
我が家の香スミレの一株が突然変異?
真っ白な花が咲きました。香りは同じ・良い香りです。
この一株だけが白い花です。
香スミレは数種類ありますが、パンダスミレの中から
出てきました。やはり突然変異かなぁ?
*味覚は、料理を楽しむためだけのものではないです。
味覚とは、4大基本味といわれる、甘味、塩味、苦味、酸味を
感じ取る感覚のことだが、味覚は料理を
楽しむだけにあるのではないです。
生命を維持し、なおかつ危険を避けるという
大切な役目もあります。
乳児には甘味を感じる能力しかないといわれていますが、
これは甘味が体を成長させるために必要な栄養素と
密接な関係があるからです。
次に身に付くのが塩味を見分ける力で、
塩味は、血液中のナトリウムを維持するために
欠かせないからです。
最後に身に付くのが酸味と苦味ですが、
これを感じる必要があるのは、この2つの味は
有毒物質に含まれていることが多いからだそうです。
食べ物を苦いと感じ、反射的に吐き出すというのは、
人間が生きていくうえで、極めて重要なことです。
4つの味を識別できて初めて人間は1人前ということになります。
もっとも、年をとって食通といわれるようになると、
魚のはらわたなどの苦いものが旨いと言い出しますから、
人間は不思議な生き物なのかもしれないですね。
横内美知代さんの透き通るような歌声、何時までも聞かせてください。
横内美知代さんのHP
「永遠の会」
署名活動

