Junko's garden

Junko's garden

2025.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​↓ミントバーム (和名ーナギナタコウジュ、漢字で書く薙刀香薷)​





和名の薙刀香薷という名前の由来は・・・

以下引用

「ナギナタコウジュの名前の由来は、秋に枝先に咲く花穂が、薙刀(なぎなた)のように片面だけに付く様子と、芳香がシソとハッカを合わせたような香気があり、中国の香薷(こうじゅ)という薬草に似ている」から

確かに花つきが
片面というか側面に花がついていない所が一筋ありますね。


畑をかしているEDさんはスイカや甜瓜やゴーヤの後に
ブロッコリー、春菊、ターサイ、
大根数種、 小松菜、何かの菜っ葉を育成中

小松菜などはさばききれないのではないかと心配になるほどの数
(EDさんは育てた野菜は知人、友人に配るだけで売りはしない)

小松菜は栄養が豊富だから食べた方がいい野菜だけど
私は小松菜はあまり食べない
理由は小さい時食べなかったからか
何か筋っぽく固いから
(寒さにあたって柔らかくなったら食べます)

EDさんに「ほうれん草は蒔かないの?」とたずねると
種がないからという返事
種を買ってきたら蒔いてくれるそうなので
早速ダイソーで3袋買ってきました
(ダイソーの種は二袋100円、一袋60円です)

雨が降ったら蒔くそうです

EDさん、これからキャベツとエンドウも植えるそうで
来年春が楽しみ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.19 20:00:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: