韓国的にほん生活@楽天

韓国的にほん生活@楽天

韓国3~4年目



ノリバン(託児所)ではもちろん100%オリジナル韓国語。
特に擬声語・擬態語を韓国語でしゃべりだした日にゃ、
日本語ネイティブの母親はついていけなかった~。

ただ、おこちゃま2号は言語爆発するのに2年はかかったなぁ。
つまり・・・周りの会話に耳が慣れて、理解して、それが熟して・・・
ある日突然ぐわぁぁぁーっと韓国語でしゃべりだすのに2年。

直説法で韓国語を習ってるわけですから
(まあ、直説法なんて・・・日本語教師みたい*^^*)
シチュエーションを理解して発話するのに時間がかかるわけです。
(子どもは文型練習できませんからネ)

バイリンにするには「学校は韓国語、家では日本語」と
シチュエーション別に言語を分けるのがいいと思います。

でも、これが難しい。
+子どもが大きくなるにつれ、文字や文章も両言語まったく同じ量で接するようにするのは至難のワザ。

これはもう、子ども自身のやる気にまかせるしかなくなっちゃうのですよね。きっと。

nayunaは子どもにほぼ100%日本語で話しかけますが、
韓国滞在2年すぎくらいから
「ママは何で韓国語で言わないの?!」
とおこちゃま2号にまで逆ギレされました・・・。

【日本語で話しかけて日本語でおこちゃま×2が答えてくれる率=20% とほほ・・・
かろうじて聞き取りはできるんだけどねぇ】


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: