一期一会

一期一会

PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:日比谷公園 「日比谷焼き討ち事件」に、上記の内容に…
Nao6105 @ Re[1]:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 恵(けい)さん コメントありがとうございま…
恵(けい)@ Re:中国・恵州/湖と歴史の街へ(後編)(12/11) 私が恵州出身です。いまは神戸に住んでい…
☆まゆ54☆ @ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) こんにちは フォト蔵の方にコメントありが…
Nao6105 @ Re[1]:日曜日、最後のひかり(11/24) koumi1000さん こちらこそ、コメントあり…
Nao6105 @ Re:それは(11/24) jiaさん いろんな人のシリーズがありま…
koumi1000@ Re:日曜日、最後のひかり(11/24) いつもありがとうございます。 なんとも懐…

Keyword Search

▼キーワード検索

May 11, 2013
XML
カテゴリ: 鉄道
ゴールデンウイークの後半は、信州らしいさわやかな山岳風景の中を行く飯田線の撮影に出かけてきました。

田植えを待つ水田に映る313系と残雪の中央アルプス。
青空と新緑が眩しいですね。

飯田線(伊那本郷~七久保)
飯田線(伊那本郷~七久保) posted by (C)Nao


雄大な景観の中を行く2両編成の213系。
昨年から飯田線に導入されたこの車両も、すっかり馴染んできましたね。

飯田線(七久保~高遠原)1
飯田線(七久保~高遠原)1 posted by (C)Nao


松川の鉄橋を渡ってカーブを進むさわやかなスカイブルーの115系。
この辺りは桜の時期がとても素晴らしいところですね。

飯田線(上片桐~伊那大島)1
飯田線(上片桐~伊那大島)1 (C)Nao


雪解け水はいくつもの支流をつくり天竜川に流れ込みます。
長らく川床工事をしていたこの与田切川も、綺麗に整備されていました。

飯田線(飯島~伊那本郷)2
飯田線(飯島~伊那本郷)2 posted by (C)Nao


一時間に一本程度のローカル鉄道、飯田線。
その2~3両しかない列車が、さわやかな5月の風の中を、のんびりと走っていきました。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2013 01:39:41 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:残雪の山並みを行くローカル列車  ~飯田線の撮影旅~(05/11)  
xi duo  さん
きのうは夏日だったとの報道を見ながら、山の雪を背景に素敵な電車を拝見しています。当地はほとんど一輌で、これを列車といってるので、貴地方の2~3輌はたいしたもんです。 (May 13, 2013 11:55:47 AM)

Re[1]:残雪の山並みを行くローカル列車  ~飯田線の撮影旅~(05/11)  
Nao6105  さん
xi duoさん
こちらでも今はかなり暑い日が続いていますが、それでも山に雪があるだけで涼しげですよね。
1両でも2両でも、地元にとっては大切な足なんですね。
(May 13, 2013 10:16:42 PM)

Re:残雪の山並みを行くローカル列車  ~飯田線の撮影旅~(05/11)  
☆rokogirl☆  さん
わぁ~とても綺麗な景色ですね。本当にカメラお上手ですね。いい写真ばかりです。 (May 23, 2013 10:16:07 PM)

Re[1]:残雪の山並みを行くローカル列車  ~飯田線の撮影旅~(05/11)  
Nao6105  さん
☆rokogirl☆さん
ありがとうございます。頑張ります。
この日は5月晴れの爽やかなお天気で、山も空も本当に綺麗でしたよ。
(May 25, 2013 12:25:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: