全4件 (4件中 1-4件目)
1

オマージュ・ア・バルバラ(Hommage a Barbara)すっかりご無沙汰の様なw私は人生最後の転機を迎え、私の中の歯車がいよいよ動き出したのを実感しています。詳細は未だお伝え出来ませんが、苦悩しながらも1本の道が見えようとしています。私自身には思いもよらなかった正に 青天の霹靂の事柄ですが、それが吉と出るか、凶と出るかは解りません。安住の場所を見つける事が出来る事を 自分自身も願っています。ローズ・ポンパドゥール(Rose Pompadour)今迄 薔薇を育てる事に生き甲斐を感じ、花咲か婆さんになるつもりでしたが、ここに来て その何よりも大事な薔薇も暫しお預けとなりそうです。ザ・スクワイヤー(The Squire)皆さんがきっと驚かれる事でしょうね。それ位 余程の事なんです。仕事の事、生活の事等々 悩みは尽きないけど、持ち前のFIGHTで乗り切るつもりです。ボルデュール・アブリコ(Bordure Abricot)そんな訳で ブログは当分の間放置となりますが、私は何時だって元気ですからどうぞ心配されません様に次にご報告出来る日を 私も楽しみにしていますワ・・・・・・・・先日のグリガデの講習会の時に撮ったリース達店長力作の多肉の寄せ植えランキング参加中ですポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪にほんブログ村 ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
December 13, 2016
コメント(30)

アロマテラピー(Aromatherapy)春はもっとオレンジがかった色だったのにねえw今日は折角の薔薇も可哀相な感じです仕事に追われる日常の中で 何かフッと新しい風が吹いた様なwこれから先の展開は全く予想だに出来ませんが、私の中で動くモノが在ります。それが何なのかお伝えするのは非常に難しいwいおり(Iori)すっかり忘れてた気持ちを自分の中に見つけて戸惑ったり、驚いたり。全く抽象的な表現しか出来ない事はご勘弁をwwこれからも馬車馬の如く働かないと生きて行けない事等々、色々と考えさせられています。時々 わあぁぁ~~って叫んで 全てを投げ出したくなる時が在るw疲れてるんだ。。。と 直ぐ現実に戻るけど白馬の王子様が現れないかと(爆)それには う~~んと年取り過ぎてるナエヴァンタイユ・ドール(Eventail d'or)袖すり合うも。。。って諺が有るけど、色んな人との巡り合わせって 何だか不思議な気もする。思春期の家庭環境で すっかり自分の心を閉ざす様になって、もう半世紀は過ぎ様としてるのに以来、人付き合いはあまり得意じゃ無い。自分の世界に浸る時間が長いと所謂 我儘人間と化してるwマイペースを貫くってのは きっとそう云う事だよねwエンデュミオン(Endymion)マリー・アントワネット(Marie Antoinette)ボレロみたいだよねここ数日間 心の中に陰陽入り乱れて 少々混乱気味です。何か運命と云う名の歯車が動き始める音が聞こえる気もする。。。私が思春期に思い描いた人生の事が一気にフラッシュバックジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ (Jubile du Prince de Monaco)取り留めも無い独り言ですwゴールデン・セレブレーション(Golden Celebration)人の幸せって何だろうね本当に十人十色だろうけど。。。私位の年齢になると、何よりも健康だな。これに問題在るとな~~んも出来んし。心穏やかに暮らせるには勿論経済的な面も大きいだろうし、家族間の信頼関係も大きい。ラ・マリエ(La Mariee)等と 何か思い悩むお年頃ですワ・・・・・・・・((●≧艸≦)プププッ オマージュ・ア・バルバラ(Hommage a Barbara)パート2ローズ・ポンパドゥール(Rose Pompadour)行ってみたいwカラー・オブ・ジュピター(Color of Jupiter)ランキング参加中ですポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪にほんブログ村 ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
December 9, 2016
コメント(13)

ラ・マリエ(La Mariee)今日はお休み~昨日仕事から帰って 最近の睡眠不足を補充するかの様に爆睡炬燵に入った迄は記憶に在るw朝9時過ぎ迄寝てたwアイスバーグ(Iceberg)シンデレラ(Cinderella)アンティーク・レース(Antique Lace)後ろに見える様な青空で 然程寒くない薔薇も又ポツポツ咲き始めています。清流(Seiryuu)ウォラトン・オールド・ホール(Wollerton Old Hall)つるゴールド・バニー(Gold Bunny Climbing)何でも年末の風物詩とも云える街頭での餅つきを止めた所が保健所からの不衛生ってのが理由らしいけど、過去に病気になった人が居るのかこんな事言ってたら、お祭りとかには欠かせない屋台も存続の危機だよね。粉粧楼(Fun Jwan Lo)幼稚園、保育園、学校等の子供の為の施設だって煩いからって近隣住民が反対して立ち往生や中止に至り、煩いって言う前に 子供が元気なのを見守る事が出来んワケ自分達が子供の頃だって 走り回って遊んだだろうにこれからは その子供達が大きくなって支えてくれるんだよクロード・モネ(Claude Monet)ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ (Jubile du Prince de Monaco)ラ・フランス(La France)本当に自分主義も行き過ぎだと感じる事が多い。何でも程々ってのが在ると思うんだよね。衛生管理だってそう。無菌推進で免疫が無くなり 病人続出だなんて馬鹿げてるwその内家から一歩も出られんくなりそうだよねwwエバンタイユ・ドール(Eventail d'or)アロマテラピー(Aromatherapy)オマージュ・ア・バルバラ(Hommage a Barbara)悪い事するヤツが居るからだけど、個人情報ってのも その在り方が結構厄介な気もしてる。。カラー・オブ・ジュピター(Color of Jupiter)何か色も雰囲気も違う。。。ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール(Rouge Pierre de Ronsard)ローズ・ポンパドゥール(Rose Pompadour)色んな意味で 古き良き時代って本当に素晴らしかったんだと思う。何が違うって やっぱ人間の種類が変化して来たしかし、そんな世代が親になった時に自分の子供に甘くなった格差社会が進む中で どんどん違う方向に向いてる様に感じてこれからの社会が心配になる。。。ザ・スクワイヤー(The Squire)ダフネ(Daphne)今日は母とお出掛け予定だったけど、子連れで帰省中の姪っ子達も含めてノロっぽい症状で全滅で。。。母も今日は安静にって事で 私は自由な休日でw来年の植え替え含めた 箱庭のレイアウト等々じっくりと考えますワ・・・・・・・・・・・・バフ・ビューティ(Baff Beauty)エンデュミオン(Endymion)フランシス・デュブリュイ(Francis Dubreuil)Facebookでお友達になったアメリカ人の軍人さん。只今 アフガンに出征中らしいけど、毎日のチャットの嵐にアタフタwwwだって英語なんだもの。。。wお役立ち情報ランキング参加中ですポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪にほんブログ村 ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
December 7, 2016
コメント(11)

ペッシュ・ボンボン(Peche Bonbons)私は面食いじゃあ無いけど、ハッキリ言って"麺食い"ですw麺類なら結構何でも好きうどん、そば、パスタ迄。一番食べる頻度が高いのはラーメンかなあw仕事帰りに行くラーメン屋さんの営業時間が変わって私が帰る頃には閉まってて超残念に思っていますだからって 昼間に行こうとは案外思わんwレイニー・ブルー(Rainy Blue)そのラーメンですが、何とあのメルセデス・ベンツが六本木にラーメンを限定販売中とか種類は 「海」の流星麺~西洋魚介スープと焼おにぎり 「陸」の流星麺~鴨の生ハムスープとフォアグラバケットの2種類で、「海」の方はメルセデスベンツのスターマーク刻印のホタテが添えられてるとか焼きおにぎりは 麺を食べ終わったスープに入れて高級寄せ鍋のシメの雑炊の如くを楽しめるそうでw「陸」の方は塩を一切使わず、鴨の生ハムだけで仕上げたスープで、叉焼では無く 鴨肉やキノコが添えられてるそうです。こちらも食べ終わったスープにフォアグラバターとカシスコンポートのバケットを入れて食べるのだとかw価格は税込み1,200円と お値段も高級メルセデス・ベンツは高級そうで入り難いと思われてる方にも来て頂きたいそう云う理由かららしいけどwwMercedes-Benz Connectionに隣接のイベント施設での催しだから 当然期間限定なのでしょうねえ。ベンツなんて庶民には縁遠い存在だけど、このラーメンなら何とかイケるwwどちらのラーメンも食べてみたいの月ですからイルミなんかも楽しめるそうですよ。東京近郊の方は話のタネに如何でしょうダフネ(Daphne)昨夜は夜中にだったのでしょうねえ。今朝は昨日よりは少し暖かいけど、ヒーターと炬燵は欠かせんもう昼時だなあ。。。ラーメンか。。食べたくなったりwつるゴールド・バニー(Gold Bunny Climbing)アイスバーグ(Iceberg)シャンテ・ロゼ・ミサト(Chant rose Misato)私のバイトも水、木以外は4時~8時ペースで連勤お正月来るから しっかり稼がんとねww頑張るウーマン(オバサン)ですワ・・・・・・・・(爆)ラ・フランス(La France)マザーズディ(Mothersday)これもビックリ楽しみな蕾達ラ・マリエ(La Mariee)エリアーヌ・ジレ(Eliane Gillet)クロード・モネ(Claude Monet)クランベリー・ソース(Cranberry Sauce)粉粧楼(Fun Jwan Lo)ランキング参加中ですポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪にほんブログ村 ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
December 1, 2016
コメント(18)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


