2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

おはようございます☆最近は日が差してくる時間がどんどん遅くなってますよね。毎日「今日は雨か?」と空を眺めつつ子供&夫のお弁当を作ってます。そんな今日もしっかり、晴れ♪ ちょっと寒くなってるけどね。昨日はおうちの中に引き続きお玄関をクリスマスモードに変身させました。 玄関ドアにリース、ドアノブにスノーマンのオーナメントです。もう一つ「ピンポン」のところにもちっちゃなオーナメントをつけてみました。 もともとはこんな感じでとってもカントリーしてるんです。 フリーページにも「2005 クリスマス」を作ってみたのでまた見てくださいね。あと少し登場していない小物たちもあるのでまたおいおいに・・・・。
2005.11.30

雨の予報が見事にハズレ、今日はとってもいいお天気になりましたね。良かったぁ~。今日は娘が通っている幼稚園の「クリスマス発表会」の「ビデオ撮り日」でした。この幼稚園は音楽会などの発表会ものは当日はゆっくり見ましょう、という趣旨でビデオやカメラを入れることができるのは前もって用意された「ビデオ撮り日」のみなのです。今時、えぇっ~~~~!な事に我が家にはビデオがないんです。ぐうたらな夫婦なもんで、「撮っても見ぃひんやろ」と意見が一致したために今だ購入せず、です。・・・が最近ちょっと欲しくなってる私です。今日は特にそう思いました。子供のことに熱心な親が多いのか、ビデオに三脚持参のご家庭が多数あります。お父様とご一緒に、なんて事もわりと普通にあるんです。そんな中・・・。きっと私ぐらいでしょう。携帯片手にずんずん前へ進んで場所取りしてたのは・・・。見渡す限りは皆様ビデオ片手、でしたもの☆☆☆そして更に驚いたのが娘の出番がトップだったこと。年中さんとは言え、まだまだ彼女の説明ではどんな出し物があるのか理解に苦しみます。ディズニーのキャラクターが出てきて歌ったり踊ったりする、ということは知っていたのですが・・・。ミニーちゃん役の彼女。「ミニーちゃんは2回台詞がある」だの「曲が二つあるのよ」なんてよく家で言ってました。「ふぅ~ん」と軽く流していたんですが、今日その意味が分かりました。幕が開く前に舞台に出てきて、台詞をいい、踊り、みんなを導く!結構いい役まかせてもらってるやん!と母驚く。そう、彼女は自分が人よりも多くのことをするんだということを母に伝えたかったようです。当然みなさんはビデオでばっちり我が子を撮ってらっしゃる。私は「あ~~~。携帯では限界があるよなぁ」と思いつつもとりあえずパシャ、パシャと撮っておきました。・・・・が、やはり携帯。ほんの気休めにしかなっていませんでした。 こんな画像を載せることすらはばかられますが・・・。何がなんだか、ですね♪ビデオはちゃっかり友達に頼んでおきました。私が「ビデオ持ってないのよ~」と言っていたのを覚えててくれた友達がしっかり我が子も収めてくれたようなんです☆他力本願で生き続けている私の今日半日でした。
2005.11.29

昨日の我が家の晩御飯は「お鍋」でした。平日の帰宅がほぼ毎日夜中のmy夫とは日曜日くらいしか一緒に食卓を囲むことが出来ません。(毎日 一人淋しく(?)レンジでチン♪してらっしゃるの)そこで昨日は「何が食べたいか?}を聞いてみたところ「お鍋」とのこと。つゆは市販の「豆乳ごま」味。我が家では カレー・焼肉・鍋・お好み焼き・たこ焼きなどは何故か旦那さんが仕切る・・。当然昨日の鍋も彼仕様です。・・と言っても材料きったりするのは私だけど。鍋の材料はごく普通に白菜・ミズナ・豚肉・鶏団子・マロニーなどなど。プラス 子供が居るのでウィンナー・餃子も! そして夫の好みでお餅。最後は中華そば・・・。よそのおうちがどうなんだかよく知りませんが、それなりに美味しかった♪ 暗くてよく見えませんね・・。今日のお昼は残ったお鍋に昨日誰も食べてくれなかった白ご飯を投入して「おじや」にしました。普通、冬には鍋、なんでしょうがうちではごく珍しいことなのです。昨日は土鍋にしました。・・この土鍋、4年ほど開封されること無く眠っていたものなんです。昨日使うために出してきて初めて箱を開けてみました。これからはいっぱい活躍してもらおうかな、なんて思ってます♪土鍋を出したついでに、その他滅多に活躍していない食器類を一斉に出してしまって今日、リサイクルショップへ持ってっちゃいました。1,540円の売り上げ(?)でした☆☆今日の朝、花瓶に飾ってあるお花から一つ、落ちてしまっていたのでもう一つ同じのを取って飾ってみました。(ていうか浮かべただけ・・・) 小さな雑貨を集めるのはいいけれど そんなに広いおうちではないので・・・だんだんと小物が溢れてきている状態です。
2005.11.28

もうすぐ11月も終わりに。12月といえばクリスマス・大晦日そして我が家では娘の誕生日。3大イベント? 1月に自分の誕生日も控えているので冬はなんだかウキウキ続きです。しかーし。娘は甘いものが嫌いなのでケーキを焼いても食べるのは私。結局子供のお誕生日らしいことをしてもあんまり喜んでもらえないの。自分の誕生日も手放しで喜べる歳でもないんだなぁ。必然的に(無理矢理・・) 存分に楽しめるのはクリスマスの飾りつけ☆もう何度と無く日記に登場していますが・・・。まだあと少~しある雑貨を少しずつディスプレイしてる毎日です。今日は典型的なツリー(こう呼ぶのもどうかな?)をカップボードに飾ってみました。 上段のスノーマンもかわいいわぁ。もともとはツリーのところにお花の飾り方bookを飾ってました。 この本に旦那さんがこっそりヘソクリしてるの、知ってんだ!あとは玄関まわりとキッチンカウンターまわりをクリスマスモードに変えていきます☆ 楽しみにしてるのは、わ・た・し・だ・け! かなしぃ!
2005.11.27

今日は大好きな土曜日。といっても旦那さんはお仕事。子供の幼稚園がお休みなので朝、気分的にゆっくり出来るのがいい。朝のお弁当も一人分だけでいいので気楽だ。時間に追われることなく、子供もゆっくり寝ているままにして一人のんびりカフェオレ・*・*今飲んでいるコーヒーは市販の「モカブレンド」と義母のお土産の「トルコ コーヒー」を勝手にブレンドしたもの。「トルコ コーヒー」そのものはとっても濃くて、練乳をた~っぷりと入れて飲まなければ、みたいなものだけれども、その甘い香りが大好き♪そこで普通のコーヒー豆に混ぜてしまえば大丈夫。 いい香りのコーヒーが完成です☆ 毎朝自分専用に落としたコーヒーにたっぷりのミルクを入れて、その日の気分でマグを選びます。最近はこの3つのうちのどれか、が登場です。たっぷりバターのトーストと一緒、ていうパターンが多いかなー。なにせパン好きなので・・・。その後はこれまた大好きな「お掃除」タイム♪今日はここ、次はここ、てな風に続いてしまいます。最近は大掃除を楽にしようと思って週ごとに掃除場所を決めて割りと細かくやってます。ちなみに今日は「リビング・ダイニング」の日でした。照明やテレビボードなんかの裏や、カップボード周辺をやりました。何回やっても埃はたまりますけど、ね☆ 掃除の最中に必ずやってしまうのが雑貨の模様替え・・・。今は日ごとにクリスマスものが登場、ですね。 結局は好きなことを次々出来る土曜日が大好き、ておはなし・・・ですね。
2005.11.26

今日も暖かい☆朝から下の子の幼稚園での「お仕事」があったので自転車で行って参りました。この幼稚園では色んなことを全て「お仕事」と呼んで子供たちに自由にさせています。年中さんでもボタン付けとかしてくるんですよぉ。私には驚きの連続です。お洗濯のお仕事なんかもあって、洗い桶と洗濯板を使って子供たちがお洗濯するんです。他にもアイロンのお仕事とかもあります。勿論、シールを貼ったり、糊・はさみを使うもの、パズルなどもあります。「モンテッソーリ教育」に則ったカトリックの幼稚園ならでは、なんでしょうね。おかげで年中の彼女はお話を聞いたり文字を書いたり、読んだりが大好きになっています。そんなお仕事の後には楽しい「お外遊び」が待っています。子供はこっちのほうが楽しみ、かもしれませんね。息子はどこへ行ってもそうなんですが「砂遊び」オンリーな人です。他の遊具には興味も示さず・・・。今日も懲りずにお砂場でごそごそと遊んでいました。 帰りにはいつも石か葉っぱをお持ち帰りです・・・・。今日拾ったこの葉っぱ。 自転車に乗って帰る途中で落としてしまったようでえらくご立腹、でした。来年からは二人仲良くバス通園。 晴れて私はフリーな午前中を手に入れるのです♪ ♪
2005.11.25

今日はお昼から 先日無事終了した「幼稚園のバザー」の打ち上げに「白雪 ブルワリービレッジ 長寿蔵」へランチに行ってきました。 お子ちゃま連れのお母さんたちも何人か居たので安心しました。うちの息子さんは現在2歳8ヶ月。まだまだお話し上手とは言えません・・・が。食欲だけは大人並。 大袈裟ではなく、本当なんです。ランチはよくあるコース料理でした。前菜・サラダ&スープ・パンorライス。それからメイン料理とコーヒーor紅茶。この程度の料理なら彼一人で完食!!です。 私もたまにはおいしいものが食べたいナァ~と思って彼のために「じゃこピラフ」なるものを注文しました。が、「これ、イヤ!」 と即却下されちゃいました。やっぱり大人が食べてるものがおいしいものだと判断したようで、前菜・スープ・サラダ半分・パン(おかわりもしっかり♪)・そしてメインも半分・・・ を美味しそうに召し上がっておりました。 じゃぁ、じゃぁ、と思い「これママにちょうだいね」と「じゃこピラフ」を指差すと「だめぇ~! げんげんの!」と自分のものだと主張されまして・・・・。結局私が口にしたものは、彼が満腹になった後に残されたお料理&コーヒーをブラックで・・・。 さびしぃ(涙)娘は全く食に興味が無いので少しでも食べてくれたら「やったぁ~」なんですが、息子は・・・。 一食ぐらい抜いたって問題ないさ、くらいに育ててます。外食する時はなるべく離れた席に座りたい方、ですねぇ。
2005.11.24

今日はちょこっと暖かくて良かったです。というのも今日は妹の結婚式で京都の平安神宮へ行ってました。京都は寒いですものね。紅葉の渋滞に巻き込まれつつも1時間30分ほどで現地到着です。さすが京都。観光客で賑わってましたよ♪今まで出席したことあるお式は全てホテルでの披露宴、もしくは教会式でした。 妹の式が初めての神社でのものです。全てが新鮮でした。式の前の控え室も畳のお部屋です。部屋の奥に妹が色打掛を着て座っていました。その前に親族が両側に分かれて座って歓談☆時間になると式場へ・・・・。 向かって左側が新婦。右側が新郎。・・・とそれぞれの参列者です。教会式が神父様なら神前は斎主様&巫女さんです。賛美歌ではなく尺八などでの演奏&祝詞。 新郎新婦の三々九度の後で参列者にも神酒が振舞われました。式の後には各自お皿(?)を持ち帰ってください、とのことでこれも驚きました。 時間はだいたい30分くらいで終わりました。予想していたよりは部屋も暖まっていたので平気でした。その後で写真撮影があり、親族だけの食事会、そしてお開きとなりました。子供たちは途中退屈してしまったようで写真撮影の時にはやっとお外だ!とばかりに砂遊びならぬ、小石遊びをしておりました。 その時ふと空を見上げてびっくり!!!!こんなにお天気なのに私たちが居た場所のお空に 虹 が出ていたんです。それも雲と雲の間に小さく・・・まるでお空のネックレスのようでした。素敵ですよね。お空が二人を祝福してるんだよねぇ~。お幸せに・・・ね☆☆☆
2005.11.23

今日はなんだかいい天気です! 朝から元気、元気。いつも・・・。昨日の夜珍しく早く(といっても22時過ぎですが)帰宅したmy夫がなにやら大きなビニル袋を手に。ん? ビールか何か?と思いつつ食事の用意をしていたら 「はい。お土産」って。んーーーーー? またまた珍しい、私に?子供たちにはちょこちょことおもちゃを仕入れてくる彼ですが私にとは。開けてびっくり! あら、嬉しい♪ ♪ ♪なんと、先日「ニトリ」で売り切れていたサンタさん&旦那セレクトのスノーマンではありませんか! もちろん、私は子供のように小躍りして喜びましたとも!だって、かわいいんだもぉ~~~~~ん☆とりあえず見てくださいね。。。 どうですか? どちらも木製です。 (そう、木製大好き人間の私) サンタさんは片足がロープで結ばれていて上から吊るすタイプです。 家に煙突でもありゃぁ、吊るすところなんですが・・・・・。 あいにくマンション住まいです。 スノーマンは手からブリキのポストがつながってます。マフラーは毛糸で出来てます。 あぁ~。素敵だわぁ。 結局my夫の食事には付き合わずにどこに飾るか!をひたすら考えてた私です。 基本的に怒らない彼はいつも穏やかです。 新婚当初は私が一人熱くなって切れて怒鳴ったりしてました。 そう、私は父親譲りの短気者なんですねー。人様はそうは見えない、とおっしゃって下さいますが。 でもね、いつも穏やかな人間と一緒に居ると多少なりとも影響を受けるもんですね。 それに取り立てて嫌なところって言うのがないので怒る理由も無くなってしまったんです。 きっと平和な家庭です。 私は嫌なことはその場で本人にぶつけて解決するタイプで、彼は(無関心ゆえか) 腹が立つことがないらしい・・・・。 ストレスフリーなおうちです。 ・・・・・おのろけになってたらゴメンナサイネ♪ ♪ ♪ 家族全員O型のためか 結構お気楽です。
2005.11.22
今日は上の子が幼稚園から戻ってからインフルエンザの予防接種に行ってきました。2回目なので取りあえずは予防OKの状態です。ま、あくまでもお守りのようなものかな~と思ってますが。うちの子は二人とも今まで注射を怖がることが無かったのに今回からはいっちょまえに怖がってました。当たり前か??去年から受け始めた予防接種なんですが、残念ながら去年は二人ともしっかりかかってしまいました。どちらも苦しんでました・・・。特に上の子はこれはタミフルの影響か??と思われるくらいにうなされ、叫び続けていました。40度あった熱が次の日には34度台に下がってしまって・・・。私は泣きそうになりつつも救急病院の人に電話で相談しながら一晩中温めて様子を見ていました。いくら冬でも40度ある子供とひっついているとこっちが火照ってくるほどのパワーです。その熱さを体感しているのに急に34度! 冷たいんです。もう訳が分からなくて。今思い出しても怖かったですよぉ~~~。下の子は下の子で4日も40度が続いたにもかかわらず一向に治る気配がなく、再度診察してもらうと「限りなくインフルエンザに近いが 別のウィルス」と何かの合併症だということ。この子は熱で寝込むたびに合併症にかかってるって言うくらいよくなります。おまけに二人とも体質的に「ひきつけ」を起こすんです。これまた怖いです! 漫画のように目を白目にして泡をふくんです。我が子なのにそうでない。人間なの?みたいな感じです。3歳になれば大丈夫だよ、と主治医に言われてるんですけどね・・・。来年3月で3歳の彼はこの冬も気が抜けません☆ こわっ!風邪対策の基本、 手洗い うがい(水でね!) をしっかりしてよく食べ、お風呂で温まり、よぉ~~~く寝る! を実行しましょう。これで冬を乗り切りたい♪ ♪ ♪
2005.11.21

今週も行っちゃいました。よっぽど予定がない限り夫の唯一の休みである日曜日は、まず平日に片付けなかった日用品などの買い物に行ってもらって(一緒にね)その後はどちらかの行きたいところをプラプラとドライブします。って言っても殆どがどこかのショッピングモールとかホームセンターなんだ。今日行った場所は ニトリ & ダイヤモンドシティテラス でした。子供たちはダイヤモンドシティの中のトイザラスで遊んで満足♪私は一人でウィンドーショッピングで満足♪してきました。そしてお約束の「ちょこっと雑貨」もゲットしてきました。これがあるから楽しいんだもんね。 ミニツリーは水色なんです。赤や緑はよくあるけれど水色って珍しいなぁと思って☆一番目の画像はグレーとホワイトの木の形のキャンドルとミルク色のフェ ルトです。それぞれ100円だったので組み合わせてみました。ホワイトクリスマス のイメージで♪スノーマンのプレートは思ったより重厚です。吊るす部分は皮です。本体はなんなんだろう? 陶器のようなもので出来ています。色んな格好をしたスノーマンが並んでいます。ちょっと分かりにくいですね。これは一目惚れ*** トイザラスで300円でした。みんな満足したところで(夫は??) さぁ、帰ろうってことになったんですが下の子が「おうち いやぁ~~」と叫び続けるので「特別ね!」てことでそのまま外食してきました。帰りにケーキまで買って帰ったのでえらく贅沢な一日になっちゃいました。一応節約主婦のはしくれ、なんだけど・・・・・ね!!
2005.11.20

はぁ~。 今日は久々に朝遅めに起床しました。っていうか目が覚めませんでした。 女3人、子供7人、乳児1人のねぎ焼きパーティー♪♪ 楽しかったです。持参の赤ワインもおいしくいただけました。 やっぱり多少でもお酒が入ると人間、饒舌になるもんですよね。 主婦がそうなった時に話すことと言えば だんなの愚痴・昔の恋愛・旦那 との出会い絡み・・・・ くらいなんです。(いや、個人差はあるはずです よね) 昨日は旦那さんとの出会いを話してました。他にも色んなことも話したん だけど、 とりとめも無いことばかりで・・・・。 今じゃ旦那の愚痴がメインなある友達のなりそめは「ビビビ!婚」だった っていうのがビックリでした。 人は結婚して一緒に生活をしていくうちに色んなことが変わっていっちゃうんでしょうかね? 基本的に単純・さばさば・のうてんきな私たち夫婦はまだ5年目を迎えたところですが あぁ~んまり変わったことがないんですよー。相手が変わってても気付かない私が一人言っても 信憑性に欠けますが・・・・。 ま、相手に期待しない ・ 自分の考えを押し付けない ・ 違いを尊重する、くらいが円満にやってく 秘訣かなぁ。。。。なんて。 ただ単に相手に無関心なだけだったりしてね☆ 話は逸れてしまいましたが、結局午前0時過ぎにお開きとなりました。 my夫は途中で下の子を迎えに来て一緒に熟睡しておられました。 人と話してるのが大好きな私はとってもリフレッシュ出来ました! 今日からまた少~しの間おとなしい主婦に戻ります♪
2005.11.19

今日も寒いですね。すっかり冬に突入なんだろうなぁ。 今日は下の子の用事で幼稚園に行ってました。 未就園児対象のクラスがあるので来春に向けて通ってるんですよぉ。 ま、それはもう半年もやってることなんで親子とも慣れっこなんです。 その帰りにちょこちょこ訪れるパン屋さんがあります。食パンの種類があ るので結構お気に入りです。 基本的にはハード系よりはデニッシュ系のが好きです。今ならマロンかな ぁ。もちろん、お芋もね。 で、今日はこれらのパンを買っちゃいました。 マロンデニッシュ * 紫いもパン * ティラミス ティラミスってパンでは初めて見たので思わず買いました。 しっかりお昼を食べたのにすっかりお腹に収まりました。そりゃぁ太るよ ね。 昔(一人暮らし時代)は何日間 3食パンだけでやってけるか!なぁんて こともやってたりしました。 結局口の中が痛くなって1週間ぐらいでめげてしまったんですけどね。 今日はあそこのパン、明日はここのパン、なんて思い巡らせてはニンマリ してましたよぉ☆ 懐かしい! 今日の夜は、仲良しなお友達んちで「ねぎ焼きパーティー」なのです。うふっ。久々に飲もっかな? これまた昔(一人暮らし時代全盛期)←しつこい? は酒豪と呼ばれて ました・・・・てか、ざる。 ビールに始まりブランデーに至るまで・・・・・。 あぁ。あの頃は! 今じゃ外で食事しても帰りの車の運転手ですからねー。人は変わるもの ね・・・・。 ま、もう少し子供を育てた暁にゃぁ、一人で飲みに出ることも可能ですから☆
2005.11.18

今日は朝から出かけました。昨日の夜なぁんとなく立てた計画通り・・・のはずでした。 前にも書いたんだけど、今月妹の結婚式があるのでそれように子供の服を探してました。 でもきちんとした服ってそうそう着るものじゃないしぃ、と思い行った先はリサイクルショップです。 でもね、嬉しいことにちょうどいいサイズのものをゲットしてきました。 それぞれが1000円と、私的には満足してるんです☆ コートは娘用に。イタリア製なんですって。襟とポッケのところがベロアです。 幼稚園にももってこいのタイプなんで、まぁ。 ブレザーは上下で揃っていたので♪ まぁ今回くらいしか着ることないだろうなぁ。 当初の予定ではリサイクルショップの次に気になる雑貨屋さんへ向かうはずでした。 ・・・・・が。リサイクルショップから出る時に息子のお尻がなんだかぷぅ~んと・・・匂うんです。 もしや、いや、きっと・・・。 「ウンチしたぁ?」----「うん!したぁ!!」張り切って返事してんじゃねぇーよ、ったくぅ。 ってことで一旦おうちへ戻りました。 ま、おむつも持たずに連れ回そうとした私が間違ってたんですよね。はは・・ おうちへ帰ってお尻をきれいにして。もうお昼。とりあえずお腹を満たしてから出かけなおし。 今度こそ目指すお店へ!! なぁんと 閉まってました。 CLOSEの看板が悲しく風に揺れているではありませんか・・・・。 確かお休みは日・祝のはずなんだけどな! 出直せってことですか? どっちかって言うとメインに楽しみにしてただけにショックっす。 ま、日を改めて必ずお伺いしますね♪♪
2005.11.17

今日はと~っても寒かった。 皆様、風邪など召されてませんか??そんな寒い中。昼から下の子(来年からピッカピカの幼稚園児)の入園準備のために幼稚園まで行ってきました。・・・・上の子は午前保育で帰ってくるので15キロの子供たちを自転車の前後に乗せて・・・・。体力も何も無いわたしにはとっても重労働なのです。それでもなんとか色んな用品の注文を済ませ、一時間ほど園庭で遊んだ後、帰ってくることが出来ました。今年初めて手がカチカチ、耳が痛い! 寒さを体感しました。相反してホットなこと(?)今日は昼から夕方まで幼稚園で時間をとられてしまう事が分かっていたので朝からビーフシチューを作っておいたのです☆なのでいつもは夕ご飯を作っているこの時間にシチューの香りと共にまったりすることが出来ちゃうんですねぇ。あとはサラダと一品くらいで手抜きです♪
2005.11.16

やっぱり我慢できなかった。日曜日に買ったクリスマス雑貨たちを少し飾りました。本当は来週から家ごと飾るつもりだったんだけど、小物たちを眺めてるうちに「これはココかな? あっちかな?」なぁんて! どっちもToiletの壁にあるものです。他にもオーナメントをフェイクグリーンにのっけてみたりしました。また一気に飾ったら画像を載せるので見てくださいね。でもほんと、お気に入りの物たちをあっちだ、いやこっちだ、と家中をぐるぐる歩きながら飾る場所を考えている時が一番幸せ☆☆☆もちろん家族はたいして気に留めてくれませんが・・・。自己満足の世界です。昨日も久しぶりにときめくHPに出会いました。もちろん雑貨屋さん♪ そこにある全てに惹きこまれてとても・とても幸せな時間を過ごしました。おまけに新商品を中心としたディスプレィを紹介したページもあったんですが、これがまたもう!もろ、私のストライクゾーンでした。もちろんお気に入りに追加しているので是非覗いてみてください。私の趣味が分かっていただけるかと思います。そんなHPのお名前は「pure*pure style」さんです。惚れましたぁ~。私もあぁいう風にお気に入りの雑貨をかわいくディスプレィして、部屋ごとに紹介していけたらなぁ~・・・なんて淡い夢を抱いています。写真も綺麗なのじゃなきゃ、ね。 とりあえずはおうちにあるお気に入りたちをフリーページに増やしていく予定ですが♪一度は夢見た雑貨屋さん! たとえ実現できなくても夢だけでもあるのと無いので大違い。なぁんて思いつつ自己満足の世界へ帰っていく私でした!!
2005.11.15

わたしんちは宅配サービスを利用している。何を突然・・・。かな。メジャーなのは「コープさん」だろうけどうちは「よつ葉さん」牛乳とバターが有名だけどお野菜も無農薬ものがお得!なんです♪これが選んだ理由でもあるんだけど、この時期になると葉物野菜がびっくりする程来る週もあるの。例えば先週。 「小松菜・菊菜・ちんげん菜」がそれぞれ2束ずつ&大根。おまけに私は「野菜大好き会員」というのに入っているのでプラス、「みずな・小松菜・ちんげん菜」が2束ずつ・・・。先週のかぶらも残っていたので冷蔵庫の中は野菜だらけ~!!! 野菜室が二つは要るなぁと思うくらい。必然的に毎日、毎日野菜盛りだくさんの食卓です。先週のかぶらは早く使い切らないと、と思って「かぶらご飯」にしました。・・・と言っても作り方はいたって簡単。 細かく切ったかぶらを茹で、炊き上がったご飯に混ぜ込むの。ゴマ・しょうゆ(又はポン酢)・あれば海苔なんかを一緒に投入することが多いです。一杯に詰まった冷蔵庫の奥の方が徐々に見えてくるのが密かな楽しみになってる私です。それにしても悪くなるのが早い「みずな」の簡単&お勧めレシピなんてありませんかぁ~?
2005.11.14

ここんとこの休日は夫の実家の用事なんかが続いて 大好きな「ブラブラおでかけ」が出来てなかったのです。 徐々に「雑貨みたい 欲求」が溜まってきてたんだっ♪ そこで、今日は久々に「お気に入り100均」に行ってきました。 100均ってとこが主婦してるわぁ~なんて思いますが、でもしかし。 あなどるなかれ100均、です。とりあえず見て、見て☆ ね? なんか かわいいでしょぅ? 最後の金魚と一緒に居るサンタさんは 夫選 です。 私が嬉しそうにお店で見てると「よし、俺はコレ!」と手に持ってる ので ん?? て見てると「金魚もクリスマスバージョンや」だと。 なぜか金魚の世話に力入れてる彼なんです・・・・。 来週にでも家をクリスマス仕様にする予定です。 毎年飾るものが多すぎてどこにしようか、とっても悩むんだ。 小さい家に雑貨多すぎ、かも。 それでも毎年着々と増えてるんだなぁ。雑貨を買った日はとても 幸せ気分なわたくしです♪
2005.11.13
今日は久しぶりに実家へ帰ってきた。妹が結婚するので親戚がお祝いに集まったの。いとこ達にもそれぞれ子供が居るのでお子ちゃまたちが7人!幼稚園、いや保育園さながらでした。でもとっても賑やかで楽しい時間が過ごせたな。 妹が式を挙げるのは京都の平安神宮。私は結婚式には数多く出席したことがあるけれど神社(?)は初めて! 違った意味で楽しみにしてるんだ。 しかぁし ちょっぴり重大なお役目をいただいた。妹の姑は78歳の見識の高い女医さん。自分に厳しく、他人にもと~っても厳しい人らしい。気の強い妹でも怯んでしまうくらいだそう。なのに、なのに、式の後の「食事会」の席を決める時に彼女の前に座る人に選ばれてしまった。「お姉ちゃん、めっちゃ怖い人やから粗相のないようにしてよ!」て。あんた、人見て決めるって事 知らんのっ!? とか思ったけど・・・・・。 そつ無くこなしてみよっかな♪
2005.11.12

あぁ~、やっと今日で金曜日!専業主婦の私は娘の幼稚園中心に一日が回っているので金曜日の夜ともなればそれなりに頑張っている神経がほわぁ~んと伸びていく・・・・。 気分は既にお休みモード。 そんな時は決まって新たな雑貨探しに浸ってます。そんな中でも寒い季節になるとやたら恋しくなる紅茶やおきまりのクリスマス系が多いいかな? みるからに心温まるものにも弱い・・・。 カレルチャペック / ハッピーバニラ 基本的にはコーヒー派の私。でも冬だけは別☆ バニラっていうだけでも弱いんだけどね! クリスマス プッシュトイセット 無条件に欲しくなる! ジグソースノーマンキャンドル カントリーテイストいっぱいの可愛らしさがたまらない!ラックや窓際に飾ってお部屋を楽しく演... こんな感じでどんどん時間が過ぎていっちゃう。 でも心ん中にほんわかとした満足感がい~っぱいになるの♪ そんな時間が結構好きです。
2005.11.11

今日なんとなく考えてたこと。私は雑貨が大好き。結婚前に一人暮らしをするようになって家中を自分の好きに飾ったり収納したり出来ることにとってもはまっていた。呑気な一人暮らしだったためにお休みの日は雑貨屋さん巡りを楽しんでいた。 今も雑貨好きは変わっていない。雑貨屋さんをゆっくり見て回ることはそうそう出来ないけれど毎日の生活の中には大好きなものがたくさんある。それで一日のうちで最もよく目にするものは何だろうって思ったの。 やはり一応主婦というだけあって一番居ることの多い場所はキッチン!(決して料理が好きなわけではありません・・・・・)必然的にシンクやコンロの前に立つことが多くなるのでやはりカウンター上のこれかしら? 食器洗剤を入れてるガラスのポット♪ 次によくいる場所が洗面所(色気ねぇー)子供たちが水遊びをしたり夫がバッシャ・バッシャと洗顔したりでしょっちゅう水浸しになってしまうのでまめに拭いてます・・・。鏡の前に飾っているこれ! もちろんフェイクグリーンです☆ その次は悲しいかな、トイレ!(ますます色気ねぇ、ねぇ)だって仕方ないよね・・・(何がかしらん?)でも実はおうちの中でトイレが一番好きなものを飾って場所なのです。狭い空間にうるさくならない程度に飾るのがいいかも・・。大好きなホワイトシリーズ** 違う壁に飾ってるものがちょこっと映っちゃってます。 このミラーもそうなんだけどトップページのお気に入りの雑貨にもホワイト物が多いです。そのほとんどをこちらのお店でみつけちゃいました。 BoraBora(ガーデニング+雑貨)フレンチ雑貨の中に私好みのものがたっくさんありました。ちなみにミラーは在庫切れのものの代わりに紹介してもらったのでページ内にはないんですけどね・・・。 今までは雑貨のタイプをころころと変えていた私ですが、ようやく「基本は白!」に落ち着きました。(多分・・・・・・)
2005.11.10

今日は朝から寒かった!やっぱり11月ともなると仕方ないよねぇ。そのせいなのか、どうなのか。上の子が昨日の夜から怪しい咳をしていた。今日なんて「絶対、風邪だよねー」の咳を連発。んー。風邪は嫌だ。 そうだ、あれを飲ませよう。いつも、いつもお世話になっている楽天ショップさんのハーブサプリ。 薬じゃないから気兼ねせずに飲ませられるところもお気に入り。実際このサプリのおかげで夏から我が家は風邪知らず。この「エキナセア」を飲ませて幼稚園へ送り出してみた。 やったぁ~!! 帰ってきた娘の口からあの咳が出ることはもうなくなっていました。気にしぃの母はホット安心♪これからますます手放せないよぉ。 ちなみに大きなカプセルなので子供が飲み込むのはちょっと無理。そこで強引に口を開けさせた上でカプセルを開封、&投入するのです。我が子よ・・・強く生きておくれ!そんな娘が先日拾い集めたどんぐり&赤い木の実で洗面所でなにやら作っていました。「ママ、見てぇ~」と呼ばれて行ってみるとこんなものが・・・。 気に入ったわ、ありがと!
2005.11.09

ここ最近白米がおいしく て、おいしくて!な日が続いていた。 おまけにSweetsたちも私を呼んでいた 栗にお芋にかぼちゃまで!。 そのお呼びに全て答えていた私・・・・!! 昨日、いつものジーンズに足を通した時に ん?? こんなにフィットしてたっけ、私の太ももさん・・・・。 もともとスリムな訳じゃぁ無いけれど、いや、無いからこそ微妙な贅肉の プラスがきっついの! 若かりし頃は毎晩就寝前にスクワットじゃ、腹筋だぁ、ってよく毎日続い てたもんだけど さすがにその努力が欠けてきてしまった。 その結果か歳のせいか--- きっちり体に現れてるよ。 寒い冬に向けて着る物もかさむこの季節。 着ぐるみに間違われないように!
2005.11.08

今日はとっても久しぶりに友達と待ち合わせてランチをしてきた。出産後初めてだわ!これまた久しぶりの電車に揺られて梅田まで・・。上の子が幼稚園に行ってる間に行ってきたので勿論下の子付きで。電車大好きな男の子なので大喜び!・・・・も束の間。「電車いやぁ」の連発でなんとか30分。どうにか待ち合わせ場所へ行って、百貨店の屋上へ直行!平日ということでガラガラな屋上遊園地を一通り満喫したところで無理矢理ランチへ☆ 先月オープンしたばかりのビルへ行ってきました。「あ~、おいしかった!」というところで思い出しました。せっかくのランチの写真を撮ろうと思っていたことを・・・・。 見るも無残に荒らされた・・いや、平らげられたお皿を尻目にご清算♪ お迎えの時間までに戻らなければいけないので慌しくお土産ケーキを買い込んで電車へ!ナイスな時間配分で無事お迎えへと行くことが出来ました。 子供は電車で寝たおかげで元気回復してますが、私はぼぉ~っとした頭で何気に家事をこなしてます。昔は朝から晩まで遊んでもまだ足りなかったはずなのに・・・。何、これって単なる年寄り???ランチの代わりのケーキの写真です♪ 栗とさつま芋のケーキ☆
2005.11.07
今日は朝から夫のおばぁちゃんの13回忌法要のために出てました。大正時代に建てられたというだけあってとってもレトロ!でもあちこちオシャレな感じでかなり好きになりました。置いてあるものも「これは高いぞ~」と夫がいうだけあって色んなものがありました。中でも一番興味があったのが今で言う「吸入器」です。そんな時代にこのようなものがあったのですか?て言う驚きとその外観。アルコールランプに顕微鏡がドッキングしたような感じなの☆って、絶対誰にも伝わらないよね? でも「ほぉ~」と感心しきりでした。あと、ソファ&テーブルも素敵でした。大正ロマン??こういう時のお寺さんのお話ってとっても長いですよね?幼い頃は祖父母と同居してたので慣れてるつもりでいたんですけど、今日のは長かった!お経の後のお話もなかなか。これでもか、これでもかって感じでずぅっと話してらっしゃいました。耐え切れずに正座を崩すこと数回。でもね、私の斜め前に座っていた夫のいとこのお兄ちゃんはずっと正座してんです。すごいなぁと思っていた矢先にいきなり前のめりに・・。ん??と思いつつも真剣に聞きだしたのか、とか思ってるとおもむろに立ち上がろうとしたんです・・・・が! ゴロン! と廊下へ・・・。えぇ! その後も立つべくトライされたんですが努力もむなしく数回転んだ上「ハイハイ」で別のお部屋へ移動されてました。何もそこまで我慢しなくってもいいんじゃないかしら? 帰りの車で義母いわく「あの子はいーっつもひっくり返ってる」て。きっと彼には学習って言葉がないのかも・・・ね♪でもね、大人が何回もひっくり返りつつも前進しようとする場面なんてそうそう見ることないもんで、ちょっと楽しかった☆
2005.11.06

まだブログを初めて数えるほどしか日が経っていません。理想だけは大きすぎ!色々なHPを訪問して自分好みのHPに出会うと「かっわい~!」って何でこんなことが出来るの? 枠も何もまだまださっぱりです。でもってあ~だこ~だと考えレイアウトしているうちに昨日なんて午前3時! 寝なきゃね。若くもないんだから・・・・。でもまだまだ変えてみたい事だらけ。調べて出来るものなら頑張るぞ!
2005.11.05
今日は、昨日のバザーの代休で娘の幼稚園はお休み・・・。もう少し前なら「子供が二人とも居るなんてややこしぃ~」て嘆いてたけど、ここんとこはとっても助かる。すっかりお姉さんになった彼女は弟くんの面倒をみつつ楽しく遊んでくれる! 母、ばんざぁい!!だからってことでも無いけれど久々に今日の朝食はフレンチトーストにしてみた。(ただ単に自分が食べたかっただけかも?)いつもより甘めのバターたぁっぷりで焼いてみました。おいし♪11月の声を聞いた途端に気分はクリスマス☆新しい雑貨を探しつつ手持ちのものでもどうにかしようと毎日家の中を見回しているの。ん~・・・ かっわいくしたいな
2005.11.04
今日は上の子の幼稚園のバザー♪ クラスの担当は「フランクフルト」と「プレイランド」で、私はフランクフルトを売る人でした。やっぱり人気があるようで、お客さんが途切れない!!「何本ですかぁ?」「マスタードつけますかぁ」「お待たせしました、有難うございました!」を何回言ったことか。接客自体は大好きなので楽しく過ごせました。・・・が半日立ちっぱなしで居るとやっぱ疲れるー☆ ごはん作る気なんてまぁったくない!このままころんって寝てしまいたいわぁ~。
2005.11.03

手荒れ! 私の手も冬に近づくにつれ(今年は9月後半から・・)みるみる働くおじぃちゃんの手になってしまうのです。おじちゃんではなく、おじぃちゃん。しわしわ・かさかさ☆人前に出すことなんてあっりえなぁいとばかりの白く刻まれた荒れ!! でも、でもこの荒れに対応できるクリームを見つけました。スキンケア全部お気に入りのお店「アロマティックライフ魔法の石鹸」のクリーム2種。これを重ねづけすればもう安心。親指と人差し指の間にもしっかり塗りこんでおけば少々の水仕事にもめげません。クリームがいい!とお探しの方には断然お勧めですよ♪
2005.11.02
今日はびっくりした。この春から娘が習っている英会話の会社が自己破産した!えーーー、何それ?て感じ。急いでローンの引き落としを止めたけど。世の中不景気、不景気といいつつも実際に何かに直面した事がなかったので初被害(大げさ)。担当の先生がいい人で今後のことを決めた上でお話しましょう、と言って下さった。娘には説明しても理解出来ないだろうから話はしていないけど、何らかの形で続けさせてやりたいなぁ。一緒に習っていた人と「これがパパの会社だったらこんなん言ってらんないねぇ」て話したけど、ほんと のほほんとはしてらんないのかもね・・・。 なぁんて久々に真剣な事を頭で考えた。
2005.11.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
