snowmさん
>こういう復活って嬉しいですよね。宰相ググレカス様々って感じです。
-----
ですねー。当の友人なんて予期せぬ大出費にかなりショック受けてたところでしたから、治った時は本当に大喜びでした。

2001年製だと微妙なところですが2002年製以降ならマシンパワーもそこそこあるのでメモリさえ十分積んでおけばまだまだ現役で使えますものね。 (2006.07.11 20:49:57)

マウスの単位は1ミッキー

マウスの単位は1ミッキー

PR

プロフィール

謎のPCメンテ員

謎のPCメンテ員

カレンダー

コメント新着

bashicom @ Re:きょうはVAIOノート TX を解体してみる(08/02) こちらを参照に分解までは出来ましたが、…
nanda nagara@ Re:レビュー:iCanTek Slim G4 optical mouse(前編)(05/14) どこでこの商品を買うことができますか?
masa@ Re:レビュー:NEC純正マウスM-UAE55(06/02) LogitechのMiniopticalmouseというのが同…
jungli @ キネクトおそるべし 岡山のビックカメラでテニスみたいなやつ…
謎のPCメンテ員 @ Re:(・∀・)あ、(04/27) jungliさん ----- ご無沙汰してますー(…
2006.07.10
XML
カテゴリ: PC
其の者 青き衣を纏いて 金色の野に降り立つべし。古きPCとの絆を結び、ついに青き正常の地へと導かん。

青色系は結構好きですがブルースクリーンだけは勘弁な、謎のPCメンテ員です。


今回の クシャナ殿下 登場PCはNECの Lavie/LU700 です。

主な仕様はこんなところ
  • 発売日:2001年1月15日(2001年春モデル)
  • CPU:モバイルDuron700MHz
  • メモリ:64MB/192MB(現在)/256MB(最大)
  • OS:WindowsMe


  • 1週間ほど前のことですが、友人から「PCが突然起動しなくなった」との連絡があったので赴いて症状を見たところ、電源投入すれど ビープ音3回「ピー、ピー、ピー」 のみでBIOS画面すら現れず。


    こうなると考え付くのはマザーボード死亡説しかなかったので、結局買い換える方向で話がまとまりました。まぁ、5年落ちなんで買い換えた方が幸せになれるのは間違い無いんですけどね(´ー`)






    ところで、トラブルと原因を追究してみたくなっちゃう理系の悲しい性な自分。ここはひとつ「宰相ググレカス」様にお伺いを立ててみることに。


    【宰相ググレカスへの書簡】


    すると、0.09秒でお返事をいただきました。



    宇宙刑事が蒸着するのとほぼ同じ位の速さで明日へダッシュです。



    日本のお役所もコレくらいの迅速さが欲しいものです。





    お返事の2件目に 「AMI BIOSの場合. ・1~3回のビープ音. メモリの不良・・・」 とありました。どうやらデスクトップ用マザーボードに関する記述のようです。

    3件目はMacに関する記述ですが、ここでも 「ビープ音が 3 回のとき:全ての RAM バンクがメモリテスト 不合格」 とあります。ってことは、断定は出来ないけど、メモリ周りのトラブルの線がどろり濃厚(ピーチ味)?


    えーと、確かこのPCって AMI BIOS だった筈。


    そういや、こないだメモリ増設の効果を目の前で見せるために、CF-M32の 256Mのメモリを取り付けて見せたよな?(爆








    一回引っこ抜いて、抉る様に挿すべし、挿すべし、挿すべし!




    んで、スイッチ、オン。(電流火花が回路を走る~)





    NECのロゴ、出ました。




    何事も無かったように起動しました。



    やっぱ前回メモリの付け外しの際の 接触不良



    これでPC買い換えなくて済みました。



    友人も大喜びです。\(^▽^)/




    余談になりますが、この LU700R/6 、インストールOSが WindowsMeとらぶる・うぃんどうず meたん PVC塗装済み完成品フィギュア(←Meたん) の為かそれとも当時大容量メモリが存在しなかった所為かわかりませんが、メーカー仕様上は 最大256MB となっています。

    ところが、これに搭載されているチップセットはKT133らしい。KT133のPCは以前使っていました。メモリ1GB搭載して。

    ってことは、チップセットの仕様上は、 1G位は積める筈だよね?





    #てゆーか、自分の先代PC(デスクトップ)が、ほぼ同じパーツ構成でWindows2000上でPhotoshopをバリバリ使っていたけどそれほどストレス無かったので。

    (メモリ1G積んでたし、ビデオカードも比較的ハイスペックなの積んでたから単純に比較はできないけど)


    ってーことで、次回アキバに行った際にWindowsXPとメモリを買ってくる事で2国間協議の合意に至りました。




    とらぶる・うぃんどうず meたん PVC塗装済み完成品フィギュアさらばMeたん 【2006年8月上旬入荷予定】PVC完成品フィギュア 「とらぶる・ういんどうず」 XPたん【マイルス...ようこそXPたん





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2006.07.11 10:48:18
    コメント(2) | コメントを書く


    ■コメント

    お名前
    タイトル
    メッセージ
    画像認証
    上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


    利用規約 に同意してコメントを
    ※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


    Re:生きてたよ・・・短けぇ夢だったな(07/10)  
    snowm  さん
    こういう復活って嬉しいですよね。宰相ググレカス様々って感じです。
    私のメイン(PC-VA70JVHLD)も同じようなスペックですがメモリ320MBで
    XPでカスタマイズしていなくても安定しているし、現役バリバリです。 (2006.07.11 07:28:00)

    Re[1]:生きてたよ・・・短けぇ夢だったな(07/10)  

    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    バックナンバー

    ・2025.11
    ・2025.10
    ・2025.09
    ・2025.08
    ・2025.07
    Mobilize your Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: