韓国的にほん生活@楽天

韓国的にほん生活@楽天

2003年9月


at 2003 09/01 11:04 編集

(8/6のnayuna日記について、8/29BBSに≪ちゃちゃ≫さんよりご指摘がありました。謹んで訂正させていただきます。

↓以下、≪ちゃちゃ≫さんのご投稿↓

金泳三元大統領も逮捕されていないのだが。(その代わり息子の
賢哲氏が斡旋収賄で逮捕された。もっとも金泳三元大統領の在任中であったが。しかも賢哲氏は来年の国会議員選挙にハンナラ党公認で出馬しようと考えているそうである。)

↓ここから下は8/6のnayuna日記です。↓

そもそも自分が正面切って渡せない金を
財閥企業に仲介させるとは。
『韓国大統領は退任後に逮捕される』というジンクスを破った元大統領よ。
ハンナラ党に政権がわたっていたら間違いなく逮捕されていただろうに。
故人を悼む気持ちがあるなら首洗って出て来い!

北朝鮮拉致被害者の子供の手紙を持ち帰った『レインボーブリッヂ』の事務局長や
外務省の田中さんとかもそうだけど
「自分は北と特別なパイプがある」
と信じる人は多い。

でも、実はそれは「信頼の証」ではなく「手下として扱われている」ことなのだ。

ジョンイルくんに対等な信頼関係はない。
手下と思われているから、親しげにもできるしちょっと特別扱いされるだけなのだ。

故・鄭周永・現代グループ名誉会長も、自殺した鄭夢憲・現代峨山会長もしかり。

金大中は韓国政府が政府としてできないことを彼らに代行させただけ。

リスクは企業が負い、名声は自分が得る。

現代も政治に首を突っ込みすぎた。かつてのNo.1財閥は分解・凋落の道をたどっている。



北の美女軍団
at 2003 09/01 12:42 編集

日本ではユニバーシアード大会より世界陸上に世間の目が集まっている中
唯一北の美女(?)応援団だけは各ワイドショー&ニュース番組がチェックしてたみたいですね~。

韓国では連日ユニバ大邱(テグ)大会の報道ばかりで世界陸上なんてやってんの?ってなかんじでした。

ダウムのcafe

(韓国ネチズンたちが自由に作るコミュニティー)をはじめとするサイトで
「北の応援団を応援する会」のたぐいが30~40グループくらいずつできて
メンバーが200人を超えたところもあるそうです。

それに対抗して「アンチ北応援団カフェ」もできていることに、ちょっぴり韓国の良識を感じてほっとしたりして。

彼女らはどう考えても舞台のプロでしょう。
ある意味彼女たちも命がけで韓国にきているわけで
(もしパフォーマンスに失敗したり、韓国寄りと疑われる行為があったら、帰国後どうなるかわからない・・・と重村拓大教授が言ってました)
それを
北応援団「わ~が民族」チャチャッチャチャッチャ♪
南応援団「ひとつになるぞ~」チャチャッチャチャッチャ♪
なんてやってたり、
韓国人男性が追っかけ(ストーカー?生写真撮ったり、メッセージカード渡したり)やってたりする場合じゃないでしょ~
・・・って感じなんだけど。

でもこうやって話題にする人が一番あかんのかもしれん。。。



亡くなってしまいました・・・
at 2003 09/02 16:04 編集

ちょっと衝撃。。。

穂積由香里さん死去

不良娘を更生させた俳優が書いた「積み木崩し」のモデルとして有名になりすぎてちょっと気の毒な気もします。

まさにnayunaと同世代(ちょっと幅もって考えれば>=<)。
テレビドラマ版で由香里役だった高部友子も同世代。
(同じ町の中学校に通っていた)
同世代でヤンママになった人は
いまや「友達親子」でティーンエージャーの娘と同じカッコしてるのに。。。
(松田聖子の負けん気vsSAYAKAには負けるが^^;)

父親の穂積隆信さんは善人で、彼女は悪人みたいに見られてんのかな~~~?

