暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
256428
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
発達障がいな息子たちとの日常
1歳での入園
3人目という、好きで選んだわけでもない産まれ方と、裕福でない家に産まれ落ちてしまったという理由で、
1歳7ヶ月にて保育園児
となる。
私は1歳の誕生日と同時に入園させる予定でいたのだが、定員であるということと、当時旦那がサラリーマンを辞め無職だいうことで受け入れられず、
待機児童
となる。
その後2度ほど市役所に尋ねるが、旦那の就職が決まらない限りは入園は不可と返される。旦那が無職の今だから、なおさらパートに出たいという切実な意見は認められず、ただ
書類を揃えるように
言われているようで憤りを感じた。
11月、旦那が自営として仕事を再開。早速市役所に書類を提出。時を同じくして1歳児クラスから一人退園し、空きができた。それなのに市からは何の連絡もない。
思い余って再び市役所へ。
「あいにく
今は追加入園の予定はありません
。」
ここで私はぶちきれた。
「それは保育園の都合ですか、市役所の都合ですか!ウチの経済的な都合は何一つ考えていただけないんですか!!一体何のための児童課なんですか!!!」
「それじゃあご主人のお休みの日にお子様を見てもらって、奥様がパートに行かれたらどうですか?」
「はぁ???それじゃよそのお宅はそうしているって言うんですか!」
言葉を失う担当職員。
「書類揃えろって言うから揃えたのに、あとは何の理由があって断られるんですか?!」
「小さい子供さんを預けるお母様の中には育児放棄というケースがあるので、できるだけお子様はお母様のお手元に・・・。」
「私が育児放棄するんですか?!好きで預けるわけじゃない、生きてゆくために仕方のない選択なんですよ!それならウチの生活を保障してくれるっていうんですか!こんなことだから子供が増えないんですよ!児童手当出すだけじゃ何のサポートにもなりませんよ!」
慌てて課長に相談にゆく職員。しばらくして戻ると
「はい。あの、許可が出ましたので来月から入っていただけます。」
なに?!そんなに簡単に許可が出るんだったんか!こうして
ゴネれば入れる
んかい!じゃあ言えない人は泣き寝入りってことか?!
受理されたというのに余計に市役所に対して
不信感が募った
。
11月27日のことだった。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ミキハウスにはまりました
ポチ◆ホットビ福袋~福袋の買い時に…
(2025-11-15 21:25:48)
赤ちゃんが欲しい!
いつでも安心見守りカメラ紹介!!
(2025-10-02 15:03:20)
高校生ママの日記
【大学受験〜合格まで】『情報』特別…
(2025-11-16 00:11:04)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: