PR
カレンダー
コメント新着
New!
革人形の夢工房さん![]() |
|---|
上が今回購入したバッファロー製 AirStation WLA-G54 。下は自分の部屋に設置しているNEC製 Aterm WR6600H 。 WR6600Hは Atheros社のSuperXRテクノロジー搭載 、また Lavie LL550/GD も同SuperXR対応無線LAN搭載のため、かなり離れているにも関わらず電波を拾っている。 ちなみに、 SuperXR非対応 のバッファロー製無線LANカードを搭載した自分のレッツノートでは、同じ場所ではWR6600Hはおろか、WDSで中継しているWLA-G54の電波すら拾えなかった |
1.双方のIPアドレスの設定。これは先に述べたとおり
2.MACアドレスの登録
WLA-G54のMACアドレスをWR6600Hへ、WR6600HのMACアドレスをWLA-G54へそれぞれ登録します
3.双方の無線チャネルを同じチャネルに合わせる
4.ESS-IDとWEPキーを揃える
【参考】
バッファロー: WLA-G54のWDS設定ページ
NEC: Aterm WR6600HのWDS設定ページ
#よく読むとどっちも書いてることは殆ど同じ
![]() |
|---|
WLA-G54の経路情報設定画面 |
Windows8の道のりは意外と遠い? 2012.11.23
WiMAXを更に契約、そしてフレッツ光を解約… 2011.04.02 コメント(4)
フリーページ