一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 14, 2008
XML
カテゴリ: 日本でうまいもの
今週は、出張で東京へ行っておりました。

そんな中、おとといの夜は、中国からのメンバーをお迎えしての会食でした。
先方は、夕刻成田に到着する予定だったので、宿泊先の東京プリンスホテルで待ち合わせ。

東京プリンスホテルは、名前はもちろん聞いたことはありましたが、実は行くのは初めてでした。
このホテルは、ご存知のように港区・芝の増上寺や東京タワーのすぐお隣りにあります。
1964年開業で、プリンス系列ホテルとしては、当時最大級のホテルとしてオープンしたようですね。

東京プリンスホテル2


それから既に40年が経過し、さすがに今では建物なども、少し古くささは否めませんが、どこか老舗としての頑固なこだわりが感じられます。

そして2年ほど前には、東京タワーを挟んだお向かいに、ザ・プリンス・パークタワーがオープンし、一層その差が目立ちます。


それでも、東京都心でこれだけの大きな駐車場や庭を持っていて、周りを緑に囲まれているホテルも珍しく、とても贅沢な環境だと思いますね。


残念ながら、今ではかつてのような賑わいはないようで、修学旅行やこうしたパーティーが中心となってしまっているようですが、ゆったりとした東京のホテルライフをリーズナブルに楽しみたい人には、うってつけではないかと思います。


ちょうどこの日は、某国会議員(女性)の○○才の誕生パーティーとやらがあるらしく、ロビーはその参加者らしき人であふれていました。
黒塗りの高級車が続々と車寄せに来ては、着飾った老若男女が、次から次へと入ってきます。


さて、パーティーが始まって、すっかりロビーが静かになった頃に、待ち人が到着です。
そして彼等がチェックインした後、夕食に出かけました。

この日向かったお店は、浜松町方面に歩いた大門にある、中華レストラン「楓林」です。
プリンスホテルからは、風情のある増上寺の境内を歩いて向かいました。

その増上寺は、今はちょうど改修中で、本堂を見ることはできませんでした。
門を抜けて、通りを浜松町方面へ向かうと、この辺りには古い門構えの家などが見えます。

このあたりは、以前から増上寺の参道だったのでしょうね。
趣のある通りを見ながら振り返ると、りっぱな増上寺の門の向こうには、ライトアップされた東京タワーが見えました。

大門・増上寺




お店の入り口には、中国の海鮮中華料理店でおなじみの水槽や、肉をローストしたりする厨房があり、とても雰囲気がいいですね。

楓林1


早速、奥の個室に通されて、6人ほどで丸テーブルでの中華料理を楽しみました。
お店のウェイトレスのお姉さん達は、とても流暢な日本語を話しますが、どうやらみんな中国人みたい。

こちらは、中国人二人以外は日本人でしたが、みんな中国に駐在や何回も出張した者ばかりなので、会話にも中国語が飛び出して、とても楽しい雰囲気の中で会食も進みました。

お料理の方は、上海料理がベースなのですが、小龍包に北京ダック、フカヒレと、正に北京・上海・広東何でもござれのミックスの中華料理でした。

楓林2



でも、あちこちの中華料理のいいとこ取りしてしまうこうしたスタイルも、いろんなものを楽しみたい人にはいいかもしれませんね。

楓林3


料理そのものは、とても綺麗な盛り付けと、日本人好みの味付けで、なかなか良かったです。
お店もさほど混んでいなかったので、予約なしでも大丈夫そうですね。

楓林4

そして今回は、お土産に「酒鬼」を持ってきていただきました。
もちろん、早速その場で頂いたのは言うまでもありません(笑)。

楓林5


ちょうど胡錦濤主席の来日後ということもあり、またその日起きたばかりの四川省の地震の話など、話題には事欠かず、あっと言う間に時間が過ぎていきました。

楓林6


一人の中国人の方は、胡主席夫妻と福田首相夫妻が会食した日比谷公園にある「松本楼」がいたく気になったようで、滞在中に行ってみたいと言われたのですが、何でも今回の件で一気に人気が高まり、一ヶ月先まで予約でいっぱいとのことでした。


そして、和やかなうちに会食も終わり、また歩きながらホテルへ戻りました。
その泊まった東京プリンスホテルの窓からは、こんな東京タワーが見えているはずですね。

東京プリンスホテル


さて、今週も後半に突入しましたが、実は明日から上海へ出張です。
その中国では、今、四川省の地震で大変な事になっていますね。

四川にも、以前香港に駐在していた時の知り合いがいますので、安否が気になるところですが、今の自分に何ができるわけでもなく、ただ亡くなられた方のご冥福と、被災者の皆さんの一刻も早い救助を祈るばかりです。

それでは皆様、週末まで頑張りましょう!


楓林7








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2008 05:51:46 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ  
遊びの達人 さん
東京タワー!と聞いただけで、かなり昔に行った修学旅行を思い出します!田舎の鼻垂れ小僧には眩し過ぎる華の都 大東京でした! 前に香港の方が仙台に来た時に行った中華料理屋さんで、香港より種類が有って美味しいなんて言ってました(笑)日本の中華料理屋さんは、何でも有りますからね~!なんたって「エビ天婦羅四川あんかけ」なんて、絶対に香港に無いメニューも有りますから(笑) (May 15, 2008 05:02:08 AM)

Re:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
玲小姐  さん
東京プリンス、周辺の雰囲気を含めて、プリンス系では一番好きなホテルですね。ここのフレンチのランチはリーズナブルで、お庭をながめながらいただけておすすめです。
子供たちの学校が増上寺系だったので、PTAのイベントなどで、何度か利用しました。ちょっと隠れ家的な雰囲気もあるホテルになりましたよね。 (May 15, 2008 06:40:45 AM)

Re:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
☆rokogirl☆  さん
よさそうな中華のお店ですね。中国の方は日本の中華を食べてどういう感想なんですか?
上海の知り合いから。日本の中華は調味料が違う、みりんは中国は使わないと怒ってたという話を聞きました。
この中華はおいしそうで行ってみたいなぁ。
上海また行きたいな~もう暑いのでしょうか?
(May 15, 2008 08:38:27 PM)

Re:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
阿Sam  さん
あらっ、私の家の近くに来ていらしたのですねぇ。
上海への出張も大変だと思いますが、頑張って下さい。
(May 15, 2008 11:03:20 PM)

Re:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
skytrain  さん
お忙しいですね!体調には、くれぐれもお気を付けください。

我が家にも未開封の酒鬼があります… (May 17, 2008 08:16:12 AM)

Re[1]:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
Nao6105  さん
遊びの達人さんへ
東京の修学旅行の思い出と言えば、やっぱり皇居と東京タワーでしたね。
日本の中華料理店は、いろんなものが一緒に楽しめていいですよね~。
でも日本料理と中華料理を一緒にしてしまうとは、さすがです(笑)。 (May 18, 2008 08:37:22 PM)

Re[1]:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
Nao6105  さん
玲小姐さんへ
ここは思い出あるホテルなんですね。
ホテルの敷地も広く、お隣には増上寺があるので、都心とは思えないほど静かな環境でした。
今回レストランは利用しませんでしたが、次回チャンスがれば、是非利用してみたいと思います。


(May 18, 2008 08:49:05 PM)

Re[1]:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さんへ
ここは、お店の雰囲気もお料理も本格的な中華スタイルでしたので、中国の方も満足されてましたよ。
ただ残念なのは、料理が小出しに出てくるので、もっと一度に出てきたら、テーブルが賑やかになるのにな~と思いました。
上海は昨年の夏以来ですが、いつもながら勢いを感じる街ですね。 (May 18, 2008 08:55:36 PM)

Re[1]:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
Nao6105  さん
阿Samさんへ
近くにお住まいだったんですね~。
それではひょっとしてこちらのお店も、行ったことあるんでしょうか?
芝大門界隈は、歴史を感じさせる素敵な街ですね。
(May 18, 2008 09:12:51 PM)

Re[1]:東京・芝大門/東京プリンスホテルと中華料理の楓林へ(05/14)  
Nao6105  さん
skytrainさんへ
お気使いありがとうございます。
最近では、年でのせいか出張もきついんですよ~(笑)。
Skyさん宅にも酒鬼があるんですか?
あれはかなりきついので、開けるかどうか迷いますよね。
(May 18, 2008 09:17:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: