一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 4, 2009
XML
カテゴリ: 日本での生活
今週はまた東京へ出張し、そして今日は車で小田原まで行って来ました。

中央道で富士吉田へ抜け、東富士五湖道路を通って御殿場から東名というルート。
途中、東名の足柄サービスエリアで、一休みすることにしました。

足柄サービスエリア1
足柄サービスエリア1 posted by (C)Nao


今日はあいにくの曇り空で、富士山もあまりよく見えずとても残念。

富士山
富士山 posted by (C)Nao


箱根の山も雲に覆われていて、アウトレットも平日と言うことで、とても静かな様子でした。

箱根
箱根 posted by (C)Nao


足柄サービスエリアは、大型トラックなどの休憩場所になっているようで、とにかく駐車場が大きいんです。


足柄サービスエリア2
足柄サービスエリア2 posted by (C)Nao


さて、その駐車場を歩いていると、今話題の新型プリウスが停まっていました。
4月1日から予約受付開始し、たった2ヶ月で既に13万台の受注があり、今では納車までに4ヶ月待ちなんだとか。

お値段が旧モデルよりも30万円も安くなり、燃費も向上した上に、エコカー減税のメリットもあって、5月の車種別販売台数では、ついにトップになったらしいです。

その新型プリウスですが、まだ発売から2週間しか経っていないのに、もういち早く乗っている人がいるんですね。
この時期に乗っていると、間違いなく注目されますよね。
比較的丸い感じのスタイルだった旧モデルに比べ、今回はスタイルが格段に良くなりましたね。

プリウス2
プリウス2 posted by (C)Nao


そして今回のモデルチェンジでは、排気量が従来の1.5Lから1.8Lに増えたので、車体もひとまわり大きく感じられましたね。

ところで、この新型プリウスのナンバープレート、よく見ると「富士山」ナンバーでした。
ご当地ナンバーと言うのが認められるようになり、いろいろローカルなナンバーが出来てきているようですが、「富士山」ナンバーを見るのは実は初めてでした。

プリウス1
プリウス1 (C)Nao


私もこの富士山ナンバーのプリウスほしいです(笑)。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 5, 2009 12:26:31 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新型プリウス(06/04)  
☆rokogirl☆  さん
あら私も今日プリウス買おうかと話をしていたんですよ(^.^)車もおそろいにしちゃいますか?(笑)
エコカー欲しいです。
富士山ナンバー私も欲しいなぁ~ (Jun 5, 2009 12:55:41 AM)

Re:新型プリウス(06/04)  
阿Sam  さん
お疲れ様です。かなりお忙しいようですねぇ。
プリウス、一度どんな感じなのか運転してみたいのですよ。
初代が出た時も、燃費等の他に走行音が静かだとかなり評判
でしたしねぇ。
(Jun 5, 2009 01:35:25 AM)

Re:新型プリウス(06/04)  
プリウス燃費がとても良いようですね。
三菱で電気自動車も来年から一般販売
になるらしいし、
日産も・・・・これからはハイブリッド
か電気自動車の時代になりそうな気がしますね。 (Jun 5, 2009 07:02:46 AM)

エコブランド  
車好き さん
はじめまして。
ハイブリッドカーは、作れば作るほど環境破壊です。製造時のCO2は同レベルの車より多く出しています。
走行時の燃費は良いですが、カタログ値と実使用ではかけ離れていて6割を達成すれば良い位でしょう。(前プリウスはカタログ値35km/L、ユーザー21km/L)
その走行時のカタログ値を用い、プリウスとガソリン車の比較のグラフがトヨタのHPに記載されています。注意書きに『10年10万キロ走行時』とあります。燃費38キロ計算なので差が大きいように出ていますが、実際はそうは行きません。
なお燃費38km/Lは、1.8Lの一番低いグレードのみです。
もう1点は、バッテリーの寿命です。いろんな噂がありなんとも言えませんが、無料交換や点検時に交換されているなど言われています。料金はかからないにしても、バッテリーを作ればエコにはまたつながらない。

別のニュースでは、『新車の乗り換え期間は平均8年』と言っています。それに対し、某幹部は『売れるように政府に対策しろ』と。

エコと言う名の商売です。政府もお金のことしか考えていない『エコカー減税』『エコポイント』『ETC割り』等行っています。
ETCは天下り先にお金を流すだけの方法でしかないように思います。
『古い物を大事にする』これもエコの一つではないでしょうか?
地球環境をもっと真剣に考えなくては、手遅れになります。


あと、自動車所有者から税金の取りすぎも車離れの大きな要因だと思います。
ガソリン税、自動車重量税、車検、保険、高速道路代等。余るから他(福祉等)に使おうと言う不平等な使用も検討されるなどあります。高速道路は無料にするべきです。もう返済終わっている道路もありますし、一般道と高速道路で工事自体に費用等差があるようには思えない。


長々と失礼しました。 (Jun 5, 2009 12:25:46 PM)

Re:新型プリウス(06/04)  
玲小姐  さん
うちは、ずっと日産車なんですが~。日産はエコカー出す気はないらしい。もっとも、我がマーチ君、ガソリン、あまり食べませんけどね。 (Jun 5, 2009 11:25:19 PM)

Re[1]:新型プリウス(06/04)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さんへ
そうでしたか~
私は昨年かったばかりなので、残念ながら当分ダメそうです(泣)。
でもだいぶお値段の方もお求めやすくなってしましたし、次に買うときは、やっぱりエコカーですかね!
富士山ナンバー、なんだかとってもうらやましいですよね(笑)。
(Jun 6, 2009 02:30:17 PM)

Re[1]:新型プリウス(06/04)  
Nao6105  さん
阿Samさんへ
ありがとうございます!
相変わらず動き回ってばかりで、貧乏ヒマなしっていう感じです(笑)。
知人がハイブリッドに乗っていますが、確かに静かです。とくに停車中はまったく音がしないので、動き出すのか不安になってしまうくらいでしたよ(笑)。 (Jun 6, 2009 02:37:14 PM)

Re[1]:新型プリウス(06/04)  
Nao6105  さん
ありす@管理人さんへ
三菱からも出るようですね。
確かにここへ来て各社競い合っている感じです。
今はまだハイブリッドも電気自動車も一長一短ですが、これからますますこうした市場が拡大していくのでしょうね。 (Jun 6, 2009 02:45:26 PM)

Re:エコブランド(06/04)  
Nao6105  さん
車好きさんへ
ご来訪、コメントいただき、ありがとうございます。
車のことお詳しいんですね~。
確かにこれらはすべて自動車産業と言うビジネス上でのお話ですし、何が本当のエコなのか計ることは難しいですよね。
折りしも、環境対策に遅れをとってきたビッグ3が経営危機というのも時代の流れでしょうか。
政府もそろそろ本腰をいれた対策を考えてほしいですね。 (Jun 6, 2009 02:59:27 PM)

Re[1]:新型プリウス(06/04)  
Nao6105  さん
玲小姐さんへ
実は我が家も日産なんですよ(笑)。
日産も今は遅れをとってはいるものの、満を持してエコカーを出してくるでしょうね。
このレース、最後に笑うのはいったい誰なのか、それはまだもうしばらくわからないようですね。 (Jun 6, 2009 03:04:09 PM)

Re:新型プリウス(06/04)  
ごーさん さん
やはり売れるのにはわけがありますね。
税金優遇されて値段が下がりしかも燃費がいいのですから今の時代にピッタリの車です。
しかし、車離れが止まらないようですが今の不況で車の維持費は高くつきすぎるのが問題だと思います。
(Jun 6, 2009 10:27:41 PM)

Re[1]:新型プリウス(06/04)  
Nao6105  さん
ごーさんへ
確かにそうですね。車の維持費高すぎますね。
実は我が家でも、最近自動車税と車検の重量税で、出費がかさんで大変でした。
自動車の税金も元は道路整備の財源だったのでしょうが、時代が変わった今、そうした仕組みが変わらないのはおかしいかもしれませんね。
それが無駄な道路整備に使われるとしたら、本末転倒ですよね。
減税もETC割引も、限定した対象ではなく、遍く行うべきなんでしょうね。
(Jun 6, 2009 11:09:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: