今後のお二人の努力で、お子さんの傷はそう深くはならずにすむと思います。というより、今現在はもう結婚生活は修復できない状態で、それをお子さんに隠しているだけですから、いつまでも隠しとおせるわけではなく、前に進むしかないですよね。

トムさんと香子さんは、憎しみ合っいるのではないですし、離婚後も関係が続くわけで、その関係が建設的なら、子供にとっても、マイナスばかりではないと思いますよ。

お二人の関係は、お互いのことがわかっていなかったことに尽きると思います。トムさんは、香子さんがなぜ怒っているかわかっていなかったわけだし、香子さんは、彼が謝ることで、それを悔悛と思っていたんだと思います。お二人とも悪いし、反対に悪くもないんです。そして、お子さんは、愛し合ってつくられたし、今もご両親から愛されている。

大丈夫です。なんとかなりますよ。応援しています! (June 19, 2011 12:26:47 AM)

国際結婚した私

国際結婚した私

PR

フリーページ

June 17, 2011
XML
カテゴリ: 子育て~
******************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 9, 2011 09:23:56 AM
コメント(26) | コメントを書く
[子育て~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うちの子は  
micco252525 さん
難しいですね。
私も片親の友達結構居たけど
結婚に対してなにかしら批判的な人もいれば
逆に幸せになりたいと反面教師になる人もいてそれぞれでした。
環境は違えど片親であろうと揃っていようと、子供に変な不安を与えずに愛を注ぐことなのかもしれないなぁ~なんて友達と話しながら思いました。
うちの親は夫婦仲悪くかなり激しかったのですが、私も姉も未だにちょっとしたトラウマです
私は親の喧嘩で与えられた不安の方が数倍心の傷が深いような気がします。
今は大変だと思うけど、子供には優しい笑顔を忘れずにいてほしいと願います。
子供って親の表情をよく見てるので。 (June 18, 2011 04:10:02 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
ayu さん
私が思うに慎太郎君は離婚を香子さんが想像するよりはさらっと受け止めるのではないかと思います。アメリカって本当に離婚は多いので特殊な事ではないし、離婚で母親、父親とも一緒に暮らしていない子も私の周りに何人かいます。お父さんの新しい家での寝泊りも子供が大好きなスリープオーバー的な感じで楽しむのではないでしょうか。離婚も確かに傷つきますが、それ以前のトムさんと香子さんの不仲の方がとても深い傷を負っているのではないかと、私の両親もとても不仲だったのでそう思います。以前から3人で一緒に出かける事も少なかったようですし、きっと慎太郎君は大丈夫だと私は思います。しかし香子さんが今でも元通りになる事を願っているとは、私の実に勝手な推測ですが、どうも香子さんは自分の美貌、お料理上手、家事もてきぱきとこなす自分からトムさんが離れていくはずはないと心の奥底で思っていたのではないかと思います。なのでどうしても信じられないような気持ちがあるのでは。しかしトムさんよりもっと素敵な人が香子さんにはふさわしいと思うし、自分が頑張っていれば、自分が輝いていたらそういう人に自然とめぐり合うと思います。しっかり現実を受け止めて少しずつ前進していけるように応援しております。

(June 18, 2011 04:35:30 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
みお さん
私の彼は子供が生まれて2週間で離婚したそうです。
できちゃった婚だったので、妊娠期間中にお互い共通点がない、価値観が違うなどわかったらしいです。
今でも共同親権の子供をどうやっていくかでもめています。(二人とも違う州にいるので)

私は彼のもうすぐ6歳になる男の子がまだ文字を読んだり書いたりすることができない(教えられてない)のが心配になって教材を買ってあげました。

香子さんの日記を読んできて、私も自分の子供には公文をさせたいとかバッフェに連れて行けばいいんだとかどういう本を与えようかとか考えさせられてきました。しんたろうくんの為にも早く落ち着いた生活に戻ることを願ってます。

私は彼の子供に幸せな家庭を築いてほしいので、彼のお父さんと私が助け合って理解しあって生活している姿を見せて行きたいと思ってます。

今はまだ気持ちの切り替えは難しい時期でしょうけど、香子さんが素敵なパートナーと出会って幸せになっていただきたいと願っています。

(June 18, 2011 05:49:16 AM)

考えすぎでは?  
ケン さん
物事について敏感なのか?最近の出来事に起因するのか分かりませんが、そんなに傷つきはしないかと。
だって前にどうしてお二人が一緒にいるのか?問われてましたよね?
西原理恵子-毎日かあさんをお勧めします。
おそらくこのままだと日本人女性、東洋人女性もしくは東洋人全体を馬鹿にする人間になるとおもいますよ。
東洋人=寄生人、奴隷みたいな。
毎日お勤めで自分で鍵を開けて親の帰りを待つ多くの日本の子供でもこんな子は珍しいですよ。ご自身が自営業の家庭だから良く分かるのでは?
何らかの検査、治療が必要ですよ。離婚の傷よりまず優先で。 (June 18, 2011 07:17:53 AM)

慎太郎君はすでに  
口悪女 さん
状況を把握しているでしょうね。ipad扱えるなら尚更です。しかし、結婚・離婚の意味は正しく理解できていないと思います。
このことを彼に正直に正確に伝えることが、夫婦で行う最後の協同作業になるのも切ないですね。3人で同席なのか、個々に話すのかわかりませんが、お2人が話す内容に食い違いが無いよう、必ず摺り合わせするようにして下さい。 (June 18, 2011 07:24:48 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
etp さん
慎太郎君がスポーツをするブログを読んだことがないような気がします。

男の子が外で、ありあまるエネルギーを発散させてあげないといけないのではないでしょうか?

今、一番必要なことかもわかりません。 (June 18, 2011 08:55:19 AM)

参考までに  
Hello ! さん
そういえば私の彼の昔のルームメイトはバツ1男性(40歳位)でした。離婚したので安いルームシェアを彼の新しい彼女が探したそうです。2週間に1度の週末、あるいは毎週末に彼の子供が泊りに来ていました。その子は最初はガリガリで食事も食べられなくなっていたそうですが(ルームメイトがそう言っていた)しばらくすると太って元気そうでした。香子さんの心配事を増やしてしまうと申し訳ないですが参考までに送ります。 (June 18, 2011 09:43:57 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
やっぱり香子さんはまだトムさんと一緒に居たいのですね。
気持ちは痛いほど分かります。
早くいい人が見つかるといいですね。
にしても、慎太郎君の目が心配です。
将来極度の近視になって、網膜はく離とかしなければいいのですが。。私ははく離しかかって、病院に行くのがもう少し遅ければ失明するところでした。
それも、小さい頃から目を酷使しすぎて、網膜がかなり薄くなっていたのが原因です。
お大事に。 (June 18, 2011 09:49:50 AM)

Re[1]:うちの子は(06/17)  
さんぼーら さん
etpさん
>慎太郎君がスポーツをするブログを読んだことがないような気がします。

>男の子が外で、ありあまるエネルギーを発散させてあげないといけないのではないでしょうか?

>今、一番必要なことかもわかりません。
-----

慎太郎君は以前空手もやってましたし、サッカーチームにも入っていましたよ。
お父さんとスノボにも行ってますしね。
最近のブログにも、度々スノボの事は出てきてると思いますが。 (June 18, 2011 09:58:14 AM)

Re:考えすぎでは?(06/17)  
考えすぎはあなたでは? さん
ケンさん
>物事について敏感なのか?最近の出来事に起因するのか分かりませんが、そんなに傷つきはしないかと。
>だって前にどうしてお二人が一緒にいるのか?問われてましたよね?
>西原理恵子-毎日かあさんをお勧めします。
>おそらくこのままだと日本人女性、東洋人女性もしくは東洋人全体を馬鹿にする人間になるとおもいますよ。
>東洋人=寄生人、奴隷みたいな。
>毎日お勤めで自分で鍵を開けて親の帰りを待つ多くの日本の子供でもこんな子は珍しいですよ。ご自身が自営業の家庭だから良く分かるのでは?
>何らかの検査、治療が必要ですよ。離婚の傷よりまず優先で。
-----

ケンさんの意見で、
東洋人蔑視につながるという意見が、ちょっとわからないのですが。
どうして東洋人=寄生、奴隷??
どういう意味でおっしゃってるのでしょうか?
お父さんがお母さんを大切にしていなかったから?
でも慎太郎君はお母さんが大好きだから、そういう思考にはならないんじゃないかな。

離婚によって彼が傷つかないとも思えませんね・・・。
(June 18, 2011 10:08:10 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
momo さん
息子さんに伝えるの苦しいですね。
でも、悪いと思わず、離れた方がうまくいくのだから自身持ってればいいと思います。寒気するほど怖がらなくても大丈夫だと思いますよ。私の両親は私が小学校の時に離婚しましたが、いうほどトラウマみたいなのはないと思います。泣いたのだって、周りの大人が、お母さんがいないからかわいそうね~て言うから泣くだけであって、離婚した親に対しては何もなかったです。離婚後の生活に愛がいっぱいあればいいと思います。いつも気を使ったり、キリキリしたような生活だと子供も苦しいと思う。私のダーリンの両親も彼が子供の頃に離婚していますが、お義母さんの愛いっぱいで育ったんだろうと思える程やさしい人に育ったと思います。今は、お義母さんはロンドンで、お義父さんはフロリダで両方に遊びに行けるので楽しんでます。
両親がちゃんといても結婚してない人もいるし、それと離婚は関係ないですよきっと。 (June 18, 2011 11:18:04 AM)

お気持ちわかります  
nao さん
新太郎君の事が心配になる気持ちわかります。

母親として当然考える事ですよね

でも今まだ起こっていない事を心配して

香子さんがつらくなるのはやめましょう

起こっていない事をあれこれ詮索して

心配しても何も事態は良くなりません。

親として子供にひどいことをしてしまった。

それは事実ですが、それを乗り越えていくのは

慎太郎くん本人です。

お子さんを信じて、今まで以上に

「私はあなたを愛している」

と言う事を伝えていくことが一番大切な事だと

思います。

一日も早くふっきれて、前に進み

自立した生活をし、本当の香子さんの笑顔を

見せる事が大切なのではと思います。

(June 18, 2011 11:35:31 AM)

Re:うちの子は(06/17)  
CA離婚経験者 さん
私が子供に離婚を伝えたのは、上の子が6歳のときです。
昼間食べたアイスキャンディーで、口の周りが青く染まってた、
その滑稽な顔がみるみるゆがんで泣くのを見ました。
あの顔を、私は一生忘れません。
10年たった今でもあの顔を思い出すと泣けますが、
逆にそれを励みにして「もう絶対に悲しい思いはさせない」と
頑張ってきた感があります。

子供たちは再婚した父親と私のところを行ったり来たりしていますが、
私と元夫もそれなりに仲良くやっていますので、
子供たちも安定していると思います。

私の離婚に至るプロセスも、元夫の言い分も、
香子さんのところとよく似ているんです。
元夫は私のことを家族として愛している、だから仲良くやっていきたいと、言っていました。
周りの友人は信じちゃだめだと言ったけれど、
元夫はどんな人間かは私が一番よく知っていた。
だから、争いごとは避けました。
(いちおう書類作成で弁護士は雇いましたけどね)

今でも家族としていろいろ助けてくれますし、
何かと相談ごとにも乗ってくれます。
だから何となくトムさんが香子さんを、
離婚を決めながらも大事に思うというのは理解できるのです。

長くなりましたが、やはり大事なのは、
親が子供の前で争わない、お互いの悪口を言わない、
そしてそれなりに幸せなキモチで暮らしていれば、
子供の心も落ち着いてくると思います。
慎太郎君は大丈夫ですよ。
ふたりで大事に大事にしてあげてください。

もうひとつ、テレビに限らず、彼の思うままにさせないほうがいいと思います。
子供は親を試している。厳しさも必要だと思います。
気力がないのはわかりますが、慎太郎君のためにも、
テレビは時間を制限なさったほうがいいと思いますよ。
今はテレビですんでいますが、この攻防戦はこれから姿を変えて、
いろんな面で影響が出てくるようになるかもしれませんから。
(June 18, 2011 12:03:14 PM)

この前  
さる さん
この前のほんまでっかTVで離婚についてやってましたが、親が喧嘩してるところを子供がみると脳みそが20%かなんか萎縮するそうです。なので、喧嘩をずっと見せ続けるより、離婚を選んだほうが子供にはいいこともあるそうです。また、親が不和だとIQも下がるそうです。また、就学前の家族写真をみて、もし子供が笑っていないと将来離婚する確立大ともいってました。これは、家族写真から、家庭環境をみているんですね。私の親も私が9歳のときに離婚しましたが、毎日喧嘩をみるよりかは、親が離れて静かになったほうが、よかったなって思ったのを覚えています。 (June 18, 2011 12:38:07 PM)

そっかぁ~お出かけしちゃったのですか~。  
みそにこみうどん さん
慎太郎君、キャンプに行ってしまったんですねぇ。

そうでなくても、子供がキャンプとか、修学旅行とかにいくと、なんだか家の中が広いような感じがしてただでさえ寂しいのにね。

ちょっと、しょんぼりな感じです。 (June 18, 2011 01:53:55 PM)

Re:うちの子は(06/17)  
sumire さん
弁護士について、勧める人が多いこと、国際結婚で、子供がいて、ハーグ条約のこともあって、専業主婦で経済的弱者で、信頼関係が崩れていたという形の相手側からの離婚なので、私だったらかなり真剣に検討すると思うのですが、例えば1年後に、お金がないから今月分を少し待って欲しい、ということになった場合も意地悪ですが最悪のことも私だったら想定して専門家に頼ることも考えるかもしれません。

慎太郎君については2人の子供ですからトムさんに相談すること、専門家に相談することなど良いと思います。慎太郎君とも話を聞いてあげるなど是非コミュニケーションを十分とってあげるのがよいのでは?と思います。もう十分色々気づいている年頃だと思います。離婚を伝える時も、2人とも息子さんを愛していることをきちんと伝えてあげると良いと読んだことがあります。外で友達と遊ぶの良さそうですね。

たとえ傷付けられてもずっと慣れ親しんできた旦那さんと離れるのは頼ってきたことも自然ですからとてもつらいことだと思います。でもこれを活かすことができればお互いに尊重し合える関係を作ることができるようになるかもしれません。自信とプライドを持って、いろいろなツールを有効に使ってこれからの人生を切り開いてくださいね。

香子さんは文才があるので、コミュニケーションをするにおいて必要な場合手紙を書くということで相手に気持ちが伝わりやすいかもしれませんね。

(June 18, 2011 01:58:27 PM)

Re:うちの子は(06/17)  
YUMI さん
心配しすぎなくて大丈夫ですよ。
子供は、香子さんのショックの5%もショックは受けないと思います。


トラウマになるのって、”離婚”の事実よりも、その間に繰り広げられるドラマや、ネガティブな体験の影響の方が強いような気がします。

そこまでショックを
受けているのは、香子さんだけだと思います。

しっかり現実を見て、前に進んだ方が、

将来的に
トムさんが戻ってくる可能性も見えてくるかもしれませんよ。

誰になんと言われようと、そんなに愛しているのなら、
もう一度、彼を振り向かせるつもりで

しっかり前をみて、進んでください。

願っていた事とは違っていても、
きっと何か、新しい事が起こりますよ。

応援しています。 (June 18, 2011 06:12:37 PM)

Re:考えすぎでは?(06/17)  
子供への影響 さん
ケンさん

>おそらくこのままだと日本人女性、東洋人女性もしくは東洋人全体を馬鹿にする人間になるとおもいますよ。
>東洋人=寄生人、奴隷みたいな。

激同。ただし、これ以外は反対ですね。 (June 18, 2011 07:46:38 PM)

Re:うちの子は(06/17)  
waterhouse さん
香子さんの気持ち分かります。長年一緒にいると離婚を切り出されたこと自体なかなか受け止めにくいと思います。
子供さんのことを心配されていますが、私の旦那両親も課レアが13歳の時に離婚しました。でも彼曰く、お父さんと過ごす時間が多くなって離婚して良かったのかも知れないといっていました。彼の家は離婚によって生活苦になりましたが、それでもお父さんと過ごす時間が多くなったことを重視していました。またお母さんがお父さんの悪口を言わなかったのでそれも幸いしたようです。
離婚はやはり子供にとっては大きなショックだと思います。(旦那も最初はショックだったと言っていました。)アフターケアーできっといい方向に向かうと思います。
(June 18, 2011 08:43:05 PM)

Re:うちの子は(06/17)  
タカネン  さん
ビデオの件は今更しょうがない気もします。
今まで野放し状態で見せちゃってましたからね。
やることやらないと見せない!って小さいころから徹底してないし、その年で親にヒステリックに反抗するのを許してしまっていたのですから。
だからと言ってこのままではいけないと思いますので、こんな時期ですが何か興味のあるスポーツが見つかるといいのですが。
あとはお父さんに説得してもらうとか。 (June 18, 2011 10:38:04 PM)

一人でいるのは辛いかもしれないけれど、  



1人で家の中にいるより、お友達と出かけたり、何か楽しいことを見つけながら過ごしてくださいね。 (June 18, 2011 11:16:32 PM)

新顔の悪魔より  
aki さん
慣れ親しんだ悪魔の方がやりやすい。ということですね。離婚より今までの状況の方が子供さんにとっては恐ろしいものなのは明らかなのに、離婚という未知のものほうを恐れていらっしゃるのでふと以前聞いた言葉を思い出しました。離婚がなくとも生きていくうえでまったくトラウマのない子供時代なんてあるんでしょうか。離婚だけが子供にとって最悪とは思えません。私もそれより、いままでのトムさん主導によるテレビの見すぎなどのほうが深刻に思えます。 (June 19, 2011 12:00:20 AM)

心はどこを・・  
くっぱ98  さん
わたしは本当にトムのやり方が許せないので、そんな気持ちからの
意見を書いてきました。
自分が自由になりたくて、香子さんや慎太郎君が当たり前に
これからもずっと続くと思って暮らしてきた家族と言うものを、
あっけなく「離婚したい」と言う言葉で終わらせ、アメリカに
頼る人も仕事もない妻を放り出すなんて、本当に本当に
許せなかったんです。
でも香子さんにとってはそれはもうクリアー出来たことなのでしょうか?
日記の内容から香子さんはもう違う方を向いているのかな?
と思い、余計な意見だったかな?と考えています。
なんだか、勝手な意見を書いてゆきますが許してくださいね。頑張ってね! (June 19, 2011 12:23:34 AM)

なんとかなると思います  

少しずつ理解させてあげる  
LOVE さん
両親の不仲を見て育つ慎太郎君は悩み多いと思います。しかし、以前からの不仲は理解しているだろうし、私はこれから香子さんが少しでも楽しい人生を歩まれたら夫婦の難しさも理解出来る日が来ると思います。 香子さんも再び幸せを掴めるはずです。
いつも側にいるお母さんの気持ちが理解できますよ。
そして、慎太郎君によいお友達がいれば乗り越えられますよ。無理しないでファイト! (June 19, 2011 12:37:55 AM)

少しずつ理解させてあげる  
LOVE さん
両親の不仲を見て育つ慎太郎君は悩み多いと思います。しかし、以前からの不仲は理解しているだろうし、私はこれから香子さんが少しでも楽しい人生を歩まれたら夫婦の難しさも理解出来る日が来ると思います。 香子さんも再び幸せを掴めるはずです。
いつも側にいるお母さんの気持ちが理解できますよ。
そして、慎太郎君によいお友達がいれば乗り越えられますよ。無理しないでファイト! (June 19, 2011 12:40:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

naked fish

naked fish

コメント新着

Julie@ Re:お別れ(08/19) 数年に一度思い出して覗きにきてしまいま…
匿名さん@ Re:お別れ(08/19) きょうこさんへ。 もう慎太郎君は、大き…
Suki@ Re:お別れ(08/19) どうしてますか。 元気で頑張っているこ…
Poco@ Re:お別れ(08/19) ふと思い出し、また読みたくなり 来てみま…
julilin2001 @ Re:お別れ(08/19) 香子さんが、ここのブログを終わりにして1…
ねねこ@ Re:お別れ(08/19) もう10年。 香子さん、慎太郎君が元気でい…
トクメイ@ Re:お別れ(08/19) お元気ですか。 息子さんも大きくなり、…
coco@ Re:お別れ(08/19) 私も懐かしくなってきました^_^ 他の方も…
けいと@ Re:お別れ(08/19) こんにちは、以前ブログを楽しく拝見して…
julie@ Re:お別れ(08/19) またまた久しぶりに思い出して覗きにきて…

バックナンバー

・May , 2025
・April , 2025
・March , 2025
・February , 2025
・January , 2025
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: