ゆめ ゆめ SKY

ゆめ ゆめ SKY

2014年03月12日
XML
テーマ: ☆奈良☆(195)
カテゴリ: 奈良





taimatu14


        関西では 「お水取り」が終わると春が 訪れると言われています

        三月一日から二週間にわたって、

        毎日 松明  を担ぎ 二月堂の御堂へ入って行きます。

        行中の 三月十二日深夜 に「お水取り」が 行われ

        大勢の参集した人々を 湧かせます。 






175


        昨年の9月 二月堂とは どんな所か 東大寺に行ったついでに 


        「お水取り」の  ツアーも出ているのですが

        人がいっぱいで身動きも出来ないほどで  困るそうです(^。^;)

        それに 暗いから 良く分らないみたいだし。



176


         9月なので 暑そう


178


         結構 奥の方の高台にあるので 


186



189



193


       ココが お水取りの 舞台です 







にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ



2つのランキングに参加中! ポチポチとyorosiku! 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月12日 23時04分06秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
青翠4883  さん
昔の人はよく言ったものですね。
お水取りが終わると春が来る・・・そのとおりに暖かくなりました。 (2014年03月12日 23時31分09秒)

Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
こんにちは(^^)
二月堂のお水取り、TVでは見ても現場には行けないですね(^^♪
こういうイベントは定年後の楽しみとして考えています(^^)v
やはり平日の行動が必要ですからね(^^♪
ポチ・ポチと応援完了です。 (2014年03月13日 07時39分48秒)

Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
the old  さん
お寺参りに はまっていますね。 (2014年03月13日 12時07分18秒)

Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
mgs0439  さん
内地の建造物は魅力がありますねぇ^^;
沖縄とは建物が全く違いますねぇ∠(。ゝ▽・)パッチンOK☆
(2014年03月13日 13時38分18秒)

Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
ハック2600  さん
東大寺は何度か行ったことがあるのに
二月堂って行ったことがないかも・・
子供の頃には行っていても覚えがないです(;^_^A
お水とりをいつか見てみたいとは思うのですが、この時期ってまだ寒いしなぁ、なんて尻込みしてしまいますね。 (2014年03月13日 14時26分29秒)

こんばんは  
奈良の鹿って逃げる気ないですよね・・・

人間は餌をくれるものと思っているような気も。。。 (2014年03月13日 21時19分06秒)

Re:奈良 東大寺 二月堂 ♪(03/12)  
jun281  さん
こんばんは

何時もコメント応援ありがとうございます
東大寺二月堂のお水取りは有名ですね
この行事が終わると奈良にも春が来るのですね
今日の東京は朝から1日中雨と強風で春の嵐でした
最高気温は15℃で雨ですが暖かかったです

応援ぽち☆
(2014年03月13日 21時20分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: