菜々花の部屋

PR

Profile

たかpi

たかpi

Calendar

Archives

February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
June 9, 2007
XML
カテゴリ: パパの日記
入園から2ヶ月が過ぎました。
前回の日記では、毎日一日中大泣きし続け・・・という園での菜々花だったが
最近の園での様子は・・・

5月の連休が明けてしばらくは相変わらずの大泣きで幼稚園へ行っていたが、
それから数日過ぎた日から朝は泣くものの、帰りは笑顔で帰ってこれるようになりました。
園で楽しいと思えることが少しずつ増えてきたんだろうね、日に日に泣く時間が減り
笑顔で過ごす時間が増えてきたようです。

そして今ではだいぶ慣れたようで、朝は自ら園服を着てお弁当をランドセルへ入れ、
笑顔で手を振って登園できるようになった!!

とはいってもママとの別れ際はまだ号泣のようだけど(^^;

友達とのかかわりも少しずつ増え、まだ言葉があまり話せないながらも
コミュニケーションを取れるようになったきたような。
帰りはお友達と手を繋いで、満面の笑顔で下駄箱まで歩いてくるそうです。
嬉しいねぇ~(*^_^*)

この一ヶ月、菜々花の成長を日々感じるようになった。
いっぱいの刺激を受けてるんだろうな。
気持ちにも少しずつ余裕ができ始め、菜々花にとってはようやく園での第一歩かな。
これから2歩目、3歩目、日々大きな成長をしてほしいね。


そして先日、幼稚園で父の日イベント(?)の父子遠足というものが行われました。
その名の通り、父と子だけで行く遠足です。

お母さんもたくさん来ていたけど、我が家はもちろん、パパ&菜々花で参加!!
菜々花と二人きりで一日遠足・・・それはもう、まさにバトル!! 格闘です(笑)

遠足のメインで行われた、中継点にあるシールを集めて回るウォークラリー、
距離長すぎだよ
まだまだ歩くスピードも遅ければ体力も無い菜々花には途方も無いような距離・・・

お弁当の入ったリュックに着替えの入ったバッグにカメラを持ち、そして疲れ切った
菜々花を抱っこしてのパパのウォークラリーは汗びっしょり、グダグダになりました(笑)

そしてランチ、午後の小運動会・・・菜々花の世話に四苦八苦、まさに格闘しながらも
なんとか一日乗り切りました。
おもらしも一度もせずトイレでちゃんとしてくれたし(うんちもね!)、小運動会も
パパにおんぶしての競争で見事一等賞!!
ほんと~に楽しい一日でした。

最近はなかなか一緒に遊ぶ時間さえ取れなかっただけに、久々に二人きりの一日を過ごし
菜々花との距離もだいぶ近くなったかなぽっ
来年に向けてパパは体力をつけなくちゃだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2007 09:21:35 PM
コメント(10) | コメントを書く
[パパの日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:園生活その後・・・そして父子遠足(06/09)  
菜桜ママ  さん
そっかぁ~笑顔で登下校できるようになったんだね。
たかpiさんの文章から菜々花ちゃんがすごい成長したのが伝わってきます。
すごいなぁ~えらいなぁ~って思わず声が出たよ。
菜桜と同級生に思えないほど菜々花ちゃんはどんどん成長しているよね。
いつかは菜々花ちゃんみたいにって目標の菜桜だけど追いつけそうにもないです(^▽^;)

オペが終わったらいろいろ教えてね♪遊んでね♪ (June 9, 2007 10:38:59 PM)

Re:園生活その後・・・そして父子遠足(06/09)  
snow さん
お久しぶりです!

菜々花ちゃんは 幼稚園なのね~。

うちのYは保育園だったから
朝7時~夕方6時まで 保育園任せ。。
だから 保育園行事は 夫婦有休とって
揃って参加しまくったなぁ。。。

まだ年少さんだから
体力が追いついてないよね~(><)
年長になれば
ぼちぼち 着いていくようになると思うよ~。。

菜々花ちゃんペースで園生活を楽しんでください!!

たかpiさんも仕事と体力作り
頑張ってね~~~(^0^)/~~

(June 9, 2007 10:57:50 PM)

Re:園生活その後・・・そして父子遠足(06/09)  
mayu-momo  さん
お久しぶりです♪菜々花ちゃん、だんだんと園での生活にも慣れてきたようですね。よかった、よかった~(*^▽^*)
最初はいっぱい泣いていいんだって先生が言っていましたよ。しいちゃん、単独通園はじめてから、泣かないでがんばってるから心配だって。
幼稚園が楽しいところだって分かって来たんだろうなぁ。
遠足もお疲れ様、ウシシ(*^曲^*)
私も運動不足で毎日筋肉痛なんですが、たかpiさんも休日には菜々花ちゃんと一緒にお散歩して、体力つけなきゃですね~。 (June 10, 2007 06:33:49 AM)

Re:園生活その後・・・そして父子遠足(06/09)  
baby_smile  さん
頑張ってますね~!楽しそうな様子が伝わりました&お疲れ様(´▽`;)でした。

やっぱり子供は子供から学びますね。たくさんの刺激を受けて楽しく過ごしてほしいな~♪
今度は写真付きでお願いします~!
(June 10, 2007 05:25:42 PM)

Re:園生活その後・・・そして父子遠足(06/09)  
菜々花ちゃん、がんばってますね!
保育園生活にもだんだん慣れてきて、ひと安心ですね☆
ここタンは気が小さいらしく、泣くときはメソメソ泣いてるらしいですよ~o(;△;)o
保育園中に聞こえるくらいで泣くなんて、菜々花ちゃん、元気あるわぁ~

父子遠足、楽しそうだなぁ。やさしそうなたかpiさんと菜々花ちゃんのツーショットが目に浮びますo(*^▽^*)o
うちの保育園にはないけど、うちのパパもあったら行きたいだろうな☆ (June 12, 2007 10:40:43 AM)

菜桜ママへ  
たかpi  さん
そんなことないよ、菜桜ちゃん手術終わればすぐに菜々花に追いつくと思うよ。
菜桜ちゃんすごく頑張り屋さんだから。
いよいよ手術だね、不安もいっぱいで大変だろうけど頑張って。
我が家みんなでパワー送ってずっと応援してます。
退院したらみんなでうまい酒飲もぜぃ!
(June 25, 2007 10:27:57 PM)

snowさんへ  
たかpi  さん
おぉ~snowさん、お久しぶりです!!
せっかくコメントいただいたのに返事遅くなってすみません。

みなさんお元気ですか?
菜々花はいよいよ幼稚園に通うようになりましたよ。
まだ何にもできず、ほんと大丈夫か?!って感じだけど。
たくさん刺激受けて頑張ってくれるといいんだけどねぇ。
(June 25, 2007 10:31:01 PM)

mayu-momoさんへ  
たかpi  さん
しいちゃんは泣かずに行ってるんだ! お利口だなぁ。
菜々花はようやく慣れてきれくれたよ、でもまだ朝は時々ぐずるけどね。
みんなについていくこともまだできないだろうに、一日どんな生活を送っているのか・・・
不安でもあるけど、一日こっそり覗いてみたいものだよ。
(June 25, 2007 10:35:13 PM)

baby_smileさんへ  
たかpi  さん
ようやく慣れてきて、みんなについていけないながらも菜々花なりに楽しんではいるようです。
写真もアップしたいけど、カメラ向けるとわざとそっぽ向いて逃げるんだよねぇ。
何から何まで、すべてにおいて格闘です(笑)
(June 25, 2007 10:39:12 PM)

ここみんママさんへ  
たかpi  さん
メソメソ泣くなんてかわいいね~!
うちは豪快に大泣きしてるから可愛さもなんにもないよ。
おかげで園で一番の有名人ですよ(笑)

(June 25, 2007 10:41:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

菜桜ママ @ Re:油断大敵・・・(05/12) うわぁ~ビックリ!! もう大丈夫?? …
たかpi @ たこすけさんへ ありがとうございます。 髄膜炎の疑いが…
たこすけ@ Re:油断大敵・・・ その後体調はいかがですか? 髄膜炎、大変…
たかpi @ mayu*0331さんへ 菜々花は連休の疲れも見せず元気に毎日通…
mayu*0331 @ 「おかあさん」 ふふふ、たかpiさんの子煩悩ぶりが目に浮…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: