雪降ったんだ。っていうより舞ったんだ。
うたの方と比べるとやっぱり全然違うね。

サルビアの花がまだ咲いてる事自体信じられないよ。こっちじゃ考えられないからね。
ましてや冬越しなんて・・・。
(January 9, 2007 11:42:52 AM)

てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
January 9, 2007
XML
カテゴリ: サルビア
葉が痛んだサルビアを 数日前 に紹介しましたが, YAHOOの週間天気予報 によると今後しばらくは最低温度が5℃以下になる日が続きそうでしたので,思い切って切り戻しをする事にしました.
まだまだ花やツボミ,花芽が沢山あってもったいなかったんですけど…。w

サルビア2007010201

サルビア2007010202
切り戻し前(1月2日の様子)
 上:スプレンデンス・スカーレットジルバ&名無しのスプレンデンス
 下:スプレンデンス・スカーレットジルバのみ

サルビア切り戻し
切り戻し後
 左:スプレンデンス・スカーレットジルバ&名無しのスプレンデンス


尚,両プランターとも今シーズン 4株ずつ でスタートしましたが,左のプランターは名無しのスプレンデンスのこぼれダネが発芽して3株増えています.
来シーズンはチョット窮屈になるので間引くかも….

冬越しに成功したサルビア(おそらく成功するでしょう)は植え替えるつもりが無いので キキョウ&シロタエギク&アイビーの寄せ植えのプランター 同様,とりあえず『 まくだけで甦る土のリサイクル材 』を1cm程度撒きました.
この作業の必要性がわからない方は こちらのリンク先 を読んでみてくださいね.

サルビア株元
まくだけで甦る土のリサイクル材 』散布前

サルビア株元2
まくだけで甦る土のリサイクル材

散布前は根が剥き出しになっていますが,散布した事で寒さから根を守る事も出来るのではないかとも考えています.
あくまで二次的な効果ですけどね.
でもあんまり撒いちゃうと深植え状態になってしまうから良く無いんだろうなぁ~.

さて実はこの作業,2日間に分けて行いました.
たいした仕事量ではないんですけど.w
まくだけで甦る土のリサイクル材 』散布が1/8です.
というのも,1/7は雪と風が凄くって玄関内で切り戻しを行ったんですよ.

天候01
吹雪いている様子

雪芝
芝にうっすら積もった雪

正午前から天気が回復したものの,午後から子供の水泳教室に付き合って外出したので暖かい時間に作業が出来ず,改めて外へ出るのが嫌になってしまって.w
それに相変わらず風は強かったので『 まくだけで甦る土のリサイクル材 』を散布しても,散布時に風で飛ばされて無駄が出そうで嫌だったという理由もあります.

さすがに玄関内でそんなもの撒いていたら,その気はなくとも多少こぼしたりして汚してしまうでしょうからねぇ~.
そんなことしたら妻に怒られちゃうのが目に見えていますから.w




サルビアのその後の様子はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 9, 2007 07:37:50 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
wildchaby  さん
おはようございます。

我が家でも、切り戻し進行中です。
たいした作業ではないですが、1日1鉢なんて感じで少しずつやってます。 (January 9, 2007 08:08:51 AM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
こんにちは。おぉ。。ザックといきましたね。
勇気いりますけど、快感かも。

私も風邪治ったら、ザックザックいきます。
そして、リサイクルの材。ゲットして、やってみます。勉強になります。 (January 9, 2007 01:18:35 PM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ガーベラ669  さん
サルビア思い切り、切り戻ししましたね。
それにしても寒そうな光景・・・
外に出たくない状況ですね。 (January 9, 2007 02:07:28 PM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ウヒャ~~スゲエ光景(@_@)
ほんま、此処は大阪???

ワシも土のリサイクル買ってこ~~ (January 9, 2007 03:38:37 PM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
うちの方でも7日、山沿いはみぞれでした。
私の家のあたりは雨でしたが、嵐って感じでしたね。。。

サルビア、冬越しチャレンジですね(^^)
うちのは、ビオラを植えるために、秋に全て引っこ抜いて
しまいましたσ(^◇^;)
(January 9, 2007 07:11:47 PM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
今晩は。
サルビア一年草と思っていました。
多年草なのですね。植えたこと無いから解りませんね~。 (January 9, 2007 08:48:51 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
wildchabyさん,こんばんは.

>我が家でも、切り戻し進行中です。
>たいした作業ではないですが、1日1鉢なんて感じで少しずつやってます。

wildchabyさんは大量に草花を育てていらっしゃいますものね.
私はもともと育てている草花が少ないし,冬越ししようとしている株は更に少ないのであっという間に終わっちゃいますけど.w
お互い切り戻した草花が順調に冬越しすればいいですねぇ~.

(January 9, 2007 10:56:14 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
ナオリンさん,おこんばんは.

>雪降ったんだ。っていうより舞ったんだ。
>うたの方と比べるとやっぱり全然違うね。

そりゃ~ね~.
スダッドレスタイヤなんて持っている人が稀な地域ですから.w
積もってもワンシーズンに1~2回がいいところっすよ.

>サルビアの花がまだ咲いてる事自体信じられないよ。こっちじゃ考えられないからね。
>ましてや冬越しなんて・・・。

まぁ日本では越冬できないから園芸上一年草扱いって事になっていますからね.w
でもこちらでは十分越冬可能ですよ.
霜が当たる場所に置きっぱなしにした場合はどうなるか知りませんけど.

(January 9, 2007 10:57:33 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
ポポロン0933さん,こんばんは.

>おぉ。。ザックといきましたね。
>勇気いりますけど、快感かも。

新芽が見えている上でザクザクいきました.
さすがに新芽が見えていないと不安ですけど.w

>私も風邪治ったら、ザックザックいきます。
>そして、リサイクルの材。ゲットして、やってみます。勉強になります。

いろんなメーカーから土の再生材が売り出されていますから,お好みのものをどうぞぉ~.
ホームセンターにも数種類は置いてあると思いますよ.
私はコストパフォーマンス(価格÷再生できる土の量)&混ぜ込む必要が無い手軽さで この商品を選んだのですけどね.
他のものと比較して,質がどの程度の物かはわかりません.w
つか,比べようがないし….

(January 9, 2007 10:57:45 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
ガーベラ669さん,こんばんは.

>サルビア思い切り、切り戻ししましたね。

昨年の経験があるから,思い切って出来ました.
下手に葉を残しても,結局強風で折れちゃったりしますから.

>それにしても寒そうな光景・・・
>外に出たくない状況ですね。

正午前からいい天気になって,14時頃には雪が降っていたことが全くわからない状態になったんですけどね(道路も乾いちゃうくらい).
でもめちゃくちゃ風が強くって….

(January 9, 2007 10:57:56 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
hanasakiさん,こんばんは.

>ウヒャ~~スゲエ光景(@_@)
>ほんま、此処は大阪???

あれれ?
hanasakiさんの所は降らなかったの?
茨木市街地でもチョット降ったみたいですけど,それより南はほとんど降らなかったのかなぁ~.
確かに大阪の1/7の午前中の天気はYahoo!天気情報だと曇り扱いだったけど….

(January 9, 2007 10:58:17 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
うっちいさん,こんばんは.

>うちの方でも7日、山沿いはみぞれでした。
>私の家のあたりは雨でしたが、嵐って感じでしたね。。。

全国的に風が強かったみたいですからねぇ~.
でもそちらの方が暖かいのでしょうか?
こっちは雪だったのに,そちらは雨だったとは!
まぁこちらは山沿いって言えなくも無いので…. 

>サルビア、冬越しチャレンジですね(^^)

昨シーズンも冬越しをしましたからね.w
まぁ1~2月の間,夜間霜が当たる場所にさえ放置しなければ,問題なく冬越し成功すると思います.

>うちのは、ビオラを植えるために、秋に全て引っこ抜いて
>しまいましたσ(^◇^;)

そうそう,あの時は『なんと勿体無い!』って思いましたよ.w

(January 9, 2007 10:58:30 PM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
カーパス0166さん,こんばんは.

>サルビア一年草と思っていました。
>多年草なのですね。植えたこと無いから解りませんね~。

原産地では潅木状になる多年草ですよ.
でもスプレンデンスは寒さに弱く,日本では園芸上一年草扱いって事になっていますけどね.
でも暖地なら十分越冬可能ですよ.
霜が当たる場所に置きっぱなしにした場合はどうなるか知りませんけど.

(January 9, 2007 10:58:43 PM)

Re:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
幸慶家  さん
雪景色の写真の1枚目。
「ごんたけさん」、気張ってビニールを保温材として覆ったのかと勘違いしてしまいました。
上の電線から下へ・・・ボヤ~ントしてましたのでてっきり・・・。 (January 10, 2007 12:05:13 AM)

Re[1]:サルビアの切り戻し(冬越し準備)(01/09)  
ごんたけ  さん
幸慶家さん、こんばんは。

>雪景色の写真の1枚目。
>「ごんたけさん」、気張ってビニールを保温材として覆ったのかと勘違いしてしまいました。
>上の電線から下へ・・・ボヤ~ントしてましたのでてっきり・・・。

窓ガラス越しに撮ったからかな?
水滴が窓ガラスについていましたし。

(January 10, 2007 03:00:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: