La Vie en rose ~The Life in rose~・・・
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
いおり(Iori)まあ いつもの事っちゃそうだけどw気付けば立冬も過ぎて 季節は冬しかも 11月も終盤になり、正月は目の前w年が明ければ、確定申告やら車検やら・・・・そして私には高額な所得税次の車検迄には 本気で車の事を何とか考えんとね。。。。アルカンシエル(Arc-en-Ciel)そんなこんなで 来年の植え替えはムリっぽバイトもシフト削られたりで暗雲立ち込めています。先日も土曜日だと云うのに私1人のワンオペアッと言う間に店内は満員だけど、接客に追われて調理が追い付かない。。。半ベソ状態で疲労困憊で。で、お客様からのクレームが在ったそうな「可哀相過ぎて見てられん。シフト何とかならんのか」と。よくぞ言ってくれました結局はお客様にしわ寄せが行く。たっぷり待たされる結果になる。人が居ないので勤務も時間超過となる。それなのに休憩をしっかり引かれる。本当に納得行かん。幾ら労務規定だからと云って、んじゃあ その時間も過酷な労働してる事に対して払わんでもええんかいって いつも感じる。シャンテ・ロゼ・ミサト(Chant rose Misato)シュー・ラ・ネージュ(Sur la Neige)カフェ・ラテ(Caffe Latte)ニャンズがつくづく羨ましいwwいつも快適な中でゴロゴロでも きっと生まれ変わっても 所詮私は野良だろうなあ。。。w既にめっちゃイイ香りのル・ブラン(Le Blanc)開くのが超楽しみだったのに庭作業中に事もあろうに折ってしまったジュビリー・セレブレーション(Jubilee Celebration)ミント・ティー(Mint Tea)こうなったら 奥の手でメルカリ頼りの私でww残そうと思ってたお気に入りのブライスも出品中で速攻2体は売れたけど、残ってる出品中の子は お気に入りだけにお値段もそれなりなので。。。最低 私が大好きだったカスタム作家さんの子は当然 手放しませんが。そうそうメルカリで猫派の私がゲットした子。羊毛フェルトのチワワあまりに可愛かったのでこの作家さんはチワワを飼われてるそうで、やっぱ愛情を感じるんだよね。シュクレ(Sucre)グリガデで沢山花が着いてる鉢に心が動いたけどw思い止まって良かったww次々沢山咲いてくれてます。ノスタルジー(Nostalgie)クロード・モネ(Claude Monet)この秋 切り過ぎて咲かない子も居たけど、そろそろ秋薔薇も もう冬だから終わりが近い。12月の半ば過ぎ位迄は咲かせるけど、薔薇も休眠させんとね。来月は庭仕事も休眠でwwルージュ・ロワイヤル(Rouge Royale)ラピスヴェール何か全然違う薔薇の様な気がするこれはこれで可愛いけど、今度生産者に問い合わせよう。。。フェアリー・カップ(Fairy Cup)ホーラ(Hora)ダフネ(Daphne)先日のグリガデのイベントの時にグリ友さんから頂いた可愛い鉢カバーイイねってコメントを覚えてて下さってして頂きました。モーリス・ユトリロ(Maurice Utrillo)エウリディーチェ(Euridice)ソンブルーイ(Sombreuil)クランベリー・ソース(Cranberry Sauce)シャリファ・アスマ(Sharifa Asma)真宙(Masora)スノー・グース(Snow Goose)ディオレサンス(Dioressence)左 アブラハム・ダービー(Abraham Darby)右 ピンク・オブ・プリンセス(Pink of Princess)ニンファ(Ninfa)思う事はイロイロだけど、不満は感謝の気持ちに変えて前向きに行かんとね。盆も正月もクリスマスも関係無いけどw我が家は11月に入ったらクリスマスのディスプレイにwツリーもとっくにチカチカ光ってますww気分だけでも楽しみますワ・・・・・・・・ランキングに参加しています ポチ逃げε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘(d ̄▽ ̄)オッケ♪にほんブログ村 ここから入ってブログタイトルクリックしてねえ~ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね
November 21, 2019
コメント(10)