ご冥福をお祈りいたします。



カリスマ保育士!
at 2003 09/03 10:59 編集

一見ホスト風。
ピタTにブーツカットジーンズ、ロン毛パーマのまあちゃん先生(男・26才)をTBS「ニュース23」で見て目をパチクリ。

ニュース23特集バックナンバー9/1

いやー新鮮!
ふだんは東京の保育園の先生。
ときどき学校で保育士課程の学生を教えたり、平均40才のベテラン保育士に講習会を開いたり。
うちはおこちゃま2が公立幼稚園に通っているけど、公立の先生は保育園でも幼稚園でも
♪先生一番 子供が二番~ 子供の親はボランティア~♪
(文明堂のカステラのCMソングでどうぞ)
・・・てな感じ。
たぶんnayunaが子供のころお世話になったような先生が今でも活躍している(マジ)。

まあちゃんせんせいは新しい手遊びを開発したり、難聴の子でもわかるように童謡をアレンジしたり、斬新~!

日本語教師としてメソッドばかりにとらわれて
最近は新鮮さ(&若さ?)に欠けてるよな~
・・・なんて、わが身を振り返ってしまうのであった。。。

まあちゃんせんせい!うちの幼稚園にもきて~♪



昨日は誕生日だったりする
at 2003 09/05 14:23 編集

そうなのです。

それで、今日運転免許の更新に行ったのでした。
こんな私もなぜか優良ドライバー。
(運転したのは韓国のソウル郊外のニュータウンだけ・・・)
韓国の家から仁川国際空港まで子供を乗せて往復したのはギネス級の奇跡だったりします。

誕生日の前後2ヶ月まで更新時期の幅が広がったとはいえ
集まった面々がみんな私とほぼ同じ誕生日と思うと
星占いに疑問が。。。
(+血液型+姓名判断+四柱推命+手相+人相・・・くらいしたら信じられるかな???)



恨(ハン)とは?
at 2003 09/06 15:39 編集

韓国を語るのによく使われる言葉が「恨(ハン)」。
この漢字は日本語では「恨(うら)み」を表すので、勘違いされやすいところですが
韓国の恨(ハン)は恨みの意味だけではありません。
(また、たいがいの韓日辞典には恨(ハン)=恨みとでてるんだよなー。かなり誤訳です)

恨(ハン)についてはまともに取り組めば論文が1本書けるほどですが、簡単に言うと
心の内にこもって解決することのない悲しみや痛恨の念・挫折感というか。。。
だから自分以外の人・物に向けられる「恨み」も含まれることがありますが
むしろそれによって生じる心の葛藤をさすことが多いのです。

ハヌル プルダ(「恨(ハン)を解く」)は「ネジプ マリョネ ハヌル プロッタ」と言えば
「マイホームの夢をかなえた」の意味になるし
(今までマイホームがなかったことが心の葛藤になっていた→そのハンを解いた)

ハニ ドェダ(「恨(ハン)になる」)は「ユハグル モッカン ゲ ハニ ドェンダ」と言えば
「留学できなかったことが心残りだ」となります。

じゃあ、日本統治時代の恨(ハン)とは?

日本を恨むのではなく
日本統治下に入らざるを得なかった自国の国力を嘆く言葉かもしれません。。。
(というのは解釈の行き過ぎ?)



2ちゃんねるでわが町を見る
at 2003 09/07 16:05 編集

昨日初めて、2ちゃんねるの頭から入って「地域別BBS」で今住んでいる町のスレを見ました。
こんな地味な町でもちゃんとBBSが成り立つのですね~。
しかも一つ一つが超ローカルな話題。
ラーメン屋はどこどこがおいしいとか、○○の△△は絶品とか、
パチンコ屋の前にパトカーが出動したとか、実況中継状態。
韓国に行く前に4年くらい住んだ町で、帰国後もここだからある程度は知っていたけど
やはり情報量がダンチ。←あ、死語発見!
レスも2ちゃんねるにしては比較的良心的なほうかな?



早くも二人目にして手抜き
at 2003 09/07 16:09 編集

おこちゃま2は年長さんなのにひらがなが読めない。
おこちゃま1も年長の12月にハングルを教え始めたけど
ひらがなは「しまじろう」のおかげでだいたいわかっていたのに。。。
2番目の子供とはいえ、手の抜きすぎ?
全国的に有名な××教室(おこちゃま1が漢字を勉強中)のトライアルレッスンに通わせて見たら
「日本語を教えてらっしゃったお母さんということで
特に家庭での指導法についてお話しなかったんですが
ひらがながまだなんですね~~~」

うっ。すいません、これからは気をつけます。。。
(家庭に仕事を持ち込まないオンナ)



なぜかこんな時間にこんな話題
at 2003 09/09 03:04 編集

浜崎あゆみの今年の夏の歌って(タイトルさえちゃんと覚えてない)
サビの展開が“My Revolution”と同じじゃないの?
ついでにサザンの今年の夏の歌とも聞き分けがつかないのは年のせい?

コムロさんの影響力健在→本人が直接作曲したって意味じゃなくて、パクる人が多い→というとこでしょうか~。
(アニメ「犬夜叉」のテーマソングまでそれっぽい気が・・・)

ダンナのいびきで寝られないとこんなことが頭の中をめぐってうなされ状態になったりする。。。



中国人に間違われる
at 2003 09/09 04:08 編集

見慣れない中高年女性がやってきた。

「もうすぐ選挙でしょ。この人とってもいい人で住民のために尽くしている人なんですよ。」
とある政党の候補者のパンフレットをよこした。

nayuna「あのー引っ越してきたばかりで選挙権ないと思うんですけど。」
(地方選挙って確か公示の一定期間前までにその行政区に住民票がないと選挙権がない・・・と思ったので)
中    「(表札を見て)あー。。。私の知り合いにも上海出身の方がいらっしゃるんですよ。
     いいんですよ。ぜひ読んでみて。」
nayuna「・・・。」

うちは中国じゃないんです。。。たしかにダンナは中国人に多い名字ですけど。。。
それに表札にはnayunaの姓もいっしょに書いてあるし。
(「引っ越してきたばかり」といってるやろがっ!)



今日はいつもより多めに燃やしています
at 2003 09/09 04:36 編集

燃える北朝鮮国旗

この韓国の市民団体の「国旗燃やしデモ」は廬武鉉大統領が北に謝罪までしたのですが、あいかわらずです。

≪韓国市民団体vs北朝鮮ドキュメント≫
 8/15に市民団体が北国旗を焼くデモ
→8/18北が韓国国内で開かれるユニバーシアード大会に不参加表明
→8/19廬武鉉大統領が北に遺憾表明
→8/20北選手団到着
→8/24市民団体と北側記者が衝突

そこで一番上の写真をよく見るとスプレー缶で燃やしている。
これって、火炎放射スプレー?なんてことはないだろうから
火をつけたあと可燃性ガスが入ったスプレー缶で火をあおる演出?

韓国人はパフォーマンス好きです。。。
(日の丸や星条旗もこの調子で燃やされたのでしょう)



秋夕過ぎてしまいました。。。
at 2003 09/13 15:59 編集

韓国にいれば幼稚園でも小学校でも秋夕
(チュソク=中秋の名月のころ=陰暦の8月15日に先祖を祀る韓国の年中行事。
よく日本のお盆にたとえられますが、お盆は仏教行事で、秋夕は儒教的なものです)
にちなんだお絵かきや月の観察、家ではご馳走の買出しでポンコツ車を東に西に走らせるnayunaですが
日本で過ごす秋夕はぜんぜん実感な~し。
月と火星が大接近だー!とかいっておこちゃま×2と騒いでいるのでした。

これが韓国にいたら、
ニュースは帰省でソウルから釜山まで車の渋滞が10何時間とかいう話題ばかりで
(今年は台風上陸の影響で早々と帰省を切り上げる人が多かったようです)
nayuna家では、やれ
「次男(=義弟1)のヨメはムシッケソ(非常識で)自分の実家からあいさつに回る!」だの
「娘(=義妹)のダンナが来るから焼肉に海鮮鍋にチャップチェ(韓国風春雨いため)にビンデトック(韓国風お好み焼き?)じゃー!」だの
「●●のうちは秋夕の贈り物がヤケ(=弱い、貧弱だ)!」だの
姑のテンションが上がるのです。。。

で、★恐怖のスケジュール★
姑+ヨメ×2(nayuna&義弟1ヨメ)
ごちそう準備→朝食→後片付け→ごちそう準備→昼食→後片付け→ごちそう準備→夕食→後片付け→果物大量カット→ばたんきゅー
男性軍(nayunaダンナ&義弟1&義弟2&義妹のダンナ)
テレビ&昼寝ざんまい
おこちゃま軍(nayuna家おこちゃま×2&義弟1おこちゃま×2)
家の中じゅう走り回り。。。
義妹はといえば。。。限りなく男性軍?(実家の強み?)×約3日間。

そこで結論。
男性軍に食べさせることが人生最大のテーマである姑。
だけど、テレビ&昼寝ざんまいではごちそうは余るばかり。
結局一番運動量の多い(?)姑&nayuna&義弟1ヨメの腹に納まるのじゃーっ!
(それにしても、nayunaと義弟1のヨメの体型の違いは何だっ?!)

幸いなのは姑がクリスチャンで先祖を祀る伝統儀式をしないこと。
(でもちょっと、残念かも。韓国人のヨメじゃなきゃ体験できないことだから一回くらいしてみたい...
でもやるとなったら一回じゃすまないっすね)

今年は姑と別居して初めての秋夕。夜電話したら「ひとりで畑仕事している」とのこと。
う~ん。義弟1くん。長男(nayunaのダンナ)がいないからって姑をなおざりにしちゃいかんよ!!
(なんて私の立場からいえんなー。)


♪このホームページは2002年9月11日にスタートしました。

(ログは1月7日開始になっていますが、その日にgaiaxに登録してからずーっとコンテンツを作らずにほったらかしにしていて、やっと9月に日記を書き始めたのです)

グチたらたらのこのページも、おかげさまで1年で20000HITを超えました。
これからも見捨てずにお付き合いくださいませ~~~。♪



だいぶ遅れて餅を作る
at 2003 09/15 01:07 編集

「韓国語で遊ぼう!」(韓国人ママと子どもたちの会・・・nayunaはゲスト会員?)で松餅(ソンピョン)を作りました。
といっても、nayunaはひたすらプッチンゲ(韓国風お好み焼き?)を焼いていましたが。

姑と同居していても松餅を粉から作ったことはなかった。。。(スーパーで買っていた)
やはり故国を離れて住むようになると自分の国のものは何でも手作りやなー。
かつてのnayunaを思い出す~。
(グラタンのもとがなくてホワイトソースから作ったっけ・・・グラタンって日本のもの?)

できたものは・・・ノーコメント。
雰囲気だけでも味わえばいいのです。
下準備をしてくださったみなさん、ありがとうございました~~~。

「秋夕に仕事かよ~。韓国にいたら親戚集まって松餅でも食っているのに」
と言っていたダンナは不参加の上、休日出勤から帰ってくるとなぜか泥酔状態。

これってキキかもしれん。。。




こんなケンカ
at 2003 09/18 23:46 編集

nayuna家でケンカが勃発する主な原因の1つに「おかずとおつゆ」というのがある。
特に韓国人は「おつゆ」というよりは「うまい具だくさんの汁物」さえあればおかずはいらないらしい。
その究極がクッパなわけだ。

で、今日の「汁物」はクリームシチューだった。
夕食のしたくをちょっと遅らせて、ダンナのケータイにTELしたら
「今日も遅くなる」
との返事。
じゃあ、おこちゃま×2の大好きなメニューでも・・・と作ったシチューは大好評。
(これも、ハウスさんのおかげです^^;)
ところが食べ終わったころに
「食事してない。今から帰る」
と・・・。
昨日アナタ様のために作ったおいし~いキムチチゲはもうありません。
ホント毎日毎日、アナタさま好みのメニューだったのに
ちゃんと帰りの時間を確認したのに
シチューのときに限ってこんなことが。。。

ダンナによるとシチューは「誠意がない」。

一人で寿司食ったらnayunaにも折り詰めで持ち帰ってくれー!

欧米じゃシチューはおふくろの味じゃ!



おこちゃま2ボケ3連発
at 2003 09/25 12:00 編集

☆その1☆
「あのねー、〇〇ちゃんってペンギンざなんだって。」
(↑それをゆーなら『てんびん座』)
☆その2☆
「トリビアのねずみっておもしろいねー。」
(↑『トリビアのいずみ』だってば)
☆その3☆
「あたまがおっきーメダカだなー。」
(↑それは『おたまじゃくし』。。。)

おこちゃま2、ただいま日本の幼稚園6ヶ月目。。。



SAPIOはゴー宣だけじゃない
at 2003 09/25 18:52 編集

小学館SAPIOの最新号には『野平俊水』というひとの韓国批判記事が出ています。
この人は知るひとぞ知る『今、韓国でいちばん有名な日本人』全南大学日本語科の先生

水野俊平さんです。

韓国の方言を使いこなして人気者になり(山形弁のダニエル・カール@かんこく?)
コマーシャルに出たり
韓国人が韓国という国をもっと住みやすくしよう!というバラエティー番組『いい国運動本部』に
レギュラー出演していました。
(今年春からは番組に出ていない)

テレビのイメージはソフトでちょっと頼りない日本人・・・だったのですが
最近日本でも韓国でも韓国批判本を立て続けに出しています。

nayunaは直接面識がありませんが
私の元教え子のお姉さんが水野さんと同じ大学の先生をしていてその印象を教えてくれました。
テレビとは違って「無口で近寄りがたい」人だそうです。

韓国に10年以上住んでいて、奥さんは日本語できないし、日本に住んだこともない韓国人の美容師さん。

ここにも日韓カップルの悩みがありそうです。。。
彼が韓国批判を書き始めたのも、韓国人に好かれるだけの日本人ではダメだ!と思ったからかもしれません。
でも、そこは韓国に住みながら、韓国人の奥さんと二人の間に生まれた子どももいる身。
そーとーな覚悟の上での韓国批判といえます。
このまま「いい日本人」のイメージで安泰することもできたのに。。。

ちょっと彼の本読んでみようかな~。
(でも彼ほど有名だと、ペンネーム使うのが変な感じ。。。)

★おまけ★
上の水野さんの記事に出ている万葉集の話。
彼の言うとおり万葉集は韓国語では解読できません。
「人麻呂の暗号」(藤村由加著=複数人のペンネーム)などをきっかけに
日韓で万葉集韓国語解読ブームが起きましたが
言語学的な検証方法をまったく無視した解読なんです~。
くわしくは「朝鮮語で『万葉集』は解読できない」(安本美典著・JICC出版←絶版かな~?)OR
万葉集は朝鮮語か?をどうぞ!

ちなみに、全国で「7ヶ国語で話そう」というセミナーをしている
「ヒッポファミリークラブ」というのは藤村由加などが中心になっている団体です。。。
(だからどうってことでもないんですが、学習テープ高すぎます。)



ついに見てしまった・・・
at 2003 09/30 13:26 編集

人体の不思議展行ってきました!
何よりも心配だったのは献体された本物の人体が展示されていて
おこちゃま×2がトイレにいけなくなったらどうしよう!?ということ。
(そうでなくても一人で行くことを嫌がっている・・・)

結果は。。。さわってしまった。
(展示されているものの中に、ひとつだけ触ってもいいものがあったから。。。)
心配したほど怖がることもなく、無事全部見て回りました。

初めの一体めを見たときはnayuna自身
「う・・・焼肉食べられない」
と思ってしまったけど。
血管や神経が体の隅々までびっしり広がっているのに感動。
まるでカリフラワーのように(おこちゃま1談)美しいのです。
筋肉も、ビーフジャーキーのように筋肉の繊維がはっきり残っていて
(今日からビーフジャーキー食べられなくなった方、スミマセン)
ああ、人間って肉なんだ。。。と思ったり。
(どういう感想や)

究極は全身輪切り状態になった標本。
CTスキャンとは天地の差。色も質感もある。
スライスしているときの図を想像すると、「呪怨2」より・・・。

人間って、骨の枠の中にいろいろな臓器がピタっとうまく収まっていて
「本当にどうしてこんな精巧なメカニズムができたんだろう」
「体そのものが芸術作品のよう」
と何か底知れない力に感謝してしまいたくなります。

切開された人体にそのまま残っているうっすらとした体毛や爪を見ると
亡くなられた方が、確かにどこかで生活して人の中で人生を終えられたんだと感じさせられました。

献体された体がこういう形で展示されるとはご生前には思われなかったかもしれませんが
だからこそなおさら敬意を払いつつ
おこちゃま×2にもnayunaにもこれから自分を大切にする力になってくれれば。。。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: