ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2018.04.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
Paph.druryi
パフィオペディラム属の原種、ドゥルーリーです。



Ctsm.tenebrosum'Takatsu'
カタセタム属の原種、テネブロサム'タカツ'の雌花です。
ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。
ブラックオーキッドの一つなので、 雄花はこんな花です

今日も大体晴れましたが-1℃~12℃、
風の冷たい一日でした。明日は風も収まり
0~14℃と少しずつですが気温も上がりそうです。
昨日は11ページの総会資料と例会通知のはがきを
今日は新しい出席簿と月例会の進行レジメ、
先日の展示会の報告書を作りました。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.09 17:26:54
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Paph.ドゥルーリー、Ctsm.テネブロサム‘タカツ’(04/09)  
amigo0025  さん
Paph.ドゥルーリーコンパクトなお花ですね!
リップの黄色が綺麗!
Ctsm.テネブロサム‘タカツ’・・・黒花も雌花はグリーンなのですね@@;
やっぱり雄花がいいな~^^
新年度も始まりますます忙しそうですね^^ (2018.04.09 19:55:35)

Re:Paph.ドゥルーリー、Ctsm.テネブロサム‘タカツ’(04/09)  
消えたオドント さん
 ドゥルーリー、全体に黄色の花がきれいです。テネブロサム'タカツ'は雌花と雄花では色も形も随分違いますね。
 夕べはみぞれ混じりの雪で、今朝方からは1日小雨模様のお天気でした。今は上がっているようです。 (2018.04.09 20:37:50)

Re[1]:Paph.ドゥルーリー、Ctsm.テネブロサム‘タカツ’(04/09)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Paph.ドゥルーリー、この花は褐色のラインが特徴でこのラインを出すために
交配にも使われます。
Ctsm.テネブロサム‘タカツ’、せっかくのブラックオーキッドも雌花では
黒くなくて個性が出ませんよね(^^;)
洋らんクラブは公民館を中心に活動しているので社会教育団体の概要調査票とともに
収支決算書と予算書、事業報告書と計画書、役員名簿や会則も提出しなければ
ならないのでそちらもやっています(^^;) (2018.04.09 21:23:53)

Re[1]:Paph.ドゥルーリー、Ctsm.テネブロサム‘タカツ’(04/09)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
ドゥルーリー、花は小さいですが黄色に黒褐色のラインが特徴です♪
テネブロサム'タカツ'、雄花が咲くと嬉しいのですが、雌花だとね(^^;)
昨夜から冷たい雪や雨になっているようで日照が欲しい所でしょうね。
こちらも晴れながら時に霧雨が飛んだりで冷たい風の一日でした。
(2018.04.09 21:30:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: