どぅにかなるさ♪

どぅにかなるさ♪

PR

カレンダー

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:夏の準備!?(05/08) cialis drug appearance tadalafildallas …
http://cialisda.com/@ Re:夏の準備!?(05/08) quick forum readtopic cialis none conte…
財布 ヴィトン@ hztftpih@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
yusuke☆彡 @ Re[1]:ご無沙汰しておりますm(_ _)m(10/01) 船長88さんへ >まいどです~ こんば…
船長88 @ Re:ご無沙汰しておりますm(_ _)m(10/01) まいどです~ ラッシュちゃん、戻ってき…
2011年07月01日
XML
カテゴリ: 高専から大学編入

今までアップするのをためらっていた過去日記を公開することにしました

次男の『高専から大学編入』の記事になります

宜しかったらお読みください

過去日記へのコメントも嬉しいですし

質問等ございましたら、出来るだけ答えさせていただきます

4/20  受験校変更!

4/21  編入の試験日程

5/10  募集要項

5/11  振込み票の記入

5/13  検定料払込

5/14  募集要項到着

5/15  願書用の写真






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月01日 21時32分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[高専から大学編入] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:過去日記アップしました~その1(07/01)  
古蔵くん  さん
過去日記、一気読みしました。すごくリアルです・・・・
受験するまでにも、たくさんの手続きがあるんですね。
それと受験料の高さにびっくりしました。
いよいよ受験シーズンですよね。がんばってください! (2011年07月01日 22時25分03秒)

Re[1]:過去日記アップしました~その1(07/01)  
古蔵くんさんへ

>過去日記、一気読みしました。すごくリアルです・・・・
>受験するまでにも、たくさんの手続きがあるんですね。

ひとつひとつ間違いが無いようにって気を使いましたw

>それと受験料の高さにびっくりしました。

私大だと受験料ももっと高いと思います
国立大でも何校も受けるとばかになりませんよねー

>いよいよ受験シーズンですよね。がんばってください!

あっ!すみません>< 日記が前後していますねっ
この日記の一つ前にアップしたように、志望校に合格しました~♪
応援ありがとうございました☆
(2011年07月01日 23時36分36秒)

まだまだピンとこない~  
chibi@momo さん
うちはまだ2年生なので、親も子も全然ピンと
来ないけれど・・・

推薦受験を目指すとなると、やっぱり席次とか
上のほうじゃないとダメなんですよね・・・?

まだどこの大学を目指すか?も
わかりませんが、
わたしとしては、お金の面でも自宅から通える国立へ
行ってほしいなぁ・・・と思うけれど
そうなるとどうしても選択肢が狭まるし~・・・
と、全く考えがまとまりません。

もちろん、息子が自分で決めなくちゃいけないことなので、
そのときが来ても、よけいなことは言わず、
黙って見守ろうと思いますけど・・・
どうなるのかな~~って感じです(^o^;) (2011年07月02日 13時17分15秒)

Re:まだまだピンとこない~(07/01)  
chibi@momoさんへ

>うちはまだ2年生なので、親も子も全然ピンと
>来ないけれど・・・

そうですよね~ ウチもそうでしたよ~
3年生になって、学校で進路指導があったり、保護者説明会があったりしました

>推薦受験を目指すとなると、やっぱり席次とか
>上のほうじゃないとダメなんですよね・・・?

推薦基準は『在学中の成績上位』だけの大学もあれば、『4年次の席次が上位10%以内』とか『1学科毎に1校当たり2名まで』など、大学によって様々です
あっ!それから・・・
次男の学校だけの話かもしれませんが、D科は推薦入試が無いって聞いています
確認しておいた方が良さそうですねっ


>まだどこの大学を目指すか?も
>わかりませんが、
>わたしとしては、お金の面でも自宅から通える国立へ
>行ってほしいなぁ・・・と思うけれど
>そうなるとどうしても選択肢が狭まるし~・・・
>と、全く考えがまとまりません。

>もちろん、息子が自分で決めなくちゃいけないことなので、
>そのときが来ても、よけいなことは言わず、
>黙って見守ろうと思いますけど・・・
>どうなるのかな~~って感じです(^o^;)

教授や先輩からの影響が大きかったですね~
それに地元の同級生から聞いた大学の話とか・・・
親の意見なんてこれっぽちも聞いてもらえなかったわw

(2011年07月02日 20時44分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: