一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 11, 2011
XML
カテゴリ: お出かけ
先日出かけた小海線撮影と八ヶ岳山麓の旅。

たくさんの素敵な風景に出会い、夢中でシャッターを切っていました。
そのいくつかを写真で紹介していきたいと思いますので、よろしかったらお付き合いくださいね♪


さてメルヘン街道(R299)の起点は茅野市郊外です。

正面左側に見える小高い山が蓼科山、その右側に連なるのが北八ヶ岳、そしてさらに右手の低い部分が、これから向かう麦草峠です。

メルヘン街道1
メルヘン街道1 posted by (C)Nao


素晴らしい秋空の中、さっそくスタート。
蓼科の別荘地エリアに入ったあたりから、道路は傾斜が増し標高も高くなっていくのがわかります。この辺りはちょうど紅葉が綺麗でしたね。

メルヘン街道2
メルヘン街道2 posted by (C)Nao



途中、カラマツ材で出来た展望台があったので、行ってみることにしました。

メルヘン街道6
メルヘン街道6 posted by (C)Nao


うっそうとした熊笹が生い茂る中を、まっすぐに伸びるカラマツ林が印象的ですね。

メルヘン街道4
メルヘン街道4 posted by (C)Nao


その展望台からのパノラマは、言葉にできないほどでした!!
なだらかな霧ヶ峰高原の遥か彼方に見えるのは、北アルプスですね。

メルヘン街道からの北アルプス
メルヘン街道からの北アルプス posted by (C)Nao


正面は南アルプスと中央アルプスの峰々、そしてすぐ手が届きそうなくらい近くに、八ヶ岳連峰が続いていました。

メルヘン街道からの南・中央アルプス
メルヘン街道からの南・中央アルプス posted by (C)Nao


その素晴らしい山岳風景を堪能した後は、メルヘン街道の最高地点、麦草峠を目指します。
この辺りまで来ると、さすがにかなり寒く感じられ、周りはいつの間にか青々とした針葉樹林に変わっていました。

メルヘン街道6
メルヘン街道6 (C)Nao


やがて標高2127mの麦草峠に到着。
このルート、あと半月もすれば冬季通行止めとなるようです。

麦草峠1
麦草峠1 posted by (C)Nao


峠付近は広い平原となっていて、ここから八ヶ岳等への登山ルートがある様でした。
この赤いとんがり屋根のヒュッテは、いかにも山小屋風でいい雰囲気ですね。

麦草峠2
麦草峠2 (C)Nao


麦草峠から先は下りになり、カラマツ林の中を佐久方面へ降りていきます。
途中にドライブインがあって、ソバなどのお食事処や、おみやげのお店がありました。

その場所から見える、一面に広がったカラマツ林と浅間山の風景も、素晴らしかったですね。

メルヘン街道からの浅間山
メルヘン街道からの浅間山 posted by (C)Nao


ここで私はメルヘン街道と別れを告げ、カラマツ林の中を一気に松原湖へと駆け降りるルートを選びました。

そのルートの途中にあるのが小海リエックス・ホテルです。
ホテルの入口にある白樺林は、白樺の白さと空の青さが相まって、なんだかとても幻想的な風景でした。

白樺美林1
白樺美林1 posted by (C)Nao


その白樺林から少し入ると、リエックス・ホテルの欧州風の建物が現れました。
周囲のカラマツ林と調和して、とても素敵ですよね。

小海リエックス・ホテル
小海リエックス・ホテル posted by (C)Nao


私もかつて、一度だけスキーに来たことがあるこのリエックス。
今ではスキーゲレンデのほかに、ゴルフコースも整備され、また結婚式も挙げられるオシャレなチャペルもあるようでした。

松原湖高原教会リエックス礼拝堂
松原湖高原教会リエックス礼拝堂 posted by (C)Nao


そのリエックスを後に、しばらく走って静かな高原の湖、松原湖に到着しました。


この続きは、また次回!


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2011 07:21:26 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メルヘン街道と八ヶ岳高原へ  ~前編~(11/11)  
玲小姐  さん
信州の高原には、ヨーロッパ風の建物が似合いますね。日本で一番似合うんじゃないでしょうか?山の名前もアルプスだし。 (Nov 14, 2011 11:21:28 PM)

Re:メルヘン街道と八ヶ岳高原へ  ~前編~(11/11)  
xi duo  さん
この高原は空が実に青い。それに紅葉がとっても素敵。行った様な気分にしてくれました。 (Nov 15, 2011 08:42:29 PM)

Re[1]:メルヘン街道と八ヶ岳高原へ  ~前編~(11/11)  
Nao6105  さん
玲小姐さん
そうですね。
これらの建物は周りの風景にすごくマッチしていますよね。
ここは日本のアルプスを全部一望できる贅沢な場所でした。
首都圏では、紅葉もまだまだですよね。今回は一足早い紅葉のご紹介でした。

(Nov 15, 2011 11:06:53 PM)

Re[1]:メルヘン街道と八ヶ岳高原へ  ~前編~(11/11)  
Nao6105  さん
xi duoさん
ルートに沿って一緒に歩いているような、そんな気持ちになっていただけたのなら、ご紹介の甲斐がありました。
青空と紅葉のコントラストはいいですよね。
この時期ならでは素敵な風景ですね。 (Nov 15, 2011 11:12:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: