ナツコとコナツとココナツの日々

ナツコとコナツとココナツの日々

使用したワークブック(G2~G4用)



まだ工事です(最終更新:2009年3月14日)

K~G1用のワークは 今までに使用したワークブック その1 をご覧下さい

その他、わが家にあるワークブックは ブクログ に載せています。


今までに使用したワークブック その2
Spectrum Reading: Grade 2

2007年4月~
半分くらいのところで中断したままになっています。今は読書と他のワーク(Language Artsなど)を優先しているので、このままになってしまうかも…。
100 Words Kids Need to Read by 2nd Grade

2007年8月~2008年1月に使用。
コナツのお気に入りです。G1と比べるとワークっぽくなっています。
Spectrum Language Arts:Grade 2(Little Critters)

2007年9月~12月に必要と思われる部分だけ使用。
添削に自信がないところは担任の先生の助けを借りました(^_^;)
Spectrum Writing:Grade 2

2007年12月~ 一部のみ使用中
Scholsatic Success With Vocabulary: Grade 2

2008年1月~2月に使用
関連日記は こちら(画像リンクもあり)
Spectrum Language Arts:Grade 3

2008年1月~ところどころ使用中
100 Words Kids Need to Read by 3rd Grade

2008年2月~9月
このシリーズはGrade2で終わりにするつもりでしたが、結局コナツの希望で↓のVocabularyと併用することになりました。1日両方やらせることはありません。きちんと読まなくても答えが書けるような問題は減ってきたような気がします
Spectrum Vocabulary: Grade 3

2008年2月~2009年3月に使用
必要と思う項目だけピックアップして使いました。
Mathematics: Year 3 (Rising Stars Study Guides Series)

2008年夏休みに使用
アメリカ系の学校のG2を終えたあと、イギリス系の学校のYear4に編入することになったのでやってみました。知らない用語や考え方がたくさん出てきて親子とも苦労しましたが、転校前にやっておいてほんとうによかったです。
Scholastic Success With Vocabulary: Grade 3

2008年9月末~11月初め
100 Words Kids Need to Read by 3rd Grade 終了後に使用しました。
Science: Grades 2-3 (Read & Understand)

2008年11月半ば~12月下旬
文章の内容をScienceに限定したワークブックで、メインは読解ですが、Science関係の語彙の確認や知識の補強にも役立ちます。Grade2からが対象なので文章のレベルはそれほど難しくありません。文章は短めなので、音読してもらうのもよさそうです。
Science: Grades 3-4 (Read & Understand)

2008年12月末~2009年3月中旬
Scholastic Success with Fractions: Grade 4

2008年12月~2009年2月
転校後の学校でYear5の内容を先取りしているので、復習に使っています。
100 Vocabulary Words Kids Need to Know by 4th Grade (100 Words Workbook)

2009年3月中旬~
G4用になるとタイトルもVocabulary Wordsと変わって、グンとレベルがあがります。
Scholastic Success With Multiplication & Division: Grade 3

2009年2月~ 使用中
日本への帰国に備えて掛け算と割り算の基本を復習するために使っています。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: