ねこっぽ雑記

ねこっぽ雑記

2018年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年おめでとうございます。
更新が遅くなり、そしてかなりのマイペースで申し訳ないのですが、その分仕事を中心に頑張っております(^_^;)。
本年もどうぞよろしくお願いします。

2018年。
大晦日~三が日は隣室の住人の午後から深夜にわたる大騒ぎのため偏頭痛を起こし(本っっ当にキツかった……)、なんという年明けだとどよーんとしていました。
ところがその後巻き返した!
まず、今年は受験担当学年担当ということで、休み中に旅行の予定を入れずじまいだったのですが、最近ハマっている「しいたけ占い」(←すごく前向きになれます)のアドバイスもあり、弾丸日帰り旅行を敢行。
日帰り大阪神戸に行ってきました。
神戸北野天満神社で生徒たちの合格を祈り。rblog-20180114104321-00.jpg

rblog-20180114104321-01.jpg

宝塚大劇場にもご挨拶。rblog-20180114104321-02.jpg

この他、西宮の門戸厄神にお参りに行ったり宝塚ホテルでドーナツを買ったりと、1日で結構いろんなことができました。
交通費を考えると1日ってもったいない気もしましたが、行ってよかった。
神社、お寺、そして実は教会にも足を運んだので、新年早々いろんな方面から守ってもらえていると思う(^_^)。

巻き返しその2。
以前教えた子達が20歳を迎えたので、成人式に行ってきました。
どの子にも思い出があるけれど、特に思い出に残っているのは2年間担任したやんちゃ系の男の子。
叱ったり諭したり裏切られたり……いろいろありました。
でも心のある子だったから、腹は立っても嫌いにはならなかった。
そして、卒業式の日、そんな柄じゃないのに茶封筒に入れた手紙をくれて。
中身を読む前から胸が一杯になってしまい、その場では読めず、帰宅して読んで案の定泣かされて……。

風の便りで、装花関係の仕事をしているらしいと聞いたけど、なにしろやんちゃな子だから続いているかどうかおぼつかないし。
でもとりあえず悪いことをせず元気でいたら上出来だな。
そう思いながら会場に行ったのです。
ホールを借りきっての同窓会の中で、出席者全員で写真を撮ろうということになり、壇上に教え子たちが集まってくる中、満面の笑みでこちらに近づいてくる子が。
例のやんちゃ坊主でした。

rblog-20180114104321-03.jpg

rblog-20180114104321-04.jpg
「俺が作ったんだよ!」
って。
「ねこっぽは俺の恩師だからさ!」って。
…………。
言葉にならん。
あの手紙だけでも嬉しかったのに、5年後にこんなご褒美が待っていようとは。
その後もなにかというとこっち来て、ベタベタひっついて可愛かった。
帰宅して改めて見た花束。
花の本数も、使われている花の豪華さも、包装も、花束の重さも。
勝手な思い込みなんだろうけれど、みんな私に思いを伝えるための手段に思えて。
そしてあのやんちゃ坊主がこんな立派な花束を作れるようになったんだなって。
泣けて泣けて仕方がなく。
泣きすぎてまた頭痛。
でも同じ頭痛でもこんな嬉しい頭痛ならアリだ!と思い。
この花束、一生忘れません。

というわけでこんな年始でした。
これを手始めにいい年になるといいな。
いい年にするぞ(^_^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月14日 10時45分48秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: