一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 15, 2009
XML
カテゴリ: 香港で食べる
最近、ブログタイトルにある「香港・・」とは名ばかりの内容になっていましたので、今日はちょっと香港の好きな食べ物のお話をしようと思います(笑)。

ところで香港での食事と言えば、広東料理や海鮮料理、飲茶などが思い浮かびますね。
でも、在住中はいつもそうしたものばかり食べているわけではなく、むしろ普段はローカルなお店などへよく行っていました。

そんな私がよく行ったお店が、今日ご紹介する台湾菜(台湾料理)のお店「 仙桃源 」です。
このお店は、香港に数店舗展開している台湾系のお店で、店舗は割とこじんまりしていてかわいい感じです(笑)。
ランチタイムには、セットメニューもあったりして、結構お得になっています。

ここで、私がいつも食べていたのが、この肉繰麺(上海湯麺=上海麺でスープ入りのもの)です。
香港で上海麺と呼ばれているこの麺は、白色のやや太めの麺で、やわらかい食感がたまらないです。

仙桃源
仙桃源 (C)Nao


トッピングには、台湾料理ではおなじみのとろっとした肉繰りがたっぷり。
季節の野菜として、蒸しキャベツや揚げ茄子などが添えられていて、ボリューム感もあります。

日本にいる時、なす焼さえあれば他におかずはいらないと言うほどなす好きだった私は、香港でこの麺にすっかり惚れ込んでしまったのでした。(笑)

肉繰と野菜の上海麺
肉繰と野菜の上海麺 posted by (C)Nao


スープは薄味のあっさり系ですが、しつこくなくてあとを引くおいしさです。
トッピングと麺は、いくつか種類があって、それらを好みで組み合わせることができます。

たとえばある時は、こんな風に気分を変えて、甘く煮込んだシイタケと茄子のトッピングに、公仔麺(出前一丁)を組み合わせたりしていました。

シイタケと野菜の公仔麺
シイタケと野菜の公仔麺 posted by (C)Nao


香港で「出前一丁」の麺は有名で、香港人の同僚などはよくこの麺をオーダーしていましたが、私などは、「わざわざお店に入ってまではなあ~」と言う思いがありました。
だって自分のアパートでも、結構インスタントラーメン食べていましたからね(笑)。

それから、好みで麺をご飯に変えること(肉繰飯)などもできます。


この「仙桃源」は、以前チムや中環にもお店があったのですが、残念なことに今では北角などに数店舗か残るだけとなってしまいました。
でも私が、もしまた香港に行ったら、きっとこの肉繰麺の味が懐かしくて、つい確かめに行ってしまうんだろうな~と思います(笑)。

仙桃源の肉繰麺、もし飲茶も飽きたな~と言うときに、一度試してみてはいかがでしょう?



にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2009 06:09:15 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
玲小姐  さん
お素麺の食べ方と共通ですね~。麺自体があっさりしているから、お肉や油通ししたお野菜なんかと合いそう!
確かに、出前一丁版は、自分でも作れるなあ。これにお金を出すのはもったいない?(苦笑) (Jun 16, 2009 08:13:19 PM)

茄子  
美味しそうですね~~!

刻んだ茄子より、美味しそうです。

香港の翠華の麺も、「出前一丁」でしたね。

「出前一丁」の麺だけ売っているんですかね~~?

(Jun 16, 2009 09:06:56 PM)

Re[1]:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
Nao6105  さん
玲小姐さんへ
そうなんです、この上海麺は結構イケますよ!
香港は、こうした台湾麺も気軽に食べられるところが、嬉しいですね。
出前一丁は決して嫌いではないのですが、わざわざお金出して外で食べるほどでもないですよね(笑)。
(Jun 16, 2009 10:29:58 PM)

Re:茄子(06/15)  
Nao6105  さん
遊びの達人1213さんへ
茄子、おいしそうでしょう?
出前一丁は、粉末スープつきの、おなじみのタイプでしょうね。
ただ香港では、限定版のいろんな味の出前一丁が、スーパーなどで売られているんですよ。
こうした麺は、お土産にもまたいいかもですね。
(Jun 16, 2009 10:36:11 PM)

Re:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
豊年満作  さん
おいしそ~
この時間に見るのは目に毒(笑)
(Jun 16, 2009 10:59:46 PM)

Re:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
ごーさん さん
出前一丁がお店で出しているのですか?
中国ではラーメンを頼めばインスタントラーメンがでてくるのは知っていますが、日本のラーメンでしたら良いかなと言って諦めがつくかもしれませんね。
私も今昼前なので写真を見ていたら急にお腹が空いて食べたくなってきました。 (Jun 17, 2009 10:53:04 AM)

Re:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
豊年満作  さん
いつもありがとうございます
おきてがみ設置してみました
楽天ブログ以外からも誰が訪問したかわかりますよ~
応援^^ (Jun 18, 2009 01:19:01 PM)

Re[1]:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
Nao6105  さん
豊年満作さんへ
ちょうど小腹がすく頃ですよね(笑)。
食べ物をおいしそうに撮るのって意外と難しいですね。
もっと修行しないといけませんね(笑)。 (Jun 18, 2009 11:07:23 PM)

Re[1]:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
Nao6105  さん
ごーさんへ
香港では、公仔麺と言うと出前一丁の麺のことなんですよ。なぜかチャルメラは、メジャーではないんです。私的にはチャルメラの方が好きなんです(笑)。
(Jun 18, 2009 11:12:55 PM)

Re[1]:香港/仙桃源の肉繰上海湯麺(06/15)  
Nao6105  さん
豊年満作さんへ
応援クリックありがとうごさいました!
おきてがみですか?そんなブログツールがあるんですね。
あしあとのマークがかわいいですね(笑)。 (Jun 18, 2009 11:17:36 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: