メキシコ・ベリーズ・グァテマラ・ホンジュラス・エルサルバドル・コスタリカ・パナマ 31
タヒチ・パラオ・バヌアツ・パプアニューギニア・ニューカレドニア 31
全16件 (16件中 1-16件目)
1
香川の旅も最終の最終高松空港から成田に向かう便に合わせてちょっと早めの夕食どき ・・・お店開いてるかしら?上野や浅草じゃないので4時って案外ハードルが高いのよねそれでも見つけるあたりはやはりノンベの勘ってヤツ?高松港の周辺には特にお店もなく琴電で瓦町までやってきた ・・・勘のまま高松ってこの規模の街にしては←失礼千万ですがめちゃくちゃ商店街がでかっそして飲食店 多っただ、4時という時間がネックそれでも勘冴えてたのか 見つけました呑み処1時間限定で飲んじゃる結構歩いたのでビールの んまいことお通しのタコも んまっこれは当たりじゃないかとニヒニヒしちゃうノンベ鳥刺のユッケ風をアテにビールをグビっもうそれだけで幸せなのだけれどビールの次はポン酒っす1時間限定飲み会なのにそこまでいきますぜ香川の川鶴 本醸造極びえ冷酒もいっとくっ どんだけ飲む気( ̄∀ ̄)瀬戸内のお魚、ビングシ塩焼きびんぐし?はじめて聞きました一応瀬戸内海沿岸出身なんですが・・・「セトダイ」と呼ばれるイサキ科の魚だそうセトダイってのも聞いたことなかったけど鯛というには身は柔らか過ぎる気もするけれど上品なお味でなかなかどうしてのうまさ皮がパリッとなっていてここが、ここ?が日本酒にピッタリメインは讃岐コーチン骨付鳥カットできますとのことだったので、やっていただきましたよ丸亀でいただいたのとはまた違って網焼きにしているせいか脂っぽくなくてコクのある味と噛み応えが秀逸な鶏最後まで高松のおいしいものいただいたわ〜Instagram はこちら(^^♪ふるさと MAP香川県高松市古馬場町6-2☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 8, 2022
コメント(0)
最終日は高松空港から最終の便で成田へ…最終便って成田着が午後10時ひ~遅れたらスカイライナーがぁそんなことになったらその日のうちに帰れるか…なんて不安なスケジュールだったけれどそれでも遊ぶ気満々@小豆島なのでとりあえず成田のその先は忘れることに土庄港までバスで送っていただき小豆島バスでオリーブ公園に向かいます土庄港には『二十四の瞳』の女性教師と12名の生徒をモデルにした平和の群像小説では小豆島ではなく架空の島だったらしいけど壺井栄が小豆島の出身なのでここに建てられたんですってオリーブ公園は2000本ものオリーブの木がある道の駅白いギリシャ風車があるのは… なんで?小豆島の姉妹島、ギリシャ・ミロス島から贈られたらしいミロス島?ミロのビーナスが発見されたとこよね風車はミコノス島じゃね?ま、いいけどここでみんなが箒にまたがって飛んでるわけですよどうやら「魔女の宅急便」のロケ地なんだそう飛んでらっしゃる方をこっそりパチリオリーブ公園のポストはオリーブカラーそもそもなぜに小豆島がオリーブ島になったのか…明治時代の政府の方針だったとか鹿児島と小豆島と三重だったかな?で栽培してみて唯一向いていたのが小豆島だったそうなにやら不思議なオブジェもいろいろこれもギリシャ寄りなのかしらん大木のオリーブの先には瀬戸内海オリーブ色だけじゃなく暖色系もありますいい季節だったのよぉビーチに降りてみたらここにもオブジェもう一箇所行きたいトコはエンジェルロード1日2回、干潮時に海の中から現れる砂の道潮の満ち干きで道が現れたり消えたりするっていろんなところにはあるけれど実際に目の辺りにするのは初めてかも引き潮のときには中余島まで渡れるのまだまだ先にも島があるのだけれど…渡っちゃうと風の強さを実感… 倒木も「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」とか言うありがちな?ロマンチックなトコ全然我が身にはかんけいないんだけどさだんだんやせ細っていく天使の散歩道実はここでピクニック開催しておりました約束の丘展望台とかいう我が身にもっと関係ない丘のおかげで風が遮られ、のどかにワインピクニックやっぱりどこにいてもやること一緒なワタクシたちでしたこの後ダッシュで土庄港へ戻り予定のフェリーに間に合いましたさてさて香川のビール情報~琴平のさぬきビールと柑橘系爽やかな小豆島ビールInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 7, 2022
コメント(0)
小豆島へはフェリーで1時間かからずの距離高松港から出航です高松市のマンホールはこんな…観光客はあまり見当たらないけれど通学やお買い物でしょうか、結構混んでいますシートのタイプはいろいろあってワタクシたちが陣取ったのはテーブルのある広々とした6人席じゃっ っていうことでワイン本当にワタクシたち、どこにいてもやること一緒さて出航です …すでに飲み始めているけど日本のエーゲ海といわれる瀬戸内海いっぱいちっちゃな島があるわ~おっきいのもあるけどねなんて言っていたらもう到着なんだか山の途中でツンツン角のような猫耳がある山がある~快適だったフェリー車は乗っていたのかしら?あんまり見かけなかったけれど…小豆島は小さいけれど瀬戸内海では淡路島に次いで大きな島なんです歩いてちょこちょこって行くわけにはいかずこの日の宿泊へはお迎えのバスで…後光のさす大観音様スリランカの仏教聖地キャンディにある佛歯寺ダラダー・マーリガーワ寺院←行ったことあるわ~から1985年に釈迦の犬歯を寄贈されたんだそうそのため大観音像を建立したんだってホテルはクリスマス仕様のポインセチア美しい瀬戸内海を見下ろすリゾートホテル夕陽百選になっているという海岸ですから…夕陽がしっかりと拝めるようにと頃合いを調べてチェックインしたんです部屋は夕陽側じゃなくて朝陽側だったけれどそれでも十分にうつくしいっすもちろん夕陽を拝みにってのもあるけれど…このホテルにしたのは ふふふふっサンセットタイムにロビーでスパークリングワインがフリーフローなのオレンジに染まる空と泡もう止まりません ←泡が名残惜しいけれど太陽が沈んでしまったら泡タイムも終了 …グスそして始まるディナービュッフェ小豆島は海の幸も、山の幸も美味なのよねてんぷらやステーキはその場で揚げたて焼きたてを熱々でサーブしてくれるしお刺身も鯛がぷりぷり地味にパエリアがおいしかったかも~あと、アラ汁もね朝食にはやったっ!!小豆島そうめんがあったんですオリーブそうめんというものらしいけれどさっと温めて出汁醤油と卵&海苔 美味美味カレーもおいしくて変なメニュになっちゃったけどおいしいホテルだったわ~オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル香川県小豆郡土庄町屋形崎甲63-1Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 6, 2022
コメント(0)
琴平で宿泊したのはいわゆる観光客向けの大型旅館なぜか夕食はついていなかったのです朝食はついていたんだけどね・・・こんなツアーもあるのね〜 さすが格安けど、いわゆる温泉街で旅館だらけのとこってレストランってもんがほとんど無いのが実情どうするどうする・・あってもうどん屋さんとか骨付鶏という香川名物のメニュが限られているお店のみあれ〜 と彷徨いぽつんと一軒見っけたのは旅館の1F に店を構える居酒屋?小料理屋?さんありがたや〜〜ご主人によるとこちらの旅館でも最近は夕食なしのツアーが増えてきているので同じ建物でやったら儲かるんじゃないかと って観光客が減っている昨今なのでなかなか大変らしいけどゆっくりと個室にとおされたワタクシたち疲れた身体に染み渡る生ビールのおいしいこと瀬戸内海っぽい魚の代表格の一つ鰆はさすがにいろいろメニュも取り揃えてありましたその中でもさっぱり&コックリな鰆の酢味噌和え上品なお味の鰆に酸味控えめの酢味噌おいしいに決まってるとはいえ、やっぱりおいしい瀬戸内海ってタコもおいしいのですよんタコの唐揚げもいっといたっ結構大粒のタコ、というかブツ切りのタコさん存在感あるわ〜 口いっぱいになってしまうのはある意味幸せだけど、しばらく無言つるや旅館のお酒を勧められたので グビっ辛口でサラッと飲みやすい 危険なサケやなそしてなぜかメニュにデカデカと名物!餃子となもちろんいただきますっこれがこれがなかなかなパンチ力ニンニクたっぷり&案外油ギッシュの王道の餃子これが癖になるのよ・・・餃子とポン酒って初めてかもね居心地良く過ごさせてくれたお店に感謝っふらふらと街をそぞろ歩き駅近のホテルに戻ったのでしたそれにしても歩いている人おらん・・・Instagram はこちら(^^♪crane~鶴~(クレイン) MAP香川県仲多度郡琴平町620 つるや旅館 1F☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 5, 2022
コメント(0)
金毘羅さんって名前は知っていても行ったことはない超有名地 なんだか階段がいっぱいあるっていうし「一生に一度は讃岐の金毘羅さん」ですから覚悟して… 温泉入ってからの朝食たっぷりでエネチャージもバッチリ歩くよ~~~琴平にある琴平山=金比羅山参道には… 誰もおりませぬ朝9時とはいえ随分と閑散としている印象は否めませぬまだこの辺りは階段ではなく石畳の道なんて言っていたら、突然始まる階段奥の院まで行くと石段1368段もあるんだとか…100段くらいはまだまだ~と余裕だったけれど365段の大門までくると ぜーはー状態一旦休憩でございます…大門の左手には大きな灯籠??振り返るとかなり登ってきたこと実感門から先を覗くと… 先が長いこと実感これは大変だわ( ;∀;)そんな参拝者に飴ちゃん売ってるオバちゃまたちいちょうの応援を受けて先に進みますお詣りが大変な金毘羅さん人の代わりにお詣りするわんこも普通だったとか…ちょっとかわゆい「こんぴら狗」さてまだまだすすむわよ~ようやく到着~~ って信じてた信じてたのに、違っていた件( 一一)こちらは参道石段628段に建つ旭社神仏分離以前の象頭山松尾寺金光院では金堂だったとか森の石松はこの建物を本堂と思い込み帰ってしまったという逸話も残ってるらしいけれどうっかりそのまんま森の石松女になるとこだったわ右手に見える門をくぐりまた階段 orz_785段目にようやく御本宮がございました御祭神は大物主神と崇徳天皇で古来から海上守護神のみならず農業・殖産・医薬の神として信仰されていますさすがに登山気分だったので下界が遠っ讃岐富士がきれいに見えています本宮から美穂津姫社また絵馬殿と建物がつながっていて回廊がめぐらされていて壮大ひと気もなかったなかったのでしばしボーっとしておりましたさてさて降りるのは得意よ~でもね、マンホールのとおり階段筋肉痛決定の状態からの膝かくかく( ;∀;)金毘羅さんに来たならうどん香川のうどん発祥地ですもん釜揚げうどんをちゅるりと一杯珍しく細麺のうどんがいただけるお店疲れた身体にしみしみ しみましたおがわうどん香川県仲多度郡琴平町旭町154駅前にある1860年に完成した高さ27mもある日本一高い灯籠石の基壇の上に木製の灯台が築かれた三階建て壁には江戸時代の人々の落書きが残ってるとか瀬戸内海を航海する船の指標として建てられ船人がこんぴらさんを拝む目標灯となっていた…んだそうですが、見えたの??海から??さてさて琴電に乗って高松へ…Instagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 4, 2022
コメント(0)
高松が誇る?2大ご当地グルメの一角それはうどんか骨付鳥って感じでしょうかそりゃ一度は地元で食べてみたいじゃないですかしかも元祖のお店とか、本店とか・・・と、丸亀城にお邪魔した折にランチで訪問お店はお城の反対側、丸亀駅の北側線路沿いとグーグル先生に連れてってもらったけれど行列もなければ暖簾も見えてこない・・・もしやコロナで閉店か休業か?なんてドキドキけど近づいてみると暖簾がかかりOPENの文字それにしても立派な建物勝手な想像でもっと庶民的なお店かと思っておりました(失礼)中に入ると中で10人ほどお待ちのようそれでも2Fもある大箱のようなので待つことに程なく通されたのは2F の小上がり席じゃ、ゆっくり飲むか( ̄∀ ̄)チキンにはビールじゃね?と何も考えずの生中散歩の後のビールは ぅんまいねぇいはい、いつでもおいしいですが・・すぐに出てくるというメニュから鶏味噌チーズ甘辛く味噌で炊いた鶏ひき肉にチーズこれは まんまビールのアテと舐めてみると日本酒にも合うんじゃ?と急遽吟醸酒の金陵月白を一本もう完璧なマリアージュですなさてさて骨付鳥一筋60余年というこちらのメインの骨付鳥は歯ごたえのあるおやどりとジューシーなひなどりどちらも魅力的ではあるけれど食べやすさ優先でひなどりをお願いしました油がバチバチ跳ねるほど高音のお皿には旨味たっぷりの塩だれとコクの脂一緒に持ってきてくださるキャベツをつけるとこれまたパージェクトなマリアージュペーパーナプキンで骨をグルグルして身を齧ると ・・・というか持ち上がらないくらいずっしり鶏の旨味が口一杯に広がりますこれって文句なしの絶品飯日本酒で口の中の脂を流しつつまた鶏をほおばる無限にできそうな旨味たっぷりひなどり様おいし〜 しか出てこないボキャ貧ですInstagram はこちら(^^♪骨付鳥 一鶴 丸亀本店 MAP香川県丸亀市浜町317☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 3, 2022
コメント(0)
11月の旅は香川、金比羅山と小豆島 ←去年の話って…HISのお得な(お安いとも言う)ツアーなので飛行機はジェットスターよんってことは成田発っ久しぶりに成田空港なんて行ったわよもっとも第3なのでワクワク感はあんまし無いけどそれでも久しぶりの空港 テンション上がったわ朝7時代とかとんでもない時間の搭乗だったもんでとんでもない早起き …がんばったわおかげで9時過ぎには四国に足をおろしていた!さて金比羅山に直行しようかと思ったのだけれどバスの行き先をみていたら丸亀ってあったの…丸亀って丸亀城のある丸亀よね日本100名城で現存12天守の丸亀城 行きたいっっっ空港バスに飛び乗りました←臨機応変とも?丸亀駅からまだ早朝の域の閑散とした街を歩きそれにしても誰もおらん…15分もすると見えてきた丸亀城日本一高い石垣のお城は …めちゃ上にあるっそっか、あそこまで登山せねばならんのね朝からがんばってみるわよ~重要文化財の大手二の門からはいりますこちらは大手二の門を入って振り返ったとこ標高66mの亀山を利用した丸亀城は渦郭式の平山城野面積みと端整な算木積みの土台から頂は垂直になるよう独特の反りを持たせている石垣は「扇の勾配」と呼ばれています山麓から山頂まで4重に重ねられ総高合計60mが日本一高い石垣ということみたいちなみに総高としての日本一だけれど単体としての日本一高い石垣は大坂城の33m2番目が上野城(30m)なんだそう丸亀城は一番高い3の丸石垣が22mなんだって瀬戸大橋が見えてる~確かに山の上のお城からの景色は360度のパノラマ11月だったけれど十月桜が咲いていました本丸に残る江戸時代に建てられた唐破風や千鳥破風を施して漆喰が塗られた高さ15mの御三階櫓 …現存天守の中で最小だそうあら、裏に回ると杉板が貼られていない… 手抜き??本丸にはベンチが置かれていてみなさんピクニック満喫中もちろんワタクシ共もこちらで休憩がてら…楽しくピクニックよ~ゆっくりと休憩をしてからの下山ひざガクガク&翌日筋肉痛決定よっこんぴら参りの上陸港として賑わったころの江戸講中灯籠4000人近い寄進者のうち最高額を寄進したお方塩原太助の名にちなんで「太助灯籠」と呼ばれているみたい現在も夜になると灯りが点されているんですってあらこの方が塩原太助? じゃなかったですこの方は江戸屋敷の留守居役でこの灯籠建設の立役者だそうちなみに・・・丸亀ってうちわも有名なので、マンホールはうちわだったわ琴平にこの後直行する予定だったのだけれどかなりいい感じの時間になってしまったのとかなり足も重くこのまま階段上れね~ ってので…途中下車して善通寺へ…JR四国って初めて乗ったわ寄り道先は善通寺屏風浦五岳山誕生院と号する真言宗善通寺派総本山四国八十八箇所霊場の第七十五番真言宗十八本山一番札所で和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場に数えられています平安時代初頭の807年に真言宗開祖空海の父佐伯田公を開基として創建され創建地である東院(伽藍)と空海生誕地とされる西院(誕生院)から成っています金堂(本堂)にはご本尊の薬師如来夕方だったこともあり?なのか??参拝客もあまりおらずなんだかのんびりとした雰囲気輝く五重塔が神々しいったら…正覚門をくぐり、済世橋を渡り西院の方にも行ってみますこちらは回廊が繋がっていますだんだん夕暮れになってきて…琴平までの電車の時間も迫ってきたのでダッシュで駅まで向かったのですInstagram はこちら(^^♪☆★ブログランキングに参加しています★☆一日一回ポチッと応援クリックよろしくお願いしますこちらもよろしくねメッセージはこちらからお願いします
January 2, 2022
コメント(0)
松山 posted by (C)nana最終日は道後温泉の散歩を…四国八十八か所霊場の第51番札所熊野山 虚空蔵院 石手寺「お遍路さん」よね 言葉はよく聞くけど実際にはほぼ何も知識がないのせっかくだから「行ってみっか」と出かけると…回廊形式の参道、仲見世にお土産屋さんが並びすんごい人の数がワシャワシャというのも境内のほとんどの堂塔が国宝か国の重要文化財に指定されてるので巡礼者も多いのでしょうけど観光客も多いってわけ 文保2年(1318年)に建立された高さ7m、間口は三間、横4m二層入母屋造り本瓦葺きの二王門は国宝本堂、三重塔、鐘楼、五輪塔、訶梨帝母天堂、護摩堂と「建長3年」(1251年)の銘が刻まれた愛媛県最古の銅鐘が重要文化財こうやって並べた写真だけ見ていると荘厳 とか霊験あらたかな とかって印象を持つことができるのだけれど実際は人が多すぎてというのが第一要因で写真を撮れない第二要因はおびただしい数と大きさの「戦争反対」「集団的自衛権の行使の反対」等のビラと横断幕なんとなくお寺にはそぐわない政治的なニ・ホ・イがぷんぷんそれと…法要等の行事の時に掲げ用いられる5色の仏旗確かに目にすることはあるけれど特別の行事の時に使われるからきれいなのしか記憶になかったのが…ここではあらゆるところに通年掲げられているようで色褪せが激しいんん??どっかでみたな この通常モードのカラフル光景台湾とかミャンマーとかの東南アジアの仏教国で…すっごく異国感があるなぁ~ と思ったのはワタクシだけかしらこの彫り物 も、異国感五百羅漢堂の洞窟の入り口にモアイが ←違うって 小川に沿って歩くとかわいい花や何だろこれ?な赤い花 …それとも実? も咲いてたわ183段登って到着したのは伊佐爾波(いさにわ)神社何とかと煙と一緒で高いところ好きなんだけど階段は辛いわ一時期は湯月八幡宮とも、道後八幡とも呼ばれていた伊佐爾波神社当初は道後公園山麓(伊佐爾波岡と呼ばれていた)に御鎮座していたとされ14紀前半頃、河野氏が湯月城(湯築城)築城に際して今の地に移転国の重要文化財に指定されている社殿は全国に3例しかないという八幡造確かに社殿には「湯月八幡」って …湯月? 湯築?回廊を一周していると瓦屋根と茅葺屋根がバランスよく並んでますなんだか瓦がおもしろそうなので入ってみた曹洞宗義安禅寺ここも河野氏族に所縁のある寺院歴史はともかく…瓦辺りに目が行く…後ろ足を挙げた狛犬? う~ん見たことあったっけか…柱のレリーフは落ち着く正統派でちょっとホッとしたわ突然ですが外国にある日本庭園って独特の雰囲気あるじゃないですか…何やら松山に来て思うのは… その感じ異国に来た感があるんだよねマンホールもかわゆい「おすい」ってのが気になるけど…最後に道後公園の湯築城跡に咲いていた萩を愛でて空港バスに乗り込みました機窓から見えたクジラみたいな「ダッシュ島」の由利島こんなところでやっているんだぁダッシュで回った松山・今治見たかった松山城入りたかった道後温泉本館食べたかったアレコレいや~ 大満足 でした ....fin.2015年10月:愛媛 松山と今治の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 10, 2015
コメント(0)
松山 posted by (C)nana松山城からの下りは徒歩っ結構な坂道で膝がワロタ… わここは日本で唯一残っている平面直角交差のダイヤモンドクロス伊予鉄の郊外電車「高浜線」と市内電車「大手町線」が直角にクロスするってとこガイドブックにも出ていたから来てみたんだけど小さい時に住んでいた西宮北口駅は阪急電車がダイヤモンドクロスだったわ毎日見てたからあんまし珍しくない 風景なんだけど もうないのかと思うと来てしまう野次馬根性松山城のお堀端を歩くと…眼鏡橋発見^^ ←違うけど見上げると松山城散歩日和の快適散歩松山城の周りにはいろいろあって…六角堂常楽寺の隣にある六角堂稲荷に鎮座している狐様が怖すぎて写真アップで撮れず瓦にも狐様… こっちは笑っているようなお手をしているような大正浪漫なフランス風洋館の萬翠荘大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵が、別邸として建設戦禍を免れ、昭和60年(1985年)に愛媛県指定有形文化財に平成23年には萬翠荘本館と管理人舎の2棟が国重要文化財に指定された建築当時の様子をそのまま残す貴重な建築物木子七郎設計の建造物の美しさもさることながら建物内のステンドグラスや照明等々内装も凝った造りで見どころたっぷり窓に施されたステンドも全て違っていて…コレクションしてしまった… 玄関から正面に見える海のステンドグラスが絵画のようで一番美しかったけどね木子七郎設計の県庁の前にみきゃんちゃんペイントの車発見っ かわゆしちなみに萬翠荘はライトアップされているようでこんな感じになるそうよ …ま、見に行ってはいないんですがこの日は道後温泉に泊まる予定の前におやつ購入しちゃった松山と言えば「一六タルト」と「坊ちゃん団子」甘いものは苦手なんだけど和菓子は別 ←勝手だけど坊ちゃん団子が巨大に見えてるけど超ミニサイズ一六タルトも薄くて小さいのを1切れずつ売っているのがうれしいお部屋からは道後公園と夕暮れの松山城も望め 温泉にゆっくり入って大満足温泉のお食事は… 鯛尽くし御膳猪口の銀杏豆腐や八寸は取り立ててって感じだったけれどお刺身の鯛はさすがにおいしご当地グルメの鯛そうめんはお祝いの席に欠かせないお料理真鯛の姿煮に五色そうめん、錦糸卵、シイタケ、ネギ、おろし生姜が添えてあり鯛の身をほぐしてツユに入れて、そうめんにつけて食べる …のだけど一人でこの量は多いよね鯛の茶碗蒸しや、鯛の釜めしも出るけど…やっぱり「○○尽くし」って飽きるというか… 多すぎ鯛鍋と鯛の唐揚げは美味この日はまだまだ終わらず…浴衣で夜の道後温泉本館へ参りましたの中にライトがついて蜷川実花さんの花が咲き誇っていました2種類ある温泉、休憩所の利用するか否かでお値段は4種設定されているのだけれど神の湯の入浴のみってのが一番安い410円 …うん、それに決定外観はとても和モダンで華やかだけれど中は、昔のままというレトロな造り浴槽が深くてびっくりしたけれどのんびりとお湯を楽しみ …あ、利用は1時間以内ってなってました ←誰も計ってないけどね出たところで「湯上りビール冷えてます」に誘われそうになったものの五色そうめん(本物だから触らないでねの注意書き付き)が飾られている商店街を冷やかしながら旅館へ戻り …冷蔵庫に冷やしていた岩城ライムフィズをグビっあらぁライム入りのビールってって思ったけれどスッキリしていてアリっ続きはこちら 5. 四国八十八か所霊場の第51番札所石手寺 ~伊佐爾波神社 ~湯築城 ~ダッシュ島の由利島2015年10月:愛媛 松山と今治の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 9, 2015
コメント(2)
松山 posted by (C)nana今治からはJRで松山に戻るつもりが道後温泉に寄ってくれるバスが便利なこと発見荷物を旅館に置いて早速観光道後温泉っちゃあ 道後温泉本館期間限定で蜷川実花さんとコラボでカラフルな道後温泉本館は和モダンで華やかだけれど、そのレトロな外観を損なうことなくとてもステキそろそろ喉も乾いたぜと目の前にある道後麦酒館へ気軽に入れてサクッと飲み食べできるので2日レンチャンで行ってしまったので食べたのは二日分よ 二日分っ一度にこんなには食べてないわよっ ←何を言い訳してるんだかビールは4種、限定のヴァイツェンのぼさんビール、スタウトの漱石ビールケルシュの坊ちゃんビール、アルトのマドンナビール …全部うましええ、全種類飲みましたもんで、また食ってるよ じゃこ天とタコわかめかまぼこ絶対絶対一生分以上の練り物摂取だわカラッと揚った唐揚げでホウタレイワシ …カタクチイワシなんですってと、「せんざんき」というのは鶏の唐揚げ …北海道の「ザンギ」と似てる語呂揚げ物ばっかり若鶏と親鶏を選べるのは東京じゃ聞かない よねスーパーに行ってもチキンは若鶏って書いてある気がするし…で、親鶏を選んでみたの若鶏に比べると硬いのだけれど圧倒的に旨さが濃い 気がするしょうゆ味の効いた唐揚げをかじりながらビール んまんま愛媛の名物料理「鯛めし」南予地方の宇和島地方では、鯛のお刺身をご飯に載せてタレと生卵、ゴマやきざみねぎなどの薬味を混ぜたものをかけて食べるバージョン東予・中予地方は、土鍋で米の上に一尾丸ごと焼いた鯛をのせて炊く炊き込みご飯風これはもう絶対宇和島風が好み!!! で、いただいたわよコリっした鯛にまろやかに黄身が絡んでなんともなんとも言い難い口福 道後麦酒館愛媛県松山市道後湯之町20-13レトロな駅舎の道後温泉駅そこに坊ちゃん電車も止まっていて超写真スポットで、振り向くと坊ちゃんからくり時計っちょうど12時なりそうだったので見ちゃるぜ道後温泉本館の振鷺閣をモチーフにした時計で時計台が… 伸びるのよでもって、ありとあらゆるところから「坊っちゃん」の登場人物が現れるの一番下の階は… お風呂 そんなシーンあったかしら道後温泉から松山市街地までって歩ける距離全然ヘーキの平左で歩いちまう向かった先は松山城ロープウェイとリフトが並列していてどちらも同じお値段270円(片道)で山麓駅まで運んでくれますいくつの門を潜り抜け10分ほど歩くと1602年(慶長7年)に加藤嘉明公が平山城の築城に着手し完成させた松山城平山城って? 平野の中にある山、丘陵等に築城された城のことなんですってね確かに松山の市街地にこんもりと盛り上がった勝山に建っています大天守は現存12天守の1つで、大天守を含む21棟が国の重要文化財城郭遺構は国の史跡に指定されています昭和初期(1933年)に大天守を残して焼失したため連立式天守群の小天守など22棟は木造で復元2009年のミシュラン観光版日本編では二つ星に選定されているんですってよ標高132メートルの勝山頂にある松山城大天守からの景色海まで見えるの …松山空港方面『平成18年に「日本100名城」平成19年に道後温泉とともに「美しい日本の歴史的風土100選」平成26年には「行って良かった!日本の城ランキング 2014 第2位」に選定』とまあ、いろいろランキングに名を連ねている松山城お城の建物中も雰囲気があるけれど …やっぱり天守閣の外観と天守閣からの景色に息をのんでしまった …のでしたうん、美しいっ続きはこちら 4. 松山城のお堀端 ~萬翠荘 ~県庁 ~夜の道後温泉本館2015年10月:愛媛 松山と今治の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 8, 2015
コメント(0)
今治 posted by (C)nana松山で泊まったホテルはビジネスホテルだったけれど大きくはないけれど天然温泉のお風呂があったのでゆっくり足を延ばしては入れて足の疲れも解消スッキリと目覚めたところで… 電車で1時間、バリーさんの故郷今治へ駅のそばにあった定食屋さんは駅弁屋さんもやっているみたい反対だ… 駅弁屋さんの定食屋さんです押し寿司が有名らしく、アナゴとタイで悩むものの鯛っ薄めの鯛の下に大葉の影淡白ながら噛むほどに旨味のある鯛に大葉がアクセント二葉愛媛県今治市北宝来町1-1-10ここに来たのはしまなみ海道を渡らずも間近で見てみたい …とバス乗り場で聞いてみると1時間くらいで大三島に行けるらしい GO!造船とタオルの街今治は瀬戸内海に面しているのですぐに海っ橋を渡り… 渡り… 渡り…大三島に到着多々羅大橋がびゅーてぃふぉー来たかいがあったなぁ道の駅には地ビールもあったよんこういう時バス移動って良いさねぇ 運転せんでいいもんねぇ 飲むけんね(好きになった愛媛弁)コクと香りの梅錦のピルスナーはキリリとした苦味で上質な味わいもう一本あったので、こっちも飲んじゃう飲んでビックリのブロンシュはかんきつ系の香りが爽やかなんと愛媛県産の伊予柑の皮とコリアンダーだとかで、これも見つけたの …熱々なじゃこ天 いやぁうまいっすたぶん一生分食べたな じゃこ天市内に戻り今治城へ『慶長7年、藤堂高虎によって築城開始され慶長9年(1604年)に完成三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で当時は海から堀へ直接船で入ることができる海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城で日本三大水城の一つに数えられている』というお城ほぼ江戸時代の姿を残しているという内堀と石垣こんなとこに松を植えていると木を登って城内に入れんじゃね?って思うんだけど、お濠の幅が半端なくあるから大丈夫なのかしら ね?鉄御門(くろがねごもん)も天守も再建されたものだからきれい再建された天守は、当初の建築の実在について明確な資料が少ないため史実に基づかない模擬天守だそう …でも日本100名城(79番)なのよん今治城の敷地の中に鎮座する吹揚神社脇の吹揚稲荷の赤い鳥居わっ きれいっ って近寄るとペンキ剥げ剥げ~そろそろお腹もすいてきたのでバイバイ今治城この日も食べログ頼りの選店予約必須なので予約通りに伺うと一番乗りあら?今日はお暇?? なんて思ったのもつかの間ふらりとやってくるお客さんは全員お断り状態 な 今治焼き鳥の人気店超辛口の辣を注いでいただきメニュを眺めていると「初めてでしたらおまかせがおすすめです」とのことで途中まで乗っかることに鉄板焼きの皮焼きは今治風の甘いタレとさっぱりいただけるポン酢甘いタレは苦手~ って思っていたのにコレが案外なツボはまりな一品皮といってもお肉がたっぷりとついていて脂っこくなりすぎず良い塩梅もちろん刺身も!鳥刺し、ずり(やっぱり関西語圏!)、ハツ、肝と4種 レバーはごま油と塩でコックリとどれも間違いのない新鮮さとクセのなさ んまっ せせりの鉄板焼きもポン酢で脂の多い部位だけれどお酢の効き過ぎないポン酢と玉ねぎでさっぱり「やきとりの酒」というお酒をいただいちゃうとさらに食欲増進 かも希少部位もありますよと白子と背肝それがどこの部位なのかも聞かずに口に放り込むたぶん聞かない方が良かったかもね 今ググってみると白子は睾丸だそうでして…クセは全くなく、トローンとクリーミーなのよ背肝は腎臓なのねこれまた歯ごたえのあるレバーって感じで美味美味お腹もいっぱいになりおまかせ終了で〆の串焼きをお願いすることにしてハツを塩で …ムチっとクニュっとはじける旨さもう入らないと言いつつねぎゴマ肝これはちょっと焼き過ぎでちょっともったいない…いやはや極上の焼き鳥いただき今治の焼き鳥が大好きになりましたきく鳥愛媛県今治市北宝来町3-1-11続きはこちら 3. 松山に戻り道後温泉本館 ~伊予は美味しいものいっぱい ~松山城2015年10月:愛媛 松山と今治の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 7, 2015
コメント(0)
松山 posted by (C)nana四国のゆるキャラと言えば今治のバリーさんしか知らなかったんだけど…ただいま「みきゃん」が追随中とか じゃないとか…みきゃんって呼び捨て? 「ちゃん」つけたいじゃない?けどみきゃんちゃんって言いにくいわ旅行記のハズがなぜかボヤキの始まり…トップ写真は@四国じゃなくて先日新宿にバリーさんとみきゃんちゃんが出張していたときにパチリすぐにバリーさんち?に行く予定だったからさってことで、しまなみ海道を飛び越えて愛媛へ羽田から1時間ちょっとで到着っ松山空港って街からとっても近いのがうれしいリムジンバスで15分くらいでJR松山駅行動を起こす前にじゃこ天とビール普段は練り物って嫌いな部類だけどじゃこ天は伊予の名物の一つだから パクリ …あら おいち街中には懐かしい路面電車が走っているのレトロな車両が多い中道後温泉本館と同じように蜷川実花さんコラボでペイントされている新型車両もよっこらせと乗り込み宿泊予定のホテルまで ガタンゴトン 荷物さえ置いてしまえば、街は歩けそうな大きさまず向かったところは伊予鉄道の松山市駅ちょうど坊ちゃん電車が止まっていたわ …左側のレトロなのが一般的な車両ここに来た目的は松山市駅に隣接している伊予鉄高島屋の屋上にある「くるりん」ええ、観覧車ざます松山市内だけれどバリーさん仕様も回ってる…平日で空いているとはいえお一人様で乗るには結構勇気がいったわでもまあ、初めて来た街だもの85mの高さから眺めてみたかったし…高いところ好きなんで500円分の景色を堪能お誕生月だとタダなんですって… 二日遅く来りゃよかったかもぉ(セコッ)正面に松山城松山には松山城を見に来たようなものまずは遠景で全体を拝ませていただきました近くにあった正宗寺境内にある子規堂へも足を延ばし…正岡子規が17歳まで過ごした家を模して建てられた建物子規が使っていた机や遺墨や遺品、写真等々夏目漱石の「坊っちゃん」に登場する伊予鉄道軽便鉄道機関車(長っ)の客車も展示されとります客車の中は… 狭っ 食べたいものはいろいろあったんだけどどこで食べるか… 食べログとホテルに置いてあったパンフを検討し伺った居酒屋さんお一人様だといろいろ食べられないのが悩ましいところだけどカウンター越しにおにーさんにお勧めを聞きつつメニュ決定だって…「本日の鮮魚」って書かれているメニュが明らかに日替わりじゃない汚れよう絶対何日も使ってるわね、このメニュ ってことは「本日の」っていうより「季節の」鮮魚くらいな変わらなさなんでしょか本日のおすすめメニュが無いって… もしかして外したか?? ドキドキクーポンがついていてビールをゲットお通しはわかめときのこの煮びたし 下に隠れるようにさんまのかば焼きが潜んでました藁焼きしてあり、温かいままでてくるカツオの塩たたきこれはおすすめされただけあり脂の乗りもよくヒジョーに美味ニンニク、玉ねぎ、ネギ、粗塩と味変をしながら …けど多っこれで満腹になるわけにはいかないので 完食ならず亀の手塩ゆでは茹でたてで黒いところをくるっと剥いて中のピンク色のフワフワしたところをチュルッといただきます塩が効いていて、口の中に磯の香りが広がり …これは日本酒ほすぅいぃってことで、これまたおすすめの地酒城川郷を急遽招集っコックリと旨味がひろがる… んまっ一日で2つ目のじゃこ天ここのはプリプリしたじゃこ天にさらにジャコをまぶしてありムチっとカリッと二つの食感を楽しめるじゃこじゃこ天〆に選んだのはサザエのつぼ焼きサザエの旨味とも言える苦みが無く苦味が好きな人には物足りないかも …個人的には物足りなかったのよね食べ終わると殻に雑炊をつくってくれました象三(ぞうさん)愛媛県松山市二番町1-8-1続きはこちら 2. しまなみ海道の起点はバリーさんの故郷今治へ ~鉄板で焼く今治焼き鳥 2015年10月:愛媛 松山と今治の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村旅行・観光 ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 6, 2015
コメント(0)
華やかにお化粧されている道後温泉本館中はレトロで渋いままだけどね伊予の美味しいもの地ビールも堪能(≧∇≦)☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村人気ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
November 1, 2015
コメント(2)
エチオピア旅行記の最中ですが…木曜日から愛媛に来ています美味しい〜 楽しい〜温泉嬉しい〜☆★ブログランキングに参加しています★☆今日もポチッと応援クリックしていただけますとブログを書く励みになりますよろしくお願いします (別ウインドウで開きます)にほんブログ村人気ブログランキングへメッセージはこちらからお願いします
October 31, 2015
コメント(0)
高知城 posted by (C)nana抜けるような真っ青な空 旅館が繁華街のはずれにあるってことは、街の中心部もすぐ近くせっかくだからと、高知城までお散歩 それにしてもいいお天気県庁がお堀の中にあるのね…高知城 posted by (C)nana高知城 posted by (C)nana軽い気持ちで…だって、旅館でお城まで徒歩で10分くらいって言われたが、しか~~し坂です 見上げると… ふぅ高知城 posted by (C)nanaでもせっかくだから登りました高知城 posted by (C)nana慶長6年(1601年)に山内一豊が土佐国に入国し浦戸城に居城三ノ丸が完成し、着工以来10年目にしてほぼ全城郭が整ったという高知城その後焼失したものの、寛延2年(1749年)に天守が再建完成現在の天守閣はこの時のものだそうだ 新しくない、古いお城はやっぱり見ていて飽きないやっぱり美しいわ …登ってきたかいがあるというもの高知城 posted by (C)nanaさて、本日は420kmドライブの長旅にて、早めに高知を出発しますあーーー駅の前に坂本龍馬だぁ~~ って後二人は誰よはい、帰ってきてからググってみました 武市半平太(左)、坂本龍馬(中)、中岡慎太郎(右)だそうです…で、龍馬以外知らない歴史音痴な すんまそん高知 posted by (C)nana高知 posted by (C)nanaまたても高速道路をかっ飛ばし…あっと今に瀬戸内海が見えてきたと思ったら…お初の瀬戸大橋 関西出身だけど居たころにはまだこんな橋できてなかったもんねこうやって撮ると、東京のレインボーブリッジも見た目変わらん気がする東京地方限定ネタですみません瀬戸大橋 posted by (C)nanaけど、瀬戸内海の小さな島を渡りながら横断縦断する訳で本四連絡坂出ルートは全長37km超途中の与島PAでぶっかけうどん 思ったよりコシがなくて残念チロっと見えてるじゃこ天が美味でございましたぶっかけうどん posted by (C)nana与島から見る瀬戸大橋やはり…やはり…デカい 360度見渡す限り、小さな島が点々と大海にない内海の風景にしばしボーっと ・・・・瀬戸大橋 posted by (C)nana与島を越えてもまだまだ橋は続き…岡山側に渡るまで、瀬戸内の風景を楽しめます 瀬戸大橋 posted by (C)nanaさてと、本日のお宿までまだ300kmほど…走りましただ続きはこちら 3. フク フク フク フク ふぐ三昧@梅乃屋 湯田温泉 (山口)2013年GW:四国~九州の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
May 9, 2013
コメント(2)
GWの旅行をどこにしようかと年始から計画をたてていた海外の飯より、白いメシ ってことで (by 夫) 行き先は九州 そりゃまた遠い なんせ、車ですもん、車… で、なんでな写真かと申しますとフェリーでつ …まあ、いつものことっちゃいつものことですけど紀州沖で自衛隊の潜水艦が現れたのです遠くからやってきて、後方へ去っていきましたがなかなか迫力あるものなのね さて、向かった先は徳島東京から九州方面へ出ているフェリーは、徳島経由北九州行きもしくは鹿児島志布志経由沖縄行きの2路線今回はな船で、徳島へ徳島までは…18時間くらいだったか って、時間だけなら南米コースだわま、個室なので寝ていけるだけ楽だけど ただ問題は… レストランがない缶詰とカップめん …何だか合宿みたい徳島に着いたものの全く土地勘のないところ阿波 posted by (C)nanaナビを信じて高知へ向かいますけどナビがちょっと古いのかナビの画面上では道なき道をすすんでいるような状態道理で道が新しい… 最近できたのか…とにかくこうなったらアナログで標識をみながら進む途中のSAで阿波踊りだわそうそう、九州に行こう ってのに、なぜ四国でドライブそれは、無類の鰹好きの夫が、かつお食べたい ってことでじゃ、高知でしょって 寄り道です四国の高速道路は徳島から愛媛へ東西に貫いているものと高知から香川まで繋がっている南北ラインのほぼ2本徳島から西に向かい高知へ南下この高知ラインがすごかったほとんどトンネル おかげでほぼ直線のため、あっという間に高知に到着わお、路面電車だこういう風景って何だか懐かしい 見ているとかなり頻繁に行き来している路面電車それも色とりどりで、もっと写真撮りたい って思う風景だったけどとにかく車中なんで …う~ん、何だか楽しい町そしてそんな繁華街をちょっと曲がったところにあった、お宿 街のど真ん中…歴史を感じる門構えなんと山内家の下屋敷跡だそうなまずは温泉へざぶりと… 疲れをとって って疲れているのか自分楽しみにしていた か・つ・お ちゃん「皿鉢料理」という高知の伝統料理そこに盛られていたかつおは…え これだけ高知 posted by (C)nana焼きたて、炙りたてをいただけるものと信じていたため目の前でラップを剥がされちゃったら… ショックってことで、ちょっと意気消沈ハートブレイクどれも美味しいのだけど、思い入れが大きかった分普通に感じてしまい… かつお …食べたかったわ高知 posted by (C)nana高知 posted by (C)nanaさて、気を取り直し… 楽しい旅行にしなきゃ 三翠園高知市鷹匠町1-3-35続きはこちら 2. 高知城 ~瀬戸大橋を渡り四国から本州へ2013年GW:四国~九州の旅トップに戻る国内旅行記トップへ海外旅行記トップへ今日もポチッと応援よろしくお願いします にほんブログ村メッセージはこちらからお願いします バックナンバー ◇◆海外旅行記◆◇
May 8, 2013
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1