一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 23, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は、3.11の大震災に始まり台風被害など自然災害が相次いでいます。

世界に目を向けても、ニューヨークへのハリケーン襲来などもありましたし、最近ではタイの洪水の被害が拡大し、大変なことになっていますね。

このタイの洪水被害は、始めのうちは遠くの話と思っていたのですが、タイの工業地帯を襲ったことで、日系企業を始め多くの工場が操業停止に追い込まれ、私たちの企業活動や生活にも少なからず影響が出始めています。

そして大丈夫と言われていたバンコク市内にも、ついに被害が出始めたようです。
22日には、バンコク北部のドンムアン地区や、中心市街地のドゥシット地区でチャオプラヤー川の防水堤の一部が決壊し、水が市街地に流れ込んだとのことです。

チャオプラヤー川2
チャオプラヤー川2 posted by (C)Nao


ドンムアン空港といえば、現在のスワンナプーム国際空港が開業する前のバンコクの国際空港で、私も利用したことがありました。

現在は軍や国内線の空港だそうで、政府の洪水被害対策センターがおかれているんだとか。
そのドンムアン空港へもあとわずかの場所にまで水が迫っているそうです。

バンコク・ドンムアン国際空港
バンコク・ドンムアン国際空港 (C)Nao


またドゥシット地区といえば、近くにはワット・プラケオ(王宮)などがある観光地にも近いエリアですよね。

ワット・プラケオ
ワット・プラケオ posted by (C)Nao


家族旅行でバンコクへ行った際には、オプショナルツアーを申し込んで、チャオプラヤ川のほとりのエリアを見て回りました。

ワット・プラケオ2
ワット・プラケオ2 posted by (C)Nao


バンコクの中心部を流れるチャオプラヤー川。
ワット・プラケオから対岸のワット・アルンに行くときに、渡し船に乗りました。

チャオプラヤー川1
チャオプラヤー川1 posted by (C)Nao


溢れんばかりの濁った水が、堤防すれすれに流れていたのを今でも覚えています。
そんな川ですから、水量が増えれば、堤防を超えて街に流れ込むのは必至に思えました。

チャオプラヤー川3
チャオプラヤー川3 posted by (C)Nao


これ以上被害が拡大すれば、バンコクの都市機能にも大きな影響が出るでしょう。


タイ1
タイ1 posted by (C)Nao


まだ4~6週間はこうした状態が続くだろうといわれているようですが、早く雨が止んで天候回復してほしいと思います。


かつて二度ほど出かけたことのあるタイ。
私の中では「ほほえみの国」のイメージが強くて、のんびりとした雰囲気が好きでした。

タイ2
タイ2 posted by (C)Nao



行き交う小舟の上では、さまざまな物が売られていて興味深かったですね。

水上マーケット
水上マーケット posted by (C)Nao

またビルマ国境にほど近いカンチャナブリーへの鉄道旅では、切り立った崖っぷちにへばりつくように建つ木造橋の上を通るのが、とてもスリルがあって楽しかった。

泰緬鉄道の旅
泰緬鉄道の旅 posted by (C)Nao


タイはこのところ政情不安で、一時はどうなるかと心配だったのですが、ようやくそれも収まってきた矢先の今回の洪水被害だけに、とてもショックであり残念です。

今は一日も早く水が引けて、復旧できる日が来ることを祈るばかりです。

そしてまた、あのほほえみの国を訪ねてみたいですね。

トゥクトゥク
トゥクトゥク posted by (C)Nao


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2011 11:18:25 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
豊年満作  さん
ついに決壊してしまいましたか・・・
情報が少なくて、楽天ブロガーのバンコク竹亭日記を見て情報を得ていました。
こちらでは決壊寸前となってましたが、やはりダメでしたか・・・。
それにしても自然の力は凄くて人類の力が及ばないことを痛感いたします
(Oct 23, 2011 11:02:32 PM)

Re:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
xi duo  さん
Naoさんが訪れたときから既に堤防すれすれを流れていたんですね。それにしても被害は甚大ですね。 (Oct 24, 2011 05:06:07 PM)

Re:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
☆rokogirl☆  さん
11月にタイに行くのですが、今日チャオプラヤ川近くのホテルの方からのメールを頂き、川は別に標準水位でとても洪水が来るとは思えないとありました。
いつもバンコクのニュースは現地の人に言わせるとたいしたことないと言われるので、旅行には問題ないようなので行ってきます。報告しますね。 (Oct 24, 2011 07:09:44 PM)

Re[1]:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
Nao6105  さん
豊年満作さん
聴く度被害が拡大していて心配していたのですが、やはり一部の堤防で決壊があったようですね。
まだわずかのようですが、被害が拡大しないことを祈るばかりです。本当に人間が自然災害の猛威に立ち向かうのは困難だと痛感します。


(Oct 24, 2011 10:54:37 PM)

Re[1]:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
Nao6105  さん
xi duoさん
タイ全体が平坦な地形が多いため、ひとたび洪水となると大変なようですね。仕事面でもかなりの影響が出そうな感じです。これ以上被害が拡大しなければいいのですけどね。
(Oct 24, 2011 10:59:03 PM)

Re[1]:ついにバンコクも  ~タイ洪水被害~    (10/23)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さん
rokogirlさんのご宿泊ホテルは、たしかシーロム通りの方でしたね。北部の方は影響がでているようですが、そちらは大丈夫そうでよかったですね。
とはいっても日々状況は変わっているようですので、気をつけて行ってらしてくださいね。 (Oct 24, 2011 11:09:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: