英語表現・ことわざメモ ~奪取・英検1級編~

英語表現・ことわざメモ ~奪取・英検1級編~

スピーチの録音

スピーチは必ず録音する!

1級合格の先輩、Yukkoさんのページを拝見して、「とにもかくにも吹き込まなくちゃ!」、いてもたってもいられない気持ちになり、さっそくiTalk(iPodにつなげて使う録音ツール)を使って、録音に取り掛かりました。

自分の記録メモを見てみると、1次試験自己採点後の4日後に初めて吹き込みをしています。



吹き込みをしてよかった、と思うことが3つあります。

1つめ。
録音ボタンを押すことで、気持ちが切り替わります。
完全に、時間を意識した真剣勝負になります。
iTalkはiPodにつなげて使うレコーダーなのですが、画面に大きく時間が出るので、その緊張感、臨場感もひとしお。
なぜだか、私のは、2分のところで、ウィーン・・・とうなりだしたので(いいのか?)、毎回それを目安に終わらせるようにしていました。

2つめ。
やったことが形になって残ったこと。
ただタイマーなどで計っているだけとは、張り合いが違うと思います。
とくに、ノルマ表を塗りつぶす、などの達成感ありきな私。
スピーチの作成段階は、細かく区切ってノルマ表にするには複雑すぎたから(やり方がころころ変わっていたので)、こういう形で「ちゃんとやっている」感を得られたのはよかったです。

そして3つめ。
これこそが、録音をする意義だとおもうのですが、
自分の直すべきところが見つかったこと、です。


当時の進捗ノート(日々したことを書きとめていた)に書いてあるメモを、そのまま打ち出してみます。

2/20
Is the fossil fuel era coming to an end?
→1回目 impromptu 3分20秒かかった。
 現状の部分が長すぎ(それで2分過ぎている)
→2回目 3分3秒
 割といい感じで言えた感があったのに。
 導入部分が長すぎた。
 同じフレーズを何回も言ってしまう。
 同じ内容を繰り返してしまう。
→3回目 2分25秒
→4回目 2分30秒 (太陽光の例の前で切れた)
→5回目 2分

5回(約40分)の練習で、2分を切れた。
環境のテーマに関しては、このやり方でいこう。



メモなのに、最後語り掛け口調になっていますが、これは自分のクセです。
(よくダンナがこういうのを私の手帳やノートに見つけて、笑います・・・)

この回は、この様子(40分かけている)だと、毎回聞きなおしながらやっていったようですが、毎回全ての録音を聴きなおしたわけではありません。
(2つ目のところで書いたように、「やったぞ!」感重視でどんどん録っていったので)

聴きなおすのは、本当に勇気が要る作業です(苦笑)。
自分のしゃべるスピードがこんなにゆっくりだったなんて、録音して初めて気づきました。
そして、間ができるのがいやで、普通だったらwellとかいうようなところを、なぜだかyeah, yeahと言いながらスピーチしていて、これはホント、愕然としました・・・。

確か、最初に自分が作ったスピーチ原稿は、1次試験の英作文で書いたものを転用して使ったのですが、吹き込んだことで自分の話す能力の現実を知り、3つの例示を盛り込むことが無理だと判明。
以降、BODY2つ。下手したら1つなんてこともありましたが・・・。
その現実を知れたことが、よかったのだと思います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: