一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 20, 2013
XML
カテゴリ: 鉄道
先週14日には、関東甲信地方は大雪となりました。

こちら信州の中南部でも20cmほど積もりましたが、その後も気温が低くなかなか解けません。
そんな週末、雪の中を走る飯田線を撮影に行ってきました。
飯田線を走る115系車両がこの3月で引退することもあり、その走る姿を記録に残したいと思ったのでした。

駒ヶ根市にほど近い大田切川にかかる鉄橋で、列車が来るのを待ちます。
後方に見える雪山は、中央アルプスの駒ヶ岳や空木岳。

まず最初にやって来たのは、2両編成のJR東海の313系列車です。

冬の飯田線(宮田~大田切)1
冬の飯田線(宮田~大田切)1 posted by (C)Nao


アップにすると雪山が迫って来るようです。

冬の飯田線(宮田~大田切)2
冬の飯田線(宮田~大田切)2 (C)Nao


やがて反対方向から、お目当ての115系が3両編成でやってきました。
この115系はJR東日本の車両ですが、飯田線へ乗り入れているんですね。

冬の飯田線(宮田~大田切)3
冬の飯田線(宮田~大田切)3 posted by (C)Nao


列車を追って次の撮影場所へ移動します。
その場所は、オメガカーブで有名な田切の撮影地。

冬の飯田線(伊那福岡~田切)2
冬の飯田線(伊那福岡~田切)2 posted by (C)Nao


こうして115系が走る姿も、あとわずかしか見られないんですね。
毎年この時期になると、老朽化車両の引退があり、寂しい思いを味わいます。

冬の飯田線(伊那福岡~田切)1
冬の飯田線(伊那福岡~田切)1 posted by (C)Nao


信州色の115系列車は、その車体カラーと同じような真白い雪とスカイブルーの青空の下、走り去って行きました。

線路は続くよ
線路は続くよ posted by (C)Nao


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2013 02:56:47 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
さちどん さん
こちらでははじめまして。

撮影、お疲れ様でした。
雪の中の列車たち、絵になりますネ。

私は、この日の午後から、撮影に出かけていました。

115系、撮り残しが無い様、あちこちで撮らなければですが…なかなか。(苦笑)
123系と合わせて、撮影ピッチを上げねば!
その前に、来月の駒ヶ根トレインもですが…。
(今年は、伊那松島留置が無さそうとの事です)

余談ですが、来月3日、飯田~駒ヶ根で団臨が走ります。
313系静岡車(ロングシート)との事ですが、アヤシイです。
(いつもの313系な気がします) (Jan 21, 2013 03:23:40 AM)

Re[1]:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
Nao6105  さん
さちどんさん
ご訪問とコメントどうもありがとうございました。
123系ミニエコーも引退ですか~。
115系は、しなの鉄道とJR東のどちらも見られなくなるので寂しい限りですよね。
これからしばらくは忙しくなりますね。 (Jan 21, 2013 08:14:55 PM)

Re:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
xi duo  さん
お寒い中、すばらしいのを撮りましたね。あのカタカタッと言う音が聞こえてきそうです。 (Jan 22, 2013 05:01:04 PM)

Re:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
玲小姐  さん
こちらでは雪が降れば電車は止まるものなので(笑)、雪と列車の風景はいいですね。追いかけての撮影、お疲れ様です!(さすが鉄です・・・) (Jan 22, 2013 05:20:45 PM)

Re[1]:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
Nao6105  さん
xi duoさん
ありがとうございます。
そちらに比べれば寒さは厳しいですが、この日はお天気も良く撮影日和でした。
でもやっぱり冬の撮影はつらいですね(笑)。
(Jan 22, 2013 11:15:23 PM)

Re[1]:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
Nao6105  さん
玲小姐さん
ありがとうございます。
そうですね、そちらではこの間の大雪の時は大変でしたね。
飯田線は駅数も多くのんびり走るローカル線なので、一度行ってしまった列車の追っかけができるんです。
なんだか得した気分になります(笑)。
(Jan 22, 2013 11:20:17 PM)

Re:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
遊びの達人 さん
雪の景色に電車が合いますね!!!! (Jan 30, 2013 06:13:22 PM)

Re[1]:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
Nao6105  さん
遊びの達人さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
夏の風景もいいですが、冬の雪景色の中の列車もいいものですよね。寒いのを我慢すればですけどね(笑)。


(Jan 31, 2013 06:10:11 PM)

Re:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
☆rokogirl☆  さん
水色の車両ってとてもさわやかでいいですね~
引退は車両が古くなると決めるのでしょうか?
また同じ色の車両を作ればいいというものではないのかな。
好きな電車がなくなるとすごくさびしいです(>.<) (Feb 3, 2013 06:41:58 PM)

Re[1]:冬の飯田線  ~引退真近の115系を追いかけて~(01/20)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さん
毎年この時期は引退の季節なので、さみしくなります。
鉄道車両は老朽化すると新型の車両に置き変えられてしまうんですよ。20年ほどで廃車となりますが、最近はインドネシアやタイなどで第二の人生を送っている車両もあるんですよ。
また会いに行きたいなあと思っています。 (Feb 3, 2013 07:20:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: