にゃんたさん

みなさんで協力しあいながら頑張ってらっしゃるのですね!
世代の違いもあるのかもしれませんが、それぞれが出来ることを頑張ればいいと思いますよ。
小さなことでもやらないよりははるかにマシですから^^;
かくゆう私も小さなことしか出来ませんが、何もしなかったころより気持ちは楽かもしれませんね。 (2011年08月08日 18時50分55秒)

愛しのにゃんころりんプラスわん

愛しのにゃんころりんプラスわん

PR

カレンダー

2011年07月31日
XML
カテゴリ: クッキー
「いのちをつないだワンニャン写真コンテスト」に絶賛参加中のハナちゃんですが、おかげさまでみなさまからたくさんの応援をいただいています!

☆ありがとうございます☆




(動画撮影 ぽけこのおとんさん


ハナちゃんが運命の里親さまに出会えますようにと応募したコンテストですので、もしよろしければ引き続き応援のほどよろしくお願いいたします^^/

あと、何よりもハナちゃんへのお問い合わせ、素敵な里親さまが現れることを心から願っています☆

お問い合わせはこちら!

nekoneko7123@yahoo.co.jp


↓の写真をクリックすると投票画面になります^^/

投票画面から「いつでも里親募集中」のハナちゃんの里親募集記事を見ることも出来ますので併せてご覧いただけると嬉しいです。ハナちゃんへのお問い合わせをお待ちしております!!!

hana8-1.jpg

(バナー製作クマオの妻さん、ありがとうございます☆投票は1日1回有効です*^^*)


maro_new[1].jpg

(バナー製作ひこさん、ありがとうございます☆)


まろも素敵な里親さまを募集しています!!



今度こそまろに最高の幸せが見つかることを願っています。

お問い合わせを心からお待ちしております。






昨日保護したクッキーです。

003.JPG

あ、そうだ、名前はクッキーにしました。




006.JPG

全く知らない場所の公園に捨てられるところだったクッキー。




007.JPG

クッキーは透き通った瞳で何を見ていたんだろう。




008.JPG




今、里親募集をしなければならない子が8匹。

今日は一番新入りのクッキーの事を少しばかり紹介したいと思います。

013.JPG

クッキーは女の子ですが、抱っこが大好き脱力系です。




018.JPG




017.JPG




昨日、クッキーを保護してからすぐに病院に行ったのですが、クッキー、なんと診察台の上でぐーぐー寝ちゃったんです^^;

020.JPG

採血されたりしてるのに喉をごろごろと鳴らしながら寝ちゃったんですよ。









クッキーは今我が家のゲージの中に居ます。

生後4カ月程度の女子、ウィルス検査陰性、ノミダニ駆除済み。

やわらか~い身体です。

こんなにいい子、滅多に居ませんよ。

脱力系女子クッキーの里親様を募集します。



どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせはこちらまで!

nekoneko7123@yahoo.co.jp

クッキーはもちろん、我が家の『幸せになり隊』も家族を募集してます☆

詳細は↓下記をご覧ください。






節電節約募金




~ランキング参加中~




にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村




~我が家の『幸せになり隊』が優しいご家族を待っています☆~

『幸せになり隊』メンバーへのお問い合わせはこちらまで!

nekoneko7123@yahoo.co.jp


puti01[1].jpg


maro_new[1].jpg


choko[1].jpg


hana_new[1].jpg


バナー☆(ひこさん、ありがとう☆)



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月31日 18時45分01秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


保護してくれてありがとうございます  
shiba さん
また可愛い子が、なんで、、、と思います。
4ヶ月くらいと言うと、一度飼った人が捨てたのですかね。
捨ててきなさいと言うお母さん、
動物が好きではなくて、心でそう思ったとしても
教育上言っちゃまずいよな、とか、何にも考えないかな~~、、嫌な世の中ですね。。
たまちゃんもクッキーちゃんもかわいらしい猫ちゃん、三毛柄もそれぞれで可愛いですね。
良いご縁を祈っています。 (2011年07月31日 23時24分56秒)

かわいい子たちですね  
ぽけこ&のん太郎のおかん さん
ああ、又こんな美少女がお外をさまよっていたのですね。

おとん&おかんが又里親様募集のための
画像の撮影にはせ参じますので、
いつでも声かけてくださいね!

たまちゃんを見てるとぽけこが保護された頃の
姿を思い出します。ぷくぷくさんのお世話のおかげで
みるみる内にきれいになって、
そして我が家に来てポテポテになりましたもんね。

栄養状態もよくなれば猫風邪も治ると思います。
もっと元気になって素敵なおうちにご縁がありますように。

PS
ハナちゃんがミスユニバース
たまちゃんがミスワールド
クッキーちゃんがミスインターンナショナル猫代表って
とこでしょうかね。

みんな可愛いからぽけこは予選落ちかも。(笑)
(2011年07月31日 23時44分39秒)

クッキーちゃん、可愛い♪  
にゃんた さん
クッキーちゃん、可愛いですね♪それにおっとりした性格で、人間が大好きなんですね♪
いつも思うのですが、こんな可愛い子を捨てる人の気持ちが解りません。子猫を拾ってきた子供に対して「公園に捨ててきなさい」と言う母親の気持ちも解りません。
私はいつも「何とかしなくては!」と思っていますが、どうしたら良いのだろう?
私は集合住宅に住んでいますが、棟によって住民の年齢層と生活スタイルや周囲への気配りが見事に分かれています。
シルバーが殆どの棟はゴミ置場が常に綺麗で、ゴミの出すルールをきちんと守ります。周りへの気配りもきちんとしています。
一方、若いファミリーが殆どの棟はいつもゴミ置場が汚くてルールは無視。常に市役所や自治会からの注意書きが貼られています。でも部屋の中は花を飾り、部屋の綺麗さを誇示しています。でも『自分さえよければ』が透けて見えます。
小さい子供達は純心なので、小さければ小さい程何とかなります。でも大人はそれなりに人格が出来上がっているので、とても難しいです。
『権利』ばかりを主張して『義務』は知らん顔。そういう大人達の心をどうしたら揺り動かせられるのでしょう? (2011年08月01日 06時01分04秒)

Re:保護してくれてありがとうございます(07/31)  
shibaさん

本当に、こんなにいい子なのに。。。
どうしてこんなにいい子が外で暮らさなければならないんでしょうね。。
クッキーと暮らしてまだ数日ですが、クッキーは外での生活を全く望んでいません。
ゲージの中なので快適とは言えないかもしれませんが、それなのに騒ぐことも暴れることもありません。
私の姿を見ると「抱っこして」とアピールする程度です。

「捨ててきなさい」というお母さん。。。
悲しいですね。

クッキーも幸せになれるよう、私も心から願ってます☆

いつも応援をありがとうございます! (2011年08月01日 20時24分54秒)

Re:かわいい子たちですね(07/31)  
ぽけこ&のん太郎のおかんさん

いえいえ、ぽけこちゃんもミスコンテストで優勝です!
みんな可愛い、みんなが優勝してもいいぐらいですよね♪

ホント、たまちゃん、ぽけこちゃんの保護当初に似てますね!
まずは猫風邪を治して、優しい家族のもとに送り出してあげたいと思っています☆
ぽけこ&のん太郎くんみたいに、幸せになれるように*^^* (2011年08月01日 20時37分05秒)

Re:クッキーちゃん、可愛い♪(07/31)  
にゃんたさん

クッキー、可愛いでしょ~♪
実物はもっと可愛いですよ☆
お互い悩みは尽きませんね><
私にもその答えは分かりませんが、にゃんたさんのように頑張ってる方が居ると思うと私もまだまだ頑張らなくちゃと思います^^
お互い頑張りましょうね☆ (2011年08月01日 20時40分45秒)

私は頑張っているとは言えないです。  
にゃんた さん
私は頭でっかちで、とても頑張っているとは言えません。
私達のグループは70代の方達が一番頑張っており、次に60代や80代の方達が頑張っており、それよりも若い世代はシルバーの方達ができない事を行っています。
私は市役所や様々な機関や住宅や大家との交渉、怪我や病気になった子達の治療、避妊去勢手術の募金、シルバー達からの相談を受けて直ぐに動くなどの後方支援組です。他の若い人達は可能な人は猫達にご飯をあげますが、他に交渉をしたり、市での譲渡会を主催しています。年齢による役割分担をしていますが、シルバーパワーで支えられています。
私達のグループは市役所と協力して「地域猫活動」を行っているので、どうしても市内の猫に限定されます。市民の血税を使っているので仕方ありませんよね。でも猫は人間の定めた区域とは関係無く動きますし、市役所もそれを心得ているので、現実には私達に任せてくれ、実にアバウトです。
市内でも地域性があります。私が住んでいる地域は、もう何十年も前から、戦前派の方達が頑張っていらっしゃり、私は子供も子供で、同じ事をする余地がありません。なので戦前派の方達ができない事をしています。 (2011年08月02日 02時10分28秒)

Re:私は頑張っているとは言えないです。(07/31)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: