山旅(登山の記録) 0
全24件 (24件中 1-24件目)
1
スイス旅行記の途中ですが、大掃除ネタ。ちょこちょこ掃除はしているんだけど水あかだらけだったシンク😢を大掃除しました。まずは、クエン酸スプレーと、茂木和哉 で水あか落とし。【送料無料】【正規取扱店】茂木和哉 200ml 水垢洗剤 変な名前で(笑)ちょっと高かったけど買って良かった。水あかにとてもよく効く洗剤です。この変な洗剤は、ラップにつけて磨きます。正直ちょっとひくぐらい、汚れが落ちます。狭いところや、蛇口の近くなど水あかが溜まったところは茂木さんでは落ちにくいので、ティッシュを巻いてクエン酸スプレーして置いておきます。びっくりするくらい汚れがつるんとキレイに落ちました。鏡面みがきとはいきませんが、設置してから20年近い傷だらけのシンクがすっきりツヤツヤ!蛇口の影が映ってます。ピカールを使うと更に鏡面仕上げになるらしい、、(笑)次回はやってみよう・・・かな?金属磨き ピカール 500g 【ベストセラー商品】 くすんだ金属のよごれもピカピカ!シンクを綺麗にしても、日常的に使うところだからあっという間に水あかがついてしまいますよね。。。この状態を保ちたかったので、シリコンコーティングをしました。なんと3年間もつそうです。数百円というコスパの良さ!コーティングクロス(1枚入)入居時に洗面台だけセルフコーティングしました。2年目ですが、今も汚れが落ちやすいので、本当に3年もつかも。コーティング施工後。ツルツル~♪私は夜寝る直前に塗りました。(乾燥している数時間はシンクが使えなくなります)翌朝、水を流すとこんな感じ。弾いてる〜😆コーティングはアルカリにも強いそうですよ。シンクだけでは余ったコーティング剤が勿体無かったので、トイレの手洗いボウルと洗面台も掃除してからセルフコーティングしました。3か所もコーティングすると、量的にはギリギリかも。施工目安は1平米だそうです。コーティングで水や汚れがはじかれるようになると掃除も楽になりそうです。コーティングクロス(1枚入)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2018.12.28
引越ししたとき、一部のコンセントは変えたのですが、あまり人目につかない場所のコンセントはそのままでした。↓DIYしたしっくいの壁にコンセント。古いのでコンセントがちょっと黄ばんでいます。コンセント枠は、色々な商品が出ています。「スイッチ カバー 交換」などのキーワードで出てきます。ドレスマ【3口用】木目調 ウッド 木 【コスモシリーズワイド21対応スイッチプレート WHITE ホワイト陶器のもおしゃれ!日本製 陶器のオシャレなスイッチカバー ワイド型スイッチプレート出来るだけシンプルに、安くすませたかったので、パナソニック製のものにしました。柄がついているのは千円前後しますが、電気メーカー製のものは数百円。もともとついていたスイッチは東芝でしたが、ダメモトでパナソニックのものを買ったら、互換性があって嬉しかったです。WTX8101W パナソニック ラフィーネアシリーズ スイッチプレート(1連用)(スクエア)(ホワイト) あす楽対応↑こんな感じで、枠だけ売っているのです。これはサイズが違いますが。(ワイドスイッチ用)さっそく、ドライバーで、コンセントの枠を取り外しました。※感電防止のためブレーカーを落として作業しますスイッチの一番下の部分に、マイナスドライバーが入る隙間があるので、そこにドライバーを入れてこじ開けます。真ん中の部分は電気に関係する部分なので、資格がないといじれません。そのままにします。これは枠を外したところ。そして新しい枠をつけます。完成!10分もかからず交換できてしまいました(*´艸`*)東芝とパナソニックで互換性があるというのが驚きポイントでした。ただし、スイッチの交換は要注意。枠は変えられますが、規格が古いと、手で押す部分がつけられないんです。これは、東芝からパナに変える時も、同じ東芝同士で変更する時もダメでした。中の電気がとおっている部分をいじらないといけないので、電気屋さんに来てもらう必要があります。1snnd パナソニック コスモシリーズワイド21 表示なし・ネームなし 1連スクエアプレートホワイト・ハンドルセット スイッチ2個用 あす楽対応スイッチの外側だけ変えると、外側が新しくて、押す部分が黄ばんでいるのでちと目立ちますが、色を塗ってもいいかと思いますw小さいところではありますが、あまり手間をかけずに、部屋の印象がぐっと変わります!【追記】このタイプはダメでした…微妙にサイズ合わず。浮いてしまってます(^◇^;)↑このタイプは東芝にしかないのですよ。。。何か壊れて電気屋さんに来てもらう時に、スイッチも一斉に交換してもらおうかな。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2018.11.18
少し前に引越ししました。大体の所は満足しているのですが、唯一、気持ちが下がってしまうのがキッチンでした。理由はタイル。↓入居前の写真淡いピンクにグレーのムラのような模様がプリントされたタイルで、近づいてみると、明らかに焼いたものではなく、印刷だと分かります。さらに、意味不明なひし形◆の模様が、気分をダウンさせます。。自分で何とかしたいと思い、方法を探していました。方法は2つ。1つは、タイルを上から貼る。本物のタイルなので、いい雰囲気になりそうです。しかし、タイルをカットする道具や、隙間を埋めるシリコンも必要で、ちょっと大がかりなDIYになりそうでした。もう1つはタイルシールを貼る。本物っぽくて耐火性能があるタイルシールを探していたら、ドリームステッカーという商品がHITしました。【サブウェイタイルシール MTR1枚入/31×31cm 正方形シート】サブウェイタイル タイルシール タイル DIY キッチン 洗面台シート 洗面所 タイルステッカー Dream Sticker/ドリーム ステッカーさっそく貼ってみたところ、、、かなりいい雰囲気になりました✨タイル部分が立体になっているので、とてもいい感じです。しかし、このタイルシール、綺麗に貼るのは難しいです。最初の方はぐちゃぐちゃで、、10枚ぐらい貼ってやっとコツがつかめました。ただ、遠目で見ればぐちゃぐちゃでも全然目立ちませんし、イメージチェンジ効果はすごいので、満足しています。ここから貼るコツを。①貼る位置を確認して、シールの上端がくるところの壁に、目立たないようにしるしをつける定規などできちんとはかります。並行に貼るために大事なひと手間です。一度シートが斜めになってしまうと、その後もずっと斜めになるので、最後の方は大変なんですよ。。↓右上の方に黒い点でしるしをつけています。 ↓②シールの裏地を、タイル一番上の一段分だけ剥がして、 まずは左端を軽く壁に貼る軽く貼るのは、何かあったらすぐ剥がせるように、、です。既に貼ったタイルとの目地の幅が良い感じになるように調整しながら貼ります。③左端を貼ったらシールの右端を引っ張るようにしながら、先ほど①でつけたしるしに合わせて、シワのないように貼る引っ張らないでふわっと貼ると、目地の部分がヨレてシワシワになるのです↓(;^_^Aタイル部分は丈夫な感じなのですが、目地の部分は薄いアルミシールで出来ています。一番上の段を貼った時に、斜めになっていたり、ゆがんでいる時は貼り直します。一番上の段だけなら剥がすのも楽です。④一番上の段がいい感じに貼れたら、裏地のシールを全てはがす。⑤シートの真ん中から端に向けて、タオルでおさえて綺麗に密着させる※必ず真ん中から端に向かってタオルでおさえること!端から真ん中に向かってタオルでおさえると、空気が入って取れなくなる⑥すべての目地をなぞるようにおさえて、壁に密着させるどうしても取れない空気は、諦めるか、小さなピンで穴をあけて空気を押し出します。*******☝こんな感じで貼っていきます。最初は、まず左端を既に貼ってあるタイルに合わせて、それから右側方向に貼ろうとしていたのですが、タイルが重いので、シールがよれるしゆがむし、、大変だったのです。まずは上部から、次に真ん中を貼っていくと、タイルの重さを利用して(重みでまっすぐ下になる)よれずに貼れるようになりました。↓ヨレるとこんな感じです(;^_^A貼るのは大変でしたが、大満足です!!1年ほど経ちましたが、汚れもほとんど目立ちません。ソースがはねても拭けば綺麗に落ちます。大変だった理由は、やはりサブウェイタイルというのがあるかもしれません。前に貼ったシートと並行になるように歪みのないように合わせるのが大変でした。こういう、四角形のシートの方が楽かもしれません。Dream Sticker タイルシール モノクロライト 376mm×134mm×1mm (TS-4293-ALT-18)でも、サブウェイタイル、おしゃれ度はダントツだと思います。20枚以上、まとめて買うとお得です。私が買った時は、たまにセールもやっていたりしました。【11400円お得 / MTR20枚セット】正方形 31×31cm サブウェイタイル タイルシール タイル DIY キッチン 洗面台シート 洗面所 タイルステッカー Dream Sticker/ドリーム ステッカーこれから貼りたいという方の参考になれば嬉しいです。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2018.11.16
良い椅子がないか色々探していたのですが、何を血迷ったか、買ってしまいました。【宮崎椅子製作所】カイ・クリスチャンセン No.42 ホワイトアッシュ材 北欧生地人生でこんなに高い椅子を買ったことはなく、鼻血を吹きそうになりながら買いました。やわらかい曲線が描く、椅子のシルエットは本当に美しいです。やっぱり北欧ものは一味違いますな~。しかし・・・男性はいいのですが、女性は、、、足が地面にぴったりつかない(-_-;)身長160センチちょっと、足は短いほうですwうーん、、、(-_-;) 早まったか。今、使っているダイニングテーブルも、デンマークのヴィンテージものなのですが、テーブルの高さが、日本の平均的な机より高いです。背の低い日本人が、北欧家具を使うと、いろいろと合わないところが出てくるのかもしれません😓それでも、北欧の家具が持つ柔らかい曲線は本当に素敵で、見ているだけで癒されます。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2018.03.30
今の家に引っ越す時に、ハウスクリーニングに入ってもらったのですが、イマイチ作業が雑な感じのところでして・・・。お風呂のカビが、一部取れないままでした(-_-;)浴槽の下とかは綺麗に掃除してくれたんですけどね。カビキラーでも取れなかったので、相当根強いカビなのだなと思っていたのですが、ロフトで買った製品を使ったら、一発で消えました。1000円ちょっとしましたが、カビキラーとは、一味違いました。ジェル状になっていて、少量ですむので、なかなかなくなりません。カビキラーを何度も使うより、お得だったと思います。私が買った製品は、amazonや楽天などでも品切れのようなのですが、同じような製品で、凄く評価が高いものを見つけました。カビとり一発 かびとりいっぱつ 贈呈 カビ シリコン ゴム パッキン コーキング 大掃除 黒カビ 浴室 プロ 結露 185g カビ取り タイル目地 シャワーカーテン ジェル状 強力カビ取り剤もしなくなったら、次はこちらを買おうかな。掃除は出来る限りマメにしたいところです。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2018.02.17
2月に引っ越して以来、カーテン選びには本当に苦労しました。カーテンは面積が大きいので、部屋の印象を大きく左右します。知り合いから、"リビングのカーテンをケチると後悔する" と言われて、更に迷い・・・カーテン業者さん探しから始まって、やっとカーテンが決まって取り付けができたのは、夏の暑さが気になる、8月上旬でした。半年カーテンなし(^^;;カーテン選びの条件は、この3つ。1.壁に溶け込むような、存在感のないもの。真っ白・シンプルにしたい部屋が一番すっきりと広く見える色は白だと思います。色や柄が入れば、それだけごちゃつきます。2.普通のカーテンは、開けた時に溜まりで窓が小さく見えるので避けたい。カーテンをつけるならレースカーテンだけ(レースは開けないので)↓左右に布の溜まりが出来ている例【カーテン】《送料無料》激安 オーダーカーテン 東リ elure ウォッシャブル・形態安定加工(ソフトプリーツ)仕様 KSA1339〜KSA1341__oct_to00393.できるだけ日光のパワーを軽減させたい。東向きなので、朝は太陽がまぶしくて目が開けられない。ご来光が毎日拝めます・・・・。で、迷いに迷い。。一時期、ダブルシェードに決めかけていましたが、シェードは存在感があり、シンプルというよりゴージャス寄りになるし、ベランダに出入りするときの開け閉めが大変ということで・・・。選んだのは、「レースカーテン」と、「遮熱効果のあるロールスクリーン」。これが大正解! でした。ロールスクリーンは、ニチベイの「スヴィエ遮熱」にしました。窓が大きいので、サイズ的に選択肢が限られましたが、こちらは1台のロールスクリーンで幅3メートル近い窓をカバーできます。【ロールスクリーン】【オーダー】《送料無料》【遮熱・省エネ】ニチベイ ロールスクリーン ソフィー スヴィエ遮熱 標準タイプ ロールスクリーンがないときは、早朝から暑かったのですが、つけたあとは、凄く快適です。また、昼間の外出時にしめておくと、帰ってきたあとも、部屋がひんやり涼しいです。さすが、遮熱効果のあるロールスクリーンだなと思いました。西日のさす部屋など、凄い効果なのではないかと思います。実は、遮光効果のある「プレト」とかなり迷いました。(プレトも大きな窓でも1枚で作成可能)【ロールスクリーン】【オーダー】《送料無料》【遮光1級】ニチベイ ロールスクリーン ソフィー プレト 標準タイプ しかし、ロールスクリーンを下げていても少しは明るくなるようにしたかったので、最終的にスヴィエ遮熱を選びました。レースとスヴィエ遮熱、両方重ねたときの透け感はこれぐらいです。ベランダの植物(ウンベラータ)のシルエットが見えます。ロールスクリーンを閉めていても、色がとても綺麗です。遮光の「プレト」は閉めていると、黒っぽくなります。窓側にロールスクリーンを、部屋側にレースのカーテンを下げました。カーテンは、輸入カーテン専門店に頼んで良かったです。何故かというと、レースの布地がテラテラしていなくて、とても綺麗。(海外のもの)あと、裾の折り返しがなく、とても綺麗に処理されています。他の部屋のカーテンはケユカのオーダーですが、裾の折り返しがしっかりあります。↓ カーテンを綺麗に下げるには、裾に重さが必要なので、あえて折り返しているのだと想像します。折り返しがないほうが見た目はすっきり綺麗だと思います。カーテン専門店のカーテンは、これとは違うやり方で、裾に重さを出しています。★ロールスクリーンのチェーンについて実は、ロールスクリーンを上げ下げするチェーンの”じゃらじゃら感”が凄く嫌いです。(;^_^Aなんだか安っぽいし、それなのに存在感があるし、、、リビングの窓は、窓側にロールスクリーン、その手前(部屋側)にレースカーテンをつけて、チェーンがレースカーテンで見えないようにしています。押入れの入口にも、ロールスクリーンを付けました。こちらはチェーンではなく、スマートコードにしました。スマートコードがつけられない、ウォークスルークローゼットの入口は、ミニマルタイプ にしました。(ロールスクリーンの縦横比が1:3を超えるとスマートコード不可)↓の写真の左側がスマートコード。右側はミニマルタイプのロールスクリーンです。ミニマルタイプは、チェーンが金属で、とてもシャープな印象になります。スマートコードは+1500円、ミニマルタイプは追加料金なしです。ニチベイはこういうオプションが充実していていいですね!ミニマルタイプ参考 https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/product/256/index.jspあと、収納の入口のロールスクリーンは、逆巻タイプにしています。天井近くにあるロールの巻き部分が、逆巻タイプだと後ろに隠れるので、ロールスクリーンが壁と一体化したようになり、とてもすっきりします。★ちょっと失敗したな、残念だったなと思うポイント大満足ですが、それでもいくつか気になる点があります。記録として、あえて書いてみます。1つ目は、レースカーテンを3つ山ひだにしたこと。ひだが多いと、それだけレースのドレープが大きく、高級感が出るのですが、私は、ゴージャスに見せたいのではなく、シンプルに見せたいので、ひだの数は少なくした方が、すっきり見えて良かったかなと思いました。また、カーテンは形状記憶がある方が、きちんとしていて、洗練された印象です。形状記憶がないと、レースのドレープは、ゆるくアバウトな感じになります。3つ山ひだで、ゴージャス感を出そうとしている割に、ナミナミはアバウトな感じなので、ちょっと中途半端という印象です。カーテン専門店の担当者は、芸能人のお宅のカーテンも手がけられているせいか(?)、ゴージャス系がお好きなようで、3つ山ひだを強く推されました。ロールスクリーンも、色が付いている方が部屋の印象が寂しくなくていいというアドバイスがあり、(こちらの希望は真っ白にして、壁と一体化させたいと伝えたのですが)お互いの価値観が違うことに注意しながらの色選びになりました。カーテンのひだも、お任せにせず、もうちょっと突っ込んで考えるんだったなぁ・・・というのが、残念な点です。でも、カーテンのナミナミがふわっとして、とても優しい印象の部屋になったので、これはこれで良しとします。2つ目はコレ。透け感のある布地のロールスクリーンなので、表からもタグがあるのが透けて見えます。なんでこんなタグをつけるんでしょうか。事前にニチベイさんに言えば、タグはつけないで作ってくれたのかな?3つ目は、ロールスクリーンのチェーンの操作性。リビングの窓(2つ)はとても大きいので、ロールスクリーンの面積も広く、そのぶん操作も重くなります。実験的に、左側の窓を普通のチェーン、右側の窓をワンタッチチェーンにしてみました。ワンタッチチェーンのロールスクリーンより、普通のチェーンの方が操作が軽く、素早く操作できて良かったです。ワンタッチチェーンの場合、ロールスクリーンを上げる時は、1回チェーンを引くだけで上がり楽なのですが下げる時は、チェーンを何度も引っ張る必要があり、その操作が結構重いのです。でもそれが分かったので、いろんな種類のチェーンを選んでみて、良かったです。ちなみに、収納の入口に設置したロールスクリーンのスマートコードも、ワンタッチチェーンと同じように、何度も引っ張ります。でも、布地の面積が狭いせいか、そこまで重さは感じません。ちなみに、カーテン専門店にあるロールスクリーンの見本は小さすぎて、全然操作性の参考になりませんでした。。ニチベイのショールームが近くにあれば、そこで見た方がよく分かります。日本橋のショールームに行きましたが、なかなか品揃えが凄かったです。しかし、その時はチェーンの違いなんてよく分かっていなかったので、こんな選び方になってしまいました(;´・ω・)4つ目は、収納のロールスクリーンの幅は、もうちょっとギリギリで発注すれば良かったということ。設置したい所の幅からマイナス1センチして発注しましたが、マイナス5ミリでも何とかなったような。壁と布の隙間が思った以上に空きます。今回、初めて輸入カーテン専門店にお願いしました。良かったのは、1.良質な輸入カーテン布地が選べたこと (カーテン布地は、日本メーカーより海外の方が綺麗な気がします)2.縫製が素晴らしかったこと(レースカーテンの裾の折り返しがない、大きな面積でも布が一枚仕立てになり、継ぎ目が入らなかった)3.ロールスクリーンは40%オフ4.取り付け業者さんが凄くきちんとして好印象(マイスリッパを持ってきていました。養生もしっかりしてくれて、素晴らしかった)注意しないといけなかったところは、・担当者さんのセンスの違い(担当者さんはゴージャス好き、私はシンプル好きだった)・ロールスクリーンの知識があまりなく、自分で調べないといけなかった総合的に考えると、頼んでみて、本当に良かったです。長々と悩みましたが、満足のいくカーテン選びが出来ました。ロールスクリーン選びで助けていただいたサイトです。(スゴイ知識と情報量!)http://www.curtainkyaku.com/blog/ミニマルタイプのことは、こちらのサイトを参考にしました。https://ameblo.jp/concer0422/entry-12248641513.html「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.08.23
部屋のリフォーム・インテリア作りで、役にたった本(購入した本)リフォームをした時は、図書館でインテリアの本を沢山借り、(何十冊と読みました・・・)役に立った本を買いました。その中でも特に良かった本をまとめてみました。去年の11月に書いたままUPするのをずーっと忘れていました(;^_^A現在引越しとリフォームは無事に(?)終わり、快適に暮らしています。収納を理論的に考えられる本。【中古】 片づく家の収納レシピ 「収納」と「動線」でつくるここちよい家 /ダイワハウス(その他) 【中古】afb理論に基づいた収納方法が書かれています。凄く合理的!収納をいちから作れる場合(工事が出来る場合)は、凄くおすすめです。ものが多いけど雑然と見えにくい部屋づくりのための本。素敵な部屋の写真が多くて、めくっているだけでも勉強になりました。ナチュラル~北欧~インダストリアル系が多いです。送料無料/シンプルな部屋づくりのヒント すっきり暮らすあの人たちのコツとアイディア/主婦の友社中古マンションのリノベーションを考えるなら、読んでおくといい一冊。購入時のチェックポイント、具体的な間取りの変え方、部屋ごとのリノベポイント、リノベ会社の選び方等々、写真やイラスト豊富で凄く分かりやすかったです。送料無料/マンションリノベーションの基本 こだわり空間への一新にも、部分リフォームにも役立つ/主婦の友社こちらは、2013年の本でやや古いのですが、モダンスタイル、シャビースタイル などスタイルごとの事例が載っているのが面白い。事例豊富です。送料無料/リノベーションのルール 中古住宅があこがれインテリアに変わる!/成美堂出版編集部こちらは、上の本にも事例が載っている、おさだゆかりさんの家について書かれている本。この方のインテリアはシンプルで好きです。【中古】 わたしの住まいのつくりかた ナチュリラ別冊/おさだゆかり(著者) 【中古】afb
2017.08.02
引越し先では、台所のシンクに渡す水切りがついておらず、野菜や石けん道具を洗った後に、どこに置くか悩んでいました。(前の家ではついていて、とても便利に使っておりました)シンクの水切り自体は沢山売られているのですが、シンクの縦の幅は40~50センチはあるので、しまっておく時に、それなりに場所を取ります。丸められるものもありますが、高さが40~50センチにはなります。検索しまくって、ついに見つけました!丸められて、伸縮可能な水切りです!こちらの商品です。送料込みで1999円!【送料無料】【BIO】水切りシンクル ホワイト くるくるまるめてシンクスペースを有効活用!伸縮タイプ♪53センチから32センチまで伸縮可能になっています。とてもスムースに伸縮できました。実際に使うとこんな感じ。ぴったり!立てかけておいたところ。伸縮不可能だったり、丸められない製品だと、立てかけておくと結構存在感があるのですね。でも、この製品は、伸縮可能で、丸められるので、すっきり!シンクの↓に置いておいても邪魔にならないので、こっちのほうがいいかも~。レビューが良いのにも納得です。いいお買い物をしました♪【送料無料】【BIO】水切りシンクル ホワイト くるくるまるめてシンクスペースを有効活用!伸縮タイプ♪ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.06.06
数か月前に引っ越しましたが、いまだにリビングのカーテンを買えていません。(旧居のカーテンを流用しています。。丈が全く足りません(;'∀'))悩みに悩んでいます。カーテン選びで一つだけはっきりしていること。それは、左右に「たまり」が出来るので、普通のカーテンは避けたいということです。たまりというのは、カーテンをあけて端に寄せた時にできる、布地がたまっている部分です。ウチは、たまりが窓にかかるので、窓が小さく見えてしまうんですよね。。【カーテン】《送料無料》激安 オーダーカーテン 東リ elure ウォッシャブル・形態安定加工(ソフトプリーツ)仕様 KSA1035〜KSA1037__oct_to0009左右のたまりが嫌な場合は、上下に上げるタイプのカーテン、ブラインド、ロールカーテン、シェード 等を選ぶことができます。しかし、普通のカーテンしか購入したことがないので、よく分からず、、、カーテン専門店に行ってきました。そこで一目ぼれしたブラインド、「ハンターダグラス」のシルエットシェードハンターダグラス/シルエットシェード A6 /お見積り分外国のブランドです。これはですね、レース越しに外から入ってくる光が、本当に美しい!!長い間見つめていても飽きない美しさ。うっとり・・・✨生地が特殊で繊細なのでしょうね。しかも、乾電池を使って、電動ブラインドに出来るのです。普通は窓まわりにコンセントが必要でしたが、乾電池!画期的!!(電動機能のお値段は、+5万です(;'∀')でも、ハンターダグラスは、カーテンを上げる動作が大変なので、毎日のことだし、頑張って電動ブラインドにしてもいいと思う。)ただハンターダグラスの弱点は、一番下まで下げないとレースカーテン状にならない。(途中までだと遮光状態)あと虫が入ったら取りにくいwなので、ダブルシェードにしようかな・・・と思ってます。ダブルシェードなら、カーテンの上げ下げもそんなに大変ではないし。【送料無料】ダブルシェード 98種【モダン】【カジュアル】【無地】【ローマンシェード】【シェードカーテン】行ったところは海外の生地を取り扱っているので、2窓で20万。(ハンターダグラスよりは、少し安くなりますが)無理だべ(;´д`)しかし、海外のカーテン布地は素敵ですね。。他の部屋のカーテンはケユカで買いましたが、迷いに迷って、、、海外ものにしました。海外ものの欠点は、遮光性能が書かれていないこと。日本ものだと、70%遮光とか書かれていることがありますが、海外ものは、生地の厚みやサンプルを透かして想像するしかありません。しかし、遮光ではない方が、朝起きやすい気がします。海外から個人輸入しようかなと思ったこともあります。anthropologieのカーテンがとても素敵だったので。しかし、海外のカーテンは床に垂れ下がるのがデフォなのか流行っているのか。。ほこりは気にならんのか・・・??読ませていただいている、カーテン業者さんのブログ。膨大な記事量と知識・・・物凄く勉強になります!!!ダジャレも面白い。。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.06.04
先日、洗面所に漆喰をDIYで塗りました。塗る前にネットを検索して漆喰を絶賛するサイトをいくつか見たのですが、え~~~本当かなぁ~~(;^_^Aこの人の家は変わったかもしれないけど、ウチはどうだろうなぁ?って疑惑の目でみていました。なので、このブログが同じように思われることは覚悟の上で(笑)漆喰の とんでもない効果 をUPします。漆喰を塗ったのは洗面所の一部。だいたい2メートル×2.3メートルほどの壁に塗りました。こんな感じです!漆喰が乾いてから、洗面所を使ったところ、なんと・・・・お風呂あがりに鏡がほとんど曇らなくなった・湿度が55%前後で一定お風呂から出た時は、65%ぐらいに上がりますが、すぐに下がります。そして一番びっくりしたのが・・・・お風呂の床が、乾きやすくなったウチのおふろの床はあまり水はけが良くなくて、朝になっても、ところどころ水が残っていたのです。靴下をはいた足で歩くのは、遠慮したいレベルで水が残っていました。それが漆喰を塗ったあとは、90%ぐらい乾くようになりました。靴下をはいた足で歩いても大丈夫!こんなに効果が出ると思っていなかったので、これは本当に驚きました。。お風呂や洗面所は奥まっていて、まわりに窓はありません。乾きやすくなったってことは、カビも生えづらいってことですよね。漆喰、、お前すげーよ・・・!リビングにも漆喰を塗りましたが(2.5×4.5メートルほど)ベランダからリビングに入ると、すーっと涼しい感じになるのに驚きます。ベランダの出入り口に湿度計を置くと、そこは湿度80%💦でも、室内の湿度計は、50%前後なんです。湿気を抑えることが、快適さにつながりますね。外と漆喰を塗った室内とで、湿度がこれだけ違うなんて、びっくりです・・・。漆喰は、ロハスウォールで買いました。天然もの漆喰で、何より、アフターフォローが素晴らしい!!詳しい塗り方の冊子をいただけたり、DIYするには最高のお店です。疑問は、電話で聞くとなんでも答えてくれます。なお、漆喰の中には、化学物質が入っているものもあるので注意です。F★★★★ がついているものは化学物質が入っています。自然素材で安心と書いてあっても、100%天然とうたっていなければ、まず入ってます。(100%天然で作るには相当大変ですので、100%天然であればそう書きます。)日本プラスター うま〜くヌレール 18kg 8色 安心・安全の健康漆喰壁で うまーくぬれーる 塗り壁 漆喰 外壁 塀 壁 リフォーム 改装 DIY 日曜大工 補修 キズ隠し 簡単 家庭用 日本漆喰委員会認定【D】《UD》似たようなもので、珪藻土もありますが、漆喰はこすっても服につかない、珪藻土はつくことがある、らしいです。見た目も珪藻土はザラザラしています。漆喰は塗り方にもよりますが、わりとつるっとした感じです。調湿効果は珪藻土の方が高いです。私は服につくのは困るのと、つるっとした見た目が好みで、漆喰を選びました(*^-^*)壁に漆喰、オススメですよ~。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.06.01
引っ越して数か月。今の家の目標は、ホコリをためないこと。たまると掃除しづらくなりますからね。。。ホコリを取るアイテムとして、はたきを購入しようかなと思い、探してみました。お洒落な家にお住まいの方に絶大な人気を誇るはたきがあります。レデッカーという、ドイツのブランドのはたきです。見た目が凄くお洒落!木の持ち手がいいですね。こちらは、吸着系のはたきではなく、ホコリは落としていくタイプです。REDECKER レデッカー【35cm】 OSTRICH FEATHER DUSTER/オーストリッチ羽はたき 天然木/ほうき/掃除/ハケ/ダチョウ/スモール【コンビニ受取対応商品】【RCP】吸着系のはたきの場合、使い捨てが便利。何年もウェーブを愛用しています。が、見た目が、、(-_-;)ウェーブ ハンディワイパー 本体+1枚CPダスキンが凄く評価が高いですね。知りませんでしたが、さすがダスキン。ダスキン エレクトロン (ハンドル1本、モップ1本)【 ダスキンモップ 】固定電荷でほこりを吸い取る万能 ほこり取り 【 送料無料 】で【ポイント5倍】使い捨てないものだと、こちらのデザインがちょっと好き。Kop ハンディモップ(コップ handy mop ハンドモップ はたき tidy グッドデザイン賞)無印にもあります。(持ってます)が、やっぱり部屋にそのままおいてても絵になるはたきが欲しいなぁ・・・。REDECKER レデッカー【35cm】 OSTRICH FEATHER DUSTER/オーストリッチ羽はたき 天然木/ほうき/掃除/ハケ/ダチョウ/スモール【コンビニ受取対応商品】【RCP】ということで・・・買いました!憧れのレデッカー~♪サイズは50センチ。背伸びすれば天井までかけられるし、巾木の掃除もOK。すごく使いやすいサイズです。購入する前に、メジャーを50センチまで伸ばして持ち、メジャーの先がどこまで届くか、シミュレーションしてみたので、イメージ通りでした。毛はこんな感じ。グレーの部分がほんのり混じっていて、とてもいい感じです。獣くさいという意見がありましたが、鼻をうずめてクンクンすれば分かりますが、普通に使っている分には、全く分かりません。この毛がですね・・・凄く柔らかい・・・!例えば、この家のオブジェと壁のごくわずかな隙間に・・・。するっと入っちゃうんです!柔らかいので、そっとかければ、小物を倒したりすることもないし、手間いらずのはたき です。ウエーブなどの吸着系はたきでは、こんなことはできません。皆が絶賛する理由が分かりました!!✨✨購入して1ヶ月ほど経ちましたが、本当に使いやすくて、使うたびに惚れ惚れとしております♪ここまで読んでいただき、ありがとうございました。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他のブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。私は、こちらのお店で購入しました。REDECKER レデッカー OSTRICH FEATHER DUSTER/オーストリッチ羽はたき 50cm天然木/ほうき/掃除/ハケ/ダチョウ【コンビニ受取対応商品】【RCP】5000円以上送料無料なので、素敵ブロガーさんのブログで気になっていたこちらと、100円ちょっとの商品と、一緒にポチっとしました。【MOEBE/ムーベ】PINCH ピンチオーク/壁掛け/ギフト/写真/クリップ/メモ/大きいサイズ/フレーム/洗濯バサミ【コンビニ受取対応商品】【RCP】高いところに使うのでなければ、35センチの方がお安いし使いやすいかと思います。セールしてますね!【SALE】Redecker レデッカー【468806】オーストリッチ羽はたき35cm ブラック / ダチョウの羽根のはたき フェザーダスター 掃除道具 おしゃれ
2017.05.30
ご無沙汰しております💦なかなかブログ更新が出来ておらず、気づけば5月半ばです。出かけることが多くて、忙しいのもありますが、一番の理由は・・・机とパソコンの高さが体に合わない。。(´;ω;`)パソコンを使い始めると、30分もたたずに肩が痛くなり、1時間もすると右肩から腕、指までしびれるようになってしまいました(涙)使っているのがノートパソコン+外付けキーボードだったり(パソコンのキーボードは故障)ディスプレイの高さ、位置に問題があるように思うのですが、他に机があるわけではないので、本をパソコンの下に入れて高さを出してみたり、色々試行錯誤しております。(それでも痛い、、、。)前の家で使っていたアンティークのビューロー、手放すんじゃなかった~(;´Д`)デンマーク製 ダニッシュ チーク ビューロ 【5】 Danish Teak Bureau (2710-070)(展示宝塚店)【ダブルデイ/DOUBLEDAY/アンティーク/ビンテージ/デンマーク/北欧/家具/雑貨】今年の1月、部屋の壁に漆喰を塗りました。その時の記事→★漆喰には、調湿効果があると言われています。湿度が高い時には、湿気を吸い、乾燥した時に吐き出して部屋の湿度を一定に保つのだそうです。塗ったのは冬。つい先日まで乾燥していたため、あまり漆喰の効果を感じていませんでした。唯一感じたのは、鍋をしている時。(湯気で窓が曇らない)漆喰を分厚く塗っているわけではないので、調湿効果は、こんなもん?(^_^;)と思っていました。五月になり、一日中雨が降り続く日がありました。天気予報の湿度は80パーセント。しかし!漆喰を塗っている部屋は、窓を開けているにもかかわらず、部屋の中の湿度が40~50パーセントに保たれているのです。前の家なら、確実にジメジメ、じっとりとしている日なのに。漆喰パワー、すごい!!乾燥しているときに効果を感じなかったのは、漆喰が放出できる湿気がなかったからなのでしょうね。住みながら洗面所などにも塗るつもりでしたが、これまでは効果が良くわからず、モチベーションがだだ下がりになっていました。しかし、この効果を見ちゃうと、、、塗るしかないでしょ!!さっそく洗面所の養生を始めました。笑塗ったあと、洗面台のガラスが曇りにくくなったりしないかな~♪洗面所に塗った結果も、またレポートしますね!!読みました↓まさにそうだと思います。コストと手間はかかるけどね~💦(だからDIY)【中古】 いい家は無垢の木と漆喰で建てる 文春文庫/神崎隆洋【著】 【中古】afb「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.05.15
ご無沙汰しておりました。色々UPしたい記事はあるのですが、今回は家のちょっと特殊な照明について・・・。家の照明を新しくするにあたり、ライティングレールを導入しました。ライティングレールをつけると、レールの範囲内で、照明の位置を自由に動かせます。【宅配便不可・代金引換不可】大光電機 DP-36484 配線ダクトレール セット品 畳数設定無しこの照明の近くに、ステンドグラスの室内窓をつけたのですが、照明が明るすぎると、ステンドグラスの明かりの印象が弱まります。(部屋が暗い方が、ステンドグラス窓の明かりが綺麗になる)なので、明かりの強さを変えられるようにライティングレールの照明は調光式にしました。が、、、ライティングレールに調光式というのは、とてつもなく難易度が高かった。どんな問題があるかというと、この2つ。①うなり音の問題・・・調光の関係でうなり音がするそうです。寝室には向いていない。②適合する照明の問題・・・適合する照明が本当に少ない。ライティングレールのメーカーが、使えると認めたもの以外は自己責任で選ぶしかない。ネットでどういう方法で選べばいいのか検索すると、難易度が高く、プロ(電気屋さん)ですら失敗したという記事が!①うなり音の問題は、設置の半年ほど前に音を抑えるスイッチが発売されていました。(タイミングが良かった!パナソニックです。)実際につけてみても、全然気になりません。パナソニック WT57572W コスモシリーズワイド21[LED]埋込逆位相調光スイッチB(適合LED専用2A)(ロータリー式)(下限照度設定機能付)(ホワイト)【プレート別売】本当は、パナソニックのこのスイッチにしたかった。通常は上の写真のように、くるくるまわす丸い調光調節ボタンがついているんですが、こっちの調光調節はタッチパネルなんです。恰好良い~。WTY54110W パナソニック LED調光スイッチ 親器 532P15May16 lucky5daysしかし、このスイッチにする場合は、天井の配線工事を行う段階で、決めないといけなかったようで、時既にお寿司泣く泣く見送りました。②適合する照明の問題ですが、普通の照明で、調光機能がついているものをつけた場合は、うまく調光できない(点滅したり寿命が短くなったり)そうです。調光対応の電球もありますが、合わないと言われました。前々から、つけたい照明があったのですが、もし失敗すると懐にダメージを受けるので、メーカー推奨品から選びました。。しかし、、、、調光式でライティングレールというのはあまり選ばれないのか、メーカー推奨品もほとんどありません。。(;^_^A私が調べた時は(2017年1月)ペンダントライト1種類、スポットライト2種類だったかな。少なすぎる~~(;^_^Aそしてペンダント式照明はバカ高い。(調光というだけでお値段がぐっと上がる!)スポットライトで何とかお手頃価格のものがあり、ここから選びました。【送料無料】【パナソニック】LGB54521LB1【Panasonic】【スポットライト】もう少し強い明かりが必要な場合はコレ。【60%OFF!】【28944円⇒11430円】Panasonic(パナソニック)ライティングレール(配線ダクト)用LEDスポットライト60形ダイクール電球1灯相当調光タイプホワイト:LGB54335LB1照明を複数組み合わせる場合の、製品の選び方は、型番の下3ケタ。上の商品だと「LB1」です。これが、簡単に言うと、調光の方式(みたいなもの)を表しているそうで、この方式が違うものは、同じレールで組み合わせることが出来ないのです。この照明は、型番の末尾が「LB1」なので、型番の末尾が同じ、上のスポットライトと組み合わせられます。パナソニック 照明 半埋込吊下型 LED(電球色) ダイニング用ペンダント 美ルック・60形電球1灯相当・拡散タイプ 調光タイプ(ライコン別売) パネルミナ 【LGB15244LB1】[新品]【RCP】(私が探していた時はペンダントはこれしかなかった。しかも割引後で2万近く。ちっこいのに高い。)この照明は型番の末尾が「LE1」なのでアウト。パナソニック Panasonic 照明器具LEDダイニング用ペンダントライト 美ルック60形電球1灯相当 電球色 拡散タイプ ガラスセードタイプ 非調光LGB10835LE1最初はペンダントとスポットライトを組み合わせようと思っていましたが、スポットライトだけになりました。でも、スポットライトだけの方が、すっきり見えるので、結果的には良かったです。工務店が全く頼りにならなかったので、(忙しかったのかも)自分で調べました。メーカーもあやふやで、電話で回答を得る➡念のため調べる➡なんか違う気がする➡念のため再度質問する のループにはまり、3,4回目の質問でやっと詳しい人が出てくれて、明朗な回答をくれました。調光ではないタイプだったら、こんなに苦労することはなかったと思います。は~、、、頑張った~(;^_^A2017年1月の状況ですが、備忘録として書いておきます。調光式のライティングレールに、いろんな照明を合わせられるようになることを願ってやみません。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.05.10
お久しぶりです!全くブログ更新せず、、、気づけば、、、もう4月も終わり!(;'∀')(;'∀')(;'∀')光陰矢の如し・・・涙漆喰塗りの話その2です。 その1は★こちらから!選んだ製品の話は、その1に書いています。漆喰塗りには、養生が欠かせません。工事期間中は床の養生がしっかりしているので、できれば養生があるうちに塗ると、凄く楽です。私の場合、(リフォーム会社の了解を得て)工事の長期休みを利用して漆喰を塗りました。道具や、養生に必要なものは、★ロハスウォールのHPで見られます。漆喰の会社のHPなのですが、凄く詳しくまとめてあって、参考になりました。養生その1.リフォーム中は柔らかい養生シートがしいてあるので(青いシートは私物)脚立を少し乱暴に動かしてしまっても、床に傷が残りにくかったです。養生シートがない場合は、脚立の脚に使い古しの靴下をはかせるか、養生テープでカバーすると、床に傷がつきにくいと思います。ブルーシートは塗る場所に合うサイズのものを買いました。ブルーシート #2000 3.6×5.4m [重量約1.78kg/1枚入] 2.0間×3.0間(約12畳)/ハトメ数20(90cmピッチ)【在庫有り】【あす楽】養生その2天井にもマスカーを。インターホンの部分は、ビニールが破れても大丈夫なように重ね貼りしました。漆喰のコテ先がひっかかると、簡単に破れてしまうので。コンセントも外して養生。道具をひっかけている容器は、衣装ケース。衣装ケースに水を入れ、時々コテを洗いながら、塗っていきます。(コテについた漆喰が固まってくると、塗っている時に変な跡がつく)塗り方法は、youtubeを見て覚えました!youtubeさまさまですwロハスウォールの講習会にも参加しました。工事中に塗る時の問題点は1.ホコリがスゴイ(塗り作業中は工事はしていないものの、部屋は木くずだらけなので)2.暑さ寒さの影響をもろに受ける(お正月でした。)3.暗い(ウチの場合は)正直、塗っている時の快適さでは、住みながら塗るのが一番です^^;エアコンも使えますし・・・。ただ、養生のことを考えたら、工事中に塗るのはアリだと思います。1.ホコリ対策として、こんなマスクを使いました。これがないと、ホコリで口の中がイガイガしてしまいました。鼻のところにスポンジが入っていて密着性が高く、メガネが曇らないという利点があります。(漆喰はアルカリ性なのでメガネをしたほうがいいです)玉川衛材 フィッティ 密着ガードマスク ふつうサイズ 5枚入顔の小さい女性はこちらがいいかも。玉川衛材フィッティ密着ガードマスク やや小さめ 5枚[かぜ/風邪/ウイルス/花粉/ほこり/しっかり/快適/ガード/ノーズ/フィット/不織布/ガーゼ三次元/立体]2.寒さ対策工事中はエアコンが使えません。とにかく厚着&日中早めの時間に行動しました。体を動かしているうちは、結構暖かいです。※あまりに寒いと白華現象が起きるので、冬に塗る時は要注意です。ほっかいろが凄く役立ちました!マイコール はるオンパックス 30個入 829円【 衣類に貼るカイロ ほっかいろ 】3.暗い ケースバイケースですが、リフォーム中は工事の都合で、照明が取り外されていることもあります。ロハスウォールの場合、レンタル道具の中に照明が入っていたので助かりました!(体験会参加者のみ、道具のレンタルが可能なのです)その他あって良かったものを書きます。エプロン(汚れても良いもの)ギンガムチェック柄カッポウ着 ミセスエプロンママのエプロン お母さんへのプレゼントに母の日 お誕生日 敬老の日に ギフトキッチン小物 754623作業用手袋手のひら側がゴムコーティングされているので、漆喰がしみこんでこないです。グリップも良くなります。100円ショップでも売っていることがあります。【手袋 作業用】スベリ止め加工!作業用の背抜き手袋《ATOM》1470 タフレッド頭を覆うもの(汚れても良い帽子やタオル)UVカットバンダナ 001188001189 アーテック バンダナ 帽子 運動会ビニール手袋(100円ショップなどで買えるブカブカのもの)汚れた道具を洗う時に使いました。作業用手袋の上からつけられるブカブカのビニール手袋を選びました。【メール便】または【あす楽】ビニール手袋2枚セットヘアカラーの便利アイテムウエラ コレストン アリミノ アジアンカラーミルボン オルディーブなどにカラー剤 業務用白髪染め ヘアカラー通販 カラー剤 ◇長くなってしまいました・・・💦その後の漆喰の効果は、また次回の記事で!「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.04.28
シンプルな製品で人気の無印良品。無駄なものがないので、インテリアが凄くすっきりして見えるんですよね。その中でも特に人気の商品を真似した製品が、ダ●ソーや ニ●リ等から出ています。笑某企業は、ユニットシェルフと似た商品を出して、無印良品から訴えられてましまね😅私もダイソーで似ている商品を購入したのですが、あることでプチストレスがたまり、無印で買いなおしました。全く同じ(に見える)商品、何が違うのか・・・ちょっとレビューしてみます。製品はこちら「ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ」です。画像は無印HPからお借りしました。こちら、メイクボックスのこまごまとした物の収納に大活躍!ふたがあるので、メイクボックス(下)にアイシャドウ、上のふた部分に、コンシーラー等小さいものを入れています。ダイソーから、大きさが全く同じものが出ていますが、ダイソー製品の、何がプチストレスなのかといいますと、、、、。ふたがきちっと閉まらない。ちょっとゆがんでいるのです。無印はぴたっとしまります。ふたを並べて撮ってみました。左がダイソー、右が無印です。全く同じに見えますが、無印の方が、少し厚みがありしっかりしていました。(厚い分、白っぽく見える)ダイソーは薄いので、ゆがみやすいのではないかと思います。気になるお値段は、ダイソー108円、無印200円。フタはどちらも+108円。フタを使わない場合は、ダイソーでも問題ないのですが、フタも使いたい場合は、無印がベストですね。ダイソーのボックスが無印良品にそっくりな話は有名なので、すでにどなたかが記事にしているかもしれませんが、一応備忘録として書き留めておきます😊「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.03.31
今まで、ダブルベッドに、シングルの布団×2枚で寝ていました。前の家ではベッドの片側を壁につけていたのですが、引っ越してから、ベッドの片側に壁がなくなったことで、布団が寝ているうちに床に落ちるという事象が多発。(家族だけ)私は布団を巻き込んで寝るタイプなので、布団が落ちることは全くないのですが、家族が風邪をひきそうなので、渋々ダブルの布団を買うことにしました。今までは綿の布団だったので、もう少し軽い方がいいなぁということで、羽毛にすることに。が、どこで買えばいいのか全く分からず、、、(;'∀')何となく、西川がよさそうな気がしたのですが、ネットで見ないで買うのは怖いし、百貨店だと無駄に高そうだし。。ビックカメラとかでも布団を売ってるけど、よーわからん。あんまり安いのも不安。。。ということで、結局一番身近な無印良品に行くことに。私は羽毛布団の、ごわっとして、体に沿わない感じが、少々苦手です。。しかし、無印には、縫製を工夫することで、体に沿ってくれる羽毛布団があるのですね!それがコチラ。https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315829019?searchno=18グッドデザイン賞の、ベスト100にも選ばれています。(グッドデザイン賞自体は、エントリーした商品の多くが受賞できるwのですが、ベストはなかなか取れない。)凄く柔らかくて、ゴワゴワ感が少ない!そして、日本製! 何より暖かい!レビューもかなりいい感じです。他に、フランス産の羽毛布団のシリーズもあるのですが、シングルは凄く軽いのですが薄い(薄手の毛布があればOK)ダブルは厚すぎて今の家では暑いかもしれない、という印象を持ちました。お値段は、無印週間(10%オフ)で約35000円・・・(-_-;)今が無印週間じゃなければ買わなかったな・・・。でも眠りは大切ですよね!!(と無理やり思い込む)そして、その後は布団カバー購入という難関が。何度も買い替えるものではないので、肌ざわりや耐久性が大事。無印週間は4/3まで。また無印に行ってきます・・・。手作り石けん♪桜がちらほらと咲き始めましたね!春は近い~♪「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.03.30
引越しのたびに、どこを使って、どれぐらいの量だったか記録しています。今回は2人で段ボール小30箱、大20箱 +薬局でもらった大きめ段ボール15箱 =65箱トラックは2トンロング(ただし洗濯機冷蔵庫ソファ等の大型家具は処分)アリさんに頼みました。、、、ブラック企業だと言われていますが、仕事内容も超ブラックだった。昼の2時から3時の予定だったのですが、来たのは12時半。その前にお客さんが来る予定だったので、そのあとに来てほしいと断ったら、トラックを家の前に駐車。(道狭いのに。。)作業員が、「早くやったほうがいいですよ!やりましょう!大丈夫です!」と何度も言ってくる。それはお前の都合だろう。全然大丈夫じゃねー。1時頃にお客さんが来て、玄関で応対している最中、お客さんのすぐ後ろに作業員が2人、早く始めたいオーラを出す。(約束の1時間前なのに(-_-;))お客さんが帰り、予定より早く作業が始まったが、運び方が荒すぎて、物凄いスピードで移動するので、しょっちゅう人にぶつかる。。何かやらかすんではないかとヒヤヒヤで、運び出すだけで、疲れました(-_-;)そして新居への運び込み。アリさんのサービスとして、新居の床に不織布を敷いてから段ボールを置いてくれる(床キズ防止)段ボールの側面に、何が書いているか記載しているのですが、書いてある面を揃えておいてくれるというのがあるのですが・・・。不織布を敷かずに物を置き始めたので、敷いて下さいとお願いしたら「えっ?いるんですか?」段ボールに何が入っているか書いてある面をそろえないで並べるので、そろえて並べてもらうようお願いしたら、「えっ?そんなの見るんですか?」(スゴイ嫌そう)当たり前だよ!事前説明では、自社で研修を受けた身元がしっかりしている人が来ると言っていましたが、体育会系の大学生みたいなのが3人と、正社員っぽい人が一人。正社員は凄くやる気のない感じの人で、現場に来ず~。学生は元気なんだけど、自己中心的で話が通じない系。引越しの少し前に、この会社の労働問題がニュースになっていました。他にもいろいろブラックな事例が紹介されています。こういう会社にお金を落とすべきではなく、、契約したことを今更ながら後悔・・・。あと、引越し日前に段ボールが足りなくなったので、追加でお願いしようとしたら、10箱4000円。契約のとき、営業さんが段ボールが足りなくなったら言って下さいね~と。確かに無料とは言っていなかった。。今までの引っ越しでは、無料でもらえたので、油断してました。段ボールは営業さんのいう数より多めにもらっておくべきですね。(Amazonでは2000円)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.02.22
引越しに伴い、食器棚を新しく購入することにしました。食器棚に使える幅は、なんと 90センチ(台所がかなり狭い(´;ω;`))幅が狭いということは、それだけ食器棚の値段が抑えられると、プラスにとらえることもできます。笑(綾野で、幅が広い食器棚と、30万~50万超えますから)購入する食器棚は、作りがしっかりしたもの、ある程度自分でカスタマイズできるものというのが条件でしたが、置ける場所の幅が狭いため、選択できるメーカーも狭まり、その中で選ぶことになりました。一から作ってもらうオーダーも検討しましたが、お見積りが綾野の倍だったので、あっさり見送りました^^;候補にあげたのは、無印のユニットシェルフ(幅86)か、綾野製作所のラクシア(幅90)。作りが素晴らしい食器棚では、パモウナもありますが、こちらは幅100センチからでした。無印ユニットシェルフのメリットは、棚の高さが好きなように変えられること、オープンな棚だけでなく、引き出しや引戸なども、自由につけられます。今、台所収納として使っているのもユニットシェルフで、本当に愛用しています。(ウチに来られた方がどこの製品ですか?って聞くほど、収納効率も見た目もいいです)10年以上使っていて、かなり頑丈。デメリットは、基本的にオープンシェルフなので、ほこりが入ったり、物が後ろに落ちたりしやすいということです。(掃除が好きな人なら問題ないと思いますが。)オプションとして販売されている引き出しをつければホコリは入りませんが、食器用ではないので、中のにおいが少々微妙でした。(接着剤系のにおい?使えば飛ぶかも。)綾野製作所は、食器棚メーカーです。綾野製作所のメリットは、とにかく作りが頑丈で素晴らしい。見た目も使用感も、安っぽいところが一切ありません。シリーズが幾つかあるのですが、ラクシアというシリーズの場合、幅は80から10センチ刻みで選べます。奥行きは45と50のどちらか選べます。※奥行き45だと大きめの電子レンジは奥行きが足りないかも? お料理好きな方は注意。普通の電子レンジは入ります。デメリットは、ある程度自由にユニットを組めるとはいえ、幅90だと、入れられる家電に制限があるということです。家電の場合、電子レンジと、炊飯器は最低限入ります。(標準的な大きさであれば)ホームベーカリーは、電子レンジの横に何かを置くことを諦めれば入るかな・・・トースターは、幅が狭ければ入るかもですが、普通のサイズは厳しい(;^_^A無印だと、棚の組み方次第で、トースターもホームベーカリーも置けます。気になるお値段について。無印のユニットシェルフは、ステンレス製に、引き出しや引戸収納をつけて、だいたい7万~9万ぐらい。(スチール製なら、もう少し値段が下がります。)このシミュレーターで、組合せ確認&金額計算することができるので、とってもお手軽!更に、無印週間は10%オフです。無印は木の食器棚もあります。こっちは幅86ぐらいで、7万ぐらい。幅120もありました。ナチュラルな感じは良いと思います。綾野のお値段は、凄く不明瞭です。なぜかというと、メーカーでは一切値段を出していません。販売店で値段が分かりますが、それが販売店ごとに違うそうで。つまり、メーカー定価と、販売店定価があるらしい。さらに、そこから値引きするかしないか、それも販売店によって変わってきます。(さらに食器棚のシリーズの名前もちょっと変えたりしてる模様。似てるので、よく見ればわかりますが。)それから、上下のパーツを組み合わせて注文するので、選んだパーツでお値段が変わってきます。すごい分かりづらい!!!(;^_^A綾野を安く買う方法を、ネット検索したのですが、ほとんど見つからず。O塚家具は2割引き パモウナの方が値引き率が良い というような記述がありました。(ただ、メーカー定価か販売店価格かどちらかは不明)私が買ったのは、御徒町Tけやの大セール。年に数回行われており、とにかく有名メーカーが安いです。(ここはセールじゃなくても安いけど)メーカー定価の3割ちょっと引き、でした。(値引き交渉可能)楽天などで販売されているユニットを買い物かごに入れてみると、だいたいの定価が分かります。組合せは、一番上の段MVP受賞店【P10】【開梱設置 送料無料 】ラクシア LX-90F【幅90cm 上キャビネット】開き戸+オープンタイプLUXIA 綾野製作所【正規販売店】【smtb-TK】ルシーダ Lucida天板MVP受賞店【P10】【送料無料 条件付で設置も可】ラクシア TN-90S2Z TN-90SZ【幅90cm シームレス一枚天板(奥行45/50cm 選択可)】【色柄選択可】LUXIA 綾野製作所【正規販売店】【smtb-TK】ルシーダ Lucida幅50の引き出しMVP受賞店【P10】【開梱設置 送料無料】ラクシア LX-色50DH2 LX-色50DH【幅50cm 下キャビネット(奥行45/50cm選択可)】4段引出しタイプLUXIA 綾野製作所【正規販売店】【smtb-TK】ルシーダ Lucida幅40の家電用引き出しMVP受賞店【P10】【開梱設置 送料無料】ラクシア LX-色40G2 LX-色40G【幅40cm 下キャビネット(奥行45/50cm選択可)】家電収納+引出しタイプLUXIA 綾野製作所【正規販売店】【smtb-TK】ルシーダ Lucida奥行きは45センチ。(多機能電子レンジは諦めた!そんなに凝った料理しないしw)色は「ホワイト木目」にしました。一番の人気色らしい。納期は約1ヶ月。(標準色のホワイト以外は遅い。)引越しの場合は、お早めの注文をオススメします!!購入した素敵な食器棚。嬉しいはずですが、ちょっぴり憂鬱です。何故なら、家電や、食材などが入りきるか分からないから・・・涙今まではキッチンに収納力があったのですが、引越し先では、食器洗い乾燥機や、ガスオーブンが入っているため、まったく収納力がないのです(#^ω^)。逆に冷蔵庫を選ぶのは楽しかったです。なぜかというと、どれを選んでも、今より収納力が倍以上になるから。(結婚後も、一人暮らし時代の冷蔵庫を使っていました 汗)整理整頓、頑張ろう・・・。⇒追記食器や食材を入れてみたところ、きちんと入りました。良かった~~💦大家族は厳しいかと思いますが、2~3人家族なら問題ない大きさだと思います。引き出しなどの動きもスムースで、色に品があって、新居で買って良かったNo.1です✨「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.01.11
引越しまであと1ヶ月弱ということで、業者さん選びをしていました。これまでに、自分で引っ越しをした回数は6回。昔はネットがなかったので、電話帳から調べてかけたり(赤帽は本当に安かったなー)前回と同じ引っ越し会社をリピートしたり、色んな方法で決めてました。今回は、引越し見積もりサイトに情報入力し、連絡が来た中からいくつか選んで、実際に来てもらって決めました。※見積もりサイトを使うと、じゃんじゃん電話がかかってくるので、覚悟のうえ。手間はかかりますが、業者HPなどから、直接見積もり依頼するのが、安全ではあります。※見積もりサイトに登録すると、メールもばんばん来るので、メールアドレスはいつもあまり使わないものがおすすめ。見積もりサイトに、荷物量などの情報を詳しく入力して依頼しても、すぐに費用を出してくれるところは、少なかったです。二人分の荷物量を入力したのに、単身引っ越しの最低金額を書いてくるところもありました。参考にならねぇーーーー!お財布的に、あまり高いところ(ア〇トとか)は厳しいので、そこそこ有名でそこそこのお値段でやってもらえそうな、4社に来てもらいました。今、決めてもらえたらこの値段にしますという業者は多いので、最初に見積もりにくる業者には、今日は決められないという雰囲気を醸し出しました。偶然ですが、きちんとした大手の会社を最後にしていてよかったです。今ここで契約を決めるので、この金額にしてくださいって交渉が出来たので。最終的に、一番最後に来てもらったA社にしました。しっかりとパンフレットを作っていて分かりやすいし、養生や梱包資材などの内容も素晴らしい!後から知りましたが、CMにタレントを使っているし、結構お値段高めなところなんですね。頑張ってもらって、品〇区から中☆区でウー万円!お掃除セットも貰いました。でも、ここまで下げて貰えたのは、他の会社の価格があってこそだったので、やはり合見積もりはとるべきですね。ひどかったのはK社。どこの会社もまず高い金額から出してきて、そこからどれぐらい値引きしましょうかという交渉が始まります。最初に、凄く高い金額を提示されて、他社だと、これぐらいなんですが・・・と言ったら、即帰った。。書いた見積もりも残さずに、逃げるような勢いで(;^_^Aそこまでお値段下げられなくても、ウチはここがしっかりしてますよ、とかこういうメリットがありますよ、とかPRすれば、高くても契約しようってなるかもしれないのにね。※実際、A社は他社より高かったのですが、メリットをしっかりと説明してくれたので、A社にしました「ウチは下げられてもここまでなんです。申し訳ありません」と、言って下さったところもありました。そういうことされると、K社のイメージがた落ち!逆に高いイメージのA社がそこまで頑張ってくれたことに、逆にA社の好感度があがりましたよ!一番安かったのはH社でしたが、営業の方の服がだらしなかったのでやめました・・・。この営業スタイルが、H社では許されるってことは、多分、他にも色々だらしないんだろうなーというのが、透けて見えたので。営業の方のイメージは大事ですね!(学生の頃ならH社で決めていたと思います)ただし、ひとつ罠が。A社は、引っ越し料金からRポイントがつくのですが、見積もり依頼サイトから依頼するとRポイントはつかないのです。見積もり依頼サイト割引が適用されているからというのが、言い訳です。(イミフですな。割引じゃなくて、見積もり依頼サイトに仲介料を払わないといけないからですよねー(;^_^A)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.01.08
明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。大晦日~お正月は、DIYで、家の漆喰塗りをしていました。(;^_^A漆喰にはいいところが沢山あるらしく。①調湿効果がある(漆喰塗った部屋は洗濯物がかわきやすいとか、、本当かな^^;)②消臭効果がある (トイレに塗ると違いを感じるらしい~)③ホルムアルデヒドを吸着分解してくれるらしい④静電気がおきにくい (ほこりがつきにくいそうです)⑤見た目が素敵になる (腕次第で( ´艸`) でも、適当に塗っても雰囲気がでます。ビニールクロスののっぺりとした雰囲気が嫌いなら、塗り壁はいいと思います)⑥抗菌作用(アルカリ性なので、カビが生えにくくなるらしい)どれだけ効果がでるかは不明ですが 笑、、、結構すごくないですか!?漆喰と似たような素材で、珪藻土も考えましたが、珪藻土は少しザラザラしているのと、服が擦れると白い粉がついてしまうそうなので、漆喰にしました。調湿効果などは珪藻土の方が高いそうです。珪藻土 RESTAオリジナル配合 ネット限定DIY珪藻土 MP-75*__mp-75漆喰はビニールクロスの上から塗ることができますが、塗る際には床や壁を保護する養生が必須です。リノベ(リフォーム)工事中には必ず床に養生がされていますので、養生がある期間中に塗れば、時間を短縮することができます。今回塗った家はリノベーション工事中です。工事中の壁に漆喰を塗る方法について、備忘録として書いてみました。私は、工事期間中に長期休み(お正月)があったので、工事のお休みの日を利用して塗りました。が、、、このやり方は意外と難易度が高い。何故かというと、工事をする会社の考え方として、工事中に施主が入ってあれこれしてほしくないというのがあります。(気持ちはわかります。大工さんがすごく気を使うし、漆喰を塗る周辺は、片づけないといけません。また、新しく張り替えた床の上で漆喰を塗って、床に凹みや変色があれば、どっちがやったの?という問題にもなりかねません。。)リフォーム期間中に壁塗りをしたい場合は、養生をしている期間に塗れるかどうか(DIYに理解があるか)工事の契約前に確認しておくことが大事です。私が最終的にお願いした会社は、こぢんまりとした会社で、DIYに理解があり、実際にすごく協力して下さいました。他の大手リフォーム会社に同じ相談をしたところ、そこでは、引き渡し後に塗って下さいとのことで、養生を残しておくこともNG。DIYをしたいなら、理解ある会社を選ぶといいです。養生8割 塗り2割と言われていて、完璧な養生ができれば、8割は成功したものだそうです。(最初はほんまか?と思いましたが、確かにその通りでした!)なお、養生をしないで塗るのは無理です。素人なので、床にボテボテと大量の漆喰が落ちるし、あちこち飛ぶし、、とにかく周囲が汚れます。さらに漆喰はアルカリ性なので、木に漆喰がつくと変色します。購入する漆喰は、天然100%に拘りました。意外と天然100%じゃないものが多く、レビューでボンドのにおいがすると書かれている漆喰もあります(;^_^A※天然かどうかの見分け方は「F☆☆☆☆」(エフフォースター)です。天然100%のものには「F☆☆☆☆」は、ついていません。色々調べて、 ロハスウォール という会社の製品を選びました。http://www.lohaswall.com/advantage.php天然100%、というだけでなく、練った状態で届くので、自分で水を加えて調合する必要がないこと、凄く親身に相談にのってくれること、サンプルがあること、塗り教室があること 教室に参加すれば道具レンタルが出来ること 等が、決め手でした。次回は、用意するものと、実際に塗ったところについて。実際にやってみないと分からない、色んなコツがありました!「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2017.01.05
お家のリノベーション工事が始まりました。少し間取りを変えるので、壁を取り壊しています。家族の衣類が全て一か所に収納でき、風の通り道にもなるウォークスルークローゼットを作りたかったのです。念願かなって・・・✨壁を取り壊しました!もともとの部屋を見ているので、この風景は衝撃的です。室内窓に入れるステンドグラスを、作家さんに作って頂いています。デザイン以外は、お任せなのかな、と思ったら、すべてのパーツの色やガラスの種類を、自分たちで選ぶとのこと。悩みつつも、作家さんにアドバイスをいただいて選びました。その後、一昨年行った東欧旅行の写真を見返していたら、選んだ色の組み合わせと全く同じステンドグラスがあってびっくり!(ベージュ、青、黄色、ワイン)確かプラハのお城だったかな?もうすっかり忘れていたのですが、これ好きな色だな~と思って撮った写真。やっぱり好きな色の傾向って、変わらないものですね。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2016.12.29
引っ越し先に住む前にリフォームをしないといけないので、空いている日は、ショールーム巡りをしています。変えるのは、建具(扉を建具っていうそうです!初めて知った)と、トイレ、壁紙、収納などがメインですが、範囲が狭くてもそれなりに大変💦家づくりは、これで本当に良かったのだろうか?という、「不安が交じりながらの意思決定」それから「妥協」でできています。。。(;^_^Aあ、お金持ちなら妥協はないな。お金持ち用のショールームに間違って入ったことがあるのですが、照明ひとつが、ウン十万とか。こんなものポンと買えちゃうんだからすごいね。渡辺篤史の建物探訪という番組をよく見ているのですが、(超こだわった家のお宅訪問番組)妥協ナシな家がたまにありまして、、やっぱりすごいです。北欧系のインテリアでよく見る、このライトも、実際10万近くするんですよ。ライトに3万円以上出したくないなー・・・。ルイスポールセン louis poulsen PH5 Contemporary PH 5 コンテンポラリー ペンダントライト建具とトイレといえば、リクシル、パナソニック、TOTOが有名どころです。TOTOは建具はありませんが、新宿ショールームでは、同じフロアに建具の会社も入っていました。トイレといえば、以前、東欧を旅行したのですが、どこのホテルのトイレも細部までシンプルで、合理的で、素晴らしかった。こちらは、チェコのホテルのトイレ。便器が宙に浮いていて、掃除がしやすそう!左上の白いところが、流すためのスイッチ。スイッチの面積が大きいものが大、小さいものが小ですが、文字は何も書いてません。でも見た目でわかる。す、す、す、素晴らしい!!シンプル!(日本メーカーだと、文字がごちゃごちゃと入り、大量のスイッチがあるのがデフォです。)こういう設備を、素人が日本のトイレに導入するには、相当な苦労が伴うので、(一瞬探したのですが、諦めた^^; )とりあえず、タンクレスで、手洗い別にするのが夢です。マンションの部分リフォームで、タンクレス手洗い別にするのは、なかなか困難です。何故かというと、タンクレスにすると、トイレ本体に手洗いがなくなるため、手洗いを別につけないといけません。手洗い用の水栓と排水を、どこかからひっぱってくる必要があります。二重床であれば、床下に水道管を通して何とかできるかもしれませんが、直床の場合は床下に通すスペースがありません。こういうケースを想定して、考え出されたのがコチラ。トイレ本体に使うための水道管・排水管を分岐させて、手洗いにも使えるようにするというもの。壁の白い出っ張り部分に、水道管を通して、手洗いにつなげているのです。これは、3社とも似たような製品がありました。TOTO システムトイレ レストパルF(収納付)0.5坪用(08×16) ウォシュレット一体型便器壁給水・床排水(200m) L型・手洗器MサイズUWKEA1LDS3123●■AA激安 便器 便座 住宅設備 住設↑これはタンクレスのように見えるがタンクレスではないのです。この写真の場合は、背面に収納をつけて、そこにタンクを隠しているというもの。背面がすっきりしますが、その代わり便器が前に出てしまうので、トイレ全体が狭くなるのがデメリット。写真が探せませんでしたが、タンクレスの場合は、背面収納がなくても、このシステムが使えます。トイレを3社比べてみると、パナソニックは、見た目がとてもお洒落で、その割りにはリーズナブル。その代わり、便器が樹脂です。TOTOとリクシルは陶器。一般的に陶器の方が、耐久性はあります。そのあたりを考えると悩みます!建具(扉)は、天井まで伸ばして、壁と同化するような感じにするのが夢。こーいうの。※写真はパナソニック公式よりお借りしましたとなると、選択肢はリクシルのグランドラインラフィス か、パナソニックのアーキスペック に絞られます。もしくは、造作してもらうか。(※造作=大工さんに作ってもらうこと。一般的な扉より髙くなりやすい)室内ドア グランドライン ラフィス 標準ドア H24 ライン枠/プレシャスホワイト GTH-AGA LIXIL/TOSTEM両方見てみると、リクシルの方が断然お値段は安い。が、パナソニックの場合は、掘り込み引手の存在感が薄いのが素晴らしい。壁と一体化した扉にすると、引手って結構存在感があるのですよね。↓こちらがパナの引手。※写真は公式よりお借りしました結局・・・引戸は、パナより安価な、リクシルに決め、そして引手は存在感がありますが、妥協してしまいました。。。引手はつけずに納品してもらって、自分で好きなものをつけることもできるそうです。(そうすると、巡らなければならないショールーム、見なければならないカタログが増える。。)「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2016.12.22
家の引っ越しの関係で、今後は家に関係する記事を頻繁に更新するかもしれません。次の部屋は、どんな部屋にしようかな~という考えで、頭の中がパンパンです。DIYやりたいです! 漆喰塗りとか、棚作りとか。手作り石けんに興味を持って見に来て下さっている方には申し訳ありません💦石けんを作りたい気持ちはやまやまなのですが、なにぶん時間がない。。家に関する記事を書くのは、ある期間だけだと思うので、また時期がきましたらお付き合いいただけると幸いです。アレスシックイ シーラーネオ(下塗) 0.7L(約6平米分)長年設計に携わり、地図に残るものを多く生み出してきた父の影響か、姉弟ともにモノづくり好きです。先日、弟が家を建てたのですが、あまりにも家づくりに力を入れすぎて、体がおかしくなったそうです。どういうことをしていたかというと、毎日毎日、仕事が終わってから夜遅く建築途中の家に行き、現場をチェックし、おかしいところを建築家にメールで送るというのを、数か月繰り返したそうで。仕事で興奮し、仕事後も家チェックで興奮し、ほぼ一日頭が興奮している状態が数か月続いた結果、体内の何かのバランスが崩れておかしくなったらしい・・・。(ホルモンバランスが崩れたんだったかな??💦※今は治りました)しかし、出来上がった家は、本当におしゃれで素晴らしく、雑誌に載ってもいいレベル。使い勝手なども、細部まで考え抜かれていて、お見事!!としか言えない出来栄えでした。ここまで徹底的にやらないと、素敵な家はできないのか!?(;^_^A。送料無料/インテリアの天才たち!GREATEST HITS父は地図に残るような、耐久性があるものを作る人。弟はデザイン系の仕事なのでお洒落度優先。選んだ建築家もスタイリッシュな作品を作る人。よく意見がぶつかっていました。お洒落な家と、長くもつ家は違うそうです。見た目はいいのですが、劣化が速いらしい素材をバルコニーに使おうとしていたので、父がそれを見てどうしてこんな素材を使うんだって、途中で変更させたりしたとか・・・。(バルコニーが劣化しやすいってちょっと怖いな)しかし、色々意見がぶつかった結果、その2つのちょうどいいバランスがとれた家になったのではないかな、と思います。さて、私も頑張るか!12月、1月、下手したら2月も軽く死んでるかもしれません💦「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。
2016.11.21
ちょっと前まで、物件(マンション)探しをしていました。物件探しは、本当に熾烈な争いでした。品川区、(下町だけど)そこそこ人気エリアでの物件探しで分かったこと。本当に、いい物件が欲しい場合、(ここでいういい物件とは、高級物件ではなく、資産価値が下がりにくく、住みやすそうで欲しがる人が多い物件という意味ね)1)ネットに出る前に、不動産屋さんから独自ルートで情報を入手(探しているエリアで、複数軒の不動産屋さんに登録)2)内覧開始日の、朝いちばんに内覧の予約を取り付け、(必ず、その物件を直接扱っている不動産屋さんとやりとりして予約します。理由は後ほど。)3)内覧後、気に入れば、即購入申し込み・・・が鉄則です。(管理規約や修繕計画書などは事前に取り寄せて、よく確認します。周りの環境も内覧前確認)本当にめったに出ないいい物件は、内覧一日目の、一番目の客に売れます(;´∀`)(逆に、売れない物件はずっと売れないです。ですが、検討中にいつ他の人から申し込みが入るか分からないので、ストレスがたまります^^;)実際に見に行った物件で、一日で20人以上が内覧、3人から即日申し込みが入ったという物件がありました。私は、内覧一日目の一番客でしたが、申し込みませんでした。(理由はいろいろあるけど、窓をあけたとたんに、隣の犬に大声で吠えられたのがでかい。他の内覧客の時は吠えなかったんだわ、きっと。。)何故申し込み人数を知っているのかというと・・・その物件を取り扱うA不動産から、連絡があったのです。もう申し込みが入ったのだけど、他の不動産屋さんを介した申し込みなので、もし決める気持ちがあるなら、優先しますよ、と。もし、他の人が購入したら、A不動産には、売主からの仲介手数料は入りますが、買主からの仲介手数料が入らないのです。A不動産は、売主、買主両方からの手数料が欲しいので、私に情報を流したという話です。もしこれで私が申し込んでたら、他の不動産を介して申し込んでいた人はちょっと可哀想。これと似たような事例で、囲い込みもありました。普通、物件は、どの不動産屋さんに行っても、内覧させてもらえますが、内覧日の調整をするのは、その物件を直接扱う不動産屋さんです。(たまに専属専任媒介といって、その不動産屋さんでしか扱えない物件もありますが、それは稀です)でも、直接扱う不動産屋さんが、物件を囲い込んでしまって、他の不動産屋さんを通して内覧を希望してきたお客さんには、内覧させないというのが「囲い込み」です。私も、一度やられました。いつもお願いしているA不動産を経由して申し込んだら、断られたという連絡がA不動産からあり、理由が変だったので、これは囲い込みかな?と思い、直接扱うB不動産屋に直接連絡したら、すんなり内覧させて貰えたのです。実際に見てやめましたが、(ピンとこなかった)その物件、駅徒歩1分にもかかわらず、それなりに室内も綺麗に使っているのにもかかわらず、ずーーーーーっと売れてません。物件は、3ヵ月以上売れないと、その後もずっと残っている傾向が高いです。ただ、駅徒歩1分というのは、やっぱりどんな条件でも売れるのが早い。駅近でも静かでしたし。この物件の場合は、囲い込みが原因の一つだろうな。。。こういう経験もあり、B不動産は汚いな~って印象が残ってしまいました(;^_^A 不動産バトル、半端ないわぁ~~~・・・。マンションマニアがいる、というのも物件巡りで知りました。マンションには、名作マンションというものがあります。作りが美しかったり、古くても管理が素晴らしかったりして、何十年たっても資産価値が下がらない、むしろ上がっているようなマンションです。逆に、いくら高くても、駄作なマンションもあります。とてもいい立地に、駄作マンションが建てられると、マンションマニア的には許せないらしいです。マンションマニアがマンションを買う時は、「名作マンション指名買い」だそうです。普通、不動産屋さんに物件紹介をお願いするときは「●●駅 徒歩●分以内の物件」という風にエリアを絞りますが、マンションマニアは、エリアではなく、「このマンションの●階以上の部屋が出たら教えて」という風に言うそうです。無駄がなくていいですね・・・。探していて、あ~これは素敵だなぁ~と思ったのは、(実際には見られませんでした)文京区にある川口アパートメントhttps://www.mansion-note.com/mansion/1630961昭和の作家が作った、自宅兼マンション。昔は沢山の俳優が住んでいたことで知られています。加賀まりこはいまだに住んでいるらしい(本当か!?ネット情報です^^;)エントランスに飾られている「家の美は心の美を作る」という書には、ははぁ~~~おっしゃる通りですぅ~~~とひれ伏さずにはいられません。家の美・・・作れてない・・・。※画像はお借りしました。新宿御苑前のパレエテルネルhttps://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-17000/有名な、黒川紀章の設計です。ここは入口の重厚感が老舗百貨店みたいでステキ。物件が出ていたので、見たい!と思って問い合わせたら、投資用だったのでした。(投資用は、居住用に比べるとちょっと安いです。金利の安い住宅ローンが使えないのと、住んでいる人がいるので中が見られないので。)新宿御苑前というロケーションもステキです。赤じゅうたんは、賛否わかれるかもしれませんw※画像はお借りしました。どちらも築50年ぐらいの、ヴィンテージマンションです。購入しても、建て替え時期が近いんじゃないか・・・と思うのですが、建て替えを狙って買う人もいるそうです。何故かというと、建て替える時の住人は、優先的に建て替え後のマンションに入居できるので。ただし、建て替えにかかる費用を考えると、今の部屋より狭くなることが予想され、同じ広さの部屋に移り住みたいなら、追加費用が発生する可能性は高くなります。また、建て替えには住人の同意が必要ですが、同意しない人が多いと、(配管などの設備が古いので)トラブル多発なのに建て替えもできないという、にっちもさっちもいかない状態に陥ります。ある程度お金を持っている人しかできない、ある種のギャンブルですが、どうしてもこの立地がいい、という人ならアリかなと思います。(;´∀`)あ、この前、原宿駅前の有名ヴィンテージマンション、コープオリンピア内に入りました✨なかなか面白かったですよ~。(また書きます!)秀和シリーズのマンションにも入ったことがあるのですが、ここも細部のこだわりが素敵でした。ファンが多いのもうなずけます。庶民なので、素敵なヴィンテージマンションには住めませんが💦時が経っても色あせない、良い建築を見るのって楽しいなぁとしみじみと感じています。「読んだよ~♪」のしるしにぽちっとクリックを♪更新の励みになっております!他の石けんブログやランキングもご覧いただけますよ♪にほんブログ村スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。PC用ページからご覧頂けたら幸いです。*******************************Facebookのページを作ってみました。ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪こちらもどうぞよろしくお願いします。Facebook
2016.10.28
全24件 (24件中 1-24件目)
1