姉妹とマウスと日本犬を育て中

姉妹とマウスと日本犬を育て中

PR

プロフィール

なっちんのはは

なっちんのはは

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2003.03.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週金曜、今年度最後の“クラス懇談会”が保育所で、夜、あったの。

出席率の悪さは、いつも、こんなものなのだ。
それで、いつも、同じメンバーなんだよねえ。とほほ。

それで、また、なっちんのことを先生から
「子供同志で遊んだことの無い子」
「怒られずに育った子」
って言われちゃったけど、もう、弁解する気力もなく
「今まで、大人に囲まれて甘やかされて育ったので」とか

なんだか、かなり、やけくそ気味でした。

一年ごとに、クラス替えがあって良かった~~。

確かに、手放しで可愛がってきた面もあるけどねえ。

なっちんが途中で“あの先生の言う事はききたくない”って思うようになってしまったので、手を焼きました。
反抗期の真っ只中ですよ・・・今。

今まで出来たことをしない。
言っても、やらない。
しらんぷりする。
やたらに、議論したがるし・・・・・

“親の愛情”を試そうとしている。って風に見えるときもあり。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003.03.10 14:51:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クラス懇談会があったけど(3/10)  
タツキチ さん
ほんと感じの悪い先生だね~。<br>もうこれで別れられるんでしょ。<br>いや~よかった!よかった!<br>こんな先生だから、人も集まらないんじゃないのかな?<br> (2003.03.10 22:52:57)

Re:クラス懇談会があったけど(3/10)  
ykchan  さん
クラス懇談会、おつかれさま~<br><br>どうやら、第一反抗期ですね。<br>子供の?には、できる限り答えてあげて下さい。おやは大変だけどね、、共に成長できる時だから。<br><br>担任の先生は、お子さんいるのかな?<br>もし既婚であるいは子持だとしたら、、自分の子はどうなの?っていうくらいなもんよ、、たいがいね。<br><br>実は、友人が保母でした。<br>いろんな親がいるし、子もいる、、もちろん先生もだよ、両親先生という子なんか最悪だったっていってたよ。<br>親になると職業関係無いんだよね。<br><br>子供が嫌がるのは、先生にも問題あると思うのよ。<br>ただ、先生の悪口や批判は子供の前ではしないほうが良い。<br>これから、色々な局面にぶつかると思うけど、がんばってくださいね。<br><br> (2003.03.10 23:39:37)

Re:クラス懇談会があったけど(3/10)  
我が家はや~っと反抗期の生活に慣れてきました。<br>愛梨が生まれてから大変でした…(涙)<br><br>トイザラス、行くだけで満足できるお店であります!<br>大好きな場所です!<br>でも、帰りにはパズルとか手にしている自分がイヤっっ!!もぅ!<br><br>離乳食、食べすぎってくらい食べるんですけど…<br>先日はめいっぱい食べてミルク300飲み干しておまけに寝ない…<br>なんなんだ!?<br><br>ミナミハルオ…そっか~、万博あったんですよね~。<br>教科書でみたような…。<br>跡地には行きましたよ! (2003.03.11 08:40:34)

Re:クラス懇談会があったけど(3/10)  
iimon  さん
反抗期かぁ。。。。我が家はかわいいもんだな。<br>口答えしようもんならはり手が飛んでくるので。(^^ゞ<br>保育園の先生にそこまでいわれたないわ!って思うねぇ.<br>あんたこの子の人生今までみてきたんか!って。<br>保育園での生活をズット見とくわけにはいかんけど<br>この位の年になると園での生活報告するから何となく見えるよね。<br>先生の言う事聞きたくないって言わせる先生って。。。。見てみたい。 (2003.03.11 11:00:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: