姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2001.10.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
過去の話になるが、うちでは、ちょうど一年前にトイレトレーニングを開始した。娘は2歳2ヶ月。
ウンチだけが1ヶ月くらいであっという間にトイレでするようになり“楽勝だ!”って大喜び。
ところがところが、おしっこが、ぜんっぜんっ、出来ない。
春になるころにはトイレに入室拒否される上に、ウンチもオムツの中でブリブリ出し始めるようになったため、私はボーゼン。
しつこくトイレに誘ったためだと思うが、こちらが強制していないつもりでも、殺気立った、只ならぬ雰囲気を滲み出してたのかなあ。
とにかく、ビデオも見せ、ぬいぐるみで実演してみせ、トイレはシールまみれ、お友達のおしっこ姿を見学。
思いつくものは全てやりつくしたけど・・・「いやっ。」の一言。
叩いたり、怒鳴ったりするわけにもいかず、とりあえず、親も疲れてきたので一旦休止することに。
そんな中で、私はみつけた。「彼」を・・・・・

宴会グッズのコーナーで発見した時「これだっ。」ってひらめいた。棒の先にフェルトで作った「巻き巻きウンチ」で、目玉の動く
プラスチックの目と、
にっこりと微笑む口。かわいいっ。これでいこうっ。
その日から私は、「ウンチくん」というキャラクターを演じわけ??娘を再びトイレに誘った。
「ウンチくんのお友達に会いたいな~。」
「おしっこさんって、どんなふうなのかな~。」
娘は喜んでトイレに通うようになり、初めておしっこも成功!
ウンチはもともとできてたので、すぐに元通りに。
おしっこの勝率?も20%から50%、80%・・・・
え??うそ??って思う暇も無く、100%になった!。
トイレトレーニング終了。

ウンチくんにほめられたい娘は、がんばった。
今までの、もんもんとした日々が嘘のように、最後は楽しくトレーニングすることができたから、私の顔も優しかったのかなあ。
今でも、遊びに夢中になっている時などに、ウンチくんは活躍してもらってる。
家に遊びにきたお友達の中にも、ウンチくんは大人気で、取り合いのケンカが勃発するくらい。
夫は会社に持っていこうとするしで(何に使うのか?)ウンチくんは大人気なのです。


なんて思ってしまう親子です。
しかし、なんで「宴会グッズ」のコーナーにあったのかなあ。
大人は「アラレちゃん」ごっこしか出来ないような・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001.10.05 08:37:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: