国際結婚した私

国際結婚した私

PR

フリーページ

June 20, 2011
XML
カテゴリ: 旦那の愚痴~
*******************







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 9, 2011 09:29:47 AM
コメント(115) | コメントを書く
[旦那の愚痴~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


香子さん、学びましょう  
Hinatabocco  さん
結婚指輪を 自分のだけ買ってきた人ですよ。
何度も、 何度も、 似たような目にあってこられたんじゃありませんか?

慎太郎くんは 彼の息子、 分身みたいなものです。
所詮他人のあなたには極力お金を使いたくないんです。

離婚後、 気前良く払ってくれると思います?
過去も、 今も、 未来も、 同じお金の使い方だと思いますよ、彼の場合。

この人相手に、 香子さん一人できっちり交渉できますか。
(June 21, 2011 03:58:32 AM)

えええ  
neoringo  さん
なんというケチ夫。あり得ないですよ。例えばサンドウィッチが一つしかなかったとして、妻にあげるか半分こにしても大きい方を妻に渡すのが男だと思うんですよね。というより、周りの人たちがその状況を見てどう思ったんだろう。私だったらムリ。恥ずかしいですよ。それにしてもその状況でまだトムさんに「優しさ」を見いだそうとしている香子さん、どうかしてますよ。あなたの車の修理をしてくれるってそれは、修理に出すとお金がかかって勿体ないからやってるだけじゃないですか。
ヒトの旦那様だけどこんな奴一生孤独に過ごして欲しいですわ。次の被害者がでない事を願います。そしてホントに丸め込まれない事を願います。 (June 21, 2011 05:25:40 AM)

あれまー  
ちいさい方 さん
Tomさんらしい。うちもひどいけど、いちおう、ふたつにわけて、ちいさい方をくれるとおもいますね(うえの方のように、普通はおおきい方をポーズだけでも、さいしょはくれるとおもうのですが、うちは、ちいさいほうですね・・・)。そうか、うちはまだましだったのか・・・とおもってしまいました。。。
こうやって、りこんは、ただしかったのか・・・とじぶんでなっとくされていくのでしょうね。 (June 21, 2011 05:43:45 AM)

私もわけがわからない  
エムコ さん
今回だけでなく今までもこうやって意地悪、いやDVされてきたんじゃないですか。
香子さんの「わけが解らない」をその場で旦那さんに言われましたか?
私だったらかなりの拒絶感を感じ、その場で注意をすると思います。特に、今回は家族最後の父の日。離婚を言い出した旦那さんがその態度にでるなら、香子さんは、やっぱりアメリカにいるより日本に帰ることにした、財産は要らないから子供をください、とか私だったら言うと思う。
このまま旦那さんと香子さんが近くに住んでももめるのが目に見える・・・。
別居後も慎太郎君のお迎えや相手のデートの時に香子さんは使われるかもしれないと思われませんか?
これを読んでいて、アメリカに残るのやめたほうが良いのでは・・と思わざるをえません。 (June 21, 2011 05:46:39 AM)

たぶん  
え~? さん
意味がわからないのは香子さんだけですよ。。

このブログの読者はもうびっくりもしてませんよ~~!!(たぶん)

意味なんかない、そういう人!!の一言。

きっとこうやってブログに書いてストレス解消しちゃうから

いままでズルズルと続いちゃったのでは?

(June 21, 2011 05:54:09 AM)

文化?成育家庭?持って生まれた気質?  
せり さん
不思議ですね。何なんでしょう。
彼は恋人時代からこういうところがあったのでしょうか。
彼は、ご両親やご兄弟、ご友人に対しても、出先での思いやりは皆無だったですか。
それとも、帰省時には彼の家族も、同行している家族に対して彼と同じ様な行動をしていのですか。
それは、どの家族もそうでしたか。男性だけにそのような兆候が見られましたか。
彼の家族だけでなく、他のアメリカで出会った人にも、同じ様な出来事はありましたか。
トムさんの取られた行動に対して、慎太郎は疑問を持っていますか。同じ行動を慎太郎くんは友人に対して取っても問題ないと認識するのでしょうか。それとも、お母さんだから、そのような態度を取ってもいいと認識しているのでしょうか。それとも、おかしいと感じつつもお父さんの手前、黙っているのでしょうか。
トムさんは、香子さんに同じ行動を取られた場合、どのような反応を示しますか。「おまえのものは、おれのもの。おれのものはおれのもの。」なのでしょうか…?
私は、これは(改善ではなく)解決しておくべき、疑問のまま残すべきでない問題だと思いますが………いかがでしょうか。
慎太郎くんが、小さく可愛いい慎太郎くんでなくなったときにトムさんは変わるのでしょうか…? (June 21, 2011 05:54:46 AM)

文化?成育家庭?持って生まれた気質?  
せり さん
私は、これは(改善ではなく)解決しておくべき、疑問のまま残すべきでない問題だと思いますが………いかがでしょうか。
慎太郎くんが、小さく可愛いい慎太郎くんでなくなったときにトムさんは変わるのでしょうか…?
二人の間での根本的な問題はそのままにしたまま、ただ接点を減らして問題が起こる回数を減らしただけなので、
離婚後も慎太郎くんに対する価値観の違いから、いろいろと悶々とする事が出てくるかと考えられます。(離婚したのだから、香子さんが慎太郎くんの事で主導権を握ろうとすると、より阻止される可能性が出てくるのと予想されます)
香子さんは、慎太郎くんに対してとても思いが深いです。ですが、深いあまりに心配です。流されて慎太郎くんが幸せになるなら構わないでしょうが、悲しむ段になって香子さんは怒りませんか。
普段は譲っても、あなたにとって「ここだけは譲れない」というポイント(きっと慎太郎くんに対する態度だと思いますが)をご自身の中で整理し、それを達成する(心理戦)プランを立てられてはいかがでしょうか。
離婚後、新たな関係性のスタートですね。
まずは、お疲れのでませんように。心をしっかり休めてくださいね。 (June 21, 2011 06:02:57 AM)

げ~・・・  
ぷく さん
読んでるだけでムカつくというか、ウザイ旦那ですね。
こんな男、表面だけはカッコいいか何かしらないけど、
内面は醜いそのもの。

家の旦那はただのオッサンですが、1個しかない物は必ず私にくれます。私だけじゃなくて、友人がいれば友人に譲り、自分は必ず最後に取りますよ。

「俺は美しい」なんて自惚れて、奥さんの前で自分だけ
飲み食いする男なんてカスだよ。こんな人手が切れて嬉しい以外に何もないですね。トム、いつか絶対に因果応報な目にあうでしょうね。 (June 21, 2011 06:29:25 AM)

追伸  
ぷく さん
旦那さん、そうとうな自己中でケチ野郎みたいなので、
離婚裁判でも同じことされないように、十分気をつけてください。出来るだけ巻き上げてやってほしい・・・。 (June 21, 2011 06:32:00 AM)

自己中心的な男  
カリフォルニア さん
なんて勝手な男なんでしょう。香子さんに対して愛が無いのは明らかですよ。以前の4th of Julyの話も酷いですね。私だったら、こんな男と一緒にいたくありません。

そんなゴミ男、こちらから喜んで離婚してあげましょう。そして、これから教養や職を身に着けて、そんな男を見返してやりましょう。 (June 21, 2011 06:36:12 AM)

食べ物の恨み  
yoriko さん
私だったら「ちょっと、とむ、私のジュースは?早く買ってきてよ、それ私が飲むから、とっとと自分の買ってきて」と言い、トムのジュースを取り上げますが、香子さん、そんな恨めしい態度だけで行動に移さないのはダメ。

「とむ、あんたって人は本当にイジわるね。しんたろう、見た?お父さんは疲れて喉が乾いているお母さんにジュースをくれないのよ。あなたが大きくなったらそんなケチな男になってはだめよ」と、もうこの際言ってしまいましょう。

とむさんは香子さんを「イジメ」ていたと思いますよ。
子供は敏感だからけっこうしんたろうくんはお父さんがお母さんをイジメてるのを知っていたと思うな。


自分がしたいなと思う事と、実際が違うと、だんだん心を痛めてしまいますよ。

とむさんのことはもう良いとして、これから新しい出会いがあるとして、飲みたかったら積極的に買わせるくらいじゃなくちゃ。

香子さん、強くなって頑張って


(June 21, 2011 06:39:55 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
まなみ さん
自分中心の人なんですよ、トムさんは。
自分の身内は気にしても、
香子さんの日本にいる身内の事は気にしてくれましたか。

根は悪い人ではないのでしょうが
自分の事になると子供以上に自分勝手に見えます。

バッテリーの事も修理に出せばお金が掛かりますし
直すのが苦にならないだけかもしれません。

ジュース一杯をケチるような男が
離婚後、何を言ってくるか心配です。
口約束だけで信用できますか。
(June 21, 2011 06:42:40 AM)

食べ物の恨み  
yoriko さん
私だったら「ちょっと、とむ、私のジュースは?早く買ってきてよ、それ私が飲むから、とっとと自分の買ってきて」と言い、トムのジュースを取り上げますが、香子さん、そんな恨めしい態度だけで行動に移さないのはダメ。

「とむ、あんたって人は本当にイジわるね。しんたろう、見た?お父さんは疲れて喉が乾いているお母さんにジュースをくれないのよ。あなたが大きくなったらそんなケチな男になってはだめよ」と、もうこの際言ってしまいましょう。

とむさんは香子さんを「イジメ」ていたと思いますよ。
子供は敏感だからけっこうしんたろうくんはお父さんがお母さんをイジメてるのを知っていたと思うな。


自分がしたいなと思う事と、実際が違うと、だんだん心を痛めてしまいますよ。

とむさんのことはもう良いとして、これから新しい出会いがあるとして、飲みたかったら積極的に買わせるくらいじゃなくちゃ。

香子さん、強くなって頑張って


(June 21, 2011 06:43:05 AM)

P.S.  
カリフォルニア さん
離婚する時もした後も、お金を出し渋るのが目に見えていますね。良い弁護士を雇い、Alimonyに関してはプロにしっかり手続きをしてもらった方が良いと思います。そうでないと、後から香子さんが泣きを見ますよ。なんてケチな男なんでしょう!ビックリですよ。

日本はハーグ条約に加盟すると言っているので、子供を日本につれて帰ることは不可能になると思われます。これからは香子さんがアメリカで自立して、子供さんを守っていかないと。 (June 21, 2011 06:49:34 AM)

Re:P.S.(06/20)  
etp さん
カリフォルニアさん
>離婚する時もした後も、お金を出し渋るのが目に見えていますね。良い弁護士を雇い、Alimonyに関してはプロにしっかり手続きをしてもらった方が良いと思います。そうでないと、後から香子さんが泣きを見ますよ。なんてケチな男なんでしょう!ビックリですよ。

>日本はハーグ条約に加盟すると言っているので、子供を日本につれて帰ることは不可能になると思われます。これからは香子さんがアメリカで自立して、子供さんを守っていかないと。
-----
カリフォルニアさんと同じ思いです。

私のXも自己中心でしたが、あなたの彼は底意地が大変悪いですね。 育ちから来ているのかしら? おいしいものを沢山食べで豚になっていくかもネ。

早く目を覚まして、怒りを力にして下さい。 (June 21, 2011 07:19:00 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
まき さん
完全に嫌われていたんですね。
香子さんの暴力などに疲れ、すでに心も離れていたのでしょう。
原因があると感じます。 (June 21, 2011 07:29:26 AM)

Re:食べ物の恨み(06/20)  
みそにこみうどん さん
yorikoさんのコメントの
>私だったら「ちょっと、とむ、私のジュースは?早く買ってきてよ、それ私が飲むから、とっとと自分の買ってきて」と言い、トムのジュースを取り上げますが、香子さん、そんな恨めしい態度だけで行動に移さないのはダメ。


これって確かとむが「次の男にはこのようにしろ」って香子さんにアドバイスしてませんでした?

次の彼氏には、できるだけじらすんだ(?)見たいな事をアドバイスしてた様な気がしますが、もしかすると、とむさんこんな風にしてほしかったのかもね。

意外とトムに対しても言っちゃってもいいかも!
「あなたのアドバイスどおりにしてみました」なんて言っちゃってね。

(June 21, 2011 07:45:42 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ひどいですね さん
恐らくご近所に住んでいますが、こんな話聞いたことないですし、カフェなどでもこんな酷い風景見かけません。トムさん異常です。よほど酷いお育ちなんでしょうか。
こんな状況を慎太郎君が自然に受け止めているのが怖いですし、とても心配です。家の子は(子供の友人たちもそうですが)、もっと年齢が低いころから、一緒にいる人に食べ物が公平にいきわたるように、進んで分けようとしましたよ。まして、大好きな母親にみじめな思いをさせるなんてあり得ない。
精神的なDVで訴えることができるレベルです。お子さんの教育上も悪いですし、カウンセラーに相談されてみては?
それからお子さんに母親の悪口をふきこむのも虐待です。カリフォルニア在住だった知人の話ですが、父親がこどもに母親の悪口を吹き込むので、離婚時の裁判所の決定で子供に対する虐待と判断されて親権は母親に。ビジテーションが許可された父親と子供が会うときには必ず裁判所が指定した(派遣した)第三者が立ち会わなければならなくなったケースがあります。肉体的な暴力などは一切なく、母親の悪口をふきこむというだけでそのような決定でした。
このままでは、慎太郎君も思いやりのない酷い大人になりそうで心配です。これくらいと思わず、大切な慎太郎君を守ってあげてください。(香子さんは麻痺していると思いますが、全然このくらいじゃないです。) (June 21, 2011 07:51:58 AM)

この件だけじゃない。  

いつもそう。全てこうでしたよね。

彼が「素晴らしかった」と言ってる昔からそう。

一緒にいるのに、$5のジュース、サンドイッチすら買ってくれない男が、
この先月々の支払をまともにしてくれるとは思えません。

これは「ケチ」の問題ではないと思います。
自分、慎太郎君、アダム、ガールフレンドには湯水のようにお金使ってるんですから。

$5のジュース、「私のも買って」と言えない香子さんが、
これから弁護士なしでどうやって離婚後の交渉できるんです?

離婚後、慎太郎君が好きなバッフェに行ったり、
レゴランドに無理なく連れてってあげられるくらいの
お金は確保しないと・・・・

これからは「美」を保つにもお金かかりますし。 (June 21, 2011 07:53:23 AM)

Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ぽこ さん
まきさん
>完全に嫌われていたんですね。
>香子さんの暴力などに疲れ、すでに心も離れていたのでしょう。
>原因があると感じます。
-----

嫌いになった妻でも、こんなこと普通の男はプライドがあればしませんよ。こんな男に切れないで同居するなんて無理。
香子さんの暴力に疲れた・・なんてタマじゃないでしょ?この男は・・。 (June 21, 2011 08:00:15 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
匿名 さん
私も変なところでポジティブなんですが

これはちょっと耐えられないなぁ…。

(June 21, 2011 08:23:43 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
匿名 さん
あと、香子さん、最近の日記で

トムさんのことはよく知っているつもり
というような事を書かれてましたが

本当にそうでしょうか?

だとしたら、どうしてこんな事が
トムさんがする理由もわかるのでは?

(June 21, 2011 08:26:53 AM)

前夫  
ジンスク さん
私も思い出しました。前夫(アメリカ人)がいつも自分の都合で行きたい場所へ行って食べたいものを食べ、私は行きたいところへも行かせてもらえず、食べたいものも聞かれず、挙句同じように注文すらしてもらえなくなりました。おかげで一緒に行動しなくなりました。全く同じですね。あとドタキャンが多く、戸惑いました。言った事を言ってないとか、数え切れない。結婚生活4年でしたが、良かったのは最初の1ヶ月くらいでした。 (June 21, 2011 08:49:32 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった  
さんまてお さん
とんでもない鬼夫。意地悪にもほどがある。それぞれで別々に買えということでもなくお前は飲むなという。イスもふたつしかないところに座るとはこの人すごく子供じみてますね。香子さんも子供と自分の分だけご飯作ればいいし、もはや他人の男性には気をつかわなくてもよろしい。ひとごとながら腹立つ。 (June 21, 2011 09:19:11 AM)

人として  
全く さん
どうなの? と言うレベルですね。トムさん・・
今現在、香子さんが心労で食べることもままならないってこと側に居て知っているのに・・・ こんな時こそ高カロリーの飲み物を進めるでしょ、普通の人は!

まぁ、トムさんの虐待は今に始まったことではないし、香子さんも何故なのかそれに甘んじていた傾向が感じられましたので今更騒いでもしょうがないことですが、心配なのはお子さんですね。

もう9歳なのですから事の善悪はつきます。今まで今日の様な出来ごとを何度も経験してますし、遊びに行く時も母親は籠の外状態でしたよね?
賢い香子さんのことですから、その後ちゃんと子供さんにはフォローされているとは思いますが、これから先、週の半分をトムさんと過ごすことになりますので色んな意味心配ですね。 


(June 21, 2011 09:39:14 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
山々谷谷 さん
会話の感じがわからないからなんとも言えませんが、たぶん「高い」のに「誰が」子供に教えちゃったのかしら?に対する嫌がらせなんじゃないんでしょうか。カロリー高いから、僕は君に教えないよ、君はいらないのか(嫌いなのか)と思った、といった感じの。父の日に息子と楽しく過ごしたいと思っているところを値段が高いだの言われて、水をさされた気がして面白くなかったのでは。かといって正当化できる行動ではないと思いますが。辛口だったらごめんなさい。 (June 21, 2011 09:50:32 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
momo さん
きょうこさん、目を覚まし下さい。
それはカロリーの高いジュースじゃなくて、新鮮でおいしいジュースなんですよ。
席に関しても、「私の椅子を持ってきて」と言わないの?
最後は自分で椅子を持ってくるはめになるにしても、自己主張しないと!

そうやって、今まで受け入れてきたから、相手にここまでしてもいいんだと思われているんです、、、

トムは自分の楽しみにはお金を使うんです。
でも残念ながら、きょうこさんはそこには入ってない。
どうでもいい相手にはお金は使いたくないですからね、人間。

トムは実家の家族には優しいじゃないですか。
思うに、トムのわがままを受け入れてきたきょうこさんは、人間として扱われてないんですよ。。それは、きょうこさんが受け入れてきたことにも問題がある。
犬にだって、ちゃんとNOと教えないと、どんどんつけあがりますからね。

ちゃんと、大きな声で自己主張してください。
店員にトムがしていることを聞かせてあげましょうよ!
慎太郎君に、あなたが尊敬されるためにも。 (June 21, 2011 09:59:41 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった  
さんまてお さん
車を直したのは香子さんに対する優しさなどではなく息子さんを香子さんが乗せなくてはいけないから息子さんの為に修理したんだと思います。ただバッテリーが上がっただけだから交換などそれ程重労働でもないでしょう。トムさんはこれからも息子さんが関わる物事に対しては労力は惜しまないと思いますよ (June 21, 2011 10:00:11 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
キキ さん
トムさんのアジア人好きの理由が分かる気がします。

自分が王様になれる、気の向くまま何をやっても許される、という思いがあるのでは?

「この先もアジア人を選ぶ」と言うトムさん、反省がないのですね。いつか気付かされる時が来るのでしょうか。
(June 21, 2011 10:03:52 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
さくら子 さん
もーさすがトムさん。
最後にいつも通りやってくれましたねー。
食べる事って大事だよね。
お腹が空いてる時にいい思い出なんて出来ないし、時と場合によっては、すごく惨めにもなるし・・・。
今までもずっとそうだったもんねー。
DLでも、ボーリングでも。
あぁーやっぱり又思い出したら腹が立ってきたー!!
贅沢を望んでいるのではなくて、基本的な事を何故してくれないんだー。って!
まっ、そこがトムさんなんだけど~。

今度は、同じように食べ物を買ってくれて、寒い想いも暑い想いも、早足で追っかけなくてもいいような人にしてね。
(というか、基本過ぎて毎日歯磨きする人にしてね。という話かも~)

今後、ほんとにしっかり金銭面面倒みてくれるのか。
それが心配・・・。
それに、トムさんやたら口が立つのが逆に難点だと思う。
香子ちゃん、散々惨めな想いしたけど、そんな結婚生活も
もぅ終わり。
前を向いていこう~!! (June 21, 2011 10:04:15 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった  
ビックリ さん
慎太郎くんは何も言わないのですか?お母さんの分は?とか、お母さんの席は?とか。慎太郎もお母さんに対して思いやりがないですね…。信じられないです。トムさんが香子さんにやっている行動が、世の中のお父さんがお母さんにやる行動だと思って成長してしまっているのなら、慎太郎の将来が心配ですね。いつか結婚して奥さんに対して、トムさんみたいにモラハラみたいな事したら、慎太郎も離婚の道に進んでしまいますね。子供が一番の被害者ですね。
(June 21, 2011 10:09:22 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった  
ピグレット さん
誰が教えたのかしら?が全く余計だったと思います。無邪気に息子さんと一緒に、楽しみ~!とはしゃげば良かったのに。このお店トムが見つけたの?さすが~位言えば良いんですよ。可愛げがないからトムも買ってあげる気が失せるんだとも思いました。お互い様な部分もあります。男性は褒められるのが大好きなんですよ。 (June 21, 2011 10:18:13 AM)

トムさんは  
みかん さん
日記を読んでたらわかると思いますが、トムさんの自分都合で動くことや、自己中っぷりは結婚前のお付き合いの時からも傾向が見受けられます。
恋愛中は誰でも盲目になりますし、香子さんも当時はトムさんにメロメロでしたから気付かなかったんだとは思いますが。
結婚して優しさが消え、愛が冷めてからはさらに自己中っぷりが悪化しただけで基本的にトムさんの性格はそんなに変わってない気もします。元からこんな性格だったような・・・。
慎太郎君が「お母さんのは?」っお父さんに言って欲しかったなぁと思いましたが、トムさんの悪影響が出ちゃってますね。
香子さん、心身ともに大変でしょうが、頑張ってください。

(June 21, 2011 10:26:21 AM)

前から思ってたんですけど  
ぴっピー さん
香子さんって虐待されること(すること)に慣れてますよね。小さい頃から。香子さんのお母様も、日記を読む限り虐待的ですし。きっとそれが当たり前で育ってきたので、自分の環境が今も昔もどれだけ悪いのか分からないんだと思います。

香子さんが虐待的な関係に慣れてしまっているように、慎太郎君もそれを当たり前とし見ているようですね。香子さんがこのまま何もせずにいたら、次の再婚相手とも同じような関係を築いてしまいそうです。さらに言うなら、慎太郎君もトムさんか香子さんのようになる可能性、大です。

離婚の話がでる前から、コメントでも沢山の人にカウンセラーを進められて、結局まだ行かれていないようですが、慎太郎君の為にももう一度考えてください。今すぐにとは言いませんが、おちついたらできるだけ早く。 (June 21, 2011 10:42:51 AM)

Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
さんぼーら さん
まきさん
>完全に嫌われていたんですね。
>香子さんの暴力などに疲れ、すでに心も離れていたのでしょう。
>原因があると感じます。

いやいや。
彼は最初の頃からこうでしたよ。
結婚指輪を自分のだけ買って来たりしてましたしね。
基本的にこういう態度だから、二人の関係の悪化はこちらが原因だと言ってもいいくらいじゃないかと私は思っています。
-----
(June 21, 2011 10:43:30 AM)

たしかに、意味が解らないです。  
香子さんのファン さん
香子さんがいまだ離婚しない理由が。

こんなにず~~~~っと耐え忍ぶ意味がわからない・・・
自分に置き換えてみました。全くもって耐えられないです。
ストレスだし、尊重されてないのが腹立たしい。人の性格は変わらない、だったら切り捨てます。私なら。
私ならとっくに離婚してますが・・・(絶対)


すみません、
香子さんのブログ好きですし、香子さんのファンです。

私は早く別れて欲しいです。^^;(余計なお世話・・・)
愚痴っていても情があって、第三者にはわからない良いとこもある、だから別れる気持ちないのょ、っているなら、別ですケドね^^; (June 21, 2011 10:44:57 AM)

何度もありましたね、こんなこと  
桐華 さん
トムさんは香子さんを家族として扱っていないエピソードはいくらでもありましたね。
その度に腹を立てたり、惨めになったり、悲しんだり。
そんなことももう終わりです。解放されるんです、トムさんから。
別れて正解ですよ。本当に。
ただ、離婚の条件は弁護士を立ててください。
5ドルのジュース代すら妻に払わないトムさんを、信用してはいけないですよ。 (June 21, 2011 10:45:08 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
蓮の花 さん
こういう男は、ずっと一緒に暮らして来た妻でさえも、もやは不必要と思ったら、容赦なく切り捨てます。
情なんてものは存在しないでしょう。

息子さんの為にも、離婚後もトムさんといい関係を築くことができれば理想ですね。

ただ離婚してから、例えばトムさんに車の調子がおかしいから見に来てくれと頼んでも、何かと理由をつけてこないと思います。力仕事など、女一人では何かと大変だと思いますが、香子さんのお友達のご主人など、いざというときに助けてくれる男性がいれば心強いですね。

私もどなたかがおっしゃってたように、弁護士を立てることを御勧めします。トムさんの口約束は当てになりません。
弁護士を介して書類で残しておく事が必要です。
(June 21, 2011 10:48:35 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
香子さんのファン さん
ごめんなさい!!!

もう離婚の話は進んでるんですね!?
失礼いいました(T T)
香子さん今後の幸せのためにがんばってくださいね
応援してます! (June 21, 2011 10:50:11 AM)

大変な優しさですか・・?  
kira さん
自分で直さなかったら修理に出さないといけませんよね。お金がかかるからだと思うのですが・・。

トムは、その辺、きっちりわかっている人だと思います。

持論ですが、ケチは性格なので治らないと思います。
トムも悪いところばかりではないのでしょうが、香子さんは好意的に捉えすぎです。

長年読ませて貰っていますが、ケチで自己中心的なのはずっと以前からですよ。
そういう人なのです。

次に本当に優しい人と出会ったときに、しみじみ実感されるのかもしれませんね。
そうであって欲しいです。
それ位ひどい扱いだと思います。

(想像してみてください。慎太郎くんが家族や友達に同じような扱いを受けていたら、悲しくないですか?)
(June 21, 2011 11:20:09 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
yoriko さん
2度も同じ書き込みをしてスミマセン。

香子さん、悪い事言わないから、2週間ぐらい一人で日本に帰られたらいかがでしょうか?

とむが何と言おうと「精神的におかしくなりそうだから、日本でちょっと日本語でカウンセリングにかかりたい」と伝えては。

離婚だなんていうことを言い出した勝手なとむの言いなりになることはありません。

一番大切なはずの息子や妻を傷つけてまで、他の女と遊ぶ自由を取る男ですよ。

しんたろうくんも置いて、一人でゆっくりなさってください。

最後に一回くらいとむにわがまま言って下さい。

基本的にどんな悪い父親のことでも子供に父親の悪口を言うのは私は反対ですが、このままではしんたろうくんがとむに洗脳されてしまいそうですね。

香子さんの愛するだんなさまなので悪口は失礼かと思いますが、とても冷酷になれる男だと思いますよ。

車のバッテリーあがったのを直すだなんて、車好きのとむにはなんでもないことです。電球を替えるのと同じようなことだと思います。

私が風邪気味の時、私のパートナーはチキンスープを作って食べさせてくれたり、お粥の出前をとってくれます。これが優しいという行為です。

私の好きなフルーツやお菓子を頼まなくても買っておいてくれたり、本当にちょっとしたことですが、愛を感じます。

一緒になって7年ですが変わっていません。

香子さんを大切にしてくれる男性はかならずいます!

昔の海水浴の写真から察するにかなりの美人です~

頑張ってね

(June 21, 2011 11:20:16 AM)

このブログの本質  
ケン さん
ってモラハラ夫とどうせ鵜飼いの鵜なんだからと思ってすごしてきた妻のおもしろおかし日記ですよね。
妊娠中に電子ピアノを上まで上げたのは近所の男性。同棲中お米や水、牛乳だって歩いて買いにいった。そのたび主婦の仕事はなんだと言われてました。
後悔先に立たずだけど、子供が生まれる前に別れるべきでしたよね。
問題は9歳にもなった子供がどう思ったかですよ。私も飲みたい、食べたいといった時どう反応、行動ですよ。
何にも無しじゃ。将来暗いです。こういう人間にはこういうことをして良いんだと思いますから。
働く自分は偉いんだ。仕事もボランティアもしてない妻は奴隷家政婦なんだってね。
いろいろ不安ですね。小さいころからバイオレンスゲームしてる所とか。
でも、うんと前からカウンセリング受けるように言われてきたのにしないのはなぜだろう?
日本人は受身だからなんでもしていいと思われたのかも。
お子さんが何かしたらバージニア工科のときみたくアジア系の問題とはみたいになるかも。。。
明日はハンターですね。アメリカは底辺の人間を軍に入れて外国へ送りこみますよ。
なんらかの対策を講じないと大変なことになりますよ。どうか一度真剣に検討ください。 (June 21, 2011 11:48:41 AM)

Re:慎太郎君の方が心配  
mickcat26  さん
どなたかもおっしゃっていましたが、そのシチュエーチョンでどうして慎太郎君は何も言わないのか、そちらの方が心配です。もうトムの意地悪にはこのブログで慣れていますが。

普通だったら、ママのは?とか、買わないなら自分のを分けてあげるとか、大体そんなひどいお父さんをそのまま許しておくわけがないと思います。もう9歳ですもの。

もしかしてやっぱりトムが色々香子さんの悪口を言って育てているからかな、と思います。ひどすぎますね。

もちろん私も子供がいて毎日試行錯誤の日々なので偉そうなことは言えませんが、最近改めて気付いたのは、子供は詰め込みすぎると疲れてダメになるということです。うちは去年の学校の先生がものすごく厳しい人で宿題の量も半端でなく、息子はかなり疲れて反抗的でした。香子さんが教育熱心なのはわかりますが、今まで習い事や通信教育などを過度にやらせすぎたのでは?

もちろんそれとは比較にならないくらいトムの方が悪いけど、お母さんの悪口を言われてそれを少しでも鵜呑みにするようなことがあったのなら、香子さんの詰め込みにも慎太郎君が疲れていたのではないかと思います。

トムと別れて大正解ですよ。これから少しずつ幸せになれると思います。 (June 21, 2011 11:50:45 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
happy さん
今はそんな旦那でも別れるのがつらいかもしれませんが、
実際に別れると、心の底から「別れてよかったー!」って思えると思います。特に、いい人と巡り会った後は。
優しくて思いやりのある男の人はたくさんいます。早くいい人に巡り会えるといいですね。 (June 21, 2011 12:02:26 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ケイシー さん
はあ~~~、またまたトムさんの屁理屈ですか。

彼って自己中心で用心深いわりに、凄くうぶくないですか?家族(妻)の忠告は耳にぜず、他人の本心がまったく読めなくて騙されやすい。どんどん押されると、どんどん引いちゃうタイプ。で同じ失敗を何度もくり返す。自分の空想で生きてるみたいな。(そんな人が身近にいますので、なんとなくそうじゃないかな?との感想です)

一回目は香子さんのように短気でも、気が利く人と結婚出来てよかったけど、この次に彼が選ぶ人が(に)どうなる(される)かが心配ですね。それからきっと離婚後、慎太郎君に嫌われたくないから、これからも息子の好き放題にすると思います。ぜひお気をつけて下さい。慎太郎君は香子さんの血を半分受け継いでるのですから、ちゃんと落ち着いた場面で二人で話し合って行けば、いつか分かってもらえると思います。 (June 21, 2011 12:31:48 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
広海163  さん
はじめてコメントさせて頂きます。
実は、私も国際結婚しました。が、8ヶ月で離婚したので、国際結婚をした人には、幸せになってほしいという願いもあってブログを読みはじめました。すっごく、ダブるんですよ。旦那同士が…。私の相手は台湾人でしたので、自己中は否めないんですが、結婚してから酷くて…私も怒りぱなしでしたねぇ、思い起こせば…。いくら訴えても彼には理解できませんでした。子供はいなかったので、教育面で悩む事はありませんが…分かれて正解だったと思ってます。香子さん、未来には、違う幸せが待ってますよ☆ (June 21, 2011 12:34:59 PM)

Re:このブログの本質(06/20)  
ひょえ さん
ケンさん

>お子さんが何かしたらバージニア工科のときみたくアジア系の問題とはみたいになるかも。。。

匿名の世界のコメントとはいえ、よく・・こんな不謹慎なコメントを書き込めますね。2ちゃんねるから来たとか??
(なんかアジア系でいることにコンプレックスをお持ちのようですが・・)

まともな常識を持ってる大人とは思えないです。実生活で、こんな発言する人がいたら、かなりドン引きします・・。 (June 21, 2011 12:47:44 PM)

はぁ~  
jona13 さん
人様の旦那様に対して、失礼と思いますが、人として、あきれます。身勝手を取り越し、人間としての品格がありません。

私でしたら離婚時に弁護士を入れますね。 (June 21, 2011 12:48:12 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
RY さん
いろいろと心を落ち着けるのに時間が必要かと思います。
けど、次に進むための今は、彼を分析することを忘れて仕事など生活を立てるために集中したほうがいいかもしれません。
私も在米ですが、私達日本人の想像以上にここの国はサバイバルだなと思います。私も離婚経験あります。子供もいます。男性って離婚を口に出した時から人が変わったように、恐ろしいほど計算高くなったりするんです。離婚までの用意周到さ、ブレインゲーム的な駆け引きでトムさんがどんな感じの男性なのかちょこっとわかります。
もちろん息子さんが大切なのは分りますが、お子さんの為にトムさんの意見に従うのはどうかと個人的には思いました。過去の日記を拝見させて頂きましたが、香子さんの人生は香子が決めることであり、住むところ、次のボーイフレンドは香子が決めることです。
彼がジャッジするとか、そんなの彼のビジネスじゃないし、余計なお世話ですよ。
外国人でも、ファイナンシャルエイドとかいろんな制度をしっかり使えば学校は行けます。奨学金も州と大学から最高9000ドル(何に使っても良い・州や学校にもよりますが)貰えることも可能ですし。確かに忙しくはなりますが、自分の自由も自信も付く、そんな時間になりますよ。
離婚後も、住居の指定などがあったり、私には、自由に人生を選択して自分で前に進んでいけない母親の背中をお子さんに見せるのはどうかと思えて仕方がありません。
為せばなります。香子さん、今は辛いと思いますが、頑張って!皆応援してますよ! (June 21, 2011 01:02:17 PM)

ちょっと待って  
蓮の花 さん
yorikoさんのアドバイスについて、ちょっと気になったので。

>香子さん、悪い事言わないから、2週間ぐらい一人で日本に帰られたらいかがでしょうか?

>とむが何と言おうと「精神的におかしくなりそうだから、日本でちょっと日本語でカウンセリングにかかりたい」と伝えては。

たしかに香子さんが日本に帰られたなら、気分転換になり、これからの離婚に向けて、また新たな気持ちでのぞめるとは思うのですが...

もし、そうしたいなと思われているとしたら、行動にうつす前に弁護士に相談することを御勧めします。
たとえ短期間であっても、慎太郎君をのこして日本にかえってしまったら、トムの思うつぼになりかねません。子供を残して帰国した=育児放棄だと香子さんに不利になるように使われないとも限りません。どうか慎重に。
(June 21, 2011 01:07:09 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
RY さん
すみません。また出てきてしまいました。

息子さんのお母さんへの敬意というか、母親がどうみてもアンフェアな状況にいるのに、かばわない姿勢、不思議です。
子供ながらに口を出さないほうがいいと判断しているのかもしれませんが・・
女性を大切に出来る男性って、子供の頃から他人への優しさとか学んでるような気がします。
将来息子さんが、女性を同じように扱わないように教えていけるのはやっぱり香子さんしかいないなぁ・・と感じました。 (June 21, 2011 01:12:09 PM)

危機管理  
本当に? さん
とても気になったのですが、

>ひとつは旦那用で、
もうひとつが、私用で、
息子には、私のサンドイッチを上げてくれ、と。
それで、サンドイッチを食べようとしたら、
息子が、僕が食べたいと言って、

息子が食べちゃったという話である

ここでお二人とも先ず先に息子さんを数に入れていないのですね、夫は半分は自分用と言い、妻は半分を私用と言い
そして息子が食べてしまったと。。。

私だったら我が子が食べた自分の分に関しては
息子が食べてしまったと言う書き方に成らないかな?

それにそんな旦那なら常に20ドル位は何かの為に持っていないと、、、途中でどこかで取り残されても友達を頼らなくてもMinuやカールトレイン位乗れるでしょう? (June 21, 2011 01:49:20 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
yuka さん
トムさんが大切にしている順位は、自分>息子>妻ですね。

飢餓状態の時でも、慎太郎君より自分を優先するような人だと思います。
夫婦の時でも感じられなかった思いやりは、
元妻となれば皆無になるのは間違いないです。

離婚後の取り決めが確実に履行されるよう、専門家にお任せした方が良いですよ。

お母さんの分が無いのに自分が食べてしまう慎太郎君。
そう教育してきたトムさんは、最低の父親です! (June 21, 2011 02:10:19 PM)

本当に?さん   
違うのでは? さん
本当に?さん  
読み取り方が違うと思いますよ。

慎太郎君と分けた香子さんの分を食べられたのだと思います。
(June 21, 2011 02:18:27 PM)

とむのいじわるっ!!  
かのん さん
香子さんはぐはぐ…
ここで吐き出して一歩一歩進めばいいさっ♪
とむに負けるなっ!! (June 21, 2011 03:04:02 PM)

トムさんに  
悪気はないと思いますよ。Five Love Lsanguage by Chapmanの話を、先日、pastorがしていましたが、たぶんお二人の愛の言語が違うんでしょう。

言わないと気がつかない人、言ってもピンとこない人っていますよ。思考回路が違うのです。でもそれイコール愛情がないとは言えないと思います。

まさに、トムさんと香子さんは、相性が合わなかったのかもしれませんね。 (June 21, 2011 03:05:09 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ワシントン州在住者 さん
あり得ない。。。どこまでけちな男でしょう。けちな性格っていつまで経っても絶対直らないですよ。
私の知っている人(女性ですが)でけちな人が数人いるのですが、(しかも結構ご年配)どれだけ自分が稼げるようになって、貯金がたまっていっても、やっぱりけちですね。

香子さん、もっともっといい人が世の中にはたくさんいます。そんな男はこちらから離れましょう。
誰かが言われていたように、男の人って車をつついたり修理したりするのが本能的に好きなものですから、バッテリーを直すくらいは何の問題もないだけですよ。優しさというよりも。
だまされてはいけません。
ここでジュース代をケチったのだって、お金をゲームに使い過ぎたからとか、わざと離婚するから意地悪をしているとかじゃなくて、ずばり、性格でしょう。やっぱりけちなんですよ、彼は。

どなたかがおっしゃっていましたが、それでも絶対子供には親の悪口を言ってはいけません。

私の両親が私が小さい時によくけんかをしていて、私自身が母から父の悪口を散々聞かされて育ってきたので、いまだに父のことが心底尊敬できなくて、心から愛せない部分があり、とても悔やんでいるんですよ。
子供にとっては、知らなくてもいいこともあるんです。 (June 21, 2011 03:11:52 PM)

お腹がすくのが嫌いだった  
ソフィ さん
お腹がすくのが嫌いだったというタイトルですが、お腹がすくのが嫌いだったのはトムさんも思っていたのではないでしょうか。色々な理由をつけて香子さんが食事を作るのを拒否していましたよね。お互い様だったのではないかな。
確かにトムさんの行動は愛のないひどい行動。
愛がないからです。
何かの理由で愛がなくなった。
自己中なのも似ていると思います。
きっと似た者同士なのでしょうね。 (June 21, 2011 03:11:53 PM)

どっちもどっち  
正直者 さん
慎太郎君の性格・・・ どちらに似ても嫌だなぁって思うの私だけ? (June 21, 2011 03:23:51 PM)

意味はわかりやすい  
ナゴヤン さん
意味は、わかりますね、むしろ、とてもはっきりしているような。

香子さんのためにお金を払う気が、さらさらない、
楽しみを分かち合う気がまったくない、
ということではありませんか?

かなり前から、わかりやす過ぎるくらい、トムさんの行動は一貫していますね。

以前、ボーリング場では、トムさん、
慎太郎くんの分さえ無しで、もちろん香子さんの分も無しで、

ご自分だけ、アイスクリームを買っていらっしゃいませんでしたか?
そして、お二人の前で、食べていらしたような??

本当、わかりやすい人。
こういうことするのに、良心が咎めない人。
その上、嘘は、ポーカーフェイスでつく人。

最近、香子さんがあまりにトムさんを恋しがっていらっしゃる気がして、
私も心が乱れ、一旦離婚しても、いずれ復縁できる道を探した方が、
香子さんにとって幸せなのか???と、勝手に(ごめんなさい)悩んでしまうほどでした。

私は、お別れできることになってよかったではないか!とさえ思っていたのに、
香子さんのご様子に、気持ちがしんみりとしていました。

でも、やはり、
公正な離婚条件を得る、その自立への第一歩を踏み出した方が、
どれほど香子さんの心の救いにつながることか、と

今日、また強く思いました。

もしかして香子さんが、何かトムさんの気に障ることをしたにせよ、
普通ではないですよ、

食べるもの、飲むものを持っていない人の前で平気で飲み食いできる、
その神経は・・・。
嘘をついても、さらっとポーカーフェイスでいられるその神経は・・・。

慎太郎くんが、
男は女にこんな風にしてよいのだ、と
無意識のうちに信じてしまわないように、と思います。

慎太郎くんの幸せを願うなら、香子さんが慎太郎くんを愛することはもちろん、
他者への思いやりある、愛ある行動を、香子さんが慎太郎くんに見せてあげてください。 (June 21, 2011 04:13:06 PM)

日本では  
口悪女 さん
震災を機に結婚…は理解できるけど、離婚も増えたそうです。
離婚理由の中に『被災中子供のためにストックしておいた食料を夫が全部食べた』という事例があったそうです。
トムさんは普段からこんな調子だとすると、災害や不測の事態が起きた場合、慎太郎君の保護責任の所在を明確にしておくことも必要ではないでしょうか。 (June 21, 2011 04:14:11 PM)

Re:違うのではさん(06/20)  
本当に? さん
違うのでは?さん
>本当に?さん  
>読み取り方が違うと思いますよ。

>慎太郎君と分けた香子さんの分を食べられたのだと思います。

ひとり分のサンドイッチを買って、
そのサンドイッチが二切れだったんですよね?(これはアメリカのサンドイッチって二つに切ってある物が多いです)
そして
>二切れあるサンドイッチの、

*ひとつは旦那用で ーー>トムさん
* もうひとつが、私用でーー>香子さん

*息子には、私のサンドイッチを上げてくれ、と。

もし分けた一切れが息子さんになら、
一つは旦那用でもう一つが息子、
つまり香子さんには無いと言う事になるのですが、、、
でも香子さんはサンドイッチを食べようとしているんです、

>それで、サンドイッチを食べようとしたら、
息子が、僕が食べたいと言って、
香子さんはその分けられた一つをご自分が食べようとしたら、息子さんが食べたいと言った。。ので息子さんにあげた。


息子が食べちゃったという話である。
一番先にお二人とも息子さんを先にと念頭に無いでないですか?私の理解力はおかしいですか?


-----
(June 21, 2011 04:21:53 PM)

教育熱心?  
ひどいですね さん
mickcat26さん、香子さんはそんなに教育ママ(悪い意味の)ではないと思いますよ。日本語補習校にも通っておられないみたいだし。この辺りの補習校はハーフのお子さんも大勢通っていますし、もっとお稽古事など忙しくて、テレビもゲームもそんなにやっている時間はないと思います。好きなだけテレビを見せてあげてゲームもOKなんて、ものすごく自由にさせてあげていると思います。この程度で詰め込みすぎだとトムさんが怒っていた話を読んで、ビックリしていました。

頭の良い慎太郎君なら通信教育程度なら負担ではないでしょうし、ピアノも発表会や検定も無しならマイペースですよね。教育熱心な地域なので、周りと比べてかなりのんびりなのでは?

9歳の慎太郎君がかんしゃくを起こしたり、お母さんに思いやりがないのは、トムさんが普段からお母さんの悪口を聞かせて、お母さんを酷く扱っているからだと思います。
何人もの方がおっしゃってますが、是非カウンセリングを受けさせてあげてください。学校のカウンセラーに相談されてもいいと思います。離婚による心の傷の心配より、現時点の慎太郎君の状態が心配です。 (June 21, 2011 04:43:32 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
beating the air さん
香子さんは今までも

ずーっとそういう態度のトムさんに

怒ったり、直して欲しいと

言い続けてたのでは?

トムさんはそういう香子さんを見て

怒るなと・・・。

お互い暖簾に腕押しだったのかなぁ…って

思います。

(June 21, 2011 04:49:34 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
細かいこと さん
本当に?さん

トムさんは、一切れを自分で、もう一切れを二人で食べろと言う意味で言ったのでしょう。
香子さんと慎太郎君で、一切れを半分ずつにしたのでは?
そのうちの香子さんの分まで慎太郎君が食べたがったと理解しましたが・・。
話の流れからみても、息子の前で香子さんが一切れ全部食べようとしたなんてあり得ませんから。 (June 21, 2011 04:58:08 PM)

えーっと…  
そんな極端な話でもなくわりと有りがちな話かな~ さん
まだ好き嫌いも多く食の細い小さな子供がいる場合、まるごと一つは食べる事が出来ないので、大人から取り分けて食べさせる事が多いですよね?
私の場合はそうでしたが。
だけど時によりけりで、思いのほか、子供が食べてしまった場合、母親には当たらない事もありますね。
うちの場合、やはり旦那が自分さえ満足すればよく、自分の分はまるごと食べてしまい、あとは知らん顔な人だったので、
それを見越して、私は大盛を頼んで、子供と分けるなど工夫をしていましたが。
やはり食いっぱぐれて空腹で過ごし、グッタリ…なんてことも多くて。
世の中には、子供の面倒も交代で見てくれ、奥様もちゃんと食事が出来るよう、気遣ってくれる男性もいるみたいですね。
人として思いやりがあるのでしょうね。 (June 21, 2011 04:59:52 PM)

慎太郎君が心配・・・  
mua thu さん
mickcat26さんが言われるように、私も慎太郎君がこのこようなシチュエーションになった時に、「お母さんの分は?」とか「半分こして食べよう」とか言わないことに違和感を感じます。また、自分の思い通りにいかないときの態度にもかなり問題があるように感じます。ブログを読む限り、香子さんがとりわけ教育ママであるとは私は思いません。今までの夫婦間の教育観等のズレにより、長年に渡り、慎太郎君自身が混乱した結果ではないかと思います。両親について慎太郎君が心の整理をつけ、心の安定を図るためにも、第3者を入れたカウンセリングが今後必要になるのではないかと思います・・・。 (June 21, 2011 05:26:16 PM)

意味は  
いそ さん
ジュースを買ってくれなかった意味は、
高いとか、暗にトムさんを悪く言ったからじゃないでしょうか?
「じゃあお前は飲むな」と思われたんだと思います
だからって、トムさんが酷くないとは思いません
彼、酷いですよね!
思ったのは、トムさん、世の中にたまにいる、「罰する人」なんじゃないですか
かってに自分で、腹がたったら罰するんです
すごく理不尽な理由でも、本人なりには正当で。
表面的には愛想がいいけど、変なところで傷つきやすく、ていうか勝手に傷ついて、大きな罰を与えないと気がすまない。
香子さんが、これはさっきの罰なんだって気づかないから、混乱してるのを見て、意地悪く喜んでいるんじゃないでしょうか???そんな些細なことで、普通の人の基準より何倍もの罰を正当だと考えてるんです。
他人でも、仲良さげに笑いかけながら、確固たる意思で意地悪してやろうとしてくる人はいますよね?
彼は家庭内でもことあるごとに、さあ、彼女がミスをしたから罰を与えていいんだ!って、半ば目的化すらして、それをやってるんじゃないかな。
やっぱり、そんなひとと、一緒にいたら疲れちゃいますよ。
(June 21, 2011 06:00:56 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
abc さん
香子さんを無視しているトムさん
お母さんの分も食べてしまう慎太郎君
大して文句も言わずに自分の椅子を運んで来て同じテーブルにつく香子さん
皆バラバラですね。前から三人の行動は全然家族としてのチームワークがなかったですね。三人三様。他人ならそれでいいですが、夫婦、親子でこんなのって寂しいですね。荒涼とした心象風景。トムさんはもともと自己中心な人。慎太郎君ももう9歳、もう少しお母さんに思いやりがあってもいい年齢。香子さんもこんな時(普段の些細な事に)もっとトムに抗議してもいいと思います。(アナタがお金持っているから大丈夫だと言ったんだから、責任もってとか、カロリー控えなければならないのはアナタの方でしょうとか)
香子さんは、普段大人しい方だと思いますので、読まれた本には、弁護士を付けずに話し合いで解決する方法を勧めているようですが、それはトムさんと香子さんのコミュニケーション能力(ポーカーフェースでしれっと嘘がつけたり、前言を平気で覆すなども入ります)が五分五分の場合に成り立つと思います。ブログの読者の
ほとんどの方が心配していますが、やはり香子さんの場合、後で泣き寝入りにならないために弁護士さんをつけた方がいいと思います。相手がトムさんのような人で、離婚後も見かけ、和やかな関係が成立するというのは、香子さんが相当不利なことを飲み込むと
いうことが前提になるのではないでしょうか。香子さんが「お腹が空く」状態よりもっと惨めな思いを今後ずっと我慢し続けるということになるのではないですか。
香子さん、一人で家に籠っていないで、目を外に向けてください。(<トムさんの意図とは別です)きっと前進への道があると思います。ファンとして、香子さんの幸せを心から願っています。
(June 21, 2011 06:11:34 PM)

香子さん、我慢強すぎ。。。  
名古屋っ子 さん
いやあ、トムさんチャーミングだし、良いところもたくさんある人だとは思うんですが、妻より自分のお腹を満たすとか、ジュースを2つしか買わないとか、これはいやだわ。ありえない。
夫婦2人の時と子どもが生まれてからと、うちもがらりと夫婦関係が変ったし、子どもが4歳になるまでは喧嘩も多くて、険悪になった時期も数年あったけれど、今はかなり持ち直し、結局その後、もう一人子どもが生まれました。
うちの夫はやさしいし、自分よりもまず私のことを考えてくれる人ですが、それでも産後かなりいらいらすることが多かったです。なのでトムさんのような行動をうちの夫がしていたら、私なら発狂どころではすまなかったはず。よく我慢したよね。
離婚は今は辛いけれど、香子さんにとっては本当に良いことだと思いますよ。幸せへの第一歩だと思う。
トムさんと一緒に10年やってこられたあなたなら、他の誰と一緒になっても、ものすごい幸せを味わえるはず。
逆にトムさんは、今のままでは誰と一緒になっても、数年経てば今回と同じように、相手を怒らせて怒らせて、結局不幸になってしまうんじゃあないかなあ。
香子さんほど我慢強い人ってなかなかいないから、そこではじめて気づくんじゃあないのかな… (June 21, 2011 06:12:16 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
うわ~、トムさんのこんなところがうちの旦那と似ているんだよね。
私が手術のとき、旦那は立会いする気ゼロでしかも退院時も迎えに来る気がまったくなく私には「仕事だから」と当然のように言ったんです。
看護師さんから言われてしぶしぶ立会いとお迎え来ましたが、あの時は泣きそうな気持ちになりました。

退院後のご飯はもちろんノーケアですから、手術の前に冷凍食品買い込みました(その冷凍食品さえ、旦那が狙っていた)。
マクドナルドで買うときも、2人でカウンターに行ったのに自分1人分だけオーダーしたら「以上です」だって。
横に私がいますけど?!
国際旅行のときも、スーツケースを預けるのに自分のだけ預けて「以上です」って。航空券2枚出して、預けるスーツケース登録を自分の1つだけって言ったんですよ。
朝から一緒に各自でスーツケースをもって空港まで来ましたよね?

本当、腑に落ちないですよね。
私は全力で怒り爆発しそうな気持ちをガマンしましたが、思わず「目が悪いの?頭が悪いの?記憶喪失なの?」と嫌味を言うも彼にとっては「のれんに腕押し」で効果なし。

車の洗車も私がやってます。
バッテリーあがったら保険屋さんに連絡です。
旦那は何にもしてくれません。

香子さん、離婚したら次の旦那は自己中にあたりませんように(>_<)
(June 21, 2011 06:14:52 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
つづき

なんだかんだでまだ離婚はしてませんが、するときは日本でも弁護士を間に入れます。
離婚内容・財産分与・書類関係は2人ではなく第三者に入ってもらわないとあの神経ですから、後日「俺は知らない」とトボケられるのが目に見えていますから。

仕事を持っている旦那にしたら、妻は私である必要はない訳ですよ。お金はできるだけ取ります!
あの人はこれからも給料が入るんです。

香子さん、トムさんと2人きりで話をまとめるのは危険すぎます。だれか証人が必要でしょう。
(June 21, 2011 06:35:54 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
チャコ さん
久々にコメントさせて頂きます。トムさんの香子さんに対する異常な意地悪は日常茶飯事で、今さらあまり驚きませんが(すみません)今回は慎太郎くんの反応がすごく気になりました。家族3人でジュースを飲みに来て、お母さんだけが何も買わずに、イスも足りない・・・普通なら「お母さんの分は?」と疑問に思うところなのでは?この状況に対して何も反応を示さなかったのなら、慎太郎くんが将来的にミニチュアトムさんになりそうで心配です。 (June 21, 2011 07:00:16 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
aki さん
みなさんもおっしゃってますが、子供さんの反応が気になります。もう仕方ないこととして受け入れてるんでしょうか。それだとしたらとても病的な状況ですね。ママだけいつもそんな扱いなんて異常ですが、それが9年間も続いたらそれがおかしいとも思わないようになってるんでしょうか。離婚が彼に与える影響についてとても心配されていますが、それよりこのような状況が彼の将来に与えるすごく病的な影響を心配されてこなかったのがまったく理解できません。大人になって自分の妻をどうやって大事にするんでしょうか。。 (June 21, 2011 07:19:19 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ねねっこ さん
まだ9才になったばかりですから
食べ物の分け合いとかも、これからですよ(^^;
それよりも前の日記で慎太郎君は、香子さんを殴ったり
足を踏んだり、つばをペペ~とかけたりしましたね。
癇癪持ちのように書かれてました。
そっちのほうが心配だったりします。

成長するにつれ特に男の子は力も増しますし
大変だと思いますが、頑張って。 (June 21, 2011 07:19:37 PM)

実は前から私も  
心配 さん
正直、以前から慎太郎君のこと、ちょっと違った方向に行ってないか?と思っていました。

私の周りにも、ADHD入っている子を含め、学校から問題視されるほどやんちゃな子やかんしゃくもちの子がいますが、
お母さんにつばを吐きかけたり、お母さんに平気で暴力をふるう(殴る、蹴る)子はいません。
香子さんは日記には淡々とかいているだけで、実は真剣に問題視していたかもしれませんが、でも、見て見ぬ振りのところもあったのでは。だって、これに取り組むには夫婦共同作業が必要で、でも実のトムさんが香子さんに全くリスペクトを払っていない事を悪いと思っていないことがいやというほど思い知らされていたけれども、それには目をむけたくない、というか…。

あまりに何度もお母さんに暴力をふるう慎太郎くんを見かねて慎太郎君を殴り返したら、トムさんがやってきて、慎太郎君の目の前で香子さんを平手打ちにしたんですよね。

それから、詳細は忘れてしまったんですけれど、トムさんが慎太郎君とレストランだか映画だかに行こうとしていて、香子さんも行きたいと言ったのにトムさんは無視して香子さんが仕度をしているのに、わざとふたりでさっさと行ってしまった。
香子さんも意地になって車で追いかけて、この辺かなと検討をつけて行ってみた店で二人を発見。トムさんは香子さんをみてすごくいやそうな顔をして足を速めて慎太郎くんと逃げていくのを香子さんは駆け足で追いかけて…、というエピソードもありましたが、
あの時も、
慎太郎君、なんでもっと
「お父さん、お母さん一緒に行きたがっているよ。追いかけてきているよ」といわずに、一緒に二人でいじめのように逃げていくんだろう、と思っていました。

これほど家庭ですでにお母さんをないがしろにして平気な慎太郎君、将来幸せな家族をどうやって作れるのでしょうか? (June 21, 2011 07:25:39 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
aki さん
続きです。多分ふたりが楽しいことをしようとすると香子さんが水をさすという構図で息子さんも、だから仲間はずれにされても仕方ないといったような気持ちでいることも想像しましたが、それはそれで異常ですね。それが息子さんの9歳にして思い通りにいかないと異様なかんしゃくをおこしたりすることにもつながっているような気がします。香子さんは自分がさびしかったことを強調されていますが、それよりその状況にいるむすこさんのことを考えるとぞっとしてしまいますが。。
(June 21, 2011 07:41:03 PM)

応援してるよ~  
もち さん
我が身に、置き換えると涙出てるんじゃないかな、と思ってしまったけど、
相手にこんな行動起こさせてしまう程ストレスを与えてる自分にも、ストレスを感じてしまいそう
気分転換に、シャスタ山にドライブとか、どーですか?スピリュアルで有名な場所なんですってね! (June 21, 2011 07:53:13 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
かわいそ過ぎる さん
あのう、息子さんは何のリアクションもとらないのですか?
お母さんのジュースがないのに・・・・・・
僕のをあげるよ・・・とか
買ってあげてってお父さんに訴えるとか・・・

うーん、そこにもビックリしますね。 (June 21, 2011 08:09:16 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
最低! さん
サンドイッチやジュースショップのくだりだけでも、
同じ事をされたら唖然とする女性が殆どだと思います。

周りを見ても、自分より妻子を大切に思う優しい男性は山ほどいますよ。
香子さんは、慣れと半分はあきらめの気持ちで生活してきたのだと思いますが、
身内のいない異国で、守ってくれるべきトムさんの意地悪な仕打ちを受けて、惨めさ、寂しさ、悲しさ、辛さは想像を絶するものだったと思います。

ユーモアがあり魅力的な香子さんに相応しい男性がきっと現れると思いますので、早くトムさんへの思いを断ちって欲しいですね。 (June 21, 2011 08:24:59 PM)

あわわ・・  
安定剤 さん
トムさんのことよりしんたろう君のこととかまで書かれて、
香子さんがパニック障害になりませんように・・。

そっちの方が心配になりました。 (June 21, 2011 08:31:44 PM)

たぶん  
jil さん
ご主人に離婚を切り出される前にすでに仮面夫婦だったわけだから家庭内に殺伐とした空気が漂っていたでしょうね。ものごころついてからずっとよそよそしい態度のパパとママしか見てきていないお子さんは本当にかわいそうです。パパと二人分のジュースしかなくても別に違和感など感じないでしょう。それが日常なんだから。 (June 21, 2011 08:41:29 PM)

慎太郎くんは・・  
もこ さん
慎太郎君も、お腹空いてたんじゃない?
小さい子に、そこまで気配りを要求するのもどうかと。

私の父親、すごい暴君だったけど、兄貴は嫁さんの尻に敷かれまくってます。一概に父親と同じ人格になる証拠はないです。
大人になる過程で親以外の多くの人から学ぶのですから・・。 (June 21, 2011 09:14:42 PM)

きっとガッチャン家の面々は  
応援しているよ さん
とてつもなく魅力的で、おまけにクレージー!

いつか香子さんがトムさんとの夫婦喧嘩で、“あなたの家のお嫁さんは皆気が狂うのね”と投げつけたらそうだと認めていた件がありましたっけ。
アダムしかり、トムしかり、きっとそんな風に妻を追い込む家系なんでしょう。

ガッチャン家の人々は自分の思うように周囲が回っていると、さぞかし一緒にいて楽しく魅力的な人々なんでしょうねぇ、、、。
香子さんもその頃のトムさんが忘れられないと書いておられる。
でもねぇ、そんなトムさんはどこにもいないんです。
誤解と恋のなせる幻です。

香子さんはおじちゃんの死で欝気味だった書いていましたが、思うこと多々あったと思いますよ。
だからここ2年ばかり自分の心を封印したんではないでしょうか?
慎太郎君を育てるのを第一の目的に切り替え、自分の心を閉じ込めた、、、、、。
香子さんだって母では有るけど、娘でもあり妹でも有ります。

外国に住むって辛いですね。自分ひとりならいつでも帰る決断が出来るのに、慎太郎君がいるからそれもままならない。
日本なら一人前に扱ってもらえるのに、ここでは半人前だとも書かれていた記憶があります。
そんな香子さんを知っているからトムは日本に帰らないでくれと甘くささやく。
慎太郎君を一人で育てる自信が無いからです。
だからこそトムは最低限度のお金は出すと思いますよ。

慎太郎君の事を皆様心配しておられますが、慎太郎君は母に対する顔と父に対する顔を使い分けているのです。
誰だって揉め事は嫌い、まして逃げ場が無い子供なら母と父が争うのを見たくありません。
父に何を言っても変わらないことを誰よりも知っているのでしょう。
だからこそこの離婚は大賛成!
悪しきものが去るに一票です。(長くなってすいません)
(June 21, 2011 09:28:01 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
Marie さん
慎太郎君は両親の喧嘩に巻き込まれたくなくて、何も言わないのだと思う。香子さんに味方したらトムさん相手に楯突く事になるし。
自己防衛じゃないかな?ママは可愛そうと思っても、そういうパパなんだから仕方ない、それは二人の問題って。
そうじゃないと、神経持たないと思う。

離婚したら、香子さん、慎太郎君とじっくりいろいろ話し合ってあげて下さい。トムさんが慎太郎君に与えた、香子さんの悪いイメージも消せるように。たぶん慎太郎君は香子さんの事ちゃんと愛してるはずだけど。

でも、本当にどんなひどいトムさんでも、悪口は聞かせないであげてください。パパは自己中な所があったけど、慎太郎君を愛してると。

それにしても、香子さん、こんな男と離婚できて良かったって思えますよ。いまだに愛情を感じれる貴女は情が深いのですね。 (June 21, 2011 09:50:57 PM)

Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
奈々子 さん
Marieさん

香子さんが慎太郎君にトムさんのことをフォローする必要はないと思いますよ。

だって、今までも、そしてこれからも、トムさんは香子さんの悪口を慎太郎君に吹き込み続けるでしょうから。

そういう人を香子さんが肯定してはいけないでしょう。
慎太郎君の心も曲がってしまいます。 (June 21, 2011 10:24:06 PM)

おほほ  
りか さん
完全にモラハラ。それにつきる。耐えられない。ああ程度の低い男。。。顔のつくりがよくても愛す価値ないな。。。 (June 21, 2011 10:34:41 PM)

いつも  
katunoko さん
トムはどこでもこんなでしたね~ドコに行っても食べ物は3人居るのに自分の分と慎太郎君の分だけでしたね...私にもいつも理解不能でした。こういった事って頻繁にあるとDVだと思いますけど...

サンドイッチ屋で現金の持ち合わせが無い場合は「現金が無いから」とキャンセルして店を移れば済む話、見栄張って言えなかったのか1人分買って来る方が微妙。
いつもいつもトムの行動はクレイジーでした。 (June 21, 2011 10:45:00 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
YUMI さん
トムさんの行動と香子さんの考え方、とても興味深いです。
そして慎太郎君はこれが普通だと思っているみたいですね。

まず、香子さんの考え方は、今までのたび重なる出来事ももちろん関係しているのでしょうが、少しだけ悪意のある目で物事を見ているような気もします。

男の人は基本的に女性の細かい感情やしてほしい事は、”教えないと分からない。”です。

小学生の男の子が丁度そんなかんじではないですか?

若いうちから教えるのが一番ですが、尊敬の念や愛があれば結婚してからも教えて行くことは可能のようなきがします。

わざと意地悪しているのではなく、人の事に構わず、自分のしたい事だけする。
単純に、”そういうもの。”と思ってしまっているからそういった行動になっているとは思えませんか?
(香子さんのお父様の様に。)

また、そういった事をヒステリーを起こさず、きちんと伝えた事はありますか?

確実に、大声を出して口論するより優しい笑顔で話をする方が、声が相手の心に届きます。
”太陽と北風”は知ってますよね。

きっと、やっぱり少しトムさんは意地悪な気質を持っていらっしゃるとは思いますが、
人を変える事はできなくても、一番身近な自分はいつでも変えられると思います。

香子さん、ネガティブな発想は相手にも伝わるものです。
少し視点を変えて物事をみてみると、世界は自分が思っているよりももっと美しいものかもしれませんよ。


(June 21, 2011 10:58:51 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
晴天 さん
トムさんのような人と前にお付き合いしたことがあります。
2年くらいで愛想が尽きてお別れしましたが。。。
例えばドライブに行って途中で休憩すると、自分だけそそくさと何か買って外でイソイソと食べている。
一緒に買い物すると私が払って私が荷物を持つ。
自分の好きなところにだけ出かけるけど、私がどこそこ行こうと言うと”わからない”
そのほか、色々似たような事が細々と。。
いちいち傷ついて悲しい気持ちになりましたね。
この人私に愛情があるのかな?と。
確かに付き合い始めはとても楽しい人でしたが、段々と子供っぽくなっていきました。
話し合いをした時、私が指摘したことは元嫁(彼は離婚歴あり)にも同じ事を言われた。と言っていました。
なんなんだろう、育ち方なのかな きっと。

私はそれからも同じ感じの人間ですが、結婚した相手はとても優しく私を尊重してくれる人です。なので、香子さんがどうのではなくて、トムが変わっているというか変というかオカシイと私は思いますね。 (June 21, 2011 11:21:05 PM)

今さらですが・・・  
MINOちゃん さん
慎太郎君には未だお知らせしてないのですよね。離婚のこと。本当にやり直せないのかな?とふと思います。旦那様はかなり自分中心型で自分の気持ちのままにしか動かない方のようですね。この離婚も自分から言い出して、慎太郎君をどれだけ傷つけるかわかっているのでしょうか?もし、離婚報告して慎太郎君が取りみだしたら、そこでやっぱり”パパが離婚したいから切り出した。ママは考えてなかった”くらいの事は話して言い出した責任は撮ってもらった方がいいと感じますが・・・、 (June 21, 2011 11:53:21 PM)

Re[2]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
Marie さん
奈々子さん
>Marieさん

>香子さんが慎太郎君にトムさんのことをフォローする必要はないと思いますよ。

>そういう人を香子さんが肯定してはいけないでしょう。

いえ、肯定という意味ではないのです。
でも、離婚はあくまで香子さんとトムさんの問題。
パパもママも慎太郎君を愛しているのにはかわりない、安心して良し、というのを強調して欲しいのです。
香子さんの悪口を言うトムさんを嫌悪する気持ちは、きっと慎太郎君の中で自然と芽生えるはず。それもつらいだろうけど。

香子さんが、トムさんに邪魔されないで慎太郎君と時間を過ごせたら、慎太郎君はちゃんとママの愛情をしっかり受けとめられるはず。

トムを悪くを言わない香子さんを、慎太郎君はいつか尊敬すると思う。
ブログを読んでいる限り、派手な喧嘩はしても、慎太郎君にトムの悪口を香子さんは言ってなかった気がします。偉いと思います。
これからは生活が別で、慎太郎君の前で!派手な喧嘩はしなくてよくなるはず?
私、香子さんの事もすごく応援してるし幸せになって欲しいし、、、
だけど、慎太郎君の事が私はもっと気にかかるのです。

うまく書けなくてすみません(汗) (June 21, 2011 11:54:50 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ナオ さん
香子さん、本当に本当にどうか目を覚ましてください!
トムさんは今までもずっとそうだったじゃないですか。
そしてこれからも変わらないとおもいます。
お金がかかっても絶対に弁護士さんを雇ってください。 (June 22, 2011 12:48:28 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
マドリッド さん
前々から読んでいてトムさんの行動は意味が分からない事が多かったですが香子さんはそう思ってない風で不思議でした。やっとそう思ったのか!というのが感想です。

それと、慎太郎君についてですが、今後ミニトム化してしまった場合香子さんがトムと重ねて慎太郎君に嫌味を言ったり攻撃しないか心配です。

「他にいい人はいる」とおっしゃる方もいますが、今は「次の人」がいるかいないかではなくて、しっかり慎太郎君の今後を考えてあげてください。香子さんが変わらなければ幸せはやってきません。今は辛いですが落ち着いたらきっと「これでよかった」と思える日が来ますよ。

自分を確立して幸せを見出してくださいね。応援してます。 (June 22, 2011 12:56:23 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった  
りぼんまま さん
香子さんこんばんは
多分意地悪がしたいんじゃなくて、少しずれてる人なんだと思います
悪気ないんですきっと
でもジュース飲みたいですよね(;_;)
サンドイッチの買い方がまさに価値観の違いだと思いました
私はサンドイッチ食べないでジュース飲みたい
でもトムさんはサンドイッチもジュースも欲しい
限られた食料なら、自分は男性だからと迷わずお腹いっぱい食べて君は女性だから子どもだからと言ってしまえる人なんだと思いました
でも全然悪いと思わない人
私は耐えれません…
でもお腹すかないひとならたえれるかな?
忍耐だけでは結婚は無理です
トムさんがお腹いっぱい食べさせたい相手か、ハムスターのような人じゃなきゃ一緒にはいられないんだと思います
サンドイッチ以外も同じだと思います
(June 22, 2011 01:02:31 AM)

多分昔からの性格でしょうね。  
LOVE さん
多分、昔からトムはこんな性格なんだと思います。
アメリカ社会の男女平等ではない昔の日本のような男尊女卑的どもありますね。しかし、トムが単に自己中なだけのような気がします。昔から、こんな性格でしょうが、過去トムに恋愛中だった香子さんは見抜けなかったのではと思います。そうか、お金を稼ぐようになったからケチになった気もします離婚して正解だと思う日が

これから増えると思います。
新太郎くんの為にも乗り越えていきましょう。 (June 22, 2011 01:33:43 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ごるご さん
お金がどうのという前に、払えるなら弁護士雇ったらどうでしょうか。トムさん、ずるがしこいというか、しっかりしてますね。彼は自分を守る為に、自分が欲しいものは貪欲なまでに手に入れてますよ?
とっても前向きで、息子さんを使ってでも丸めこんでいるというか。
結婚の時と同じように、離婚もはじめから全て自分で決めたいんですね。
香子さんの意見が無い・・・、息子さんが18になるまで振り回されるような気がします。
がんばってください! (June 22, 2011 10:01:33 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
プシュパム さん
今までにも香子さん、本当は辛くて、
言う事を聞かない慎太郎君を叩いて、知らずのうちに、
高まった感情を出していたりしていたのかもしれませんね。

私も人の事は言えなくて、同じなんですが、
香子さん自身が、
『愛はもっと優しく、温かいもの』
という経験をしても良いのでは?と思いました。

香子さんのお母様も、トムさんと似た所がなかったでしたっけ?

食べ物を与えるって、愛の表現の一つです。

香子さん自身は、家族を思っていたからこそ、
沢山のおいしいご飯を作って家族に食べさせていて、
でもそのご飯を、トムさんは、
自分よりももっと、ふさわしい人が受け取るべき、と言って、
離婚を切り出したのでしたよね?

皆様おっしゃるように、弁護士を付けて、
ハーグ条約締結する前に、日本に帰ってくる事も、
検討の一つにしたらどうでしょう?
(June 22, 2011 10:26:59 AM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
プシュパム さん
すみません、追伸です。

相手が欲しい物を与えないって、
これは、相手をコントロールするのに、一番有効な方法です。
(June 22, 2011 10:31:12 AM)

マドリットさんの意見にひどく同意します。  
安定剤 さん
マドリットさんのコメントより。

>香子さんが変わらなければ幸せはやってきません。


これは、私にもグサリと来ました。
私は元来神経質で、人が何かを言ってくれても、この言葉の裏には本当は悪意があるんじゃないか、とか、相手が天然でつい自分勝手なことをしたときに、「なんて思いやりのない人だ」だとか、人の噂話が気になったり、自分は相手にこうしてもらいたいのに、相手が私が望むようにしてくれなかったら(男性でも女性でも)、表には出しませんが、心の中はその人をうらめしく思う気持ちが強かったと思います。

私が中々幸せをかみ締められないのは、私自身の思考回路がネガティブだったからだと思います。

これからは、私が大きく変わらないと本当の幸せはやってきませんね。


私もヒッソリとブログをやっていますが、これからは、毎日、「今日のありがとう」という欄を設けて、ありがとう、うれしい、感謝している、などというポジティブな言葉をできるだけ使っていこうと思いました。


本当にそうですね。ポジティブで笑顔の大いに人には自然と幸せが集まってきて、反対にネガティブで愚痴の多い人は不幸があつまってきますものね。

マドリッドさんのお陰で、この先、悲しいこと、つらいことがあっても、笑顔を忘れず、悪口もやめて、自分の力で幸せを勝ち取ろうと思いました。ありがとうございます。


(June 22, 2011 10:34:14 AM)

トムさんて  
さんまてお さん
本当に小賢しい策を弄す人ですね。最初からぐぃぐぃ来て結局離婚でも主導権握って物事を思い通りに運ぼうとしているのですね。香子さんは今まで通りトムさんの意のままに流されてしまうのかな。でも今度ばかりはお子さんの人生も巻き込んでいるので強く立ち回ってくださいね。日本人母の毅然とした強さで臨んで下さいね。 (June 22, 2011 11:18:12 AM)

カウンセリングは・・・  
ナゴヤン さん
たびたびごめんなさい。

香子さん、カウンセリングには、興味ないですか?

何度も何度も、今回のような目にあってきて、
香子さんのお心は、相当お疲れだと思います。
マインドコントロール、のことばすら浮かびます。

弁護士のことが一番ではありますが、
カウンセラーもまた、必要なのではありませんか?

アメリカに頼れるご実家があるわけでもなく、
心開ける友人がいつもそばにいてくれるわけでもなく、

本来、あなたを一番支えてくれるはずの夫がこのような状態で、

自分を救ってあげたいなぁ、と思ったことはないですか?

アメリカでは、カウンセリングを受けることは、
かなり難しいこと、特別なことになってしまうのでしょうか?
費用とか、いいカウンセラー探しなども・・・、どうなのでしょう?

ご自身には、そのような助けは必要ないとお考えですか?

でも、ご自身に確かなカウンセラーを見つけておけば、
推測ですが、慎太郎くんのことで気になることがあった時にも、
子供の心のケアに関する情報なども得られるのではないでしょうか。

香子さんには、「ちゃんと」香子さんを大切にしていただきたい。
慎太郎くんと二人の生活が始まります。
慎太郎くんに、いつか、心からの笑顔を、見せてあげてください。 (June 22, 2011 12:08:38 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
長い間 さん
昔の日本は男尊女卑っていうステレオタイプの言葉が独り歩きしていますが 違いますよ
家計は女がしっかり握り 女の文化も発達していましたし ろくでもない旦那に三行半を突きつけるのを 世間は応援していました 昔の日本の母親は 子供にとって大きな大きな愛の存在 それゃもう トムのような男は世間が許さない!
香子さん サンドイッチがどうのこうのとコメントが喧しいですが 香子さんの全ての日記を読んできているので 私は断言できます 香子さんは子供想いの素晴らしいお母さんです トムは母親の悪口を言う虐待夫です  (June 22, 2011 12:24:01 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
長い間 さん
昔の日本は男尊女卑っていうステレオタイプの言葉が独り歩きしていますが 違いますよ
家計は女がしっかり握り 女の文化も発達していましたし ろくでもない旦那に三行半を突きつけるのを 世間は応援していました 昔の日本の母親は 子供にとって大きな大きな愛の存在 それゃもう トムのような男は世間が許さない!
香子さん サンドイッチがどうのこうのとコメントが喧しいですが 香子さんの全ての日記を読んできているので 私は断言できます 香子さんは子供想いの素晴らしいお母さんです トムは母親の悪口を言う虐待夫です  (June 22, 2011 12:24:08 PM)

ファイトです~☆  
れいめい55 さん
私を大事にしない男にはそろそろ見切りをつけて、
ひとりになってすっきり。さみしいけど楽だわ~
と思えるようになったら、自分がそのままで幸せでいられる相手を見つける
というのがいい道だろうな、と思いました。
自分にも言い聞かせたりして~。

RYさんの
「今は、彼を分析することを忘れて仕事など生活を立てるために集中したほうがいいかもしれません。」に同感。そして
え~?さんの
「きっとこうやってブログに書いてストレス解消しちゃうからいままでズルズルと続いちゃったのでは?」に同感です。

香子さんファイト~☆ (June 22, 2011 12:37:10 PM)

追伸~  
れいめい55 さん
思ったんですが、きっと、香子さん「耐える事」に長年慣れてしまっているので、それを捨てるのが怖いんでしょうね。
それが「いいこと」ではないのだとどこかでわかっていても。
生き方を変えるのって、怖いですもん。

でも「耐える生活」を思い切って捨てたら、自分を大切にできる生き方が待ってますよ。人生、よりよくなるはずです。
と香子さんに言いたいです。 (June 22, 2011 12:42:45 PM)

無題  
かまた さん
まあでも、典型的な結末だね。アメ人との結婚の。このあと多分香子さんは初老の金持ちアメ人と結婚するんじゃなかな。カリフォルニアに2万人くらいいるんじゃないかと思います、あなたのような人。 (June 22, 2011 12:55:51 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
ハル さん
フロリダの気球騒ぎの日本人妻は近所の人に「奴隷のようだった」と言われてましたね。夫の奇行(犯罪)を除けば、あなたも、あの日本人妻と同じように見えるでしょうね。 (June 22, 2011 02:45:28 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
smnv さん
某国の人たちは協調性とか忍耐とか、平均的であるように、とか そういうふうには”教育”されてないのです。なにかを手にするためには主張が必要だっただけです。
狩猟民族ですからね~もともとが。
ワレワレ農耕民族は時間をかけて、と考えがちですが、狩猟民の血が濃いだけですよ  釣った魚に見向きもしないのは。

意味とかもちろんないですから。
ちょっと休憩して、深呼吸できるよう時間をとってみてください。
たとえば慎太郎くんをバカ男のところにおいていって、また香子さんの悪口を不在の間にふきこまれたとして、慎太郎くんが香子さんにその怒りをぶつけてきたとき、香子さんも香子さんの考えを話すわけにはいかないですか?
9歳にもなれば分別はある程度あります。
両親の離婚をきっかけに、いろんなかたちで自覚が芽生える子も多いです。
傷つかずに育って、人の痛みを知らない人の、世の中なんておおいこと。
私は慎太郎くんが自分の癇癪やわがままを見直すよいきっかけにもなりうるとおもっています。
子供はまもられなければならない存在ですが、一歩間違えば過保護になりえます。
今後 ほんとにパートナーとしてやっていかなければならないのは 親子 ですよ。
慎太郎くんの 芯 にはトムの遺伝子にはない香子さんカラーもあるんですから、親子であっても一対一の幅のある付き合いができれば、時間はかかっても 楽だけを追い求めるような大人にはならないと思います。
いずれ子供を独り立ちさせるのが親のつとめ!
日本女性は強いだけじゃなく しなやかです! できます!
応援してます!! (June 22, 2011 05:58:33 PM)

気づかない、想像もできない。  
トマト さん
永遠に自己中な事も本人は、全然分からない。
病気の時に、病人にご飯を作る理由も分からないのでは?
怒り損ですよ。

息子さんの事は大丈夫だと思いますよ。
これから色々経験して人間関係が出来ていくので。良い悪いは自分で判断するようになるし・・・
そしてお母さんの、ありがたみもわかるようになると思います。

あまり心配事を増やさず!今は将来の仕事のために何が必要かどこの学校に行くかリサーチして前へ進む事!

妻も母も経験した事だし・・・
そろそろ
一人の人間として、やりたい事を探して楽しんだら?どうですか?




(June 22, 2011 08:54:19 PM)

Re:気づかない、想像もできない。(06/20)  
心配してます さん
モラル・ハラスメントって何かと思ったら…
「加害者は、自身の「魅力」によって、被害者をまず惹きつけにかかる。次に、嫌味、皮肉、口調、態度など、ひとつひとつを取ってみればとりたてて問題にするほどのことではないと思えるようなささいな事柄/やり方によって、被害者の考えや行動を支配・コントロールしようとする(支配の段階)。この段階では、加害者は被害者に罪悪感を、周囲には被害者が悪いと思わせようとする。
被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるい始める(暴力の段階)。
モラル・ハラスメントの全過程を通じて、被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しない、あるいは自分のほうが悪いのではないかと逡巡する、暴力は相手が悪いが、原因は自分にあると思考してしまう、などによって苦しむ。
モラル・ハラスメントの加害者が行う個々の攻撃行動は、普通の人でもやってしまうことがあるものだが、普通の人はためらいや罪悪感を伴ってしまうところを、「本物の加害者」は自身のほうが被害者だと思っているほどの感情の持ち主であるという。」

被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しないというところ、なんか香子さんの立場とダブってしまいました。
(June 22, 2011 09:21:41 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
そういえば、そんなこともありましたね~~。
なんだか、香子さんの生活費ちゃんと払ってくれるか心配になる出来事です。
法律がしっかりしているから、大丈夫だと思うのですが、
「今お金がない!」といわれても、トムさんのアパート代をぶん取るくらいの心構えでいてくださいね。 (June 22, 2011 11:13:52 PM)

先日の講演会で  
交流分析 さん
心理学で交流分析というのがあって、その中ではみんな人にはそれぞれ「愛情袋」というのをひとつずつ持っているんだそうです。その愛情袋のは100%はいってて、やっとほかの人への幸せが考えられるそうです。

愛情袋の中身が30%以下になるとやばい状態だそうで、何とか袋がいっぱいになることをしなくてはいけないそうです。

では、どうするのか・・・以下の3つのことをするそうです。
1.人にスキといわれる(人にスキということでもOK)
2.人に認められる
3.好きなことをする、好きなものを食べる(日ごろから好きなものを増やしましょう)

ということでした。

またこの愛情袋はふたがあって、ふたを閉めた相手からは何を言われてもうけいれないでいられるそうです。
早く愛情袋をいっぱいにして、慎太郎に接し、とむにはふたを閉めてください。

モラハラにまけるな。 (June 22, 2011 11:38:52 PM)

Re:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
老婆心ですが さん
こういったブログで今までストレス発散してきたようですが、それも離婚にいたる原因のひとつになってると思うし、コメント欄とか読んでて、平常心でいられますか?

私なら、神経が磨り減っておかしくなりそう。


もし、精神状態が一杯一杯なら、この際、ブログやめてもいいと思いますよ。香子さんの精神衛生上のためにも。

役に立つコメントもたくさんあると思うけど、しょせんは顔も知らない赤も赤も赤の他人。


あーだ、こーだ、とコメントしてくれても、その先のことは誰も責任は取ってくれないんだ、ってこと、ちゃんと分かってますよね?

どんどん香子さんの心が壊れていくんじゃないかと、なんだか本当に心配になりましたので、差し出がましいとは思いましたが、こういうコメントいれさせてもらいました。
(June 23, 2011 12:09:28 AM)

Re[1]:お腹が空くのが嫌いだった(06/20)  
同感です さん

>どんどん香子さんの心が壊れていくんじゃないかと、なんだか本当に心配になりましたので、差し出がましいとは思いましたが、こういうコメントいれさせてもらいました。
-----
同感です。あまりにも、、色々な角度で色々なコメントが飛び交い、渦中にいる香子さんのことが心配です。

第三者の方が香子さんのブログ内容に反応し、エキサイトしているように見えます。





香子さんがかえ (June 23, 2011 01:17:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

naked fish

naked fish

コメント新着

Julie@ Re:お別れ(08/19) 数年に一度思い出して覗きにきてしまいま…
匿名さん@ Re:お別れ(08/19) きょうこさんへ。 もう慎太郎君は、大き…
Suki@ Re:お別れ(08/19) どうしてますか。 元気で頑張っているこ…
Poco@ Re:お別れ(08/19) ふと思い出し、また読みたくなり 来てみま…
julilin2001 @ Re:お別れ(08/19) 香子さんが、ここのブログを終わりにして1…
ねねこ@ Re:お別れ(08/19) もう10年。 香子さん、慎太郎君が元気でい…
トクメイ@ Re:お別れ(08/19) お元気ですか。 息子さんも大きくなり、…
coco@ Re:お別れ(08/19) 私も懐かしくなってきました^_^ 他の方も…
けいと@ Re:お別れ(08/19) こんにちは、以前ブログを楽しく拝見して…
julie@ Re:お別れ(08/19) またまた久しぶりに思い出して覗きにきて…

バックナンバー

・February , 2025
・January , 2025
・December , 2024
・November , 2024
・October , 2024

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: