全8件 (8件中 1-8件目)
1
特に最近、配信見ながらのネタもないですね。昨日たまたま他のチャンネルで見たことがあるIDの人のライブ見に行ったら初めて会った気がしない人がいました。年齢も多分近いのかな。おじさんがライブやってるだけなんだけどwwで、最近はツイッターですね。自分の中でもっとも依存中かもしれない。人間観察にもってこい。一人、必死すぎる女子がおりまして。まさに、ザ・依存症 彼女にしたら重い女みたいな人で。トラくんが生きがいで、トラくんと同じ携帯にしてトラくんが行くとこ全部行くわ、、みたいな人。他の人がトラくんにしてること、全部しないと気が済まない人。私、自分がない人ってもっとも嫌いなんです。すぐ人のマネするじゃん?マネされるの大嫌いなんでね。その人が現れてから2か月経過。私の経験上、3か月くらい~半年で熱がさめるパターンかと。(という、願望含む)今このタイミングでこの人が現れるって、私にどういう意味があったんだろう。いろいろ考えてみよう。
2018年04月28日
ライブ配信を見る時間が減ったから、寝るのが早い。今までなかなかダラダラと見れなかったビデオなんかを見たりして、自分では贅沢な時間を過ごしてます。けど、なんか足りない。去年はずーっと資格取るために勉強していたから。こんなことしてていいのかなって思う。って言いながらもう5か月くらいそういう生活してるんだけどね。さすがに去年みたいに3つ取ることは無理だけど一つくらいなにか資格取りたいかも。勉強してるときも充実してたなって今思う。それか、試験とは言わなくてもなにか勉強しようかなと思う。
2018年04月26日
トラくんは、ライブ配信を一時休止してしまいました。最近ファンとの接し方でお悩み中だったみたいで。まぁ、仕方ないよね。これで私が定期的に見る人はいなくなりました。それはそれでさびしいんだけど睡眠不足が解消されていく。それ結構大事ね。あと読書できる、映画観れる。って、思ってます。案外ドライだ。自分の生活も大事だもんね。
2018年04月24日
最近、トラくんのリスナーさんたちが疲れてきているようで。昨日たまたま、あんまり絡んでない人からDMが。最近、配信しててもコメントは流されちゃうし(人気が出たから)リプしても返事が来ない。だからもうファンやめようかなって。それは悲しいね、って引き留めたよ。私は体験したことないけどさ。ファンの中での話。いわゆる人気あるっていうか、1軍と称される人とそれにくっついている人たちいるよね。あれがいやだとかそういう話をしてました。私はそういうものに屈しない!って宣言してやったww実際その人たちとはだいぶ距離を置いているし。くだらないね。ママさんの世界にもそういうのあるでしょ。こういうものって、どこに行っても女性の世界ならずーっと続いていくんだね。私には無関係。結局そのDMくれた子とは仲良くなりました。親何歳?って聞いたら自分より年下だったwで、ず~っと誰にも年齢を公表してなかったけど、親より上だってことをその子だけに伝えて、もし東北で交流会みたいなのがあったら、親子として参加しようねって話したwwさて、実現するでしょうか。だいぶ離れてると、すぐさま敬語になっちゃうから公表したくなかったんだよね。これからどんな関係になるのやら。
2018年04月17日
偶然がすごい。トラくんに先月の21日に手紙を書いて送った。俳優くんに今月の1日に手紙を書いて2日に送った。そしたら、昨日。二人とも受け取ってくれた。トラくんは配信をしながら手紙を読んでくれたので読んでいるときの表情とか、受け答えをしてくれてうれしかったな。途中で字がきれいだなぁとか言ってくれて。読み終わった後に一言。「しあわせですね」去年の8月に俳優くんにはじめて手紙を渡したあとに、私がいないときに配信してくれていて。「遠くから来てくれて、あたたかい手紙をもらいました。しあわせですね」そんな風に思ってもらえることがしあわせ。みんな手紙って短いんだね。1枚とか2枚とか。私、ガッツリ4-5枚書くからなぁ。こんなこと思ってるんだ、は、二人とも口をそろえて言っていた。これからも、手紙は書いていこうと思う。ほんとは手渡しできたらいいんだけどね。
2018年04月11日
執着を手放せば・・・うんぬん、よく聞くよね。最近俳優くんとサシで話す機会(配信で)が増えてきた。さほど煙たがられることもなく。ほどよい距離間で仲よくなってると私は思ってるんだけどね。思ってたんだけども~。もう一方の、トラくんのほうはもうかなり距離出てしまいました。依存症女がメンヘラ状態でべったりしているので他の人たちはあんまり話せない状況です。私はこういう人と出会うのが2回目なんです。公共のものを独り占めしてしまう人って、いるのよね。以前に会った人も、似たような感じで急激にお目当ての人と距離を縮めたんだけど最後には周囲からシカトされて、いなくなってしまいました。こういう人はどこへ行っても同じだと思う。で、最後には周りの人のせいにして終わる。学習しろよ、、って思うんだけど。特にこちらから何か言うわけでもなく、淘汰されていく。自然とみんなその人のことをウザイと思うようになっていくもの。少し時間がたてばどうにかなると思うんだよなー。人間観察はおもしろい。
2018年04月07日
トラくんの配信に一人、非常~に熱心なファンがいます。依存症ってやつですね。オフ会はすべて参加、ファンはほぼフォロー。囲い込み。なんと私はその人の一番最初のフォロワーで、まさかこんな人とは思ってませんでした。びっくりだわw失敗した。今はミュートにしてるのでつぶやきを見ることはほぼないのですが。配信中はまぁ、我先に仕切りながら発言するわけですよ。必死さが伝わる。こういう人って、なんで必ず一人はいるのだろう。世の中そういう風にできているのね。ほんと不思議。そして私は相変わらず一匹オオカミ貫いてます。トラくんはちゃんと見てくれてるからいいんです。女の私でも相当ウザいんですけど、トラくんはほんとえらいわ。視聴者人数、コメント数にかかわるからね。たいそうな上客か。オフ会の画像みると、みんな子どもwww絶対行きたくない。来ないでほしい。来るならでっかいイベントで、ファンとの交流ないやつにしてほしいわ。
2018年04月04日
というわけで、執着はよくないですねという日記を書いたわけですが。さっき、ネットアイドルがどーので、切腹騒動っていうニュースみました。これがまさに執着の末に起こったことでしょ。毎日配信見るのが生きがいだったけど、その人が配信を辞めてしまったから、、って理由らしい。まぁね、わからなくもないですよ。一人に執着しすぎる人は燃え尽き症候群みたいになっちゃうよね。その点は、学んだ気がする。好きなものはたくさんあったほうがいい。で、その後変化がありました。俳優くんの配信中に、リスナーさんから私に関する質問があって僕のことを一番に応援してくれる人かな。と答えてくれました。ぬぉーーーーっ。うれしいじゃないか。ちゃんと届いていたんだな。そしてさらに、トラくんのことをちょっとだけライバル視していることも発覚wそこはちょっと意外だったけど。俳優くんとトラくん、二人が友達になればいいのにって思います。なので、私はよいバランスで二人を応援し続けられそうです。彼らも過剰なファンからストーカー行為を受けて身の危険を感じるより軽いファンのほうがいいよね。そういう被害だけは受けてほしくないなと、願う私なのでした。
2018年04月03日
全8件 (8件中 1-8件目)
1