ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2015.12.05
XML
カテゴリ: カトレヤ類



カトレヤ属の原種、パーシバリアナ fma.セミアルバ'ジュエル' (OG)
ベネズエラに自生する着生ランです。


C.percivaliana fma.semi-alba‘Farah Diba’
カトレヤ属の原種、パーシバリアナ fma.セミアルバ'ファラー・ディーバ'
全種と同じですが別個体、少しピンクがかっています。


Comp.coccinea
コンパレティア属の原種、コッキネア(コクシネア)です。
ベネズエラとブラジルの標高400m前後に自生する着生ランです。
ヘゴ板につけて吊っています。

午後一時晴れましたが今日はだいたい曇り、でも風が弱かったので
昨日より暖かく感じました。午後久しぶりにに sumitsukaiさん
おいでになり、色々と話ができました。日が短いのですぐに暗くなって
しまいましたが、彼は別の蘭友会に入っているので色々勉強になります。
美味しいお土産もありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.05 19:35:08
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:C.パーシバリアナ・セミアルバ2種、Comp.コッキネア(12/05)  
amigo0025  さん
パーシバリアナ fma.セミアルバ'ジュエル'何輪咲いているのですか?結構大き目なお花ですよね~綺麗!(^o^)/
ファラー・ディーバもよく似ていますが、花弁に薄っすらピンクが捌けているのですね~!
本当に日が短くなってあっという間に暗くなりますよね!
蘭談議楽しかったことでしょうね(^_-)-☆ (2015.12.05 19:46:36)

Re:C.パーシバリアナ・セミアルバ2種、Comp.コッキネア(12/05)  
消えたオドント さん
パーシバリアナ fma.セミアルバ、どちらもすっきりしていて落ち着いた感じです。コンパレティア属の原種、コッキネア(コクシネア)、とてもきれいな色ですね。コンパレッチアは育てるのがとても難しいランと思っています。3株、これまでに挑戦しましたがいずれも名札だけが残っています。お友達のsumitsukaiさんとお話しがはずんだことでしょう。
 今日は昼間はよく晴れ、日ざしが強く感じられましたが、夕方から大粒の雪模様になっています。 (2015.12.05 21:12:45)

Re[1]:C.パーシバリアナ・セミアルバ2種、Comp.コッキネア(12/05)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
>パーシバリアナ fma.セミアルバ'ジュエル'何輪咲いているのですか?結構大き目なお花ですよね~綺麗!(^o^)/
-----1輪ずつですが3本咲いています。オリジナル株なので
このまま大きくしてみたいです。
>ファラー・ディーバもよく似ていますが、花弁に薄っすらピンクが捌けているのですね~!
-----淡いピンクが優しい感じでいいですね♪
>本当に日が短くなってあっという間に暗くなりますよね!
>蘭談議楽しかったことでしょうね(^_-)-☆
-----まだ若手で培養もされるので将来が楽しみな方です♪
普段会ってなくてもランのことになれば話は尽きないもので
この時期は特に暗くなるのが早いです。
(2015.12.05 21:14:37)

Re[1]:C.パーシバリアナ・セミアルバ2種、Comp.コッキネア(12/05)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
>パーシバリアナ fma.セミアルバ、どちらもすっきりしていて落ち着いた感じです。
-----パーシバリアナは花が判りやすいし、コンパクトに
まとまりやすいのが好きなところです♪
>コンパレティア属の原種、コッキネア(コクシネア)、とてもきれいな色ですね。コンパレッチアは育てるのがとても難しいランと思っています。3株、これまでに挑戦しましたがいずれも名札だけが残っています。
-----私もマクロプレクトロンやスペシオサを数回ダメにしていますが
これは花が小さく丈夫そうだったのでヘゴ板に付けてみたら
根がうまく張ってくれました。
>お友達のsumitsukaiさんとお話しがはずんだことでしょう。
-----培養もやっていただけるので頼もしい方です♪
彼の結婚式に貸したカトレヤを記念に、と言われたのですが
人気のある種で3バルブの株1鉢しかなく予約とさせていただきました(^^;)
>今日は昼間はよく晴れ、日ざしが強く感じられましたが、夕方から大粒の雪模様になっています。
-----夕方からの雪では明日の朝が心配ですね、積もりませんように。
こちらは雨になっています。
(2015.12.05 21:33:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: