七転び八起き母ちゃんの子育て失敗学のススメ

七転び八起き母ちゃんの子育て失敗学のススメ

3兄弟の1学期 三男その3



レスリングに転向しました。


理由は、自信をつけることと、集中力を養うこと。


これまで、すべて兄たちと同じ習い事をしてきた三吉には、

いくら頑張っても、同じ土俵で、兄を追い越すことは、不可能で、

すっかり自信がなくなっていました。


そのうえ、学校でいろいろあって、集中力も欠如してしまい、

なんとか、三吉だからこそできるものをと考えたのが、

レスリングだったのです。


狙いは大当たりで、レスリングに興味を持った三吉は、

ハードな練習もなんのその。

積極的に取り組み、4月には初めて、

大会に出場させてもらえることになりました。


本人は、勝てるつもりで、意気込んでいたのですが、

結果は、見事なまでの惨敗。

相手に攻撃することすらできず、一方的にやられて、

あっと言う間に、試合は終了してしまいました。


レスリングを始めて、わずか3ヶ月ですから、当然の結果です。

覚えた技といえば、タックル1つだけなんですから、

考えてみれば、勝てるわけがありません。


でも、自分なりに一生懸命練習してきた三吉は、

相当悔しかったと思います。


家で、試合の様子を撮ってきたビデオを見せると、

自分の試合のところは、

「もう、見たくない!」

と、怒っていましたから。


でも、決して「やめたい」とはいいませんでした。

むしろ、その逆で、いよいよ熱心に通い始めたのです。


練習は、週3回。

1時間半、ほとんど休みなしに動きます。


大食漢の三吉も、さすがに、練習後の食事はおなかがへっている

はずなのに、いつもの半分ほどしか、喉を通らない日もあります。

それでも、練習の日になると、張り切って出かけていきました。


翌月、今度は、徳島で練習試合をすることになりました。

さて、次は、どうなるのでしょうか。

<つづく>


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: