海外旅行など無理という人へ

アカン、行かれへん

金ない、ひまない、ペット誰面度見るの?
仕事がある、こどもまだ1歳や、
一緒に連れて行かれへん・・・・。

行きたいねん、めっちゃ行きたい!
あなたは好きな旅できてよろしいね、
私など行きたくてもダメですわ、
帰ってきたら首つらなあかんことになる。

私の返事:
あんたは旅したくないだけよ。
無理して旅しても何も得ることない、
やめとき。

それはきつすぎる。旅したい、アメリカもヨーロッパも見たい、
オセアニアの自然を満喫したい、そんな気持ちを
わかってよ。
とあんたは言う。でも準備の楽しみをあんたは知らん。
旅ってもんは、準備するところから始まるんじゃ。
金なければ毎月貯めればいいし、仕事はきりもりしたらいい。
ペットは連れて行けばいい。近所に預けるのも手だし、
(そのためには日ごろの付き合いは大切、別に
旅のために近所付き合いを大切と言うわけじゃないけど)
子どもが2歳になったら一緒に行ける。
おばあちゃんに見てもらうのも一つの方法だ。
そのために日ごろの親孝行は当然。
(これも旅のために親孝行するんじゃないから念のため)

だからわしは、あんたは日ごろ何もしないで
自分の好きなことはしたいという
念願だけで自分のペースをくずそうとはしないだけ、
と思うんじゃが。
だから結局旅などしたくないと結論つけたのじゃ。

そんな努力までして旅したくないって?
パックツアーならそこまでして行くことないよ、
という気持ちの方はここまで。(クリックして別ページへ)

渡り鳥っていう鳥は、毎年同じところへ行く鳥なんだ、
ということ知ってるね?
判で押したように同じことを繰り返している。
毎年毎年同じ所へ行くのは、
そのようにインプットされているプログラムを脳の
中に入れられているから。
あなたはわた渡り鳥じゃない、人間です。人ですね。
人は自分で行きたいところを決められるから人なんです。

犬や猿は腹へったとか、子孫繁栄のためにという
動機付けにインプットされているから行きたいところへ
行くようになっているだけ。

人は行きたくないところでも行くのが人で、
ましては好奇心の強い若者は
世界を何でもみてやろう、という心意気をもっているなら
そのために準備して
昨年したこととは違うことをやって
今まで住んでいたところと違うところの人々に
会いに行こうとするのは、人として人たるところの
生き方じゃないか・・・・。

旅はそういうこころをもっているのだ。
もっとそれが深刻になると
難民となって荒海を渡って新天新地をもとめて
旅する。そしてそのところから
コロンブスのようにジパングとはどんなところだろう?
と冒険したこころに通じて、アメリカを人に知らしめたのだ。

旅は単なる遊びから深遠な人生の追及に通じているのに
・・・・だから無理やと言う人にならないで
求めて求めて
探して探して
人生をワンダフルにする人が多くなってほしい。
人生はしたいことを成し遂げ、行きたいところ行き、
食べたいものを食べ、見たいものを見て、
愛する人と旅をし愛する人に会いに行く、
これ素晴らしい道のり、
その目的地へいくのが旅、
あなたの旅を止めてはいけない!
テカポ湖
2003年3月下旬、私はこの景色を見るため
何年も計画してきた。何度見に行ってもすごいブルーの湖だ。
もちろん、そこらのツアーで行くんじゃない。キャラバン借りて走る。

2003年3月~4月にかけてTEKAPO湖へ行って来ました。
Mt.Cookへの道はブルーの湖の美に目を奪われます。
キャラバンで寝泊りしてフェリーで北島へ、思い切り走りまくりました。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: