全456件 (456件中 1-50件目)
みなさんこんにちは。毎度宣伝記事が続き恐縮です。先日、ご支援のお願いなどという厚かましい記事を書かせていただきました、保護ねこラウンジですが、何とか保健所の検査も無事終え、営業許可がおりました。たくさんのかたにご支援ご協力をいただき、本当にありがとうございました。さて、保護ねこラウンジのブログとFacebookページ(誰でもアクセスできるページ)を作りました。一度のぞいてみてください。そして、よろしければ、ぜひラウンジに遊びにいらしてください。パパママ募集中の猫さんたちに会いにきてください!「キャットラウンジ猫の館ME」千葉県浦安市堀江6-9-1 Rita新浦安2階047(720)2222場所はコチラhttp://catloungelita.on.omisenomikata.jp/mapブログhttp://ameblo.jp/catloungeme/Facebookページhttp://www.facebook.com/CatLounge.ME
2013.05.08
コメント(0)

現在、シェルター機能を兼ねた里親募集型の猫カフェを開設する準備をしています。 非営利の愛護団体ではなく、敢えて営利の民間施設とすることで出来ることもあると考え、保健所のお伺いを立てながら、間もなくオープンというところまで来ています。 浦安市には猫実(ねこざね)という素敵な町名もあり、実はキャットシッターME開業前の事業計画書にも、将来の展開という欄に、駅にも近いその地での保護猫カフェ運営ということがしっかり記載されているのです。 しかし実際問題、通常のペット可物件でも少ない現状では、なかなか物件に出会えずにいます。条例遵守に沿うと、飲食店としての猫カフェ開店は基準が厳しく、今回も厳密にはカフェではなく、飲食物を提供できない「ラウンジ」として出発します。 猫実にカフェ付きシェルターを出店することは今でも諦めておりません。今回のラウンジが市民権を得て、「猫家族を探すためにシェルターへ行こう」が当たり前の世になれば、今よりも理解を得られ物件を借りるチャンスも増え、世間の理解も大きくなると信じています。引き続き物件探しは続けますので、よろしくお願いします。 さて、今回、飲食店許可を得ないことで良いこともありました。 当初、創業者支援融資を受け開店しようとしていた計画が、大家様や管理会社様の理解もあり、内装にお金をかけなくてもよい物件に巡り会い、結果として融資を受けずに済むことになりました。 とは言え、融資を受けないがゆえに、物件契約やその準備で、お恥ずかしいことに手許の資金はほとんどなくなってしまいました。 そこで、図々しいことを承知でご支援のお願いをさせていただきたく、このような記事を書いています。 シェルター型の保護猫カフェ(風)をオープンするには、保健所の許可が必要です。そのために必要な備品や物資、開業後のマンパワーなど全て不足していま す。不幸な猫さんたちに家族を見つけるお手伝いを、ご支援という形でご協力いただけるようでしたら、ぜひお申し出くださいますようお願いします。 物資やご寄付以外にも、開業後、この保護猫ラウンジにお越しいただき、入場くださることも立派なご支援の一つです。また、シッティング・サービスをご利用いただくことも、シェルター維持費につながります。 ぜひ、皆さんのお力で、よちよち歩きで進み始めたシェルター機能を兼ねた里親募集型猫ラウンジを育てて行っていただけると幸いです。キャットシッターMEと併せ、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 キャットシッターME 代表 小倉 則子 ねこカフェとは 猫カフェとは猫さん達がスタッフとしてお客様を迎え、猫さんとふれあいたい人が過ごす癒しの空間です。本来の猫カフェは、血統証付きの猫さん達が働いてい て、猫さん好きのお客様が利用するというものですが、保護猫カフェのスタッフは里親募集中の猫さん達で、家族が決まればスタッフ卒業となり、その欠員には 家族を待っている別の猫さんが入ります。週末にあちこちでよく猫さんの譲渡会が開かれています。保護猫カフェは1年中お見合いができるので、家族が決まる 確率が高まります。また、施設の存在自体が話題になるため、多くのかたにこうした活動を知ってもらうことができるメリットがあります。 保護ねこラウンジ 今回、駅からは遠いのですが、その遠さを厭わず人をひきつけることが出来るような素敵なラウンジを見つけました。外見は普通のビルですが、玄関(写真左) は素敵な飾りガラスの両開き扉で、室内もステンドグラス付きのドアや、廊下の灯りなど、ヨーロッパの邸宅のような造りです。リビングにはイミテーションで すが暖炉もあります。 目指しているのは、「猫さんがいてもこんなに素敵に暮らせます」ということを、これから猫さ んとの暮らしを始めようとしているかたへもメッセージとして発信できるような場所です。単なるカフェ(風)としてではなく、猫さんに関するセミナーやイベ ントなども開催したり、近隣の不動産業者さんとも協力して、ペット可物件の閲覧ができたり、猫さん好きのための公民館のようになりたいと思っています。 パイロットオープン 2013年3月中旬~4月上旬予定 正式オープン 2013年7月予定 ご支援のお願い ただ、とにかく物資が足りず、中は未だ空っぽの状態です。「支援しても良いよ!」というかたがいらっしゃいましたら、ご協力をお願いします。できれば、ご寄付いただく際には、Catsitter★cs-happy.me (★を@に変えて)宛てにご連絡をください。 先述の通り、物資やご寄付以外にも、開業後、この保護猫ラウンジにお越しいただき、入場くださることも立派なご支援の一つです。 ◆支援のお願い◆ 保健所の許可を得るために、とにかく必要な物を準備しなくてなりません。 【消耗品・備品各種】赤字は特に急いでいるもの ケージ キャットタワー 空気清浄器 バスタオル、タオル 猫用毛布 ハウス、クッション おもちゃ各種 猫トイレ、トイレ用猫砂 フード用器、およびフード各種 爪切り・ブラシ等衛生セット ウェットティッシュ、ウエットタオル 消毒剤、清掃用具 などなど 【その他】 ボランティアさんお手伝いさん(猫さんのお世話) ホームページ製作などなど、 図々しいのを承知で、ボランティアしてくださるかたを募集しています。 ぜひ皆さまのお力をお借りできれば幸いです。宜しくお願いします。 お手伝いさん・ボランティアさん(+スタッフ候補)募集中 支援してもいいよ!というかたがいらっしゃいましたら、ご連絡をください。 送金先口座をお知らせいたします。 ※1口 5,000円 x 任意の口数 でご寄付いただけると幸いです。 ※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。 ※ご寄付いただく際は、 catsitter★cs-happy.me (★を@に変えて) 宛てに、 お名前、連絡先ご住所、電話番号、ご寄付の口数(または金額)をご連絡ください。 (登記簿謄本が取り寄せ可能になるまで、法人名の口座が開けないため、しばらく従来の口座をご利用くださいますようお願いします。) ◆ケージに関しましては、不要のものがありましたらお譲り下さい。 その場合、サイズや使用状況がわかる写真があれば助かりますが、なければそれらの情報だけでもメールでお知らせください。 利用できないものもありますので、お送りいただく前に必ずご連絡をお願いします。 ◆消耗品や余っているおもちゃなどのご寄付も同様に、先ずはお写真付きでご連絡いただけると助かります。使用感が激しいものは申し訳ございませんが、お受けできません。 ラウンジは春にパイロット・オープンし、夏の正式オープンを目指しています。パイロット(慣らし)でも開店は開店のため、保健所の許可が必要です。登録許可をいただけるよう、皆さまからの温かいご支援・ご連絡をお待ちしています。 ありがとうございます。
2013.03.05
コメント(6)

楽天ブログのみニャ様、こんにちは。ご無沙汰しまくっており、失礼します。ナツネコです。久々登場で告知記事もナンですが、昨年も参加した浦安市で開催の「飼い猫のしつけ方教室」のお知らせです。今年も開催しますので、浦安市のかた、ぜひご参加ください。飼い猫のしつけ方教室屋内での基礎講習です。飼い猫のしつけ方でお悩みの方はぜひ参加してください。日時 2月24日(日)午前10時~11時45分 ※受け付け=9時30分~場所 集合事務所4階IT講習会会場(猫実一丁目12番38号)対象 市内在住で、猫を飼っている小学生以上の方※中学生以下は保護者の付き添いが必要定員 先着15人内容 ビデオを使って、猫に関する基本的な知識、緊急時に役立つ猫の正しい飼い方講座など、家庭で行う正しいしつけ方の講習ペットの持ち込みはできません講師 石田輝子氏(財団法人千葉県動物保護管理協会・獣医師)費用 無料申込 電話で、環境レンジャー課 電話:047-351-1111へ 浦安市のサイトでも告知されています。http://www.city.urayasu.chiba.jp/item23567.html#itemid23567
2013.02.02
コメント(0)

開催日が近づいてきましたので告知します。私が所属している公益社団法人日本愛玩動物協会千葉県支部から、一般のかたも参加できる猫のお話の県民セミナー開催が告知されましたので、お知らせします。 県民セミナー(無料) 一般・支部会員対象日時:平成24年7月8日(日) 午後1時~午後4時30分場所:市川市 生涯学習センター(メディアパーク市川) 3F 第二研修室 千葉県市川市鬼高1丁目1番4号内容:テーマ1.猫を知る ~ネコには不思議がいっぱい!~加藤由子先生による、猫にまつわる楽しいお話講師: 加藤由子氏日本女子大卒。 同大で動物行動学専攻。 動物ライター及びエッセイスト。「ヒトと動物の関係学会」理事。著書は『うちの猫のキモチがわかる本(まるごと猫ゴコロ編)』 『ネコ好きが気になる50の疑問』『きょうも猫日和』『猫の気持ちを聞いてごらん』 『 雨の日のネコはとことん眠い』『 幸せなネコの育て方』『 ネコを長生きさせる 50の秘訣』『 あなたの猫の偏差値は?』『 猫なんでも相談室』 他多数テーマ2.ペットとともに避難する ~飼い主の自助・共助・公助とは~東日本大震災の経験から学ぶ災害時のペットの様子、イザというときのための日頃の備え、ペット同行避難等に関するパネルディスカッションパネリスト:・加藤由子氏 動物ライター及びエッセイスト・平井潤子氏 (公社)日本愛玩動物協会災害担当理事、緊急災害時動物救援本部現場チーム、千葉科学大学 危機管理学部 動物・環境システム学科非常勤講師、NPO法人アナイス代表・市川市役所職員の方事前申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。申し訳ありませんが、ペットの同伴はできませんのでご了承下さい。お問い合わせは事務局まで。加藤先生の本は、私も読んでいて、自宅には『雨の日のネコはとことん眠い』と『幸せなネコの育て方』があります。今回のセミナーは会員のかただけでなく、一般のかたも参加OKということなので、ぜひ加藤先生の講演を聞いてみませんか?また、後半のテーマもとても興味深い内容で、いざという時の心構えの参考になるのではないでしょうか。千葉県以外にお住まいの方も参加出来ると思います。当日、朝晩のシッティングのご予約は既に入っているのですが、私も何とか時間を工面して参加しようと思っています。当日、皆さんに会場でお会い出来ることを楽しみにしています。問合わせ先は「公益社団法人日本愛玩動物協会千葉県支部事務局」までお願いします。◆みニャさまにお願い◆アイシアのフォトコンテスト「ぱっちり部門」にオカツ姫でエントリー中です。コチラをクリックして、「このコに1票」ボタンをポチっといただけると幸いです。現在コンテスト全体でも10位以内 に入っています(*^^)v どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
2012.06.29
コメント(3)

前回の記事で投票をお願いしたアイシアのフォトコンテスト。今現在、「目線ばっちりなニャンコ」でも、全体でもベスト10に入っております。センター引き出しの子でも、やればできるんです!なんて。「ぱっちり部門」で引き続き投票をお待ちしていますので、よろしくお願いします。コチラをクリックして、「このコに1票」ボタンをポチっといただけると幸いです。どこまで票がのびるかわかりませんが、どうぞ宜しくお願いしますm(__)mありがとうございました。
2012.06.14
コメント(6)

みニャさま、こんにちは。ご無沙汰しています。ナツネコです。本日はみニャさんにお願いがあります。2年ぶりにアイシアのフォトコンテストに応募してみました。前回はしずかさんでしたが、今年はオカツ姫でエントリー。「ぱっちり部門」で投票をお待ちしていますので、よろしくお願いします。コチラをクリックして、「このコに1票」ボタンをポチっといただけると幸いです。どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
2012.06.06
コメント(11)
BookmarkもBBSもProfileも私書箱も終わりですか。次はフリーページあたりが終了するんですかね。どこかに避難させておいたほうがよいのかしら。何だかあちこち空き家になった商店街みたいに、ブログのボタンクリックしても「これも今はありませんよ」のページばっかりで、もはや楽天ブログ自体、終わってしまっている気がしてなりません。使いづらいですーーー。本日、思いっきりグチでごめんなさい。
2012.02.28
コメント(4)

業務連絡で恐縮です。いつもキャットシッターMEをご利用いただき、誠にありがとうございます。予約状況に関しては、お店のブログの「お知らせ総合・最新予約情報」のページをご覧くださいませ。2月は受付終了日がいくつかございます。どうぞ宜しくお願いします。 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 最新の予約状況は、お店のブログのお知らせ総合TOPページでご確認ください。 ホームページは↓こちら↓ http://www.cs-happy.me/
2012.02.09
コメント(0)

こんばんは。いつもメッセージありがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて。ほぼ1年越しのお勉強で愛玩動物飼養管理士の資格が取れました。まだまだお勉強は続きまして、今年は3つ、あるいは4つほど、追加で資格にチャレンジします。そして、少しでもご依頼いただくお客様の安心材料が増えるようになれば良いなあ、と思っております。今年も猫道、精進いたしまする。それと、今年はfacebookを使いこなせるようにしようと思っています。とりあえずページは作ってみたんですけど、使い方が今一つわからず・・・ついでにTwitterのアカウントもありますので、どちらかお持ちの方、お気軽にイイネ!&フォローをよろしくお願いします。facebookはお店のページにイイネ!してくれると嬉しいです。よろしくお願いしまーす♪▼イイネ!をお願いします▼▼Twitter▼Follow me bannerメーカー ←ポチをお願いします! にほんブログ村 最新の予約状況は、お店のブログのお知らせ総合TOPページでご確認ください。 ホームページは↓こちら↓ http://www.cs-happy.me/
2012.01.26
コメント(6)

本年もどうぞよろしくお願い致しますニャ by クロー使い回しの写真でごめんニャさい新年明けましておめでとうございます。本年もキャットシッターMEをよろしくお願いいたします。お留守番の間、良い子で過ごしたみニャさま(猫さん)がたのおかげをもちまして、年末年始のシッティングを無事ひと通り終えることができました。年末からとにかく現場のシッティングに集中させていただいておりましたが、やりたいことが沢山あって、どこから始めようかウキウキしている毎日です。今年もたくさんの猫さんたちに安心してお留守番をしていただけるよう、日々學びの姿勢で参りたいと思います。 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 最新の予約状況は、お店のブログのお知らせ総合TOPページでご確認ください。 ホームページは↓こちら↓ http://www.cs-happy.me/
2012.01.05
コメント(5)

今年一緒にお留守番し、カメラの前に出てきてくれた猫さんズ。ここに登場が叶わない恥ずかしがり屋さん達も、みんニャ良い子にお留守番できました。いつもキャットシッターMEをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。皆様のおかげをもちまして、開業以来、たくさんのすてきなご縁に巡りあい、感謝の毎日です。気が付けば年末年始のシーズンに突入しております。一年を通じ、シッター業では一番忙しい一週間がやって参りました。そこで本日はお知らせとお願いです。2012年1月3日(火)までの受付を終了させていただきました。この期間はキャットカルテ作成や打合わせ等につきましても、基本的にはお休みとさせていただきます。1月4日(水)のご利用つきましては、キャットカルテ作成およびご契約が物理的に難しいため、たいへん申し訳ございませんが、初めてのお客様はお受けすることが叶いません。ご了承くださいませ。1月5日(木)・6日(金)・7日(土)この期間のご利用につきましては、1月4日(水)から受付を再開致しますが、緊急料金が発生します。会員様でご利用予定があるかたは、年内中にご連絡いただければ手続きを進めさせていただきます。初めてご利用のかたは、たいへん申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。この年末年始、健康留意に務め、お留守番の猫さんたちのお世話に集中させていただきます。2011年はたいへんお世話になりました。来年も引き続きキャットシッターMEをご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。キャットシッターME 小倉則子 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 最新の予約状況は、お店のブログのお知らせ総合TOPページでご確認ください。ホームページは↓こちら↓http://www.cs-happy.me/
2011.12.31
コメント(6)

たまの更新がお店の事ばかりで恐縮です。が、ご利用予定のかたで、こちらの楽天ブログをご覧になっているかたもいらっしゃるといけませんので、念のためお知らせいたします。猫さんのお留守番サービス「キャットシッターME」よりお知らせです。京葉線沿線の猫専門ペットシッター「キャットシッターME」をいつもご利用いただき、誠に有難うございます。次の期間は、ご訪問の枠がわずかとなりました。【受付終了間近】 2011年12月31日(土) 2012年1月1日(日) 2012年1月2日(月)年末年始にご利用予定があるお客様は、お早目に申し込み下さいますようお願いします。 皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。 最新の予約状況は、お店のブログのお知らせ総合TOPページでご確認ください。ホームページは↓こちら↓http://www.cs-happy.me/
2011.12.16
コメント(1)

読んで欲しい記事⇒★クリック(ゆきももこさんのブログ)そして、ご協力をお願いします。今月は忘れないようにエントリーしないと・・・。ということで、月初恒例の体重測定です。クローちゃんが6kgに近づいていないかどうか、戦々恐々な測定日・・・生後 クロー しずか おかつ1ヶ月 515g 432g 250g2ヶ月 1014g 989g 500g3ヶ月 1629g 1452g 800g 4ヶ月 2000g 1800g 1250g5ヶ月 2500g 2350g 1700g6ヶ月 2800g 2700g 1900g7ヶ月 3200g 3100g 2100g8ヶ月 3900g 3600g 2400g9ヶ月 4600g 4350g 2400g10ヶ月 4500g 4450g 2550g11ヶ月 4550g 4250g 2700g12ヶ月 4500g 4150g 2800g (ここから1歳)1ヶ月 4700g 4350g 3080g2ヶ月 4900g 4400g 3200g3ヶ月 5160g 4490g 3050g4ヶ月 5250g 4450g 3080g5ヶ月 5400g 4540g 3040g6ヶ月 5600g 4540g 2950g7ヶ月 5650g 4650g8ヶ月 5600g 4600gええっと、とりあえずクロー氏、横ばいでした。ホッとしました。でも、先日説明を聞きにいらしたお客様にも「大きな猫ちゃんですね~」と言われておりました「女の子なんですよ」とお伝えすると「えええぇぇぇー」と、いつも通りの反応を示していらっしゃいました。そうなんです。だいたいいつもそのような会話になります。しずかさんもスリムボディをキープです。この子は筋肉質タイプでスラーッとしているシルエットなのだニャ。そして、預かり仔猫がいなくなってから、仔猫ご飯のつまみ食いがなくなったせいでしょうか?オカツ姫が3kg割ってしまいましたやばい その預かりッコだった現ロンくん&ミーちゃんは、最新情報によりますと、もうすぐ生後9ヶ月で3.6kg前後になっているので、完全に抜かされてしまったようです。ま、それぞれの適正体重というものがありますから、誰かと比べる必要もないわけですれどね。ただ、クローちゃんはこれ以上増やさないようにしたいなあ、と切に願うのであります。 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.12.07
コメント(4)

月初恒例の体重測定です。記事にエントリーが遅れましたが、11月1日に計測しております。3にゃんずに戻ってから一ヶ月たち、一応ダイエットを開始したクローちゃん(のはず)。実際はどうだったのでしょうか?因みに、我が家に来た頃のクローちゃん 生後 クロー しずか おかつ 1ヶ月 515g 432g 250g 2ヶ月 1014g 989g 500g 3ヶ月 1629g 1452g 800g 4ヶ月 2000g 1800g 1250g 5ヶ月 2500g 2350g 1700g 6ヶ月 2800g 2700g 1900g 7ヶ月 3200g 3100g 2100g 8ヶ月 3900g 3600g 2400g 9ヶ月 4600g 4350g 2400g 10ヶ月 4500g 4450g 2550g 11ヶ月 4550g 4250g 2700g 12ヶ月 4500g 4150g 2800g (ここから1歳) 1ヶ月 4700g 4350g 3080g 2ヶ月 4900g 4400g 3200g 3ヶ月 5160g 4490g 3050g 4ヶ月 5250g 4450g 3080g 5ヶ月 5400g 4540g 3040g 6ヶ月 5600g 4540g 7ヶ月 5650g 4650g ええっと・・・・・・・。 クロー氏、仔猫ご飯のつまみ食いをやめても微増でした。うーん、この一ヶ月けっこう遊んだりして運動もしたのですけれどねえ。 我が家に来た頃のしずかさん。420gちょっとで、まだ目がキトンブルーでした。 そして、意外や意外、しずかさんがなぜか増えております。もしかして神経質なしずかさんは、仔猫がストレスだったのかしら?計測が誤っているのかしら?うーん、不思議です。 オカツ生後4か月。体重が1キロ超えてきた頃 そしてオカツ姫はどーして減っているのでしょう?まあ、彼女がこの一ヶ月はとにかく遊び倒してカロリー消費している印象は高いのですけれどね。スーパーね こ友に大ジャンプ。毛玉のフエルトボールは何個シュートすれば気が済む?というくらい執拗に追いかけてシュートして、「出せ」と要求し、またシュートし て・・・ ということで、結局ダイエットしちゃったのはオカツでした。あれ? 来月はどうなることやら。 ということで来月に続くのであります。 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.11.30
コメント(5)

たまの更新が、宣伝みたいでゴメンナサイ・・・毎週金曜日に浦安市内に配布される地域コミュニティ紙の「浦安新聞」は皆さんもよくご存知だと思います。さて、本日2011年11月18日付発行の浦安新聞 の特集の一つは「ペット特集」です。「もっといっしょに、もっと楽しく、ペットのいる暮らし」というお題です。<その特集(4ページ)の中で、「ペットシッターとペットホテルの違い」「ペットシッターはどんなお世話をしてくれる?」「どんな人がシッターを利用する?」というコーナーの記事があり、なんとワタクシ小倉が取材を受けて答えております。ご自宅に配達されましたら、ぜひ読んでいただけると嬉しいです。他には、「ペットホテルの一日を拝見!」という記事や、ドッグランで出会った浦安在住のワンちゃんなども登場しています。撮影時のお約束、猫乱入・・・特集を組んだら、結構面白い内容にまとまったということで、姉妹紙の行徳新聞にも、掲載されることが決まったそうです(8ページ)。ということで、浦安新聞と同じ取材記事が掲載されています。そして毎度のことながら撮影はすぐに断念。(もう新聞がほとんど見えない・・・)まだまだキャットシッターは知名度が低いお仕事ですが、こうやって少しずつ、皆さんに知っていただける機会を与えていただけるよう、コツコツと活動して参りたいと思います。がんばってニャ今回、このような特集を組んでくださった明光企画さま、どうもありがとうございました。最新の予約状況はお知らせ総合TOPページでご確認ください。2011年末~2012年始も混み合ってきています。ご利用予定がある方は、お早目にご予約いただけると助かります。
2011.11.18
コメント(5)
みニャさん、お元気ですか。気が付いたら前回の記事エントリから2週間もほったらかしでござる。ニャんかですね、嬉しい誤算っていうんですか?11月ってゴールデンウィークでも夏休みでも年末年始でもないっていうのに、なぜかオシゴトが次々入ってきて、嬉しい悲鳴?開業から2ヶ月半、順調にお客様が増えていて、プライベートのブログである「楽天でのほほ~ん」と巡回する時間が今月十分にとれない!!でおりまする。年末年始、どーなるんでしょーか?ちょっと不安でドキドキ。もう、お店のブログ更新するのでイッパイイッパイヽノ今月は12月の試験の勉強もしないといけないのにぃ。落ち着いたら普通の記事書きます。それでは。
2011.11.10
コメント(5)

ねこひと会主催で初の里親会を行います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月30日【中目黒】被災猫の里親会http://www.satoya-boshu.net/keiji/viewtopic.php?f=3&t=1392 ※リンク先に写真展同時開催の記載がありますが、写真展は中止になる可能性があります。写真展も開催します。●被災猫の里親会 日時:10月30日(日)13:00~17:00 会場:レンタルスペースさくら中目黒駅前店 目黒区上目黒2-6-1 http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.42.8.8N35.38.23.3&ZM=12 主催:ねこひと会 http://nekohito.org/ 震災から半年が経過し、被災地の現状もメディアでは取り上げられることが少なくなってきました。当会では、個人で保護をしている方から猫を引き受けておりますが、保護場所が既にいっぱいです。しかし、まだまだ被災地に残されている子達がたくさんいます。1匹の猫が里子に行くことができれば、被災地からまた1匹救い出すことができます。お願いです。残された子を救ってください。 ★注意事項 ※被災猫については、当該猫を元の飼い主にお返しするという前提での仮の譲渡、飼い主の承諾を得た正式の譲渡、あくまでもボランティア的な一時お預け、の3パターンとなります。 ※手続きの際には完全室内飼育、契約書への署名・捺印などの条件があります。 詳細はホームページ(http://nekohito.org/foster.html)で確認いただくか、会場のスタッフにお問い合わせください。 ※猫ちゃんは、当日のお渡しはできません。後日、改めてお届けとなります事をご了承ください。 ◆被災猫ちゃん以外にもねこひと会の保護猫が多数参加します! http://nekohito.org/foster/foster_new.html ご来場をお待ちしています。by キャットシッターMEの猫スタッフ・クロー ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.10.27
コメント(2)

9月26日からトライアル中だった元・預かりッコのロンくん(旧・マシュー)とミーちゃん(旧・ウトロ)。2週間のトライアル期間を無事終え、先日、正式譲渡になりました(*^^)v最初は人見知りで隠れていたロンくんも、もはやヤンチャでKYボーイ復活済みです。ミーちゃんは当初から堂々としていましたが、さらになじんでおります。やんちゃが過ぎて出戻りなんてことにならないか、ドキドキの仮母でしたが、正式譲渡までたどりつき、一安心です。よかったね。きょうだいで仲良く楽しく暮らしてね。ロンくん、ミーちゃん、おめでとう! ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.10.19
コメント(4)

九州の洋菓子店シェ・タニ。その関東のアンテナショップが「新東京店」として、なぜか地元浦安にあります。ま、千葉県にはねずみの国や空港をはじめとして、「東京ナントカ」が沢山ありますからね!新東京店というからには東京店もありそうですが、サイトでは紹介がありませんでした。以前はあったのでしょうか?それはよいとして、このお店、外装が独特でいつも前を通りかかる時気になっていました。ドアも閉まっているので、何となく入るのに気おくれしてしまいそうな感じなのですけど、知る人ぞ知る美味しいケーキのお店です。そのシェ・タニで、ハロウィーン期間限定のケーキが登場しました。ハロウィーンといえば、かぼちゃ、黒猫、おばけ、ってところがアイコンとして思い浮かびますね。写真のケーキは黒猫さんです。キャットシッターMEのマスコット・ハッピー・ミイちゃんも黒猫です!かわいらし過ぎて、食べるのがもったいないくらいの作品です。こんなステキなケーキをいただける機会があってシアワセです。1日の販売数に限りがあるみたいです。こんなカワイイ黒猫さんに会いたいかたは、早い時間帯にお店に行ってみてくださいね。大三角線のマルエツの近くです。シェ・タニ 新東京店 千葉県浦安市堀江6-12-24 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.10.12
コメント(3)

月初恒例の体重測定です。預かりッコの2にゃんずが里親さんのお家に旅立ちましたので、通常運転で3にゃんずのみの測定に戻りました。さて、先月も恐ろしい数字を叩き出したクローニャさん。気になる結果はどうでしょうか?ニャンのこと?生後 クロー しずか おかつ1ヶ月 515g 432g 250g2ヶ月 1014g 989g 500g3ヶ月 1629g 1452g 800g 4ヶ月 2000g 1800g 1250g5ヶ月 2500g 2350g 1700g6ヶ月 2800g 2700g 1900g7ヶ月 3200g 3100g 2100g8ヶ月 3900g 3600g 2400g9ヶ月 4600g 4350g 2400g10ヶ月 4500g 4450g 2550g11ヶ月 4550g 4250g 2700g12ヶ月 4500g 4150g 2800g (ここから1歳)1ヶ月 4700g 4350g 3080g2ヶ月 4900g 4400g 3200g3ヶ月 5160g 4490g 3050g4ヶ月 5250g 4450g 3080g5ヶ月 5400g 4540g6ヶ月 5600g 4540g・・・・・・・。お母しゃん、叩きだした数値を見て、言葉を失いました。と・・・・とうとう四捨五入で6kgに突入してしまいましたよ、クローニャさん!おんニャの子なのに。もうこれ以上大きくなるのはどうかと思うよ?ダイエットフードに代えたのに全く効果がないですよ?ええ、仔猫のごはんを沢山つまみ食いしていましたからね。今月から本格的ダイエットということで、仕切り直しましょうね。それに運動もしてくださいね。・・・・・。しずかさんは、ナント!先月と全く数値が同じでびっくり。そうだよね。1歳過ぎたのだから、もう大きくならずに体重キープで十分だよね。外見も筋肉質でお腹はタプタプしていないし、本当に美しい猫さんだこと。お母しゃんは気付きました。クローちゃんとしずかの体重差が1kg以上もついてしまったということに。ハア。アタチもキープよ。そうだね。おかつ姫も順調にキープしてますね。アニャタはもう少し大きくなってもいいのだけど、獣医のセンセイには「でも小柄な子の場合は大きくしようと沢山食べさせても、横に太るだけだから無理しないほうが・・・」とも言われていますので、とりあえず3kgキープできていれば健康という目安にしていきましょうね。ちびっこ2匹が我が家からいなくなって一週間たちますが、3にゃんずに目だった変化があります。それは、3にゃんずとも「赤ちゃんがえり」していることです。猫さんの世界には「子ども優先」という掟があるのでしょう。ボールでもヒモでも、とにかく遊びは仔猫優先で、特にオカツがそうでしたが自分でも遊びたいのに遠慮しているように見えました。それが、いなくなったその日から、また一番遊ぶのがオカツになっただけでなく、全く動かなくなっていたクローさえも、しずかと一緒に追いかけっこをしたり、ボールで遊ぶようになりました。それに、ロンくん(旧マシュー)が私を独占して甘えてベッタリだったのですが、以前のように仕事中もクローがベタベタに近寄ってきて、PC作業している私の腕を枕にしてお昼寝するようになったのです。おかつも私へのスリスリゴッチンが激しくて痛いくらいです。お父しゃんッコのしずかさんでさえ、私のそばでお昼寝するようになりました。完全に全ての行動パターンが仔猫化しています。そうか、預かりッコがいたときは、みんなそれぞれ我慢していたんだね。みんなまだまだ1歳ちょっとだもの、本当はお母しゃんに甘え続けたかったんだね。そう思うと、ちょっとせつないような、申し訳ないような、複雑な思いです。ただ、6kg近くの子に腕枕を貸すと、かーなーりー激しく腕がシビれます。そおーっと腕をはずして、タオルで作った枕をあてがうのですが、ダメだと怒られます。大きな子どもクローちゃんです。 ←ポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.10.04
コメント(3)

6月19日より我が家でお預かりしていた、黒ボーイ・マシューくんとサビガール・ウトロちゃん(ともに仮名)。本日、本当のおうちへ移動しました。新しい名前は、龍(ロン)くんと明海(あけみ)ちゃん。里親さんがとっても素敵な名前をふたりに用意してくれていました。ふたり揃って同じお家へ行くことができ、仮母は嬉しく思っています。だって、本当に仲良しだったのだもの。左・ソファでくつろぐふたり。 右・大きな紙袋に入って遊ぶふたり浴室の浴槽をお掃除したあと、さっそく入りこむふたりおもちゃ箱の上下で同じようなポーズをとるふたりふたり一緒なら、お留守番だって寂しくないものね。里親さんは、そんなことも考えてきょうだいにゃんこを探していたのですってよ。優しいかたですね。風邪が治りかけの頃、我が家に移動してきて、また風邪がぶりかえしてしまい、特にマシューはお目目がひどくて、途中でこの子の右目はダメかもしれない・・と弱気になったこともありました。だけど、こんなにきれいな瞳が復活してくれて、よかったなあ。2時間おきの点眼、夜中も頑張った甲斐がありました。だって綺麗なお目目に戻って欲しくて、必死でしたもの。すっかり病院の常連となっていたふたり3ヶ月の間、何度通ったことでしょう。ハッキリ言って、アナタタチ、病院慣れしてるでしょう?つくづくかかりつけがとっても近所でよかったなーと感じています。風邪が治ったら今度はカビ騒動。皆なかよく通院しましたね。おかげで、譲渡会にもなかなか参加できなくて、その間ぐんぐん大きく育って行くので、ますます里親さんが見つからないのではないかと、仮母は気をもみましたよ。我が家のにゃんず達ともすっかり打ち解けて、いっしょに寝たり遊んだり、甘えていましたね。まだ子供っぽさが抜けきらないオカツは、特にふたりと追いかけっこやケンカごっごをして楽しんでいました。私が帰宅したら、君たちがいないことが寂しいみたいで、ちょっと暗いですよ。でも、君たちはラッキーです。これからもふたり一緒に暮らせるのです。だから頑張って見習い期間を終えられるように、良い子に過ごしてね。里親様、どうぞふたりをよろしくお願いいたします。 ←お祝いのポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.27
コメント(10)

今週末9月25日(日)は、ウチのクローちゃんとしずか嬢の出身である、NPO法人nekonoko(ねこのこ)さん主催のにゃんこの譲渡会があります。 今現在で90匹以上の猫さんたちが参加予定です。 出場予定のにゃんこを知りたい場合は、上のポスターをクリック! にゃんこの譲渡会 日程 9月25日(日) 時間 13:00~17:00 場所 三共無線ガレージ内 目黒区青葉台1-27-1 青葉台Aハウス1F 地図 http://www.mapion.co.jp/m/35.64477221_139.69735555_10/ 主催 そとねこ☆ネットワーク キャット ライフ サポート nekonoko http://nekonoko.chu.jp/ 後援 目黒区 「にゃんこ家族が欲しいな~」と思っている皆さん、ぜひお出かけください! 会場が混雑する場合は入場制限がありますが、にゃんこたちのことを考えご理解ください。 仔猫の場合、2匹いっしょに引き取ってあげると 育てるのも楽だし、仔猫の社会性を育むにもメリットがあります。 ぜひぜひ、2匹での家族のお迎えを考えていただけると嬉しいです。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.24
コメント(2)

今日はちょっとお仕事PRの記事です~やっつけですが、シルバー・ウィーク突入前にどうにか作り終えました~キャットシッターME楽天別館。上のバナーをクリックしてみてね。完全に素人が趣味で作ったページなので、レイアウトがチープなのはどうかご容赦くださいませ。徐々にチマチマといじっていって、いつしかもう少しプロっぽいつくりにしていきたいと思います。ま、ほら、ディズニーだってサグラダ・ファミリアだって、永遠に完成しないじゃない~?なんてね。
2011.09.16
コメント(4)

マシュー&ウトロへのお祝いのメッセージ、本当にどうもありがとうございました。仮母は、ふたりがこの先も同じお家で暮らして行けることになったのが、とても嬉しくてなりません。さらに嬉しいお話があるのですが、それはまた今度記事にします。 今まで、譲渡会というとウチの子の出身であるNPO法人~nekonoko~(ねこのこ)さんの譲渡会や仔猫の里親会を告知させていただいていましたが、東京都目黒区で開催ということで、なかなか地元・千葉県の皆さまにとっては、ちょっと遠いかな?というかたもいらっしゃったと思います。でも、ねこのこさんのシェルターcat care houseは、特に車で行くと案外とっても近いんですよ。湾岸線からレインボー・ブリッジを渡って、首都高3号線の渋谷ランプで下りると、少し走ったらもう、cat care houseに到着できるんです。近隣の目黒川沿いには駐車場もたくさんあるので、落ち着いて見学も可能です!「猫さんとの暮らしを始めたい」「我が家の猫さんに兄弟をつくってあげたい」というかたは、一度訪れてみてください。引き続き、たくさんの猫さんによいご縁がありますように。さて、このお仕事をしていると、有難いことにいろいろなご縁や輪が広がってくるものです。千葉市で猫さんのボランティアとして活躍されているかたとお知り合いになることができました。そこで、本日は千葉市猫ボランティア連絡会さん主催、千葉市後援のにゃんこの譲渡会のお知らせをいたします。■日時■ 2011年10月8日(土)11:00~114:00■場所■ スタジオCOCOLO(こころ)http://studio.kappe.org/ ※「にゃんこの家族さがし」のノボリを目印にお越しください。◆公共交通機関JR千葉駅東口より千葉公園方面 徒歩5分◆お車カーナビをご利用の場合は、下記住所をご入力ください。千葉県千葉市中央区弁天2丁目22番6号◇駐車場はご用意しておりません。近隣の駐車場をご利用ください。■注意事項■・当日は猫のご紹介のみで、お渡しは後日になります。・保護をしているボランティアにより譲渡条件が異なります。当日ご確認ください。■主催・お問合わせ先: 千葉市猫ボランティア連絡会 chibacitycat.vo@gmail.comhttp://ccvm.blog98.fc2.com/ ■後援: 千葉市里親探しを希望されるかたの参加も呼びかけています。ぜひ、ご利用ください。多くの猫さんに新しい家族がみつかりますように。 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.15
コメント(4)

マシューくん、ウトロちゃん、新しいお家が決まったみたいよ。よかったね。??よかったね。おめでとう。もう少しうちで寛いていようね。 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.13
コメント(11)

(ポスターをクリックすると NPO法人~nekonoko~さんのサイトへジャンプします)もう一度告知しますよ~■日程 本日 9月11日(日) ■時間 13:00~17:00 ■場所 三共無線ガレージ内 目黒区青葉台1-27-1 青葉台Aハウス1F 地図 http://www.mapion.co.jp/m/35.64477221_139.69735555_10/ ■主催 NPO法人 nekonoko http://nekonoko.chu.jp/ ■後援 目黒区 ★ボランティアさんが保護した猫ちゃんたちが参加します! 里親ご希望の方は、ぜひこの機会にご来場ください! 里親をご検討されている方のご相談もお受けいたしております(^^) ★ガレージセール(洋服、雑貨) ネコグッズ、オリジナルグッズ、猫の工芸作品の販売、 愛猫・犬そっくりの粘土細工のオーダーも受付けています。 ★会場横にあります保護施設、cat care houseにて 子猫の里親会も開催しております! 見学方法についてはこちらをご覧ください。 http://catcarehouse.jp/goriyouannai.htmたくさんのかたのご来場をお待ちしています。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.11
コメント(3)

先週、避妊手術を終えた 里親募集中のウトロちゃん。本日抜糸を終えました。創部周辺を気にして舐めてしまっていたので、皮膚がちょっとかぶれてしまいましたが、縫合部はきれいにくっついています。しばらく消炎剤を服用してもらいます。が、本人いたって超超元気!マシューと追っかけっこは激しいし、高い家具の上にも平気で登っちゃうのであります。ところで、病院で抜糸の間も例の「ウギャア」を連発するウトロちゃん。獣医の先生からも「ウギャウギャちゃん」と呼ばれておりました。ウギャウギャ絶好調のウトロちゃん。里親募集中です。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.09
コメント(5)

本日は動画のご紹介です。夫が先日、フォークリフトのラジコンをいただきました。別にラジコンの趣味があるわけでもありません。最近、彼も猫中心にものごとを考えるようになって「誰かいる人?」と勤務先で言われ、ピンときて手を挙げたそうです。で、さっそくにゃんずに投入してみましたところ、我が家で唯一の男子・黒猫マシューくんが一番前に出て行きますね。さすが男の子です。猫パンチをたくさんかもしていました。ちなみにエリカラは後ろ足がかぶれてしまい、数日だけ舐め防止で付けていました。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.07
コメント(2)

(ポスターをクリックすると NPO法人~nekonoko~さんのサイトへジャンプします)■日程 9月11日(日) ■時間 13:00~17:00 ■場所 三共無線ガレージ内 目黒区青葉台1-27-1 青葉台Aハウス1F 地図 http://www.mapion.co.jp/m/35.64477221_139.69735555_10/ ■主催 NPO法人 nekonoko http://nekonoko.chu.jp/ ■後援 目黒区 ★ボランティアさんが保護した猫ちゃんたちが参加します! 里親ご希望の方は、ぜひこの機会にご来場ください! 里親をご検討されている方のご相談もお受けいたしております(^^) ★ガレージセール(洋服、雑貨) ネコグッズ、オリジナルグッズ、猫の工芸作品の販売、 愛猫・犬そっくりの粘土細工のオーダーも受付けています。 ★会場横にあります保護施設、cat care houseにて 子猫の里親会も開催しております! 見学方法についてはこちらをご覧ください。 http://catcarehouse.jp/goriyouannai.htmたくさんのかたのご来場をお待ちしています。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」 http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.06
コメント(0)

預かりっ子のマシュー&ウトロが大ボスのクローちゃんに甘えている図。来た当初は無視しまくりだったクローちゃんも、ようやくこのふたりを認めてくれたようです。でも預かりッコですけどね。さてー。月初恒例の体重測定です。記事にエントリーが遅れましたが、9月1日に計測しております。生後 クロー しずか おかつ1ヶ月 515g 432g 250g2ヶ月 1014g 989g 500g マシュー ウトロ3ヶ月 1629g 1452g 800g 1400g 1500g4ヶ月 2000g 1800g 1250g 1900g 1800g5ヶ月 2500g 2350g 1700g 2300g 2100g6ヶ月 2800g 2700g 1900g (2550g 2300g)7ヶ月 3200g 3100g 2100g8ヶ月 3900g 3600g 2400g9ヶ月 4600g 4350g 2400g10ヶ月 4500g 4450g 2550g11ヶ月 4550g 4250g 2700g12ヶ月 4500g 4150g 2800g (ここから1歳)1ヶ月 4700g 4350g 3080g2ヶ月 4900g 4400g 3200g3ヶ月 5160g 4490g 3050g4ヶ月 5250g 4450g5ヶ月 5400g 4540gクローさんがさらに増えています(泣)ダイエットフード突入しましょうかしら。女の子なのに、来客の皆さんに「大きい猫ですねー」「男の子ですか?」のどちらかを口にされます。 ちなみに、預かりっ子は推定3月15日生まれなので、毎月1日は月齢●ヶ月半にあたります。生後満6カ月は9月15日になるので、数字は( )にしておきました。マシューがぐんぐん大きくなっています。小柄なオカツがロックオンされて参りました。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です! 猫専門のペットシッター「キャットシッターME」http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)
2011.09.05
コメント(4)

今日はお仕事のことを書かせていただきます。さて。ホームページだけはなんとか開業日に間に合わせて完成していたのですが、ツールが出そろいましたので、いよいよ実務稼働の開始です!浦安市と、千葉県の京葉線沿線の市川市・船橋市・習志野市・千葉市美浜区のネコ家族の皆さま、お待たせいたしました。2011年8月22日(ニャンニャンの日・大安吉日)にオープン。猫専門のペットシッター「キャットシッターME」http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)ご予約いただいているお客様には、打ち合わせ確認書を発送いたしました。到着を楽しみにお待ちくださいませ。皆さまのお家の猫さんたちにお会いできるのを楽しみにしております。そして、少しでも皆さんのお役に立てるようになりたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村で、それだけではナンですので、楽天ブログのお仲間の皆さまには、旅のお話も1つ加えましょう。先日、今回の旅行で制覇した世界遺産は8つ、とお伝えしました。先ずはエントリーニャンバー1 「パリのセーヌ河岸」でございます。といってもワタクシ、フランスは4度目の訪問でして、この世界遺産はすでに征服済み物件でございました。このシリーズ、つづきます。では! 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.09.04
コメント(0)

里親募集中のお預かりっコ、黒ボーイ・マシューくん&サビガール・ウトロちゃん。一昨日、昨日と続けて、それぞれ去勢&避妊手術を無事済ませました。今月中旬で生後半年になりますので、そろそろお年頃ですからね。ウトロちゃん 退院後ごはんを食べて、トイレもできました!お見合いの釣書内容も、変更しなくてはいけませんね。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.09.03
コメント(2)

今回のフランス旅行では、昨年秋に新装オープンした羽田空港国際線ターミナルを初めて利用しました。噂の江戸の町をモチーフにした「江戸小路」を堪能してきましたよ。数年前、ショボショボだった羽田国際線ターミナルからチャーター便でマカオへ行ったときとは、全く違いました~でも、セントレアはお風呂もあるというではありませんか。それに負けてる気がします。それと、写真撮影はしませんでしたが、JALのラウンジも利用しました。出発が日付変わってすぐという深夜帯ですので、お夜食程度のものをいただきました。成田と大きく違う点は、羽田では深夜便が多いことに配慮してあるせいか、仮眠できるようなコーナーがあることです。一見、二人掛けソファにしては狭すぎる!というソファがあるのですが、それは実はひとり用なのです。なんて贅沢な。ハイ、私も利用させていただきました。本当にちょっと眠ってしまったのです。でも、8月1日って静岡で震度5の地震が起きた日です。その揺れで起きてしまい、自宅のにゃんずが心配になってしまいました。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.09.02
コメント(2)

9月1日は防災の日ですね。3月の震災のときは、我が家の猫たちをとても怖い目に合わせてしまい、その時のことを思い出すと心が痛みます。あらためて日ごろの準備が如何に大切かということを痛感しました。避難グッズのほかに、今回私が重要だと思ったことは、自分たちの不在時に災害が起きたときのことです。身を持って体験しましたから、ひとごとではありません。そこで、いくつか我が家の対策をご紹介します。1.玄関の表に「猫がいます」の類のマグネットステッカーを貼っておく。我が家では、猫の森オリジナル商品の「CAT IN HOUSE」のステッカーを貼っています。このステッカーの優れたところは、「災害時には救助をお願いします」という文字が表記されているところです。震災の後、福島に残された多くの動物家族の報道に触れるたびに、今でも心がはりさけそうになります。動物と暮らしているかたは皆さん同じ思いだと思います。不幸にも家を離れている時に災害が起きた時、できる限りのことはしておきたいという思いもあり、このステッカーを求めました。もしキャットシッターMEをご利用のお客様で、ご希望のかたがいらっしゃるようでしたら、猫の森から仕入れ、シッティングのお世話の際にお届けすることもできますので、お申し出くださいね。2.意思表示カードを常に携行する。不在時に何か起きた場合、1.のステッカーは自宅に見周りに来てくださったかたへ情報を伝えることに役立ちますが、自身の身の上に何か起きた時に情報を伝える方法として、動物家族のための意思表示カードを常に携行することが有効です。上の写真をクリックすると、Big Tree for Animals 人と動物のポータルサイトの、意思表示カード(Pet Help Card)のページへジャンプします。日本語・英語・白黒・カラーといろんなバージョンのカードを無料でダウンロードできるページです。このページに書かれてあるメッセージを読むと、このカードを携行しようという気持ちになります。(引用はじまり:)実際には決して起こって欲しくない事ですが、自分がもし外出中に大きな事故に巻き込まれて大怪我を負いそのまま入院、最悪の場合亡くなってしまったとしたら・・・家に残して来た大切なペットのケアをしてくれる人はいますか?このカードに、信頼できる家族やお友達の名前と電話番号を記入しておけば、皆さんのお財布から身分の証明を探されるであろう救急隊員、医療関係者又は警察の方がカードに書かれている方に連絡できる様になっています。震災でも沢山の動物達が餓死しました。餓死は長く、苦しい苦痛が伴います。突然の飼い主さんの事故によって、誰にもその存在に気づかれず、餓死してしまう動物がいなくなる事を願います。(引用ここまで:)避難用のリュックや、ペットキャリーなどの準備は、すぐに思いつくことですが、本日ご紹介したようなちょっとしたことは、簡単にできるからこそ、実はなかなか準備していない、ということも多いと思います。私の本日の記事をお読みになったかたが、一人でも多く、これらのことを実行してくださったら嬉しいです。 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.09.01
コメント(3)

ウチのお預かりッコ、黒ボーイの超甘えんボーイ・マシューくんと、サビガールのウギャ星人・ウトロちゃん。預かって以来、風邪やカビの治療をしていたので、募集を控えていましたが、本格的に再募集するにあたり、いつでも里親募集中 を27日に再掲載しました。 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。前の掲載が、関東の62ページ中、42ページ目まで後ろに下がっていました。下がり過ぎです!そして今現在1700件以上の猫さんの掲載があります。競争率が激しいです。この子たちは仔猫ならではのいたずらや遊びも激しくて、天真爛漫です。そしてホントに甘えっ子で、家じゅう私のあとをついて回ったり、お風呂から出ると、ドアのそばに2匹でチョコンと座って待っていたり、と、もうプライスレス~なシアワセを感じること請け合いですよー。詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中 掲載No.C131296) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です! ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村
2011.08.31
コメント(7)

8月に出かけたフランス旅行。写真の整理をしなくては・・・と思っているものの、開業まで時間がなくてやることが沢山あったし、開業後もやれていない仕事をこなしていると、どんどん時間が過ぎてしまって、なかなか写真に手がつけられないでいます。(↑まどろっこしい言い訳)今回征服した世界遺産は、合計8つでございました。これについては、また後日の記事でご紹介します。写真は、映画「アメリ」で、アメリがアルバイトしていた「カフェ・ド・ムーラン」です。オドレイ・トトゥ主演!モンマルトルで暮らす空想好きな女の子の日常を遊び心たっぷりの映像で描いたラブファンタジー!日本全国に“アメリ現象”を巻き起こした話題作!【中古】◆DVD◆アメリ 期間限定スペシャル版◆ミーハーにも、そこで「クリーム・ブリュレ」を注文しました。でも、日本人のみならず、各国の観光客がたくさんいて、皆このクリーム・ブリュレを注文していましたので、ま、いっか。これからボチボチ、旅行ネタもアップしていけたら、と思っております。 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.08.30
コメント(7)

You Tubeの動画をアップする方法を覚えたので、我が家のにゃんずの懐かしい動画をご紹介します。クローちゃんとしずか嬢が生後2か月の頃の動画です。お父しゃんに寄り添って一生懸命起きていようとするのですが、眠くて眠くてしかたがないご様子。寝落ちしてコクっとくると、なぜか必死に起きようと踏ん張っている様が愛くるしいです。仔猫動画で癒されてくださいませ。里親募集中の子たちの動画も撮らなくては・・・と思っているのですが、いつもやんちゃで制するのにいっぱいいっぱいで、タイミングはずしているのです。仮母は頑張りますよ! 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.08.30
コメント(0)

先日、動画をご紹介した虫型おもちゃHEX BUG nano。写真で撮ると、こんな感じ↓です。やっぱり、臨場感があまり伝わってこないんですよね。動くおもちゃとじゃれる仔猫って、やっぱり動画のほうが断然面白みがありますね。そして、実際に目の前でチョイチョイしたり、パクっとくわえてみたり、ビビって逃げ腰になる様子を見るのが、動画よりも何よりも一番面白いです!!ということで・・・ 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です! タカラトミーアーツHEX BUG nano ブラック typeB
2011.08.29
コメント(4)

大きい黒猫と小さい黒猫。親子ではありません。以上です。その1はコチラ ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。2にゃんずともいたずら盛りでやんちゃ、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。毎週日曜日には仔猫の里親会を開催です!
2011.08.28
コメント(0)

今週末8月28日(日)は、ウチのクローちゃんとしずか嬢の出身である、NPO法人nekonoko(ねこのこ)さん主催のにゃんこの譲渡会があります。今現在で99匹の猫さんたちが参加予定です。出場予定のにゃんこを知りたい場合は、上のポスターをクリック!我が家の預かりッコであるマシュー&ウトロ(No.590、591)は急きょ欠席です。ごめんなさい。引き続き募集はしていますので、ご興味あるかたはご連絡ください。にゃんこの譲渡会日程 8月28日(日) 時間 13:00~17:00 場所 三共無線ガレージ内 目黒区青葉台1-27-1 青葉台Aハウス1F 地図 http://www.mapion.co.jp/m/35.64477221_139.69735555_10/ 主催 そとねこ☆ネットワーク キャット ライフ サポート nekonoko http://nekonoko.chu.jp/ 後援 目黒区 「にゃんこ家族が欲しいな~」と思っている皆さん、ぜひお出かけください!会場が混雑する場合は入場制限がありますが、にゃんこたちのことを考えご理解ください。仔猫の場合、2匹いっしょに引き取ってあげると育てるのも楽だし、仔猫の社会性を育むにもメリットがあります。ぜひぜひ、2匹での家族のお迎えを考えていただけると嬉しいです。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.27
コメント(2)

8月上旬に、フランスへ出かける前のお話で恐縮ですが・・去年もこんなことがありましたっけ・・・・クローちゃんもしずかもちっさっ!クローちゃん、でかっ。っていうか、マシューとウトロは、去年の写真のクロー&しずかくらいの大きさかしら。写真は撮れなかったけれど、結局5匹全員寄ってきてスーツケースのお約束が行われたのでした。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。 いたずら盛りでやんちゃです。 2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。 その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。 こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~ 詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 8月28日にはにゃんこの譲渡会を、 毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.26
コメント(4)

今週末8月28日(日)は、ウチのクローちゃんとしずか嬢の出身である、NPO法人nekonoko(ねこのこ)さん主催のにゃんこの譲渡会があります。今回は、我が家の預かりッコであるマシュー&ウトロも参加します!(エントリーニャンバーNo.590、591)今現在で80匹以上の猫さんたちが参加予定です。出場予定のにゃんこを知りたい場合は、上のポスターをクリック!にゃんこの譲渡会日程 8月28日(日) 時間 13:00~17:00 場所 三共無線ガレージ内 目黒区青葉台1-27-1 青葉台Aハウス1F 地図 http://www.mapion.co.jp/m/35.64477221_139.69735555_10/ 主催 そとねこ☆ネットワーク キャット ライフ サポート nekonoko http://nekonoko.chu.jp/ 後援 目黒区 「にゃんこ家族が欲しいな~」と思っている皆さん、ぜひお出かけください!会場が混雑する場合は入場制限がありますが、にゃんこたちのことを考えご理解ください。仔猫の場合、2匹いっしょに引き取ってあげると育てるのも楽だし、仔猫の社会性を育むにもメリットがあります。ぜひぜひ、2匹での家族のお迎えを考えていただけると嬉しいです。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.25
コメント(4)

キャットシッターME 営業1日目が終わりました。開業祝いをいただきました。にゃんずに囲まれ、猫のいない写真が撮れたのはったの1枚。本日2011年8月22日(ニャンニャンの日・大安吉日)に、猫専門のペットシッター「キャットシッターME」がオープンしました。http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)お祝いのコメントやリツイート、どうもありがとうございました。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.22
コメント(6)

浦安市と、千葉県の京葉線沿線の市川市・船橋市・習志野市・千葉市美浜区のネコ家族の皆さま、お待たせいたしました。2011年8月22日(ニャンニャンの日・大安吉日)に、猫専門のペットシッター「キャットシッターME」がオープンいたします。http://www.cs-happy.me (↑バナーをクリックするとホームページへジャンプします。)猫家族の皆さま、お出かけの間、あなたの猫さんが自分のお家で、リラックスしてお留守番できるよう、お手伝いするのがキャットシッターです。京葉線沿線にサービスを絞り、地域の皆さまのお役に立ちたいと願っています。どうぞよろしくお願いいたします。たくさんの人たちに支えられながら、ようやく開業を迎えることができました。あらためて感謝申し上げます。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.21
コメント(5)

調子に乗って、またまた動画のご紹介です。(おかつも一瞬登場します)タカラトミーアーツから昨年発売された虫型おもちゃHEX BUG nano という動くオモチャがあります。【販売中/送料350円!】【ポイント3倍!】ゴ、、ゴキブリ!!超キモイ!ヘクスバグ ナノ★HEX BUG nano(HEXBUG NANO) 『HEX BUG nano』〔在庫アリ!〕HEX BUG nano★ヘックスバグナノ【nano200X】【Creatures Swarming Now! by Innovation First ヘクスバグ ナノ-HEX BUG nano-HEXBUG NANO】【02P17Aug11】1匹 1000円しないこのオモチャ、発売記事をたまたま雑誌で目にしたオットが、発売と同時に買って帰ってきまして、昨年、まだ仔猫だったクローちゃんとしずか嬢もかーなーりー興奮して遊んでおりました。久々にコレを思い出し、里親募集中の預かりッコ2匹に投入したところやはり、チョイチョイ遊んでくれております。You Tubeで「猫 HEX BUG nano」で検索すると、動画がたくさん出てきますよ~皆さん考えることが同じですね。 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.21
コメント(2)

初めてYou Tubeに動画をアップしてみました。上手くできたでしょうか?書類を自宅のプリンタで打ち出したら、約3にゃんず(オカツ姫&預かり仔猫2匹)が激しく反応。あまりにも面白かったので、録画してみました。 里親家族さん絶賛募集中の生後5カ月のきょうだい マシュー(黒猫ボーイ)とウトロ(サビガール)。いたずら盛りでやんちゃです。2にゃんずとも、おもちゃ大好きでハイパーに遊びまくります。その上、かなり甘えっ子でおしゃべり。こんなハイパーな2匹を家族に迎えたら、毎日楽しいですよ~詳しくはコチラをご覧ください。(いつでも里親募集中) ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.20
コメント(4)

6月の半ば以来、里親募集中の仔猫を2匹、預かっています。その時の記事はこちら。(←クリック★)とってもかわいいでしょう?黒猫ボーイ・マシューくんとサビガール・ウトロちゃんのきょうだいです。当時、生後3ヶ月で我が家に来ましたので、生後5ヶ月になったところです。この2か月の間、ねこ風邪をひいたり、カビの治療をしたりしていましたが、動物病院の先生からもGOが出ましたので、募集を再開することになりました。マシューとウトロは、8月28日のにゃんこの譲渡会↓にも参加予定です。ピピピ・・・ときたそこのあなた!よろしかったら会いにきてください。(←クリックすると譲渡会のサイトへジャンプします)これからしばらくは、マシューとウトロについても、記事を書いて行きますね。どうぞよろしくお願いします。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。8月28日にはにゃんこの譲渡会を、毎週日曜日には仔猫の里親会を、それぞれ開催です!
2011.08.18
コメント(2)

大型旅行を終え、現在キャットシッター開業に向けラストスパート中です。もともと一度目覚めてしまうと、日中は眠くならない質(たち)なので時差ぼけが響き、早朝から目覚める毎日で、1日がとても長く使えます。なんだか毎日2日分くらい仕事をしている感覚なのです。さて、本日のタイトル。アメーバブログのほうがオフィシャルなビジネスブログだとすると楽天ブログは今まで通りプライベートなブログのネタも続けていきたいのですが、今日はさすがに書かせてください~はい、正式にキャットシッターMEの開業日が決まりました。8月22日・月曜日 (大安吉日) キャットシッターMEいよいよオープンです!ME_rogoS posted by (C)nemo-coと言っても、いよいよ営業PR活動を開始する、ということですけどね。でも動物取扱業も正式に登録済みですし、お仕事をする上での書類は揃っていますので実は、もう既にいつでもキャットシッティングのお仕事はお引き受けできる状態なのです。もし、近々、猫さんのお留守番のご予定がある千葉県内の京葉線沿線の浦安市から千葉市美浜区までにお住まいの皆様、記念すべきキャットシッターMEのお客様第1号として、お申込みしてみませんか?ホームページは、開業日まで、もうしばらくお待ちくださいませ。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 クローちゃんも何気にまた増えている・・・ NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 仔猫の里親会は毎週日曜日に開催チュ!
2011.08.15
コメント(8)

先日、記事でご紹介した里親募集中のチムくん。実は旅行に出発する日のお昼に、とーーーーってもステキな里親さんが見つかりました。(出発はその日の夜でした。)保護していたお家では、わんちゃん2匹とも一緒にくらしていたチムくん。新しく決まったお家にも同じ種類のわんちゃんが2匹いて、一人で行ってもさびしくないね。よかったね。新しい家族のかたからは、今日2回目のワクチン接種をしたとの連絡がありました。本当に素敵な家族ができて、私まで倖せであります。次は、我が家でお預かりしているチビーズたちが倖せをゲットする番です。仮母は募集再開でがんばりますよー。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村 クローちゃんも何気にまた増えている・・・ NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。 仔猫の里親会は毎週日曜日に開催チュ!
2011.08.14
コメント(1)

なんか、知らないうちにタグ機能って終了したのね。ま、私はあまり使ってなかったので、いいんですけど。さてー。我が家のにゃんずの写真も、ちょっと間があいてしまいました。預かりっ子のマシュー&ウトロも含めて5にゃんずが揃ってテーブルの上に。昨晩の出来事です。テーブルの上とは思えない光景です・・・で。月初恒例の体重測定です。旅行前にちょうど病院に行く機会があったので今回は病院で測定はしていたけれど、時間がなくて記事にエントリーができませんでした。生後 クロー しずか おかつ1ヶ月 515g 432g 250g2ヶ月 1014g 989g 500g マシュー ウトロ3ヶ月 1629g 1452g 800g 1400g 1500g4ヶ月 2000g 1800g 1250g 1900g 1800g5ヶ月 2500g 2350g 1700g6ヶ月 2800g 2700g 1900g7ヶ月 3200g 3100g 2100g8ヶ月 3900g 3600g 2400g9ヶ月 4600g 4350g 2400g10ヶ月 4500g 4450g 2550g11ヶ月 4550g 4250g 2700g12ヶ月 4500g 4150g 2800g (ここから1歳)1ヶ月 4700g 4350g 3080g2ヶ月 4900g 4400g 3200g3ヶ月 5160g 4490g4か月 5250g 4450g・・・。おかつさん、あなた仔猫のご飯、盗み食いしてるでしょー?お母しゃんは知ってるのよ。 ちなみに、預かりっ子は推定3月15日生まれなので、毎月1日は月齢●ヶ月半にあたります。8月1日の測定では、マシュー2100g、ウトロ1900gでした。そろそろ生後5カ月になるけど、2週間でどれくらい大きくなっているでしょうか。今月末の譲渡会には、参加できるといいな、と思っております。 ←応援のポチをお願いします! にほんブログ村クローちゃんも何気にまた増えている・・・ NPO法人nekonoko~ねこのこ~では、家族を待っている猫さんがたくさんいます。仔猫の里親会は毎週日曜日に開催チュ!
2011.08.14
コメント(3)
全456件 (456件中 1-50件目)