一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 23, 2006
XML
カテゴリ: 香港での生活
深セン羅湖


今日も、また深センへ日帰り出張、結構疲れます。
いつも行ったり来たりしていると、同じ中国なのになんでイミグレあんの?なんて思っちゃったりします。
さて、愚痴はこのくらいにして、この香港と深セン2都市を行き来していて、いつも感じるのはそのギャップの大きさです。

こちらに赴任当時、「深センは危険だ、、、」と言う話しばかりを聞かされましたから、すっかりそんなイメージが出来てしまいました。
日本人や台湾人は狙われやすいどと言わましたが、香港人の若い人(笑)も、私の見る限りでは、大陸(広東省)に行くのは、あまり好まないような感じがします。
実家が中国(広東省)にある人が多いのに、、、

香港との鉄道(KCR)の国境となる羅湖駅(深セン側は深セン駅)周辺は、特に治安が悪いと評判でしたので、ここを通るときは、なるべくきれいな服装は避け、周りに注意しながら早足で歩いたものでした。
当時(4年前)は、イミグレを出ると、香港とはだいぶ世界が違った感じでした。
どことなく埃っぽくて汚い感じ(失礼)で、怪しげな人が何をするでもなく大勢うろうろしていて、なんとなくいや~な感じでした。


当時、そういう場面に遭遇した時は、かなりショックがありましたね。

現在の羅湖周辺は、地下鉄が開通し、駅前広場も整備され、すっかり見違えるように都会的になって、当時とは大きく変わってしまいました。
市内のあちこちにに高層マンションが林立し、まるで香港のようになって来ました。
不思議なもので、そうなるとあまり怪しげな人も見かけない気がします。
これは自分が慣れてしまったというのもあるかもしれませんが。



その深センからの帰路、今日もKCRでで香港へ移動し、ホンハム駅でおりて、尖東(チムサーチョイ・イースト)を夜景を見ながら歩いて帰ることにしました。

日航ホテル前の通りでは、オープントップバスが、大勢のお客さんを乗せて出発するところでした。

TSTーEAST 5


香港の夜景はきれいですが、今の時期はクリスマスのイルミネーションも加わり、さらに魅力的です。香港は、今の時期が一番オススメかも、、、
これまだ未経験なんですが、誰か来たときにでも、一度誘って乗ってみようかなと思ってます。
ちなみに距離は短いですが、とりあえず乗りたいなら、セントラルのスターフェリー乗り場から出ている、ピークトラム行きのバス(15C)は、オープントップもあるようですね。

さて、もうすこし歩いて行くと、リーガルカオルーンホテルのきれいなイルミネーションが見えてきました。

TSTーEAST 1  




TSTーEAST 2


そのまま歩道橋を渡って海辺に出てみると、こんな感じです。

TSTーEAST 4


星光大道は大勢の人で、にぎわっています。
今の瞬間を写真に納めようと、みんなカメラを持って一生懸命でした。

そういえば、深セン(羅湖)ではクリスマスの飾りつけなどは、まだ見かけませんでした。
若者の集まる老街あたりは違うのかもしれませんが、確かにクリスマスへの思い入れというのは、香港とはかなり違う感じがします。


香港と深セン、過去の歴史が違うとは言え、今はどちらもおなじ中国。
でも、行く度にこの大きなカルチャーの違いをいつも感じてしまいます。

TSTーEAST 3









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 24, 2006 05:33:21 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:深センから香港へ!(11/23)  
skytrain  さん
私も深センは、正直好きではありません。以前、乳飲み子を背負ったお母さんが、残飯をあさっていて、それを背中の子供にも食べさせていたのを見たときは、さすがに辛かったです。 (Nov 24, 2006 05:57:06 PM)

どうなんでしょ...?  
傑克  さん
最近の大陸では台湾人が狙われやすいとかやすくないとか...
大陸にいる老板連中は金持ってますからねぇ...

(Nov 24, 2006 11:15:41 PM)

Re:深センから香港へ!(11/23)  
さくら4514  さん
シンセン・・・物価安いから好きだけど公衆より広東語通じないので困りました(^_^;)
しかも英語はもっと通じない(爆)

イルミネーションもううっとり(*^.^*)

はっきり言って・・・憎らしいですよ~~~
生で見たいっ!!! (Nov 25, 2006 12:53:27 AM)

広州です・・・  
さくら4514  さん
公衆じゃんくて広州です! m(_ _)m
実は今飲んできてかなりやばい! (Nov 25, 2006 12:54:22 AM)

Re[1]:深センから香港へ!(11/23)  
Nao6105  さん
skytrainさんへ
そんなこともあるのですね。
私はそこまでの光景は見た事ありません。
中国は貧富の差が激しすぎますね。
中国の奥地から子供をつれてきて、物乞いさせてお金を稼ぐという話しを聞きましたが、本当ならいったいどうなっているんでしょうかね? (Nov 25, 2006 02:07:08 AM)

Re:どうなんでしょ...?(11/23)  
Nao6105  さん
傑克さんへ
確かに大陸にいる台湾人は、ほんとにお金を持っていますね。
いい車も乗っているし、、、、うらやましい。
こちら中国(広東省)では、襲われるのはやはり台湾人が多いように思います。 (Nov 25, 2006 02:13:39 AM)

Re[1]:深センから香港へ!(11/23)  
Nao6105  さん
さくら4514さん
深センで広東語は通じないですね。
ほとんどが地方出身者ですから、、、
物価は確かに安いので、香港から買い物に行く人も多いようですね。
さくらさん広東語できるんですね~。スゴイ! (Nov 25, 2006 02:17:17 AM)

Re:広州です・・・(11/23)  
Nao6105  さん
さくら4514さんへ
飲み会でお疲れのところ、コメントありがとうございますね~。 (Nov 25, 2006 02:19:17 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: