ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ミルトニア 利休 New! amigo0025さん

カトリアンセ ファ… ジュメ0329さん

ダブルヘッダーで遊… pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
べんだんの庭2 bendan_pentyan2さん
2025.07.23
XML

Phal.Miki Crown ‘16’ SM/TOGA
ファレノプシス属の交配種、ミキ・クラウンです。

2花茎のうち1本は株の真ん中から出ちゃいました(^^;)


Den.ellipsophyllum
デンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。
ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の
標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。


Mps.Celle ‘Wasserfall’ HCC/AOS
ミルトニオプシス属の交配種、ツェレ‘ワッサーファル’です。
雫状に入るリップの模様が特徴、暑さでぐったりしています。

今日も晴れのち時々曇りで21.9~36.0℃と猛暑日、
これではクール系のランが全滅するかもしれません。
夕立も来ず熱気むんむん、花にはこれから水遣りです。
明日も晴れのち曇りで21~36℃の予報です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.23 16:23:59
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Phal.ミキ・クラウン、Den.エリプソフィラム、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’(07/23)  
消えたオドント さん
 Phal.ミキ・クラウン、凄い色模様ですね。真ん中から花茎が出てくるとは珍しい。Den.エリプソフィラム、かわいい花です。Mps.ツェレ‘ワッサーファル’、暑さに負けずきれいに咲いていますね。
 今日も暑い日でした。パラっときたのですが一瞬で止んでしまい最悪でした。猛暑日はクール系には地獄ですね。ただただ祈るばかりです。 (2025.07.23 16:58:08)

Re[1]:Phal.ミキ・クラウン、Den.エリプソフィラム、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’(07/23)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Phal.ミキ・クラウン、インパクトありますね。株の芯から花茎が出てしまったので
脇芽が出るのを待つしかないようです。Den.エリプソフィラム、ワンちゃんの顔
みたいで可愛いですね♪Mps.ツェレ‘ワッサーファル’、何とか生きていますが
この暑さでは9月まで持たないかも(^^;) 猛暑なのにパラっとしか降らないと
かえって湿度だけが上がり息苦しくなりますよね。 (2025.07.23 17:41:15)

Re:Phal.ミキ・クラウン、Den.エリプソフィラム、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’(07/23)  
amigo0025  さん
Phal.ミキ・クラウン、濃い花色が美しいですね~!
葉のところから根が出てくればよいのに^^
Den.エリプソフィラム、も可愛いですね!
Mps.ツェレ‘ワッサーファル良い色ですね~!
うちの方でも育てられなかったので、暑さに弱いですよね;;
クール系には試練になっちゃいましたね;; (2025.07.24 08:30:39)

Re[1]:Phal.ミキ・クラウン、Den.エリプソフィラム、Mps.ツェレ‘ワッサーファル’(07/23)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Phal.ミキ・クラウン、変わった色合いのコチョウランも面白いですね♪
高芽か脇芽が出るのを期待するしかありません(^^;)Den.エリプソフィラム、
可愛いですね♪ Mps.ツェレ‘ワッサーファル、この属は暑さに弱いので
9月まで生き延びられるか心配、今日もすでに34℃超えています。 (2025.07.24 11:18:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: