一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 23, 2007
XML
昨日の朝から、シンガポール・マレーシア方面へ出張しています。

さすがにこちらは暑いですね。
5分ぐらい外にいると、すぐに汗が吹き出てきます。

シンガポール1


さて、シンガポールでは仕事が夕方早めに終ったので、MRTに乗ってチャイナタウンへ行ってきました。
折りしも今はちょうど仲秋節(Mid Autum Festival)の時期ですね。

シンガポール2


ここシンガポールのチャイナタウンでも、たくさんのランタンが飾られて、大勢の人で賑わっていました。
ここにあるのは、どれもかなり大きなものです。

シンガポール3


そのあとクラークキーへ行くと、土曜日と言う事もあって、ここもかなりの人でした。
川べりなので、時折川風が吹いて来て、一瞬ですが心地良い感じです。


シンガポールの様子は、またそのうちアップしたいと思います。


そして今夜ですが、国境を隔てたマレーシアの街、ジョホール・バルへ来ています。
宿泊しているハイアット・リージェンシーは、まるでリゾートホテル。
ここにはあまり気の効いたホテルがないと言う事で、こんなホテルを取っていただきました。

マレーシア1


夕暮れの椰子の木立の中のプールでは、気持ち良さそうに泳いでいる人もいます。
夜になると、ライトアップされてとても綺麗。

マレーシア2


夕食はホテルの中のブッフェスタイルのレストランで、、。
オープンテラスでは、バーベキューもやっていて、いろんなものがあって楽しいです。
これで明日が仕事でなければ、最高なんですけどね(笑)。


火曜日には香港に戻る予定ですが、なんだかとても慌しくて、皆様のところへなかなか訪問できません。ホントにゴメンナサイ。

落ち着いたらまたお邪魔しますので、よろしくお願いします!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2007 01:16:08 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Metty  さん
シンガポールの中秋節はランタンを飾るんだ!
アモイは元宵節の時ランタンを飾るけどね。
でも、鮮やかな色付けで中国らしいね、ふふ

ホテル、とっても素敵だなぁ~
本当にリゾートホテルって感じ!
うらやましいわ!♪
(Sep 24, 2007 01:23:18 AM)

仕事?マジ?(笑)  
JIA  さん
確かにお忙しそうですが、こんなホテルに泊まれるんなら…。
うらやましい(笑) (Sep 24, 2007 01:23:42 AM)

Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
☆健さん☆  さん
シンガポール、一度は訪れてみたい場所です。
ところで、シンガポールのスタバに月餅はありました? (Sep 24, 2007 01:44:20 AM)

Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
玲小姐  さん
う、うらやましい・・・ほんとにお仕事でなければ・・・ですね。
ジョホールバル、シンガから行きましたよ。青い屋根のパレスやモスクがきれいでした。でも、町自体は、静かでマレーシアらしい、のんびりとしたところでしたね。 (Sep 24, 2007 07:01:30 AM)

Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
skytrain  さん
シンガポールも負けずに派手なランタンなんですね!それに街も綺麗そうです! (Sep 24, 2007 07:47:42 AM)

Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
@たっきい  さん
あ、チャイナタウンに行かれましたか。
私は土曜日に行きまして、チャイナヘリテイジの記念館を観に行ってきました。中国人のシンガポールでの昔の苦労が知れて、非常に良かったです。 (Sep 24, 2007 04:53:19 PM)

Re:シンガポールの仲秋節(09/23)  
さくら4514  さん
シンガポール行ったことないんですが本当に綺麗ですね♪
ここって言葉は何?(お恥ずかしい質問だ) (Sep 24, 2007 05:19:33 PM)

残念!!  
傑克  さん
仕事ぢゃなきゃホテル楽しめそうです...

あっ、うちもジョホールに工場あるんですよ!
うちとの取引だったして...

(Sep 24, 2007 11:46:25 PM)

スゴイ!!!!  
哥哥toyom  さん
チャイナタウンって駅の名前なんですか???
スゴイ♪♪もうひとつの町なんですね♪
あ!!!中華街もそうかな?
すごくキレイでテーマパークみたいですね(((( ;゚Д゚)))
マレーシアもきれい!!!まさにリゾート地って感じですね。
自分の世界知らず具合が、お恥ずかしい(〃∇〃;) (Sep 25, 2007 08:19:53 AM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
Mettyさんへ
ここのランタン見事でしたよ。
でも郊外には中国庭園があって、そちらはもっとすごいらしいです。
シンガポールは福建省とのつながりが深いみたいで、福建式やきそば「炒福建麺(フライド・ホッケンミー)」の有名なお店があって、蝦とイカがたっぷりですごくおいしそうでしたよ。
(Sep 26, 2007 08:28:37 PM)

Re:仕事?マジ?(笑)(09/23)  
Nao6105  さん
JIAさんへ
マジ、仕事ですよ!(笑)
このホテル、他にビジネスマンらしい人は少なかったですね。
逆にむなしくなりますよ(泣)。 (Sep 26, 2007 08:32:16 PM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
☆健さん☆へ
先日は残念でしたね。例の店行きましたか?
結局スタバは行かなかったのですが、どこもかしこも月餅だらけでしたから、きっとあると思いますよ。
(Sep 26, 2007 08:35:34 PM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
玲小姐さんへ
ジョホール、行かれたんですね。
コーズウェイを渡ると、サロンをまとった女性が行きかい、いかにもイスラムの世界ですよね。
モスクのあのドーム型の屋根も、異国情緒たっぷりでした。
ホント、仕事でなければよかったんですけどね(泣)。
(Sep 26, 2007 08:43:47 PM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
skytrainさんへ
ここは再開発で街が綺麗になっているみたいです。
なんだかちょっとテーマパークみたいですけどね。(笑) (Sep 26, 2007 08:45:15 PM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
@たっきいさんへ
かなりかすっていたみたいですね(笑)
ヘリテージセンターは歴史がわかって面白そう。
シンガポールは外が暑いので、ときどき建物の中に退避しないと身が持ちませんよね。 (Sep 26, 2007 08:49:25 PM)

Re[1]:シンガポールの仲秋節(09/23)  
Nao6105  さん
さくら4514さんへ
シンガポールは多民族国家でなので、公用語はマレー語、英語、中国語(北京語)、タミール語の4つもあるみたいです。
でも人口の約7割が華人系なので、街でも中国語をよく耳にしました。
そういう意味では、私には居心地が良かったですね。ちなみに彼等の英語はシングリッシュと言われていますが、ホングリッシュといい勝負かな~(笑)。 (Sep 26, 2007 08:57:30 PM)

Re:残念!!(09/23)  
Nao6105  さん
傑克さんへ
え、ジョホールに?そうなんですか。
何かご縁があるかもですね。
でも仕事でなくて行けるのであれば、いいところなんでしょうね。 (Sep 26, 2007 09:01:09 PM)

Re:スゴイ!!!!(09/23)  
Nao6105  さん
哥哥toyomさんへ
駅の名前が「チャイナタウン」って言います。
もちろん中国人街があるからなんですけど、、
ちなみに中国語名は「牛車水」、なんかちょっと面白いですよね。
街が綺麗で、アジアの都市ではないみたいですよね。 (Sep 26, 2007 09:05:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: