大好きがいっぱい

大好きがいっぱい

胚移植2そして化学流産


着床するくらいの日になんとなく体調不良。
体温は高温期のまま判定日前日に検査薬を試したけど陰性。
あきらめの気持ちのまま診察へ。
今回の診察、前と違いすぐに内診。
「なんか違うぞ」と思いながら先生の話を聞く。
血液検査の結果、陽性反応。
が、数値があまりにも低いのでこのまま生理が来てしまう可能性大だと。
でも、まれにこのまま数値が上がる人もいるので安静にしているようにと言われる。
4日後生理らしい出血が始まり診察。
血液検査の結果数値も下がってこのまま生理になると言われる。
とっても残念な陽性反応だったけれど、人生で始めての陽性反応に妊娠の可能性が見えた気がして少し嬉しかった。
でも、しばらくはもしこの時の妊娠が継続していたらと考える事も少なくは無かったです。

今回の私のように陽性反応が出ているのに生理が来てしまう事を科学流産と言います。
でも、なかなか生理が来る前に検査薬を使ったり血液検査する事が無い為に陽性反応が出ていても気が付かずに生理が来てしまっている場合もあるみたいです。
私も、今回科学流産した事で今までもそう言う事があったのかもしれないしそう言う体質なのかもしれないと言われました。
もしそうならと検証するのには毎回生理予定日に妊娠判定をしなくてはいけなくなるし、毎回妊娠判定の検査料を払わなければならず経済的にも負担になります。
先生もその事を考え、科学流産体質か検証するのは最終手段だと考えていたようです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: