ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

コメント新着

ガストルキス @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! 消えたオドントさん、ありがとうございま…
ガストルキス @ Re[1]:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! amigo0025さん、ありがとうございます。 Z…
消えたオドント@ Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフ、いい色です。ミニカ…
amigo0025 @ Re:Zglm.ルイセンドルフ、ミニカトレヤ2種(05/12) New! Zglm.ルイセンドルフはしっかりしたお花で…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2024.07.26
XML
カテゴリ: セロジネ

Coel.Burfordiense
セロジネ属の交配種、バーフォーディエンスです。
原種同士、 アスペラータと パンデュラータの交配<です。
リップに付いているのは虫ではなく模様というか細かい突起です。
黒い部分は真っ黒に近いです(^o^)/


Pbt.Hyb.
プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。
小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、
ジゴペタラムという三属の属間交配種です。
旧アラングレートウーダラ属。


Coel.mayeriana
セロジネ属の原種、メイエリアナです。
マレーシア、インドネシアの標高100m以下に
自生する着生ランです。鉢からバルブが3個はみ出して
4個目の新芽にやっと咲きました。植え替えない
ほったらかしが功を奏したようです(^^;)

今日も薄曇りのち曇りで21.0~32.6℃と暑くなりました。
ハウス内のランやトマトに水やりをして
午後は遅いほうのインゲンと秋冬取りキャベツの種蒔き、
明日は曇りのち雨で22~30℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.26 15:55:48
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Coel.バーフォーディエンス、Pbt.(プロパブストペタラム)、Coel.メイエリアナ(07/26)  
amigo0025  さん
2種類のセロジネ似ているけど、良く見ると違いますね!
どちらも涼しげで良いですね!
セロジネもバルブが増えた方が咲きやすいのかしら・・・
プロパブストペタラムも紫のリップが印象的なお花ですね(^o^)/
もう秋野菜の種まきが始まったのですね!
家のトマトもこの暑さでもうダメかも;; (2024.07.26 16:13:51)

Re[1]:Coel.バーフォーディエンス、Pbt.(プロパブストペタラム)、Coel.メイエリアナ(07/26)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
同じグリーン系のセロジネでも交配種のほうがリップの黒が大きくはっきりして
綺麗ですね♪夏向きの涼し気な花ですね。
プロパブストペタラム、ジゴペタラムの紫が入った小型の蘭、可愛ぃです♪
こちらは冬が早いので早めに始めないと大きくならないうちに霜にあたってしまいます。レタスも3ヶ月かかるのでそろそろ蒔かなくては(^^;)
トマト、あまり暑いと実が茹だってダメになりますね。 (2024.07.26 19:46:39)

Re:Coel.バーフォーディエンス、Pbt.(プロパブストペタラム)、Coel.メイエリアナ(07/26)  
消えたオドント さん
 Coel.バーフォーディエンス、メイエリアナ、セロジネも色々あリますね。Pbt.(プロパブストペタラム)、この株は大好きです。上手く育てられませんでしたが。
 昨夜も強い降りで、トタン屋根なので音がうるさくて難儀しました。今日昼間は雨が上がり日もさしましたが、夜になってまた降ってきました。 (2024.07.26 21:29:34)

Re[1]:Coel.バーフォーディエンス、Pbt.(プロパブストペタラム)、Coel.メイエリアナ(07/26)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
グリーン系のセロジネは花付きがイマイチなのでなかなか流行りませんね。
Pbt.(プロパブストペタラム)、ウチでも調子が出ず、貧弱なこの株一株だけ、
株分けしたこともありますがバックはすべて枯れてしまいました。
山形、秋田ほどではなくてもそちらも結構降っているようで気を付けて下さい。
(2024.07.27 06:32:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: