中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-

PR

カレンダー

プロフィール

中之島タキシード

中之島タキシード

サイド自由欄

nakanoshima_catをフォローしましょう

中之島タキシード&秘書
Twitterはこちらから↓

@nakanoshima_cat



☆ブログランキング参加中!
ポチッと応援お願いします!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ

人気ブログランキングへ




☆「猫の部屋」の仲間たちのことを
ご紹介していただきました。
本当にありがとうございました。




関西テレビ「スーパーニュースアンカー」

2010年11月19日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー

2010年3月10日放送 関西テレビ
◎スーパーニュースアンカー



読売テレビ「かんさい情報ネットten」

2010年3月3日放送 読売テレビ
◎かんさい情報ネットten!



産経新聞

2010年4月2日 産経新聞朝刊
◎中之島のネコ避難所 大阪市が設置期間延長

2010年3月3日 産経新聞朝刊
◎中之島の捨てネコどこへ
保護施設の市有地 月末で使用期限



朝日新聞

2009年12月26日 朝日新聞夕刊
◎野良猫保護作戦 54匹に飼い主 
大阪・中之島公園




ペティオマガジンvol.45

「ペティオマガジン vol.45」
◎いのちの物語 第二回
中之島公園猫対策協議会
~猫を巡る救出劇で生まれた公民協働のカタチ。~



COMVO8月号

「COMVO 8月号 vol.148」
◎週末3時間の過ごし方
ボランティアスタイルDAY
~猫と共に過ごし、街の動物愛護を考える~



プラスミノ8月号

「+LUMINO 8月号」
◎この夏チャレンジ!
 初めてのボランティア
~中之島公園猫保護活動ボランティア~



>うちの猫のキモチがわかる本vol.27

「うちの猫のキモチがわかる本 
Vol.27」
◎今そこにある 野良猫問題
~各地の取り組み・大阪~



猫ふんじゃったなFREE PAPER VOL.1

「猫ふんじゃったなFREE PAPER Vol.1」
◎ノラ猫のためのblog~
中之島公園の猫たち~



Volo 2011年4月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2011年4月号」
◎特集~公園の野良猫保護活動がもたらしたもの~
野良猫をめぐる公民協働


Volo 2008年7月号

「市民活動情報誌 ウォロ(Volo)
2007年7月号」
◎公民協働による犬猫救出大作戦~
中之島公園猫対策協議会の動き~



THEペット法塾 動物法ニュース 32号

THEペット法塾
「動物法ニュース 32号」
◎特集 野良ねこ問題
大阪・中之島公園から始まる公民協働の猫対策活動
~中之島公園猫対策協議会~





「猫びより 2016年9月号 No.89」
◎”好き”を生かして!中之島公園のお当番さん
よろしかったら こちら もご覧ください。



「猫びより 2012年5月号 No.63」
◎大阪・中之島公園の猫ボランティア
よろしかったら こちら もご覧ください。




「いのちつないだワンニャン写真コンテスト」
いのちつないだワンニャン写真コンテスト

中之島タキシード第二秘書応募作品
「ふぁぁぁぁぁ~」
2010年 耳先カット猫部門で佳作入賞しました。



「環境大臣賞どうぶつからの感謝状」

「大阪市公園ねこ適正管理推進
サポーター制度事業市民協働体」として
2011年 「環境大臣賞」 を受賞しました。





☆「Special Thanks!」

大阪市市政

大阪市建設局

大阪市ゆとりとみどり振興局

大阪市健康局





アニマルレフージ関西-ARK-

関西動物友の会

犬猫救済の輪

城ヶ島に生きる野良猫たち

社会福祉法人大阪ボランティア協会

公益財団法人どうぶつ基金

点猫blog

ねこおたぶろぐ

おおさかねこネット

ねこ☆にゃらーず

犬猫ヒトの共存を夢見て

市民社会と猫ボランティア

かりぐらしの猫たち

さっちゃんの気ままな生活♪ペットと共に。。

家猫・外猫ときどき人間

あびこ動物病院

ナカジマ動物病院

いち犬猫病院HP

いち犬猫病院おうち探し





「犬猫救済の輪」
「犬猫救済の輪」HPへ

「社会福祉法人大阪ボランティア協会」
大阪ボランティア協会HP

「点猫blog」
ばんひろみさん「点猫blog」



「おおさかねこネット」
@naokoさん「おおさかねこネット」

「公益財団法人どうぶつ基金」


「一(いち)犬猫病院」





☆「Foster Parents&Nakanoshima Staffs」

とわさんち二軒目(DREAMさん)

leo&ally&amiru House(lindenさん)

おぉきに。(みけねこさん)

麒麟と散歩(sinsinさん)

パピのねこ日記(パピ&司令塔Aさん)

一般社団法人 キャット・ソシオン

ジョナサン(ジャスパーさん)

それ行け!ミロクちゃん

おおさか26匹猫レスキュー

bon2tail on Instagram

ねこと生きる・・・モカとその仲間達(モカままさん)

あおい的日常(あおいパパさん)





「パピのねこ日記」
司令塔Aさん「パピのねこ日記」

「一般社団法人 キャット・ソシオン」
blog_top_1-1203x380.jpg

「おおさか26匹猫レスキュー」
おおさか26匹猫レスキューブログへ

「それ行け!ミロクちゃん」
それ行け!ミロクちゃんブログへ





「とわさんち二軒目」
DREAMさん「とわさんち二軒目」

「猫になりたい」
ししさん「猫になりたい」




☆「Osaka Cats Supporter」

大阪ねこの会(旧おおさか公園ねこの会)HP

大阪ねこの会ブログ

大阪城公園猫の会

うつぼ公園ねこの会

フェンスねこと呼ばれて。





☆「Links」

ちよだニャンとなる会

NPO法人ディブル

ひびいろいろ

猫のふく村さん

公園101匹ニャンコSOS!

クロエ・ンピツのらくがき

にゃんボンボン

猫大好き♪猫バカ日記

まったり日記part2

Smoketree's Perennial garden

はみだんのブログ

ちょころぐ+(プラス)

ねこをさかなに一言!

~peaceful~

社長はロビンソン

ねこもすき。

おで様流

猫ネコ英語

ちいさなチカラ

ビビリーヌの気まぐれブログ

フェアリーナと猫たちの「ニャゴにゃ語TIME」

ねこらいふ

やっぱり私も猫が好き!

猫と私とヒーリング

飼育委員長の日誌

メェちゃんとお散歩





「NPO法人ディブル」
(旧うさぎSUMMIT)
NPO法人ディブルHPへ

「ちいさなチカラ」
ちいさなチカラ~猫エイズと白血病…だけど生きてる。

「cat plase 70匹の猫達」
70匹の猫たちから、預かり猫さんの里親募集




「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」
「田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト」HPへ

「仙台市動物愛護管理センター」
仙台市HP 動物管理センターへ

「東北地震犬猫レスキュー.com」
東北地震犬猫レスキュー.comへ





「ぜんこく犬猫助成金リスト」
ぜんこく犬猫助成金リストバナー

「犬と猫と人間と」
犬と猫と人間と




ペットと泊まれる旅館
京丹後・網野「弁天館」
京丹後・網野「弁天館」HPへ




「大阪・京橋 動物供養のお寺 慈愛院」
慈愛院HPへ

☆ワンちゃん・ネコちゃん 里親募集ふれあい会☆
volunteer.jpg
毎月第3日曜日「慈愛院」にて開催!
幸せな出会いを待つ子たちがたくさん参加します!





バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.02.28
XML
カテゴリ: 日常生活
[猫びより] ブログ村キーワード







それは、先週土曜日のことです

雨のち曇りの大阪

この日は、毎月恒例である
大阪ボランティア協会 さん主催の
「ボランティアスタイル」

そこへ遠路はるばる東京から
とある方たちが「猫の部屋」に来られました



な、なんと…

それは、超有名猫雑誌 「猫びより」
ライターのSさんとカメラマンのYさん

実は「猫の部屋」と秘書たちの
取材に来られたのですびっくり



取材申込みをいただいた場合
いつも、秘書たちは
概要説明をメールで行い
参考資料を用意、日程調整などをします

その後は、司令塔Aさんを引っぱり出し…

もとい、司令塔Aさんに
すべて、お任せとなるわけです

「Aさんのテンション下がってる時でも働かせます
「はい、マネージャーも兼ねてます

しかし、今回は
頼りになる司令塔Aさんはいない
その上、いつものように丸投げできない内容
秘書たち、最大のピンチ

もともと、お喋りな秘書たちにとって
人前でお話するのは
何も問題はないのです

では、何が最大のピンチなのか

実は、写真を撮られるのが
二人とも大の苦手

「おじいちゃんが、魂抜かれるって言ってた…」
「うん、言ってた…」



そんな、ピンチの秘書たちを尻目に…

午前中、作業の様子や
仲間たちと遊ぶ参加者の皆さんの撮影で
「猫の部屋」は、とても楽しい雰囲気に

いつも通りのボランティアスタイルは
サクサクと進みました



せめて、仲間たちだけでも
普段の二割増しくらいに可愛く撮ってほしいと
願っていた秘書たちですが…

そんな心配をよそに
仲間たちは、かなり頑張ったようです

ここ最近、あまり調子の出なかった フク ちゃんも
「猫の部屋」親善大使として
カメラの前に立ってくれました



作業も終わり、遊びの時間も終われば
参加者の皆さんと車座になって
いろいろなお話する「ふり返り」の時間

それまでは、あまり動かなかった
茶白の ねーちゃん
大人猫倶楽部広報担当の自覚からか
ちょろちょろ、うろうろ

皆さんの笑いを誘い
大役を果たしていたそうです


ボランティアスタイル終了後は
これまた、毎回恒例の
参加者の皆さんとお昼ご飯
もちろん、SさんとYさんも一緒です

この日は、いつもお世話になっている
イタリアンレストランに
いきなり、12人で突入

料理に感動したYさんが
シェフに挨拶をしにいくという
ハプニングなどもあり
とても楽しいランチタイムになりました手書きハート


そして…



いよいよ、お昼からは
秘書たちも入っての撮影開始

「はい、口角を上げてこんな感じで
「もうちょっとくっついて
「肩の力を抜いて…はい、深呼吸

カメラを持ったとたん
お仕事モードに切りかわったYさんから
次々と難しい注文が

「…絶対、鼻の穴が広がってる
「…絶対、怖い顔になってる

とにかく、二人とも
ぎこちないこと、この上ない

たぶん、普段よりも
何割減かになっているであろう顔…

残念ながら、元が元だけに
大変なことになっていたでしょう



そんな秘書たちの状況も、どこ吹く風

日頃からカメラに慣れているのもあって
仲間たちは、余裕の表情

でも、たまに…

「はい、猫の目線くださーい
シャム ちゃん待ちでーす

なんてこともあり
その都度、Yさんの後ろから
Sさんが腕をあげて
猫じゃらしを振るというチームプレー


「猫の部屋」での撮影のあとは
なぜか野外撮影

難波橋の上からバラ園を眺め
懐かしむ秘書たちのシチュエーション

「あそこに、初代の部屋があったね

なんてこと言いながら、指をさす…



「うわー、無理無理ー
「コントみたいになってるよー

ここでも、自然に指さすことができず
昔の自衛隊勧誘ポスターのようなポーズの秘書たちに
SさんもYさんも大爆笑

しかし、演技指導するYさんも
なんだか、笑えます

そんなことをしている間に
通りすがりのおじさんに笑われ
いろんな人に横目で見られ
かなり恥ずかしかったそうです


そんなこんなで
秘書たち最大のピンチは
ピンチのまま終了してしまいましたが…

この日の取材の内容は
「猫びより」5月号 掲載 されます

とにかく、二人のせいで
「猫の部屋」を応援してくださる方たちの数と
「猫びより」の購買部数が
減らないことだけを祈ります

Sさん、Yさん、ありがとうございました
記事楽しみにしています手書きハート







取材こぼれ話 1


こんな大きなイベントには
頼りになるはずのボス猫 くーちゃん

なんと、この日
左目 がショボショボして
朝から、少し痛そうにしていました

珍しく、人前にも出てこなかったので
写真も撮ってもらえず…

取材の後、秘書たちに
病院 へ連れて行かれたことは
いうまでもありません



ちなみに、眼球に傷などはなく
ホッと一安心

風邪の症状もあるため
目薬と飲み薬をもらって帰ってきました







取材こぼれ話 2


「猫の部屋」が誇るフォトジェニック
もも ちゃんは…



Yさんの帽子の ふわふわ
気になって仕方なかったようです






取材こぼれ話 3


人見知りのあかんたれ リリー
この日も相変わらずでした

しかし、取材が終わった後には
姿を見せて…



秘書たちには、嫌味なほど
口角 を上げて爆睡してました

「・・・・・
「・・・・・



「中之島公園猫対策協議会HP」  web@nakanoshima-cats.com
「中之島公園の猫たち」 nakanoshima_cats@yahoo.co.jp

ライターのSさん、カメラマンのYさん
本当にありがとうございました
次回、お二人が関西へ来られる日には
次の日、秘書たちは休みを取ると張り切っています

…んっ、次の日って
なんで

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
猫 ボランティア・保護活動ランキングへ
人気ブログランキングへ

ブログランキング参加中いつも応援ありがとうございます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.02.29 05:16:00
コメント(4) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨のち曇り…でも「猫びより」!?(02/28)  
おはようございます~

大変な反面嬉しい1日でしたね。自分ではどれだけ写真を撮っても人に自分の姿を撮られるのは慣れないものです。皆さん頑張りましたね~
(2012.02.29 06:33:23)

Re:雨のち曇り…でも「猫びより」!?(02/28)  
dorara923  さん
最後のリリーちゃんの満面の笑み(?)を浮かべて寝てる姿には笑えますね。

私も写真撮られるのは苦手です。なんだか指名手配みたいになってしまうので^^;(撮るのも得意じゃないけど)
猫びよりの発売待ち遠しいです。秘書さんたちもバッチリ写ってるんですよね?猫たちより緊張してそうなお顔を拝見するのも楽しみだわ(笑)
(2012.02.29 15:46:18)

Re:雨のち曇り…でも「猫びより」!?(02/28)  
linden さん
「猫びより」購読しています
5月号が楽しみです 
猫びよりは猫に関する日本の文化などを紹介する記事が
メインの雑誌です 
猫びよりに載ったら猫の家のことが全国的に知られますね
クーちゃん早く元気になってほしいです

(2012.02.29 20:45:57)

感謝感謝…乾杯したい!  
金髪Y さん
先程、「猫びより」M編集者から、ブログに載ってましたよ(笑!と教えて頂きました。しかし、この度、S&Yが取材にお邪魔したのは、何というか…カルマではないですかね。
お陰様でオモシロ写真が沢山撮れていて、現像処理中、お腹が痛くなりました。ありがとうございます。次回お会いする日が本当に楽しみです。スカーラにも行きたい★ (2012.03.06 17:19:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: