なんでんかんでん。

なんでんかんでん。

PR

Profile

polo7831

polo7831

Comments

polo7831 @ purea24さん いやいやいや・・・ ヒール突っかけて転ぶ…
purea24 @ Re:おおーー 復活おめでとうございますぅ~!! コンサ…
polo7831 @ Re[1]:君子蘭(05/02) 楽天ssさん こんばんは。君子蘭の命…
August 15, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
北海道に住む叔父は登山と俳句が趣味でしたが、
自分に残された時間が長くないことを知り、
今年の初めから、20年来の自作句集を発刊することに
気力と体力の全てを注いでいたようでした。

7月のはじめに私の手元にも「謹呈」と表書きされた
句集が届きました。
「私にまで」と驚いて、叔父の文字通りの
血や涙のひとしずくであろう、魂のこもった俳句を
かみしめるように読みました。


私には想像の及ばないものもありましたが、
どれも気高く厳しい、叔父の性格をよく表していました。

お礼状をどんなふうに書こうか、とても悩みました。

偉業の達成に感嘆したこと。
研ぎ澄まされた俳句にのまれて、読み進むのを躊躇したこと。
斬新な言葉の組合せにハッとしたこと。
「そんな風に思いを巡らせるのか」と感動したこと。
たった17文字からその風景や空気感や音まで、
鮮明に思い描けたこと。

でも、お見舞いの文言は書けませんでした。
そんな言葉を持ち合わせていないのが一番の理由だけど、


でも、早く。急いで送らなくては。

ひまわりが咲き誇る絵はがきを送って10日後、
「あの句集で自分の人生のフィナーレを飾ることができて満足です」
と震える、大きな文字で返事が届きました。
それが最後でした。





句集から、私が好きな句をいくつか。

  保育所に母を待つ子や夕蛙

  指なめて草餅ひとつ食べ終はる

  パトカーの玩具昼寝の子を守る

  青空に手を差し入れて林檎もぐ




  風鈴に風になりたる人想ふ



自分が生きた証を残して逝った叔父は立派です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 15, 2011 10:07:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あたたかい句ですね  
purea21  さん
しみじみしました。
句も音も人を表すと思います
(August 17, 2011 08:11:55 PM)

Re:あたたかい句ですね(08/15)  
polo7831  さん
purea21さん

感想をありがとうございます。
叔父は「気骨の人」でしたが、孫を詠んだ句は
優しくあたたかくほほえましくて、どれも大好きです。 (August 17, 2011 10:44:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: