ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2022.01.10
XML

V.Sukontharat
バンダ属の交配種、スコンタラット、
交配種のKhun Nokに原種のdenisonianaをかけたものです。


Psh.garciana
プロステケア属の原種、ガルシアナです。
ベネズエラの標高1200m前後の雲霧林に自生する着生ラン、
小型で花は6~8週間と長持ちします。


Den.striolatum
デンドロビューム (旧 ドックリリア )属の原種、
ストリオラタ
オーストラリアやパプアニューギニア、メラネシア、
ソロモン諸島の岩場に群生します。

今日は曇りのち晴れで0.9~5.9℃と最低もプラスの
気温でした。明日は曇り時々雪で-4℃~6℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.10 16:20:05
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:V.スコンタラット、Psh.ガルシアナ、Den.ストリオラタム(01/10)  
消えたオドント さん
スコンタラット、黄色がきれいなバンダですね。ガルシアナ、花持ちが抜群ですね。ストリオラタム、旧ドックリア属とのこと、黄緑色のスッキリした花ですね。
 こちらは朝は-7℃だったのが昼間は上がり(といっても4℃)、歩道の雪はグジャグジャになっていました。明日はまた冷え込み、雪マークです。
  (2022.01.10 16:33:04)

Re:V.スコンタラット、Psh.ガルシアナ、Den.ストリオラタム(01/10)  
amigo0025  さん
黄色いバンダも良いですね~!
Den.ストリオラタムも可愛い!
最低気温もプラスとは暖かい夜だったのですね(^o^)/
山梨も雪が降るのかな・・・今のところ雨予報です^^ (2022.01.10 17:33:33)

Re[1]:V.スコンタラット、Psh.ガルシアナ、Den.ストリオラタム(01/10)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
V.スコンタラット、パッとしない黄色です(^^;)
Psh.ガルシアナ、これもパッとしませんが長持ちはします。
Den.ストリオラタム、棒状葉のデンドロはドックリアにされることも多い
ようですが、RHSではデンドロビューム属になっています。
また年越時のような寒波が来るらしいですね、気をつけましょう。
(2022.01.10 19:01:28)

Re[1]:V.スコンタラット、Psh.ガルシアナ、Den.ストリオラタム(01/10)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
V.スコンタラット、黄色がぱっとせず花も小さく見応えがありません(^^;)
Den.ストリオラタム、まだ花の時期ではないようで1輪だけ狂い咲きです。
この時期としては暖かい夜でしたが今はすでに氷点下です。
amigoさん宅は除雪車があるのでいつ降られても安心ですね♪
(2022.01.10 19:06:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: