2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

●●●実は私、実家に帰ってからぶくぶく太ってしまいました。1,2ヶ月で5キロ近くです(((( ;゜д゜)))アワワワワ一番痩せていた時に比べ10キロは太りました((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル どうしよう・・・人生最高体重を記録してしまいました。そんな時、ポイントを貯めるためのメールをクリックしてたんです。で、目に入ったのが「下半身太りを解消」「O脚が直る」「一日10分から15分座るだけ」「1950円!」安い!簡単!私の問題を解決してくれる!!!!即購入(笑) これ→ 骨盤の広がりを抑えて理想的なヒップにするんだって!O脚が直るんだって!!骨盤が狭くなると内臓が上に押し上げられて、ポッコリお腹がへっこむんだって。で、胃下垂が改善されて食が細くなり痩せるんだって!!!・・・・(なんで下半身太りにいいかは忘れました(笑))届いてから毎日毎日座りました。おしりの幅がね小さくなった気がします。足の離れ具合も全然違います!!いい感じ♪食事の量も減りました!!!いい感じ!!でもね、もうすぐ彼が遊びに来てくれるんですよ。でもね、前に彼に合ってからさらに太って、1キロ痩せたんだけど全然だめだめなの~(ノ@ω@)ノおぉぉぉぉぉぉ~あるある大辞典や10日間ダイエット生活みて、くびれの出来る体操やおしりが綺麗になる体操をしてるんだけどだめだめなの~~!!ウエストもおしりもちょこっと変化したんだけど、まだまだなのおおおおお!ダイエットするには時間が足りません!緊急に痩せたい~~!!!(つд⊂)エーン(でもね、ちょこっと、ちょこ~っと、ちょこっとだけすっきりしたような気がするんだけどどどど・・・・)彼はね、体のこともあるんだから無理に痩せなくてもいいよって言ってくれるんだけど♪でも、「俺より重くなったら声チャ禁止!」「食べ過ぎるからだよ~~」って言われてます。絶対痩せるもん!でも、ああ間に合わない ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!! ●●●Designed by unamama
2004/10/18
コメント(7)

*……………………………………………………………………………………*数あるディズニー映画の中で私が一番好きなのが「アラジン」初めて映画館で見た時はジーにーのマシンガントークの字幕に追いつけず字幕派だった私も、吹き替えで見る必要性を初めて感じた映画としても貴重な一作。今回デジタルリマスターで映像特典のディスクが一枚付いて発売されました。それも値段が安くなって!!!!絶対アラジンのDVDが欲しかった私が買わないわけがない!!さっそく予約して・・・・今日届きましたV(○⌒∇⌒○) ルンルン発売日に届くのもネット通販のおいしいところですよね。それに2割引きで買えたし♪ ポイントも付くし♪今回はアラジンの魔法のランプのキーホルダーが付いてました。何故かそのキーホルダーを見た母が気に入り「頂戴!」 いいけどね(笑)(←あのちっちゃいのがランプ)このランプ穴が開いてて覗くことが出来るのね。で、覗くとこんな感じ→中にある言葉が書いてあって携帯のアラジンのサイトでその言葉を入力すると壁紙がもらえました。他にもパッケージにあるシールにある番号を入れると映画の主題歌「ア・ホール・ニュー・ワールド」のメール着信音が無料でダウンロード出来ました。まだ全然見てないんだけど、いつ見ようかな~楽しみ楽しみ(・∀・)ニヤニヤアラジン スペシャル・エディション ◆20%OFF!<DVD> [VWDS-4934]発売日: 2004/10/8 特典DISK付き*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/10/17
コメント(2)

「電車男」アキバ系おた青年が、スペックがかなり上のエルメスさんに頑張って告白する!!「猟奇的な彼女]電車のホームで彼女はとても酔っ払っていて・・・「(ハル)」チャャットで男同士として知り合った二人が・・「ユー・ガット・メール」メル友には素直になんでも相談できる。そんな彼女がメール交換していた相手は・・・ふと新聞の下のほうにある広告を目に入りました。「インターネットで話題の”電車男”が書籍化!!」私の大好きな韓国映画「猟奇的は彼女」もネットの掲示板に投稿されたお話し。何か同じ匂いを感じた私は早速、パソコンを立ち上げて検索。舞台はあの有名な2ちゃんねる。そこで実際に交わされたやりとりが多くの人の感動を呼んだらしい。私が見つけたのは、その膨大なやりとりをまとめたサイト。(「男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ」200万ヒットを軽く超えてます!!)2ちゃんねると聞くとあまりよいイメージのなかった私だけどまんまと2ちゃんねるで泣いてしまいました。長いけど、何度も読んでは泣いてしまいました。で、今回はそのまとめサイトの電車男のやりとりをそっくりそのまま書籍化するらしい。(発売は10月末)「電車内で絡む酔っ払い爺から女性を助けた、ひとりのアキバ系ヲタ青年。彼女いない歴=年齢(22)の彼は、助けたお礼を送ってくれた彼女をデートに誘うべく、モテない独身男達が集うネットの掲示板に助けを求める。「めし どこか たのむ」「電車男」と呼ばれるようになった彼は、掲示板の住人たちの励ましや助言に後押しされて、ようやく彼女をデートに誘う。悩み、戸惑う電車男のピュアな気持ちは、仲間達を熱い共感と興奮の渦に巻きこんでいく……。「電車男」は果たして彼女に告白できるのか?」・・・本の紹介から抜粋あまりにも話が出来すぎているせいか、ネタであるという意見も出てるようだけど私はそれであっても、このお話にとても勇気を貰った気がします。自分に自信のない人には特にお勧め。人を好きになるって、切ない でも、好きになるって素敵そんな気持ちにさせられます。一生懸命誰かを好きになって頑張る電車男さんのお話はセカチュウに負けるとも劣らない、バリバリ純愛路線です。2ちゃんねる?って思う方も是非だまされたと思って読んで欲しいな~って思います。映画化してくれないかな~~男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べhttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/index.html(2ちゃんねるでは電車男のスレがもう存在しないため、ここでしか見れないらしいです)Template-すず♪♪
2004/10/08
コメント(5)
*……………………………………………………………………………………*夕べたけしさんの出ている健康の番組を見ていました。そこで、ある新婚夫婦の奥さんが結婚してから体調を崩していく様子を再現ドラマでやっていました。新婚旅行の時の日焼けが原因で顔にぶつぶつができ、体のだるさが日増しに強くなり微熱が続き何もする気が起こらない顔に蝶を広げたような発疹が広がる・・・病気の経過を見ていると「あ、これ私の病気」と思いました。一緒に見ていた母も途中で「これ、同じか?」と。まさかなと思いながら見ていると・・・「病名 全身性エリテマトーデス(SLE)」(膠原病の一つ。難病と呼ばれる特定疾患に指定されている)あ~やっぱり、私の病気・・・・・そこで詳しい病気の説明。たけしさんも「これは怖い病気ですね~」それからゲスト全員の事前の血液検査と問診の結果を発表し、一番病気になりやすい人をランキング。結果全員が危険性がなかった訳だけど。よかったよかったとみんなで喜んでました。体がだるいとか微熱があるとか、大きな病気だと気が付かない。再現ドラマでは、そんな奥さんの辛さをご主人も理解できなくて双方辛い思いをしていました。私は、この番組を見ていて、少しは私の病気の事を理解してもらえたかもしれないと思う反面簡単な情報だけで誤解されやすい内容だと思った事と怖い、恐ろしい病気と言い、みんなならずに喜んでいた扱い方にちょっとショックを覚えました。テレビの中でも家族の理解と助けが必要ですと話していました。私も知らなかったけど、私のいとこも膠原病らしいです。でも旦那さんがきっちりした人で、少し理解が足りないのか、二人の子供を育てながらの家事が行きとどいていないと怒るそうです。それでいとこもヒステリックになって、子供までイライラが移ってしまうそうです。そう説明する母は「でも、彼はその点、病気の事を理解してくれていてよかったな~」私の彼は、私が病気だったと言うことが縁で仲良くなった人なので、病気の事には理解があります。妊娠、出産にリスクが伴う事も承知で、結婚したいと言ってくれました。でも理解してくれているから余計に彼には泣き言ばっかり聞かせてしまっていつも「また泣いてる~~」って言われてしまいます。でも人に甘える事が出来ない私は、彼に聞いてもらって励ましてもらえたお陰で辛い気持ちを半分にする事が出来ました。私はこの病気になっている人の中でも、テレビのような心臓の症状も内臓の疾患にもなっていない軽症なんだけど、これからも新しい症状が出てこなければいいな~と願う毎日です。この病気とは生涯付き合わなくてはいけないけれど、彼のためにも、心配してくれている家族のためにも、元気になりたいとそう願っています。たけしの本当は怖い家庭の医学「『本当は怖い発疹~新妻を蝕む恐怖の影~』http://asahi.co.jp/hospital/難病情報センター全身性エリテマトーデスhttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/063.htm*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/10/06
コメント(10)

今年生まれためだかの赤ちゃんが大きくなりました。最近は私の気配を感じるとえさをもらえると認識して寄って来てたの♪ → ↑こんな感じ♪ で、大きくなったから親と一緒の大きい水槽に移してみました。遠近感があって少し解りにくいけど、かなり大きいと思ってた小めだかちゃんはまだまだちっちゃ!! 大人に比べて二十分の一くらいの大きさです。あのね、先日テレビの通販で「このブロックを入れると水を半年交換しなくても大丈夫!!」ってのを見たんです。納豆の菌が水の汚れを分解してくれるという不思議な代物。(↓真ん中の商品)みてすぐ惚れたんだけど、めだかに投資するにはちょっと高い(私の中では1000円前後までがめだかに許される範囲)だけど、すご~い魅力的・・・・( ̄ρ ̄)その気持ちを胸に秘めたまま、かねてから買おうと思っていたどじょうさんがもぐるための砂を買いに行きました。 可愛いでしょう♪ で、他にもいろんめだかアイテムあったので、しばし物色。そしたらね、麦飯石っていう石がバクテリアの住みかになりますという文字が目に入り・・・どじょうさんの隠れ家にもなるかな?と思ってこんなの買いました。↑嬉しくって早速入れたのね。 水が綺麗になるかな~って思いながら。次の日、なんだか水面近くにめだかがいっぱい。お腹すいてるのかな?ってえさをやったんだけど、時間がたつにつれてなんだか様子がおかしいのに気付いたの。普通ならすぐ逃げるのに、手で触っても、ボーっとして逃げない。 なんかおかしい・・・地震の前触れか??結局、増えたバクテリアで酸素不足になってフラフラだった事が判明(推測)先週水槽を洗ったときにはずしてあったブクブクを投入すると、たちまち元気になりました!!ホッ(-。-;)今までブクブク無しの時でもこんな事起こった事がなかったので、バクテリア恐るべし!!(推測)ちょっ怖かったから今日、水を交換して砂を入れました。どじょうさんもぐってくれるかな~ 早くもぐった瞬間を見たいな~♪めだかお買い得パックお魚飼育セット水交換が格段に減るブロック!カボンバ(水草)水に浮く陶器の置物- Designed by unamama -
2004/10/03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


