ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2018.07.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

Bif.tetragona
ビフレナリア属の原種、テトラゴナです。
ブラジル原産の着生ランです。


Brs.aurantiaca ‘Center Field’ BM/JOGA
ブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。
コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。
ちょっとクール系、昨年のとうほく蘭展でBMの個体ですが
暑さで花も小さいです。

今日も晴れましたが昼前から曇ってきたので予報の
36℃にはならず、22.4~34.1℃でした。
明日も晴れて22~33℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.21 21:29:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Bif.テトラゴナ、Brs.オーランティアカ(07/21)  
消えたオドント さん
 テトラゴナ、鉢一杯に渋い花が咲いて見事です。見た人誰もが面白がりそうですね。オーランティカ、この朱色がかった花がいいですね。
 こちらも気温が高く、今夜は曇り空で気温が下がりにくそうなので
夜通しミストを掛けることにしました。カタツムリも喜びそうです。 (2018.07.21 23:41:51)

Re:Bif.テトラゴナ、Brs.オーランティアカ(07/21)  
amigo0025  さん
Bif.テトラゴナ、たくさん咲きましたね~(^o^)/
Brs.オーランティアカはこれ以上開かないのですか~?
鮮やかなオレンジ色ですね!
36℃は辛いですよ~そこまでいかないで良かったですね!
それにしても暑い日が続いていますね~;; (2018.07.22 09:19:36)

Re[1]:Bif.テトラゴナ、Brs.オーランティアカ(07/21)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
 テトラゴナ、この時期花が少ないので月例会などでは面白がられるでしょうね、
でも次回はお盆明けなので見せられません(^^;)
オーランティカ、春の花なので間違って出た花芽のようで小さいです(^^;)
夜通しミストとなると生き物たちが水のにおいを感じるでしょうね。 (2018.07.22 16:42:46)

Re[1]:Bif.テトラゴナ、Brs.オーランティアカ(07/21)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Bif.テトラゴナ、地味な花はやっぱり量で勝負ですね(^^;)
Brs.オーランティアカはもう少し開きますが、暑さを嫌うので今回は
これ以上開かずに終わり、花も小さいです(^^;)
34℃でも相当暑かったですが36℃だったら具合が悪くなっていたかも
そちらは慣れているかもしれませんが警戒してください。

(2018.07.22 16:53:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: