全48件 (48件中 1-48件目)
1

10月24日 東京ドームに行ってきました!巨人強かったですね~~日本ハムもそうだけど、リーグ優勝したチームが順当に日本シリーズに進出です。日本シリーズもドームに見に行きたかったんだけど、残念ながら予定が会わず行けません。残念。今度こそ 胴上げを生で見てみたかったのにな。(CSでも胴上げすると思って楽しみにしてたのに、胴上げ無しでした。球場では胴上げコールがありましたけどね)原監督のヒーローインタビュー「選手全員100点でした」 場内を一周する選手たち場内一周を終えて戻ってくるところ闘魂こ~め~て~♪今でも「闘魂こめて」の歌が 頭の中をぐるぐるしてます。ここまで読んで違和感を覚えた方、おられます?主人のオレンジの血が どうやら 私にも影響を及ぼしてきたようです。球場に観戦に行くと、なんだか楽しくなって来てしまいました。初めて行ったのは、去年の日本シリーズ 巨人×西武戦 西武ドーム。老いも若きも応援する選手のユニフォームを着てバットを打ち鳴らし 大声で叫ぶ姿巨人が点を入れると、勝利すると ビバジャイアンツを歌いながらタオルを振りまくる姿試合よりも ヒューマンウオッチングに忙しかった私。選手も頑張る ファンも応援を頑張る そんな空間がとても楽しかったのです。今年は3回ドームに行きました。(主人は会社の同僚さん達とも行くのでもっと行ってる)最初は 小笠原Day 指定のシートに座ると 小笠原選手のボブルヘッド人形と応援ボードを貰えました。小笠原選手の打席になると、その一角だけ オレンジのボードを一斉に掲げて応援しました。お祭り騒ぎが好きなので とっても満足。おまけに 小笠原選手も大活躍で ヒーローでした二回目は シルバーウィーク中。M1になった試合でした。その時は、レフト巨人応援席に座ったんだけど通路を隔ててすぐに中日の応援団だったので とってもエキサイティングでした。試合終わりに 中日応援団の人たちが 「胴上げさせないぞー」って叫んでてビビりました。外野スタンドってすごいですね。応援に筋金が入ってます。で、今回の試合。主人は9番 私は10番の背番号を身につけバットを打ち鳴らし、叫ぶ姿はすっかりG党に見えそうです。私の隣に座った 一人で来ていたお姉さん1000番代の背番号のマイユニフォームを着て選手別応援歌なんか 全部歌えちゃうっていう本物の人にも話しかけちゃったりしてすっかりG党になった気分です。試合もすごかったですね。途中 ハラハラして肩も懲りましたが越智がみごとに抑えて切り抜けました。熱気というか、ドーム全体がウォーってうなってる感じがしました。立浪さんの最後の打席の時も全体がフラッシュのあらしで、歓声もすごかったです。敵の選手だとか関係ない、野球を好きな人達が見に来てるんだよねっていいな~って思える場面でした。試合後、いつもなら負けたらすぐ撤収する中日の応援団の人達が残っていて場内を一周する巨人の選手たちに手を振る姿を見てもなんだか いいな~って思える場面でした。ますます 野球観戦にハマりそうな予感。(見た試合 一度も負けなしなんだよ~)template designゆいっぴー
2009/10/26
コメント(2)

5月の中頃、旅行に行く友達の うーたん(ウサギ♂6歳)を 10日ほど預かりました。うちに来てくれてすぐに、主人ともども べろべろになついてくれてすっかり二人とも心を奪われました。うーたんがお家に帰った後、私はちょっとしたペットロスになりウサギを飼いたくて飼いたくて、たまらなくなりました。でも、うちのアパートはペット禁止。管理会社に聞いてはみたものの、ハムスターだけお許しを貰ったけどウサギ禁止ってはっきり言われちゃいました(涙)大家さんに聞いても「駄目なんじゃないの?」って。私泣きましたわよ(涙)なので、ペットショップを巡ってウサギを見たり、ウサギを触れる動物園に行ってみたりと過ごしていたんだけどそんな時、うーたんの飼い主が 夏に帰省するとき うーたん預かって欲しいと要請が!心ウキウキ、早く来ないかな~と指折り数えてたんだけど「今日、うーたんが死んじゃいました」というメール。ええ~!(涙)明日引き取ってもらうということで、お別れしてきました。丁度、飼い主さんのお宅には先日の日記の方のお花がたくさんあったので(共通の知人なのです)木の箱に入れられた うーたんを 飼い主さんと一緒にお花で飾ってきましたマイケル・ジャクソンが亡くなって知り合いの方が亡くなってうーたんも亡くなって お別れが続いてしまいました 可愛い うーたん 一緒に過ごせて うれしかったよtemplate designゆいっぴー
2009/06/29
コメント(1)
毎日暑いですね。寒がりな私はエアコン無しで全然OKなのですが暑がりな主人は、そんな私に合わせてふーふー汗を噴き出してます。長い闘病生活の末、知り合いが今日、去って行きました。子宮がんでした。見つけた時は、かなり進んでいたそうです。私のパパは胃がんで、パパの姉も大腸がんで亡くなっているので私はがんの家系なのだと思いながら、検診などしてなかったのですが亡くなった知り合いの事もあり ここ数年はちゃんと婦人科検診を受けてます。そういえば、余命一カ月の花嫁とう映画、私は見ていないのだけど、その元となったドキュメンタリーは見ました彼女も若くして乳がんに侵されて、自分の体験が、他の人のためになるならと映像として記録されたとか見た私たちは、泣くだけじゃなく ちゃんと検診を受ける事で彼女の思いを受け止めた事になるんじゃないかと思いましたでも婦人科は、どうしてもおっくうになりがちだよね。私も一人で行くのに勇気が出なくて、友達を誘って行きました外国に比べて、日本の乳がん、子宮がんの検診の受診率はとっても低いとかその上、婦人科の病気で亡くなる人が増えているとか・・・でも早期発見さえできれば、完治だって可能です早期発見なら、検診を受けてされいればと後悔しても遅いです何も症状がなくても、若くても、みんな検診を是非受けてくださいね!template designゆいっぴー
2009/06/27
コメント(5)

みなさんご無沙汰しております。元気にしておられましたか?私達夫婦も、結婚2年目を迎え、ますますラブラブな毎日を送っています。新婚当初に比べて多少お互いに変化はあったように思いますが、それは相手に合わせての変化というか、よりチームワークを深めた感じです。お互いの呼吸が分かって来たんだろうね。なかなかいい感じです(自画自賛)標準語圏での生活にも慣れ、自然と「そうやんな~」が「そうだよね」になりました。微妙に標準語ナイズされてます。でも基本、関西のイントネーションは健在なようで、初対面の人には必ず「関西の人?」って言われます。不思議とウケがいいので得してます。最近の私がハマってるのは、ネイチャーアクアリウムとネイチャービオトープ。きっかけは、映画「そのときは彼によろしく」です。主人公のさとしが水草屋の店長をしていたのですが、その水草のなんと綺麗なこと!癒されること!映画を観てからというもの「水草綺麗だったよね~。水草いいよね~。」と、水草、水草と、うわ言の如く口から出てた始末。もともと去年の秋から玄関先で飼ってたメダカを繁殖させていて、家の中にも水槽を追加してもいいとなっさんからのお許しが出ていたので、早速水槽を購入しました。でも、水草まったくの初心者なので試しに一種類だけホームセンターで購入しました。それが元気でどんどん大きくなったのに気をよくして、ヤフオクで12種類出品してる人がいたので、それを落札!(全部で18種類くらい入ってます)ここに流木を追加するべく、今、あく抜き中。ネイチャーアクアリウムとは水の中に自然の景色を再現するんだそうです。まだまだ発展途上だけど、早く森と草原を再現したい。癒しの効果があるんだって。疲れたなっさんがこれをみて癒されるといいな~でもね、本格的にアクアリウムしている人は、ヒーターで水温調節したり、CO2を添加したり熱帯魚を飼ったりしてるのね。でも私はメダカで自然な水温で行きたいの。なので、今は元気に成長してくれてる水草達が冬に消滅するのではないかと心配です。(凝り性の癖にアバウトでエコノミカルな私)で、アクアリウムを調べている時に見つけたのがビオトープ。これもメダカの鉢にホテイ草と水草を入れて飼ってた私の琴線に触れました。もうやりたくてやりたくて。でもこれ以上私の趣味を増やすのも・・・と思ってた時行ったホームセンターで、なっさんがひょうたん池を気に入った!!(日本的な物がすき)「買っても自分は世話しないよ~」と言うなっさんに「私がする!する!」と大喜びで購入を決定。これまたヤフオクで日本の水辺の植物を8種類出品してた人から落札したり、安いのを買ったり。まだ植えたばかり。これからどんなに成長してくれるか楽しみです。なっさんが導入を決めたので、気に入ってくれると嬉しいです。なっさんはと言うと・・・先週末に私の友達の親子に誘われて、カブトムシ捕獲に行ったんです。で、かねてから飼いたいと言っていたので、捕獲したカブトムシのペアを飼い始めました。夜勤の出勤前にゼリーをあげて霧吹きで湿らせて、お世話をしてる姿はとっても楽しそうです。でも夜勤のなっさんは動いている姿をなかなか見れないのでちょっと残念そうです。ハムスターもそうだけど、我が家は夜行性の生き物が多い感じ。こんな感じで楽しく過ごしてます♪template designゆいっぴー
2007/07/08
コメント(8)

ここでぷらぷらと景色をみたり、バラ園を見たりと時間を過ごしてから、この日一番の目的地である「人体の不思議展」へ向かいました。「人体の不思議展」は献体してくださった本物の人体を標本にしてを展示しているというかなり興味深い内容でした。今の医学はこうして献体してくださった人がいてこそ発展して来たのだなと。やっぱり素人の私でも、こうして本物を見るとよく解るもん。それにしても人間の体ってほんとよく出来てますね。ほとんどの標本は触れないんだけど、脳と人体の全体標本を触れるコーナーがあったのね。なっさんは触ってました。でも私は触れなかった。(*_*)だって特殊な処理をしているとはいえ、標本は全部本物。生前はちゃんと一人一人名前で呼ばれてたんだもの。顔もみんな違うし・・触るの怖かった。あとね、胎児の成長過程の展示もしてました。三ヶ月でも、もうちゃんと人間の形。三ヶ月って言ったらまだ中絶可能なんですよね?簡単に妊娠して中絶をしちゃう若いカップル達に見てもらいたいと思いました。この子のご両親はどんな気持ちで献体してくれたんだろう。出口近くでいろんなグッズを売ってたのね。この展示についての本やビデオ、DVDなんかは理解できるんだけど・・・・脳みそとか人体標本のついたボールペンとかね、この展示をエンターテイメントにしてしまって果たしていいのだろうか?だってみんな本物の人の標本だよ?なんて思いました。その後、ぷらぷらと目の前にあった山下公園を散歩して、大桟橋へ向かいました。成績表を毎朝書き込むのを楽しみに生活してます。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*人体の不思議展http://www.jintai.co.jp/main.htmlSAMURAI BULE PARKhttp://www.samuraiblue.jp/project/project07.html横浜港大さん橋国際客船ターミナルhttp://www.city.yokohama.jp/me/port/general/terminalhome/http://tokyoyakei.cool.ne.jp/panorama/yokohama-yamashita-p.htmltemplate designゆいっぴー
2006/06/11
コメント(4)
みなさんごきげんよう。相変わらず、土いじりにハマっているよっちゃんです。遅ればせながら、先月に行われたオフ会の報告。(遅っ!!)オフ会で集まる店をネットで調べていたらレーザーラモンHGそっくりさんの店員がいるらしい。それも私もなっさんも一緒に見ていたテレビに出ていた!!(いいともとなんかもうひとつの番組で見た)で、それも楽しみにしてたのよ。新宿歌舞伎町。「あ!ちゃんこダイニング若だ!」と田舎から出てきた人丸出しにしながら、今回こそ、時間に遅れないようにと思いながらやっぱり遅刻してしまいました。ごめんなさい。すでにポルコさん、GAMERさん、おっちゃん、祐子さん、初お目見えのPINGEさんも到着されてました。今回、映画の話したっけ?出なかったような・・・・(;´Д`) 映画サークルなのにええんかえ?と反省もせず、いろいろいろいろお話しました。ええ。私、しゃべりまくってました&食べまくってました。楽しみにしてたHGそっくりさんも登場して、一緒に写真を写してもらったりして今回もすごく楽しかったです。で、今回、2次会としてカラオケに行ったのですが・・・・ぷぷぷ(笑) みんなまた違った魅力を発揮しておられました。意外でしょうけど、私、なっさんの歌を聴くの初めてだったんですよ。なので「上京物語」をなっさんが歌った時にどう反応していいのやらで、ゆうかちゃんと祐子さんが騒いでいた時に私も人知れず顔が赤かったのでした。(平気そうに見えたそうだけど)GAMERさんが「千曲川」を歌われたときに最後になっさんが「○△%&@」と何かしゃべっていたのは「長野よいとこ一度はおいで」と言ったらしいです。なっさんは歌詞の一部を変えて歌ったり、一言入れたりするのが好きらしくて(時々すべるらしい)、「上京物語」の時もその延長で前もって狙ったわけではなく咄嗟の判断だったらしいけど、歌詞の内容見て私は顔から火が出るような感覚でしたわよ。カラオケの機械には次の曲が出るところあるやん?そこを見て次はきっとあの人かな~と想像しながら楽しんでたのね。で、「次の曲 鳥羽一郎 兄弟舟」と出てて、私はてっきり「ああ、演歌だからGAMERさんか~」と思ってました。で、曲が始まると・・・??? GAMERさんマイク持たないの~?えええ!!おっちゃん??? ・・・・・おおおお! うまい~!(笑)で、おっちゃんの2曲目はアリスの「チャンピオン」意外性で言えばダントツでウケさせてもらいました(笑)でも何故に「チャンピオン」? (PINGEさんのオフ会日記参照)後、予想を裏切ってくれたのは 稲垣潤一「ドラマティックレイン」。当然ポルコさんと思うでしょ?私も当たり前のようにポルコさんにマイクを渡そうとして、受け取ってもらえなかったのよ。実は正解はPINGEさん。おおおお!で、同じように小林明子「恋に落ちて」は、これはPINGEさんでしょ!が違ってポルコさん。むむむ。奥が深いです。最後に越路吹雪「愛の賛歌」の予想はGAMERさんで当たってたんだけど、何故かその表示を見た瞬間にウケてしまってその表示を見る度に笑ってしまってごめんなさい。とてもGAMERさんらしい選曲でよかったです。私はというとスピッツばっかり歌ってました。ゆーかちゃん、ゆーこさんはらしい選曲で、らしい歌い方でてても可愛く歌ってました。なっさんは・・・らしいというか意外というか・・・おっちゃんが言ってた「あつい人なのかそうでないのか見飽きない」というように私も結婚して一年になりますが、今でも意外な一面というか、知らない面が見えたりして見飽きない人です。最後にまたのろけかい?(笑)-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*PS 私達夫婦がお勧めのNHKの番組の話が出ましたが、調べてみたら「ゆるナビ」という番組の中の「しばわんこの和のこころ」というコーナーでした。ほんの2,3分のコーナーです。ゆるナビhttp://www.nhk.or.jp/yurunavi/しばわんこの和のこころhttp://www.hakusensha.co.jp/moe/book/com/shibawanko/index.htmltemplate designゆいっぴー
2006/06/09
コメント(6)
ご無沙汰しております。最近土いじりにハマっているよっちゃんです。先日「海猿2」見てきました。二年前、なっさんとの2度目のデートで前作を見て感動して、去年結婚してから続編としてテレビドラマ化されて、二人でお家で欠かさずに見て、今回完結です。1作目を見たときに、続編を思わせる最後だったので、二人で「続編みたいね」って話していた事を思い出し、あの時は、どんな未来を想像してたんだろうとか、あの頃からもう2年も過ぎて、恋人同士だったのに夫婦になってるなとか、そんな事を思いました。なっさんも「2回目のデートの時だったかな?」って聞いてくる所をみると二人にとって思い出に残る作品になっているようです。この映画、前半からもう涙で、最後まで涙でした。やっぱり私はこういう映画好きです。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*結婚してもうすぐ一年になります。一年間で映画館でどんな映画を見たのかちょっとメモメモ。○→邦画○ 交渉人 真下正義○ 機動戦士Zガンダム スターウォーズ エピソード3 宇宙戦争 ハリーポッターと炎のゴブレット○ 亡国のイージス チャーリーとチョコレート工場○ 容疑者 室井慎次○ 機動戦士Zガンダム2○ 男たちの大和/YAMATO キング・コング○ 博士の愛した数式○ 機動戦士Zガンダム3 ナルニア国物語○ 海猿215本観た中で9本(うち3本アニメ)が邦画。私は、”邦画はビデオで見る”という考えでした。以前は。私が映画館で観た邦画と言えば、小学生の時に友達に誘われて「跳んだカップル」と「まことちゃん」の二本立てというなんかすごい組み合わせのを見たのが始まりで、次に「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙編」。 で、随分大人になってから「踊る大捜査戦 レインボーブリッジを封鎖せよ」。なっさんとお付き合いするようになってから確実に邦画率が上昇しているのは、なっさんの影響が大きいんでしょうね。それに加えて公開されている邦画で面白い作品が増えた事も要因かも。観た映画どれもよかったし。これからも益々邦画を見ることが増える事は間違いない!template designゆいっぴー
2006/05/12
コメント(9)

遅くなってしまいましたが、年末のオフ会の報告を・・・私達夫婦の帰省が急遽決まって、突然のことだったにも関わらず、集まってくださった皆さん、ほんとにありがとうございました。今回はお昼の主婦グループと夜の男性グループの二部構成となりました。お昼の主婦メンバーとはもう何回目になるでしょうか?メンバーはパニちゃん、mokaちゃん、PINGEさん、ぐるぐるちゃん。初めて会うドキドキ感はもうないですが、久しぶりに会える嬉しさと、なっさんと一緒というドキドキ感がありましたね。毎回、関西主婦オフの後は話し疲れてぐったりしてしまっていた私なのですが、なっさんは今回私が疲れている理由を理解したようです。とにかくみんなしゃべるしゃべる(笑)集合が午前10時20分で解散が午後三時過ぎだったと思うんだけど、その間ずっと話してたからね。口下手ななっさんはしゃべる女性の中で男性が一人だったのでどうだったのかなと思って後から聞くと、みなさんネットでのお友達なので全然OKだったようです。みなさんに直接お会いして結婚の報告が出来て嬉しかったと言ってました。でもなっさんの知らない私の女友達の中で男一人は勘弁して欲しいらしいです(笑)相変わらず話の内容は映画と離れている事がほとんどだったような。関西ローカルの読売テレビの朝の番組「なるとも」が関東でも放送されるようになり、その事が話題に。メッセンジャーの黒田さんの事でパニちゃんが「関東でも同じようなコンビいるよな?」と言い出したんだけど、そのコンビ名が解らない。やっとの事でさま~ずだと判明した話とか。小梅太夫が面白いと私が言うと、それは苦手と突っ込まれたりとか。お笑いの話が多かったかな。他は、自分だけが家にいる時はストーブ入れないで、家族が帰って来たら入れるという話なんかしました。電気代やガス代の話なんかするとみんな節約してるんだなって思いました。最近、カーナビを買ったのね。私は関東のどこを走るのも道が解らなくて、なっさんにナビを頼むんだけどなっさんは地図が苦手。せっかくのデートにお互い嫌な気分になるのは嫌だからという理由を話すと、ぐるちゃん夫婦も同じ理由でカーナビを導入したと話してくれました。道が解らなくて険悪ムードになるのは私達だけじゃなかったんだとちょっとホッとしました。他にも沢山沢山お話しましたね。話が尽きないって感じでほんとに楽しかったです。昼の部が終わった後、夜の部までに時間があったので天王寺動物園に行く事にしました。閉演間際だったので見れなかった動物もあったんだけど、楽しめました。平日の夕方だったから、ちらりほらりの人影で、それもカップル。う~・・・・仲間だ。動物園閉演してからまだ時間があったから通天閣に行きました。私も始めての経験。エレベーターボーイ?がホスト系の兄ちゃんだったり、めがねのオタク系男性だったりで、なんか怪しい雰囲気満載。成人映画の映画館の前を歩いて行ったから余計にそう思ったのかな?なんか大阪のコテコテな感じが色濃く出てたような場所でした。でも景色は綺麗だったし、有名な通天閣に上れたという事で満足満足でした。いよいよ夜の部。今度は迷子になって遅刻しちゃいけないからと余裕を持って店に到着してみんなを待つ事にしました。まず到着したのは あつぼう 。お互いに簡単に自己紹介。息子さんの検査の結果の話なんかして、無事でよかったよかった、今日は楽しめますねでスタート。でも、あつぼうは、自分の携帯電話をお箸のケースの中に見つけ「なんでここに電話あるんやろ。置いた記憶がない」といった具合で、はじめすごく緊張して何を話して何をしてるのか解んないって状態でした(笑)。あつぼうの印象は、やっぱりアバターのイメージが強かったのか、思ったよりがっしりした感じだなと思いました。話していくうちに文章のイメージと口調が重なって、なるほどなるほど。大晦日に紅白とPRIDEとK-1を交互に見てたんだけど、桜庭VS美濃輪戦を見てる時ね、あつぼうの事を思い出して「そう言えば、あつぼうってプロレスラーになりたかったんだって。」となっさんに話すと、なっさんは「そう言えば、あつぼうに似てるね」って。二人して美濃輪さんを見てあつぼうを連想したって事はきっと似てるんでしょう。うんうん。髭具合とか、かなり相似形かも。次に登場したのは、しんいちさん。私達のテーブルの所にスーツ姿の男性が近づいて来たんです。それがしんいちさんでした。連絡したけど通じなかったような事を言ってましたね。みんなの話をにこにこ楽しそうに聞いていた彼は、口下手なのかな?と思ったけど帰りの電車ではいろいろと話てくれてましたね。次に登場したのがセバさん。渋滞に巻き込まれてお疲れ様でしたね。少し痩せましたか?以前拝見した写真よりかなりほっそりしてました。奥田民夫を一回り痩せたような感じです。HPの日記で見るセバさんらしいコメントの数々を実際生で聞くことが出来ました。映画の話や社会派なネタなどなど、いろんな話をしてくれました。みんなのHNの由来とか、どんな仕事をしてるかとか、映画依存症の会はどのようにして作られたのかとか、オーナー交代のいきさつとか、あつぼうのネットするための苦労話とか、大阪市の財政難の話とか、いろんな話をしてあっという間に時間が過ぎてました。今回来れなかった人も誘って次回は新世界で串焼きにしようと盛り上がって、お開きになりました。参加してくださったみなさま、ほんとにどうもありがうございました。是非また!! あつぼうお勧めの和歌山のお土産。あつぼうの説明で全然思いつかなかったんだけど 私、食べたことありました(笑)。早速、次の日にマリーナシティーの黒潮市場(実家の近く)に行って購入。神奈川に36時間かけて帰る途中の貴重な食料となり、家に到着する前にすべて消費されました。template designゆいっぴー
2006/01/21
コメント(12)
36時間・・・・そういう題名の映画もあったでしょうか?今回は映画のお話ではありません。「20年ぶりの寒い冬」暖冬の予報修正 気象庁そう。気象庁も予測出来なかった雪。素人の私達に予測できるはずないやんか(つд⊂)エーン先週実家に帰省しました。行きも「50年ぶりの積雪」とやらで、名古屋の真ん中で高速道路が通行止め。一般道に下りて大渋滞の中ラジオを聴いてると、開通したという知らせが!一時間近く(いやもっとか?走ったのに)、まだ下りたインターの次のインター手前でした(泣)でもすぐに高速に復帰出来たので、まだ痛手は少なかったんですよね。でも、この経験で少しは賢くなっておくべきでした。実家から帰る予定にしていたのは先週の木曜日。天気は大荒れの予報。「高速、通行止めになるかな?」と心配はしていたけれど、そこまで心配してなかったのよね。出発する前もテレフォンサービスで通れる事を確認したんだもん。いざ、実家を出発して高速道路にのる。電光掲示板で「名神高速通行止め」の表示。でも私はそっち経由じゃないからいいや~っとそんなに真剣に考えてなかったの。(吹田ジャンクションから上りも下りも駄目だったのに私の勘違いで上りはOKだと思ってた)で、松原ジャンクションのすぐ手前で「名阪国道通行止め」の表示が・・・・(゜ロ゜;)エェッ!?そっち行きたいのに~~わわわって言ってる間に分岐が迫ってきて、どうしよどうしよって迷ってる間に「名神はいけるからそっち行こう」って事にして、吹田方面に向かったのね。で、よく考えてみると名神通れると思ってたのは勘違いだと気がついて、ちょっと落ち着いて進路を考えようと路肩に止める。ラジオ&カーナビ情報で進路を考えるも大阪近辺の道路状況しか解らず、丁度心配してメールをくれた友達に名古屋方面の状況をネットで調べてもらう。(感謝)至る所で通行止め。一般道でも至るところで通行止めをしていたので、結局名阪国道の通行止め区間を迂回するルートを選択。引き返す事にしました。この時点でも通行止めに伴って高速を下りる車の渋滞でなかなか進まず。やっとの事で引き返し松原を通過して天理インターで降りてサービスエリアのインフォメーションの人に教えてもらった迂回路へ。そこでも渋滞でなかなか進まず。暗くなってきました。タイヤチェーン装着の看板を無視しつつ雪の積もった道を徐行運転しながら進み、やっと通行止め解除の情報が入ったので予定ルートに戻る。(なんて遠回り!なんて時間のロス!)で、また調子よく走っていたのですが、東名阪、名古屋高速全体で通行止め。東名高速の豊川インターまで一般道で行けと!(涙)ここからが本当の苦難の始まりでした。だって車が動かないんだもん。。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 亀山インターでおろされる前から、一号線に下りてからも車がストップ、一時間、長くて二時間動かない。で、一キロ2キロ走っては止まるの繰り返し。真夜中ですよ。深夜ですよ。いつ動くか解らないから寝ようにも寝れない(涙)家に帰ってから録画しようと思ってた小田和正の「クリスマスの贈り物」。仕方ないからカーナビの写りの悪いテレビで見ようと思ったのに放送していないエリアらしく見れない(涙)ガソリンがあぶなくなってくるからアイドリングを辞めると寒い(涙)いろんな意味でまじ泣きそうでした。家を出てから24時間経過してもまだ三重県を出れずにいました。明るくなってきてやっと少し車が動くようになった頃、コンビニで食料を調達しようと車を止める。いざ出発しようと思うと車が始動しない。まじ?泣きっ面に蜂とはこの事でしょう。任意保険のロードサービスに電話するとすぐに来てくれました。電気系統の接触かスターターの不具合らしい。でも取り合えずすぐに出発出来ました。でも相変わらずの渋滞。そんな時、ラジオで「松坂を出て13時間ですがまだ四日市で愛知に着けません」という人のコメントが話されてました。地図を見ると解りますが、そんな距離で13時間???って驚きますよ。でもそれを聞いて苦しんでるのは自分たちだけじゃないな~っと慰められたり。結局、家に到着したのは出発してから36時間後でした( ̄_ ̄|||) どよ~ん。朝9時に出て、その日の夕方には到着してた筈なのに次の日の夜になるなんて、誰も想像できませんでしたよ。ちょっと通行止めを侮ってました。まあ、こんな道中でも、救いだったのは、ガソリンが危なくなった深夜に24時間営業のガソリンスタンドが丁度よくあった事。車のエンジンがかからなくなったのが路上ではなかった事。ロードサービスの人がすぐに来てくれた事。(前の日に通行止めで高速をおろされてスタックしたお客さん以降、全部断ってたと聞かされた)とにかく無事に帰ってこれてよかったです。二度としたくない経験だけど、貴重な経験でした。話のネタにはなるよね。とにかくこの経験を日記に書いておきたかったので長く吐き出してしまいました。最後まで読んでくださった奇特な方、どうもありがとうございました。template designゆいっぴー
2005/12/29
コメント(24)

頂いた豆の芽が出てこんな文字が書いてありました。今はどのくらい大きくなるの?ってくらい大きな葉っぱが二枚出てます。宮ヶ瀬ダムに行ってきました。紅葉には少し早かったみたい。でもとっても綺麗でしたよ~。家から案外近かったのが嬉しかったです。家から徒歩2,3分の所で写しました。富士山が見える環境って素敵♪ 夏にくらべ最近は見える日が多くなりました。見えるとウキウキします♪品川アクアスタジアムに行ってきました。規模的には小さい水族館だったけど、オットセイやイルカのショーがとても近くで見れたり、水色のライトアップが綺麗でとても癒されました。なっさんはエイが大好きなので、エイが沢山いる水槽があって嬉しそうでした。↑ このエイ、天井でサボっててピクリとも動かなかった。可愛い。ズーラシアに行ってきました。ナイトズーラシアに行けなかった時のリベンジです。”ズーナツ”という名前につられて買ってみました。帰りにミスドでドーナツ買う予定だったので、本来ならば買わないところだけれど、この名前を見てしまったらどうしても買いたくなりました。結論から言えば・・・やっぱり、この名前でなかったら絶対買ってないという味でした。(揚げパンっぽい)普通の味。★★お知らせ★★突然、なっさんの仕事の休みが連続してとれたので実家に帰省することになりました。ので、オフ会開催することになりました。参加希望の方は、依存症の会の掲示板にて打ち合わせします~のでよろしくお願い致します!ウキウキ♪template designゆいっぴー
2005/12/12
コメント(22)
![]()
>ラブといえばよっちゃんでしょ~♪と、祐子さんからもらったラブバトンをやってみました。Q1.ズバリ好きな人はいますか? もちろん、みなさん言わなくても解るって?(笑)好きな人と言うかラブです。Q2.好きな男性有名人BEST3少し趣旨が違うかもしれませんが・・・・今一番気になる人。新聞のテレビ欄で名前を見つけたらつい観てしまう人。 猫ひろし にゃー! ポーツマス! ポーツマス! 長州小力 キレてないっすよ 杉村太蔵議員 ばかっぷりが気になる・・・Q3.好きな女性有名人BEST3 木村カエラ sakusakuで毎日見ているせいか、いつの間にかファンになってました。だるだるトークが可愛い。 上戸彩 可愛いよね~~ 保険のCMでパンダになってるやん?あれが特に好き。 はねるのトびらのイタッチー(女?) イタッチーに聞く~! うぇーんQ4.今、読んでる本は?勝手に質問を変更して今ハマってるアニメにします。 蟲師 土曜の深夜3時だか4時だかそんな時間に放送開始。誰かリアルタイムに見る人いるんだろうか? という私も眠れずに偶然初回放送を見て以来必ずビデオに録画して見るようにしてます。(まだ第3話) 一話完結のお話なので興味のある人は是非。綺麗で不思議な映像世界ですよ。 BLOOD+ 押井守の名前につられて見始めたのがきっかけ。Production I.Gって「甲殻機動隊」のテレビシリーズなんかを作ってます。劇場版『BLOOD THE LAST VAMPIRE』は観てないんだけど面白そうだから観なくちゃ!Q5.好きなキャラクターは? 1 2 3 4 5 6 71 白井ヴィンセント、2 リトル・グリーンメン、3 コモモ、4 ヨーダ、5 帝国の白いやつ、6 Qoo、7 どこでもいっしょのトロ Q6.次にバトンをまわすブロガーさんをど~ぞ!えっと~じゃ~あつぼうにあげる!template designゆいっぴー
2005/11/10
コメント(28)
ポルコさんから受け取っていた夢バトン。なっさんがいつもびっくりするくらい、私は夢の内容を覚えているので、面白い夢を見てから書こうと思ってたんだけど、そろそろ書くことにします。Q1 小さい頃何になりたかった?看護婦さんとかシュチュワーデスって文集に書いてたと思います。でも実際になりた買ったというよりも、とりあえず書いたみたいな・・・想像力が無いんです。少し成長してからは ”いい人になる”って目標が出来ました。Q2 その夢は叶いましたか?目下修行中です。Q3 現在の夢は?今の幸せがずっと続くといいな~Q4 宝くじで3億円当たったら!1 豪華新婚旅行2 今の車が乗れなくなったら車を買い換える3 いずれはなっさんの実家で暮らすことになるので、実家の家を建て替える(超豪華ホームシアター付)4 貯金Q5 あなたにとって夢のような世界とは?なんの不安もなく、楽しく暮らせる毎日。今世の中にある辛い事すべてが無くなる世界。Q6 昨日見た夢は?昨日の夢はあんまり面白くなかったので先日の夢でも。私の実家でオフ会を開催していて、誰かがドラえもんのラジコンを飛ばしていたの。私にも貸して~ってお願いしたら貸してくれたんだけど、それがヤグチさんで、いつの間にかヤグチさんは女の子になってたって夢。・・・・・・ヤグチさんって女?疑惑を少し持った私(嘘)後日、ヤグチさんのネットラジオを聴いて確かに男性の声だったので、疑惑は晴れました。・・・・・・祐子さんのラジコンドラえもんの日記を見て夢に見るほど羨ましいと思っている模様。そういえば先日「座頭市」を地上波でやってたのをなっさんと一緒に観た日の夜。なかなか寝付けずごろごろしていると、なっさんが「不朽の名作だね」と。ん?座頭市のこと?って聞いても返事がない。寝言らしい・・・・ぷぷぷ(笑)どんな夢を見ていたのか次の日に聞いてみたけど覚えてないんだって。どんな夢みてたのかな?Q7 この人の夢の話を聞いてみたいと思う5人は?おっちゃんGAMERさんカイザーソゼさんsevaさん樹里さんtemplate designゆいっぴー
2005/11/08
コメント(10)
私の婚約が決まってオフ会の話が持ち上がってから7ヶ月あまり、お待たせしたみなさんにやっとお会いする事が出来ました。当日は飲み会前に映画をポルコさんと観る予定にしてたんだけど、夜勤明けのなっさんの疲れ具合でドタキャンとなりポルコさんには大変申し訳ない事をしてしまいました。ほんとにごめんね。なっさん少し仮眠をして、丁度つくくらいの時間に出発したのですが、引っ越してから今まで渋滞を経験した事のない駅に向かう道で渋滞。その上、小田急線の駅のホームから人が落ちたからと電車が緊急停止で遅れ、ポルコさんに遅れそうとメールする。私は一人で行くのではなく、なっさんと二人だったのでそんなに緊張する事もないと思ってたんだけど、電車の中で待ち合わせ場所に到着し幹事に連絡入れるのを想像した瞬間すごくドキドキしてきました。いよいよだ~~~飲み会最寄り駅に到着して待ち合わせの時間になってたので急いでお店に向かったのですが、地図の見方を間違って90度違う方向に進んでいる事が判明。 正解のビルの前を通り過ぎるもお店の看板を見落としてすっかり迷子。結局ポルコさんに助けを求めました。探している間、私を歩き回らせないようになっさんが一人であっちこっち探して走り回ったので、到着した時になっさんが汗だくだったのはそのせいです。ビルの下で待っててくれたポルコさんと無事遭遇。会った瞬間私の思った事は・・・ひげが無い!!(笑)何故そう思ったかずっと考えててやっと解りました。HPに2回ほど載せてたポルコさんの写真から勝手にグレート義太夫と思ってました。グレート義太夫にはひげがあるやん。だから無意識にポルコさんにはひげがあると思ってたみたい。ポルコさんは私の義兄にそっくりで、私は義兄にポルコ・ロッソのお人形をプレゼントした事があるんだけど、ポルコさんにもあげたいくらいそっくりでした。ちょっと親近感。ポルコさんは、とってもやさしそうで気配りの名幹事さんでしたよ。司会進行みんなのお世話をすべて引き受けしきってくれたお陰でみんなが安心して楽しめました。ありがとう。自分の事をポルコと名乗るのをしきりに照れてHNのことを後悔していた姿が面白かったです。ポルコさんに連れられてお店に到着。GAMERさん、ゆーかさん、樹里さんが笑顔で向かえてくれました。GAMERさんはすぐ解ったけどゆーかさん、樹里さんはどっちだろ?どっちだろ?とドキドキしてたらポルコさんが紹介してくれました。GAMERさんは「失楽園」の作者に似ていると以前自分で書き込んでましたが載せてた写真が本人ちゃうん?って思うくらいそっくりでした。ご意見番的役割もありつつ、年齢は離れているけどとっても楽しくお話できましたよ。知らない土地にお嫁に来た私の事を案じてくれる素敵なおじさまでした。隣に座ったゆーかさんは、誰かの表現を借りればちっこいのにパワフル(笑)それにとってもキュート。ノリがいい。私のぎこちない自己紹介の後、私の婚約発表のメールを会社で見た時の様子をゆーかさんがノリよく話はじめてくれたので、私は恥ずかしがってる暇もなくそのノリに乗っかって楽しく会話を始められました。元のHNの由来がポケモンに出来くるキャラクターだと知って謎が解けて嬉しかったです。向かいに座った樹里さんは、丸い顔だと思ってたのに(何故か不明。アバターの影響かな?)細面の美人さんで、おっとりふわふわ系。積極的にどんどん話してくれました。本人曰くとっても人見知りだそうだけど、とてもそんな風には見えなかったよ。関西オフでは誰も票を入れなかったリーダー城島が好きと言ってみんなを大盛り上がりさせてくれました。居ましたよ!リーダー好きが!(笑)アルフィーがどうして好きかも一生懸命語ってくれてました。遅れて祐子さんとおっちゃんが到着。その頃にはお酒が入ってすでに出来上がっていた私達だったので二人はその勢いにびっくりしたかな?祐子さんは不思議系少女って感じでした。私となっさんと同じB型だと聞いて、彼女がいろいろとこだわっているもの達があるのが妙に納得できたのでした。そしてみんなの興味はやっぱり大知くん。全員が質問(笑)。その日も大知くんのライブ帰りだったしね。結局何故大知くんに行き着いたのかは聞き出せなかったけどたのきんトリオではトシちゃんが好きだった事は解りました。sakusaku&鈴木タイムラー&girl‘S talk をしたかったですが次回よろしく!そして最後におっちゃん。おっちゃんもね、ひげが無い!!って思いました。何故かおっちゃんにも髭があると思ってたみたい。熊さんはかぶってなかったです(笑)控えめでA型で繊細っぽい。でも色恋沙汰には鈍感なんだって。道に迷うと調べるよりとにかく動くところは、なっさんと一緒だと思いました。よかれと思ってした事が裏目に出て後悔するタイプ?(これもなっさんと同じ)お酒を飲むと体が受け付けず大変な事になるらしいです。それに寒さアレルギー体質。おっちゃん頑張れ!当日お馬さんを撮影した帰りに来られたのでとってもスペシャルなカメラを持参してました。望遠レンズだけでもすっごいの。と、みなさんそろった所でサプライズなイベントあり。みんなが私となっさんの結婚祝いのプレゼントを用意してくれてたのです。(先日の日記参照)すごく感激しました。みなさんほんとにありがとう。ほんとにほんとにありがとう。私、ヴィンちゃんにすごい食いつきを見せましたが、今一番欲しい物だったのであの取り乱しようでした。許してくださいませ。どのプレゼントも心がこもっていました。感謝の気持ちはどの方に対しても同じです。嬉しい気持ちでいっぱいです。映画の話も出ましたよ。樹里さんが「覇王別姫」の話をしようとした時、ゆーかさんと私が「はおうベッキーってナニ?」って思った事とか、「エマニエル婦人」を女性陣は見てないのに男性陣は全員見ていた事とか(笑)HNの由来とか、何人兄弟かとか、血液型は何型かとか。どんなアイドルが好きかとか。全員がカメラを持って写真の撮影会をしたり。あと、私となっさんがお互いに何と呼び合っているのかも白状させられました。いっぱいいろんな話をしてあっというまに時間が過ぎて行きました。帰りの時間になってお店の人に集合写真を写してもらって会はお開きになったのでした。みんなと別れた後、おっちゃんと樹里さんの家が近く、私となっさんも同じ方向だからとおっちゃんが車で送ってくれる事になり、4人で二次会送迎ドライブ。東京タワーを車窓から眺めてしばし観光気分。車の中でも楽しい話を展開しながら当初の目的地とは違ったけれど(おっちゃん迷走事件勃発)お家に近づいた駅まで送ってもらいました。なっさん曰く、私がマシンガントークだったのでもっと話したかったのに入れなかったと・・・・そんなにしゃべってたかな?(((( ;゚д゚)))アワワワワお酒が入っているのでいつもの3割り増しおしゃべりだったかもしれません。そんなこんなで楽しいオフ会は終了したのでありました。関西から一生出る事は無いであろうと思っていた私が標準語圏の関東にお嫁に来て、本来なら自分の友達と遊ぶなんて事は出来ないであろうに、こうして私が来る事を心待ちにしてくれていた仲間と楽しい時間を過ごせた事は、私にとってほんとうに幸せな時間でした。私が来た事で関東が本部になったと喜んでくれたり、関西のオフ会の話がよく出たりして、今までみんなが関西のオフ会をほんとにうらやましく思って居た事や、今回のオフ会をとても嬉しく思っている事を身にしみて感じる事が出来ました。九州にも出張所がある、北海道やアメリカにも!って依存症仲間の話をするみなさんを見て、ほとんど活動休止してるサークルだけどやっててほんとによかったなって心から思いました。まだ会うことが出来ていない他の人たちもきっといい人達なんだろうって思えたし日本の国土がもっと狭かったらみんなでオフ会できるのにってすごく残念に思いました。これからはその人の口調や表情を思い描きながら文章を読むことが出来ます。みなさんの優しい笑顔、見れてほんとによかったです。これからも引き続きよろしくお願いしますね♪参加出来なかったみなさん、少しでも雰囲気を伝える事が出来たらと思って頑張って書きました。いつの日か会える機会がくれば嬉しいですね♪template designゆいっぴー
2005/11/01
コメント(20)

感謝、感謝、感謝です(つд⊂)エーン 予想もしていませんでした。オフ会でのプレゼント。ほんとにほんとにありがとう大切にしますね!とっても嬉しい気持ちを込めて&みんな気になっていたプレゼントの中身報告もかねて。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*今日もヴィンヴィン、ヴィンちゃんです!! うちにあったふわふわ系仲間と並べてみました。さっそく、ツバカッターに夢想返し、微笑み返しをやりまくり。持つべきはサクサカー友達!私の「聖欲しい~~~!!」という書き込みを覚えてくれてたのでした。 額の中には「四葉のクローバーってハートが四つ。幸せをたくさんはこんで来てね。」と書いてあります。送り主さんがいつもそう語りかけてくれているように感じます。ブーケケースの上が指定席となりました。家の真ん中ヘンに位置してよく目に入ります。一緒に缶が入ってました。文字が書かれた豆が生えてくるそうです。どんなだろう?水をやりましたので今後の展開が楽しみです。 キティちゃんのブーケは陶器のコップに入れてコタツに上に飾ってます。ラッピングを外して茎を少し切ろうと思ってはさみを入れたら固定していたゴムまで切ってしまって少し動揺したけど何とか補修して原型のまま保存できました。お花をもらうっていくつになっても嬉しいもんですよね。その上キティちゃんだなんて!!可愛すぎる!!ドライフラワーにしたかったけど出来る種類のお花かな?お香もたいてみました。私、ヘンだけどお線香のにおいとか好きなのよ。でもお香って今まであまりやったことなかったです。(お線香と一緒にしてごめんなさい(笑))でも、このかおりとってもよかったです。ん~どんな時に焚こうかな。スペシャルな時?「キリングフィールド」の事を送り主さんはとても好きだとHPに書いてありましたね。カンボジアの内戦の悲惨さと人種を超えた友情が描かれてありますね。とてもいい映画です。2枚組みで見ごたえ十分!なっさんと一緒に観させてもらいますね。で、もうひとつのDVD。角がね角ばってたんですよ。普通のパッケージは角が少し丸いじゃない?だからきっとスペシャルなバージョンじゃないのかなって思ってたの。そしたら・・・・・やっぱりそうじゃない!!!透明なプラスチックのケースに入ってました。「イルマーレ PERFECT COLLECTION」 私、この映画大好きです!!!!送り主さんの記憶に間違いは無いですよ!! そして私がこのDVDを持っているかどうかですが・・・・答えは上の写真またはこのHPの所有DVD欄をご覧ください。template designゆいっぴー
2005/10/31
コメント(18)

先日映画見てきました。「チャーリーとチョコレート工場」水曜のレディースデイだったからもあると思うけど、最前列のみ空席があるという混雑振り。評判がいいんだな~と改めておもいました。見た感想は・・・・とっても楽しかったです。テーマパークで遊んだようなそういうどきどきわくわくな感じがしました。今までジョニー・デップの作品をいくつか見てるのに、どんな顔だったか思い出せないくらい、ハマり役立ったと思います。あの笑い方、いいわ~~(笑)ファンタジーなのに、ちょっと怖いようなティム・バートンの威力発揮しまくりの世界観。おとぎの世界を作るのがほんと上手ですよね~。夢に出そう(((( ;゚д゚)))アワワワワ私のツボはウンパ・ルンパ。あの不思議なダンス、あの顔!(笑)夢に出そう(((( ;゚д゚)))アワワワワ(笑)時々会場で笑い声が上がる中、二人で顔を見合わせて笑いながら楽しんで見れた映画でした。 映画の帰り、隣のゲーセンでなっさんにゲットしてもらったトロとプーさんに並んでもらいました。可愛い~~~~(*´∀`)つ・ そう言えば、ハッピーセットのおもちゃのトロがあったなと思って大トロの下に並べました。可愛い~~~~(*´∀`)つ・ template designゆいっぴー
2005/10/06
コメント(24)

大変ご無沙汰しておりました(∩。∩;)ゞ夏の間の出来事を少し・・・↑↓あつぎ鮎祭りに行ってきました。鮎の塩焼きを食べようと思っていたのに食べそこねました。すごい人、人、人・・・・家から混んでなければ車で10分も走ればつくところなのに渋滞&駐車場が遠いに見舞われてすごい時間がかかりました。買ってもらった浴衣を初披露。でも写真ちょっと変。鎌倉の鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りに行きました。大河ドラマ「義経」の時に来れたとなっさん大喜び。↑竹中直人さん作。他にも石原都知事とか、有名人のものも。庵野監督が書いたエヴァンゲリオンなんかもありました。その日は鎌倉花火大会と重なっていたので花火も見れました。今年3回めの花火大会。鎌倉の情緒あふれる町並みに、ぼんぼりに、花火。日本の風情を満喫しました。実はフジカラー「Night&Day」のモニターで写した写真たち↑。コンテスト応募が条件でカメラ本体と現像代プラスモニター謝礼をもらえるという嬉しい得点つきだったんです。CMで長瀬くんも花火を写してたけどなかなか綺麗に花火を写せましたよ。なっさんと私は携帯会社が違ったのです。で、ファミリー割引のために買い替えました。そのうえいろんな事情で私も買い換える事になり、二人でおそろいにしました。合計2円なり。+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆見た映画◆「スターウォーズ3」聖(セイント)カッコイイ!! 突っ込みどころはいろいろあるけれど、少し涙が出たよ。アナキンの叫び声が耳に残りました。「亡国のイージス」プレミアスクリーンなのに通常料金、しかも火曜で割引だったので見てきました。これもなかなかの出来。邦画がんばってますね。+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-・・・・・おまけ・・・・・行きたかったナイトズーラシア最寄り駅で前売りを購入し、車で向かいました。いつもならすいてる道が混んでるΣ(゚Д゚;エーッ! 信じられないくらいの渋滞。結局、最終の入場時間に間に合わず断念して途中で引き返す。夏休み期間中の土日開催で、行けるラストチャンスだったのに・・・・・ 「saku saku」でヴィンちゃんが楽しそうにナイトズーラシアの話をしていた。行けてたらもっと楽しくヴィンちゃんの話が聴けたのに・・・・ヽ('A`)ノウンコー template designゆいっぴー
2005/09/19
コメント(24)

お友達のパニちゃんから渡されましたよ。”ミュージカルバトン"なるものを。こんなの流行ってるんですね。((;゚Д゚)オレシラナイ!遅ればせながら、その流行に乗ってみました。⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ■ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問! コンピューターに入っている音楽ファイルの容量は? 5.39MB あまり音楽をパソコンに取り込まないのでありますが。 素材のMIDファイルがほとんどです。⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ■ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問! 今聞いている曲は? ◆ちょっと質問の趣旨と違うけど、一番口ずさんでいるのは”ダースベイダーのテーマ” 「帝国は~強い~強い~」 だったり 「ちゃんちゃんちゃ~ん」 だったり 「にゃんにゃんにゃ~ん」だったりする(謎) ◆「ワルツ」 スネオヘアー アニメ「ハチミツとクローバー」のエンディングで流れてました。 毎週木曜深夜放送なのでビデオに録画して夫婦でハマってます。 (関西では月曜深夜フジテレビ系)スピッツの曲がよく使われると聞いて見始めて、 すっかり話にのめり込んでしまいました。切なくて繊細で面白いストーリーがgood。 毎週この曲を聴いていました。なっさんは「聴くと頭の中をぐるぐる回る・・・・」と。⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒■ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問! 最後に買ったCDは? Un ~piano relaxing~ テレビドラマのBGMでピアノ曲を集めたアルバム。 「東京ラブストーリー」とか「神様もうすこしだけ」とか「ロングバケーション」とか。 結婚式のBGMにしました。⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒■ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問! よく聞く、または特別な思い入れのある5曲は? ◆「言葉に出来ない」 小田和正 この曲大好きです。なっさんからのメールの着メロにしてます。 だって~「あなたに会えて本当によかった」だもの。(//・_・//)カァ~ッ… ◆「my own life」 岩代太郎 ドラマ「白線流し」のメインテーマです。私、ドラマは見たことないんですけど、 「結婚式の入場曲これはどう?」ってなっさんに初めて聞かせて貰った時に涙が出ました。 すごくいい曲だったから。なので即決定。退場の曲を私の大好きなスピッツの曲で、 白線流しでも使われていた岩代太郎さん編曲の「空も飛べるはず」にしたかったんだけど、 曲の感じが悲しそうだからと却下。 なっさんの好きな岩代太郎と私の好きなスピッツのコラボ曲なのに(´・ェ・`) 結局退場曲は「ロングバケーション」の「セナのピアノ2」になりました。 ◆「エデンの東」 映画「エデンの東」のテーマです。私の映画好きのきっかけとなった映画。 このテーマもレコードで何度も聞きました。懐かしい・・・・ ◆「ニュー・シネマ・パラダイス」 エンリオ・モリコーネ 映画「ニュー・シネマ・パラダイス」のメインテーマです。 映画も大好きだし、だから余計にこの曲も大好きです。 ◆「君が思い出になる前に」 スピッツ スピッツ大好きです。「猫になりたい」「日なたの窓に憧れて」「ナナへの気持ち」などなど。 スピッツ大好きなので代表としてこの曲を出させてもらいました。⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒■ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問! バトンを渡す五人は? それが問題ですな。しばし待たれよ・・・・template designゆいっぴー
2005/08/01
コメント(8)
夕べのsakusakuでカエラちゃんがスターウォーズのTシャツを着てました。それを見て白井ビンセントが歌い始めました。ダースベーダーのテーマで・・・「帝国は強い~強い~ 下っ端はみんな 白い~~」耳について離れません(〃*`Д´)どうしてくれるんだよぉ!tvk sakusakuhttp://www.tvk-yokohama.com/saku2/design*yuippie
2005/07/19
コメント(17)
![]()
いきなり黄金伝説で”全国の超人気ケーキベスト100を食べつくす”伝説、羨ましい・・・( ̄ρ ̄ )美味しそう・・・・ ケーキ以外食べたらあかん生活って夢見てましたよ。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 『友へ チング』 見ました。南北戦争の映画かなって勝手に思ってたんだけど、違いました。『ロックストック&ツースモーキングバレルズ』をちょっと想像しそうな、スタイリッシュな感じの映画でした。韓国映画にこんなカッコイイ映画あるんだな~と。いい意味で予想を裏切られた感じ。私は、チャン・ドンゴンよりユ・オソンがシブかったな。『シュリ』『JSA』の観客動員数を抜くヒット作だそうで、なるほどよく出来てるなと思いました。男っぽい映画です。うんうんカッコイイ。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* なっさんはスターウォーズを今まで見たことがありませんでした。(((( ;゚д゚)))アワワワワ な、なぜ?!最近公開されたエピソード3をとっても見に行きたい私。なっさんは私と行く前に今までのお話を予習しています。公開にあわせて、今まで劇場公開されたスターウォーズシリーズを全部テレビ放送されてたので丁度よかったです。(エピソード1,2は持っていないので)私も一緒に見ながら丁度よい復習になりました。なっさんはと言うと・・・・遅ればせながらスターウォーズのファンになったらしいです。今、我が家ではダーズベイダーのテーマの歌?がよく聞こえてます(笑)-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*こちらに来て不便だなと思う事。テレビのチャンネル。10chは日本テレビ系 6chはテレビ朝日系 4chはTBS系だったのよ~(つд⊂)エーンNHKは2ch 教育は12chだったのよ~~ウワァァァンヽ(`Д´)ノなのでテレビ欄で確認しなければ、どこで何を放送しているのか未だによく解りません(TдT) どうして日本全国で統一してくれないんだろう。そう思っている人がいっぱいいるはず!! そう言えば、なっさんオススメのテレビ神奈川の”サクサク”面白いですね。時々見てます。でも最近ジゴローが引退して白井ヴィンセントなんてふわふわ系に変わって残念です。でも中の人は同じじゃん。相変わらず巨人兵ドーンってやってるし(笑) 私のアニメ好きなところを少しくすぐるトークがgoodです。design*yuippie
2005/07/14
コメント(16)

お久しぶりです。みなさんこんにちは!ご無沙汰しております~(^-^)少しずつ生活も落ち着いてきましたので近況報告です。(TOP編集、しないとあきませんなぁ・・・・・)随分前のような気がしますが、一ヶ月前、実家を早朝出発して一路新居に向かいました。その途中、浜名湖サービスエリアにて。なっさんから「うなぎパイ」欲しいとの指令がある。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*結婚式無事終了です ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*映画見てきました。「Zガンダム」と「交渉人真下正義」なっさんが前売り券を持っていました。「Zガンダム」は、放送していた当時すごくはまってたのに、忘れてますね~・・・でも「アムロ・レイか?」 「シャアか?」の所、しびれました。かっこええ~~。なっさんがシリーズ全部持ってるので、いつか見せて貰おうかな。「交渉人」は、、なかなか面白かったですよ。結構見ごたえありました。ストーリー的に途中で少し、ん~・・・て思ったんだけど、それはそれで追求すると楽しめないので(笑)新聞の折り込み広告に近くの2軒のシネコンとは違う、でも近くの映画館のチラシが入っていました。なんと1000円で見れる割引き券。2名さま用。期間限定だったので急いで見てきました。「宇宙戦争」なっさんは中学時代に原作を読んでいたようでとても楽しみにしていました。怖かった (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。逆らうすべの無い、圧倒的に強い相手を前にする恐怖。最後まで目が離せませんでした。映像もすごいですよ。なっさん、トライポットを大変気に入り、いろんな所でフィギュアを探したけれど見つからず。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* よっちゃん→なっさん プレゼント(Zガンダム) なっさん→よっちゃん プレゼント(いま、会いにゆきます)結婚前からのお約束の品をヨドバシカメラでご購入。お互いにプレゼントしあいました。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 温泉大好きの二人。早速スーパー銭湯を探して行ってきました。会員になったら割引きになると知ってそく会員になり、お得な回数券をゲット。ここは、スーパー銭湯なのに源泉かけ流しの温泉があります。おお!私も独身の頃はよくお風呂屋さんを利用してたけど、こっちで利用してふと思った事。私は洗髪の時、うつむいて洗うんだけど(周りもみんなそうだった)、こちらで周りを見回すとみんなね、テレビのコマーシャルみたいにまっすぐしたまま洗ってるのよ。・・・・・地域性の違いかな?たまたま?みんなどんなスタイルで髪の毛を洗っているのか少し興味があります。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 浴衣買ってもらいました、というか積極的に買ってくれました(笑) 帯はあらかじめ形になっている簡単仕様です。でも説明書が無かったので普通のよりも難しいと思います。私はサティの広告をみて想像力を働かせてなんとか帯を巻くことが出来ました。それに自分で着付けなんてしたことないから、ネットで調べて練習しました。難しくてへとへとになりました。かなり下手くそです。暗闇にまぎれるからいいかな?花火大会に行く予定にしています。それまでにもう少し練習しなくちゃ。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* スーパーのポイントカードに次々入りました。買い物するとキャッシュバックしてくれたり、買い物券をくれたり。近くの商店街でもポイントカードがあってね、この前、お米を買ったら福引をさせてくれて一等があたりました!500円分のカードを貰いました~♪-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*こんな感じで過ごしております。最後まで読んでくれてありがとう(TдT)design*yuippie
2005/07/10
コメント(28)

私がオーナーをしている某サークルの関西主婦組み+αが先日、私の結婚のお祝いにとオフ会を開いてくれました。一年上ぶりの再会だったんだけど、ブランクを感じさせない楽しい集まりでした。今までこのメンバー唯一の独身だった(年はみんな近いのに)んだけど主婦の仲間入りすると思うと今まで聞いていた旦那さんの話や子供の話がとても身近に感じられて、自分の立場が変わると受け取り方もこんなに違うもんだな~ってちょっと感心しました。みんなにいろいろアドバイス貰いました(・∀・)式の時の髪形は絶対に縦ロールにするべき!!(笑)とか、いろいろ。結婚式はこうだったよとか、新婚旅行はこうだったよとか、10人10色のお話しすごく面白かったし、自分達は自分達のやり方ですればいいんだってそう思う事が出来てホッとしました。 よっちゃん なっさん ものがたりオフ会で集まったメンバー+1 のみんなで作ってくれた、結婚のお祝いの品私と彼の出会いをよく知るOちゃんが中心となって、出会いから結婚までを簡単な物語にしてくれました。 みんなで分担して書いてくれたイラストやメッセージ住んでる所も離れているみんなが事前に準備してくれたと思うと、とても嬉しくて、ありがとうの気持ちでいっぱいでした。こんな心のこもった作品は何よりも嬉しい贈り物でした。 可愛い可愛い~~!バリスタが居た店だったのね(ちなみに私のは うさぎちゃん) 今度は里帰りの時にオフ会出来ないかな~・・・・・なんて^^ -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 車購入しました。貰いに行った帰りにオフ会で集まった所に寄り道して↑映画のチラシを入手。「電車男」が欲しかったのにもう無かった。オフ会の時はあったのに~(つд⊂)エーン新車で買おうとカタログを集めまくっていたんだけど、結局中古の超お買い得車になりました。今よりも前の形のワゴンR好きだし、安いし、綺麗だし満足です。よ~く考えよ~お金は大事だよ~ 結婚してから向こうで買おうかなと最近まで思っていたんだけどこちらで買ったので、来週は新居まで長距離ドライブ決行です。日本道路公団のサイトで調べたら7時間くらいかかると出ました。休憩混ぜたらいつ向こうに着くのかな(´・ω・`) とにかく無理せず安全運転。彼のお母さんが出発の朝と途中で飲むようにと送ってくれたドリンクを飲んで乗り切ります(* ̄0 ̄*)ノ オォー!! -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* つぶつぶ苺のケーキセット友達とお別れランチしてきました。ほうれん草とホタテのクリームパスタのセットがとても美味しかったです。食後に店を変えてお茶しました。可愛くて(゚Д゚ )ウマーです。食事は目で楽しむものでもあるだな~ってしみじみ思いました。こちらでの私の生活も残りわずかです。こう書くと今まで楽しい事ばかり思い描いていたのに、少し寂しい気分になってきました。少し”秋桜”な私。 design*yuippie
2005/06/10
コメント(22)

*……………………………………………………………………………………* 先週新居に荷物を運び入れました。今まで引越しの経験は何度かあるけど、今回のように長距離は初めて。それに業者さんにお願いするのも初めてで、終わるまでドキドキでした。今回引越しをお願いしたのは引越しのハッピードライブさん。単身小さな引越し専門の引越し屋さんでした。これまたどこで頼もうか解らなかった私は、ネットで調べて調べて決めました!いろんな業者から見積もりを貰った結果、一番安かったのはもちろんだけど、こちらで引越しされた人の掲示板の書き込みや、サイトから受ける印象というか人柄が気に入ったからです。軽トラックでの引越しで、申告していたよりも荷物が多くなったので残りは宅急便で送るつもりにしていたんだけどそれでも当日までは、どれだけ残るんやろうってかなり心配しました。で、引越し当日。想像していた印象を遙かに上回るニコニコした爽やかさんが1人で来てくれて(名刺を見ると、この会社の社長さんなのか?)どんどん荷物を積みいれ、冷蔵庫まで1人で運んでました(びっくり)「きっと全部積めますよ~」の言葉通り、すべて積み込み「まだありませんか?」と言われて荷物が増えるからと諦めていたものまで積んでもらえました。母も、手伝ってくれた近所のおばちゃんも「あれだけ積めるってえらいもんやな~」と感心しきり。やっぱり引越しを生業にしている人の仕事は違うな~と私も感心しました。荷物は午後に運び出し、次の日の午前に運び入れ予定。なので私はその日の夜行バスに乗り、新居に朝、荷物が届く前に到着。早朝、バスの窓から見えた富士山予定の時間より少し早く荷物が到着し、昨日と同じニコニコした爽やかさんが現れました。あっという間に荷物を運び入れて、盗聴器がないかどうか調べてくれて帰りました。あの後、午後から違う人の荷物を運んでまた大阪まで帰ると思うと、大変な仕事だな~って思いました。初めての長距離引越しで不安がいっぱいあったけど引越しのハッピードライブさんのお陰で大満足な引越しが出来ました。どうもありがとう(^-^)私はというと、新居の荷物を少し片付けて、今はまた実家に戻っております。結婚式の前には向こうに行く予定にしております。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/05/31
コメント(25)

*……………………………………………………………………………………*彼の仕事がやっと連続して二日とれたので、先日、式の打ち合わせと家探しに彼の元に行ってきました。私は夜行バスで向かい夜行バスで帰るというエコノミカルスケジュール。早朝到着した私を迎えに来てくれた彼と一緒にファミレスで朝ごはんを食べながら式場からもらったアンケートに記入。「プロポーズの言葉は?」とか、「第一印象は?」とか。式当日の司会者に渡すんやって。結構正直に書いたから列席者の前でどんな事言われるかと思うとちょっと恥ずかしいノ(´д`*) 午後からの打ち合わせにまだ時間があったので近くの公園に行ってみた。「ここ、この前のハニカミでダブルデートしてたトコやんな?」そう、私も彼もハニカミを見るの大好き!二人で行った事のある場所が出たりなんかすると楽しいですよ~(・∀・)ニヤニヤお昼は中華街で彼が食べたかった焼きそばを賞味。表面がカリッと焼けてて中に八宝菜のようなものが入ってるの。めちゃめちゃ美味しい!!!!!周りの人もみんな注文してる看板メニューらしかった。お店の壁には芸能人のサインがいっぱい。(何故かキャイーンのサインが何枚も・・・・)ちょっと通りから外れた感じのこじんまりしたお店なのに知ってる人は知ってるんやな~と思いました。お昼からは式の打ち合わせと衣装合わせ。ドレス試着して来ましたよ~!去年急激に太ってから回復していない私は自分に似合うドレスが果たしてあるのか?!と不安に思っていたんだけどなんとか私でも着れそうな可愛いのがありました。二の腕が太いのがちょっと( ゚Д゚)ヒョエーなのですが彼も気に入った様子なので満足満足です。当日はヘアメイクもしてもらうから、もうちょっと可愛いく見えるハズ!ハズ!打ち合わせ後、山下公園のベンチでぼーっとした後、吉本水族館へ。クイズに答えてプレゼントを貰った後、中華のオーダーバイキングへ。当分中華料理を見たくないと思うくらい食べて来ました!せいろに入った点心を食べたかったのよ~~( ゚Д゚)ウマー翌日は不動産会社へ行って家探し。どこの沿線で、家賃共益費駐車場込みでいくらで、間取りはこうでと二人で話し合って決めていたんだけど、最後に案内された家が理想通りで即決!地震が来ても倒れなさそうな家だし綺麗だし広いし!最寄駅からは少し離れてて、彼の通勤は駅までバス利用で申し訳ないんだけど私の理想の程よく自然があって、あんまり町過ぎない、いい感じの所です。駅前には、なんとシネコンが2件!ワーナーとTOHOシネマズがありますのですよ!!!わざわざじゃなく、ちょっと映画に行けますですよ!!すごい!!入居の為の審査を申請してて、今日OK出ました!やった!新居決定!ちゃくちゃくと進んでおりますです~!PS.今回マリッジリングも注文したんだけど「指輪なんか買うの初めて」という彼は店員さんにサイズを測って貰いながら「恥ずかしい」と汗を拭き拭きしてました。かわいい(・∀・)ニヤニヤ *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/05/07
コメント(26)

*……………………………………………………………………………………*楽天のTOPの編集ってプレビュー画面がないので困りませんか?私もここを始めた時は、編集して確認、また編集して確認の繰り返しで使いにく~(´・ェ・`) って思ってました。HP作成ソフトは持ってないし・・・・・・で、フリーのソフトを探して探して見つけたのがこのソフト!「HTML Editor For My Friends 1.4」http://ganet.nobita.org/ (programのところにあります)このソフトの基本の画面はこんな感じで左にソースを入れると右にそれがプレビューできるんです!(私のTOP編集画面)このソフトのお気に入りな所は、左に文字を入れると同時に右でプレビューされるところです。これとっても素敵!!(設定でソースを入れた時と、表示更新ボタンを押した時のみを選べます) F7を押すと全画面プレビューにもなります。難点はソースが多すぎたり画像が多すぎると、急な動作ですぐ強制終了(*_*)でももちゃんと保存されているので、消えちゃった~で泣く事は絶対ないです!(再起動すると、保存してますのダイアログが出ます)そんな時は設定で表示更新ボタンを押したときのみにすると、急な強制終了にならずに済みます。いろんな機能やタグが使えるみたいですが、私はほとんど使いこなせてないのですが楽天のTOP編集がすごく楽チンになったので楽しんで出来てます。楽天以外のHPもこのソフトを導入してから楽チンになりました。 いいな~と思うテンプレートを見つけたら、それを左に貼り付けてアフィリエイトの画像を入れ、プレビュー画面で確認した後、そのままソースを楽天の管理画面へコピペしたらOKです!簡単!自分のパソコンに保存も出来ます! 日記は自動改行が無しを選べないので、ちょっとめんどうですがタグの部分と文章の部分を別々にコピペすれば問題なし!ちょっと熱く語ってしまいましたが、是非皆さんにもこのちょー便利なソフトを知ってもらいたくて日記に書いてみました。お試しあれ~♪※ベティちゃんへ バージョンが前に教えた時より新しくなって、左に書いた時の日本語が横ではなくちゃんと縦に表示されるようになってます。前のはポイして、新しいのダウンロードしてください。絶対見やすいから♪ *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/04/06
コメント(14)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**その日、彼は夜勤あけで帰って来て「今日は開幕戦だから5時に起こして!」と言い残して寝ました。寝たのもお昼だったし、疲れてるのに起きれるのかな~?と思いつつ5時に目覚ましメールを入れる。しばらくたっても反応が無い。いつも「起こして」と言っても自分で起きてる彼だけどメールでも起きない時はそうとう疲れてるとき。いつもならそのまま寝かせておくんだけど今日は絶対見たいだろうから電話で起こしてみる。出ないよ(-ωー)すると、すぐに「電話の音で起きた~さんきゅー」とメールが。しばしおバカメールの応酬をしながら彼が「4番ファースト清原!うぉ~ってスゴイ歓声になるからそこだけでも見て!」と。去年は近鉄、オリックスの合併問題や、楽天の新規参入、それにソフトバンクの参入などがあり、普段野球にあまり関心の無かった私でもプロ野球の今年の動向がちょっと気になっておりました。それに彼が巨人愛の人ですから(笑)彼と付き合うようになってから巨人の事は自然と目が行くようになりました。開幕戦は特別だから、セレモニーから中継するんだよミキティが始球式で投げるんだよと嬉しそうに話す彼と一緒に見たくて普段は見ない野球中継見ましたよ♪清原が紹介された時、感動して涙ぐんだという彼。今シーズンを迎えるまで清原がいろいろ大変だった事でも頑張って開幕4番を勝ち取った事など私もいろいろ思い出してちょっとドラマだな~と思いました。試合が始まって清原の初打席。私までドキドキしました。試合中、彼が「ご飯食べるからまた後でねと」メールが来て、私もご飯を食べ、野球中継はやっぱり気になったのでそのまま見てました。で、後半広島の人が打ったホームランでヨシノブが審判に猛抗議のシーンで私もよく解んなかったし、もうご飯食べ終わってると思ったから彼に質問メール。で、返事が無い。( ̄- ̄)......?試合終了後、メールしてみる。返事がない。もうちょっとしてからまたメールしてみる。返事が無い。あれ~?開幕戦だから絶対見てる筈なのに、メール気が付いてないのかな?何かあったのかな?と心配になり始めた私は電話してみました。出ない( ̄- ̄)......? あ!もしかして寝てるのかも!!と思った瞬間、彼から「電話の音で目が覚めた。ごめ~ん」とメールが。テレビをつけたまま寝てしまったらしいです。私も「疲れてたもんね、電話で起こしてしまってごめんね」と、彼も「寝てしまってごめんね」とごめんねの応酬をした後、彼はまた寝てしまいました。その後、起きるかな?起きるかな?と2時半まで待っても一向に起きた気配がなく、夜にお話しするんじゃ~?と思ってた私は少々寂しくなってました。なので寝てるかもと思いながらもメールをしてみました。案の定返事は来ず、彼はメールに気付く事なく熟睡ちゅう。結局は4時過ぎまで寝てたらしいです。でも、私の寂しかった気持ちを察してくれた彼は起きた私が読めるように日記で「世界中の人の前で」(彼曰く)謝ってその後ちゃんと埋め合わせをしてくれました。めでたし、めでたし(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 以上、彼の日記を読んだ人だけに解る、裏事情でした。*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/04/04
コメント(12)

*……………………………………………………………………………………*私がオーナーをしている「映画依存症の会」の掲示板で、婚約の報告をしています。http://nnv445.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cbbs/cbbs.cgi*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/03/21
コメント(10)

□■■□□■■□先日急に休みが取れたからと彼が遊びに来てくれました。どこに遊びに行こうかな~と選んだ場所が青洲の里。今NHKで毎週金曜の夜に「花岡青洲の妻」というドラマをやってるの知ってますか?世界で初めて全身麻酔による乳がんの摘出手術に成功したという人の話です。その花岡青洲のゆかりの地に行って来ました。デートで行くような場所ではないかもしれませんがね(笑)私は地元を扱ったドラマだから興味あって見てたし、彼も医療関係者なので花岡青洲の事を知ってたから。平日で人も少なく(観光バスが一台来ていたけどすぐ去って行ったし)ゆっくり見れました。 一応青洲さんの前で記念写真こんな所にも行きました。粉河ハイランドパーク。ほんとは夜景を見に行きたかったんやけどルートの順番的にお昼。でも、雨上がりの山上は雲海がとても綺麗で幻想的で素晴らしい眺めでした。 (夜景はこんな感じ)それから、いつものごとく温泉に。この日は神通温泉をチョイス。平日なのに女湯が人で溢れていましたよ。でもお湯はとてもよくて、なかなかいい感じの温泉でした。 で、これからがその日のメインイベント・・・・・(´・ェ・`) 喉が渇いたからとセブンイレブンに車を止めた私はエンジンの異常な音に気が付きます。ん?なんかおかしいっぽい。車を降りて見るとボンネットのあたりがら煙がモワモワと立ち上っているではありませんか。ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!! 何事? きっと何も無いに違いないと思い込みたくてとりあえず、先に店内に入っていた彼に追いつきお茶を買ってもらう。でもどんどん不安になってきて車に戻りエンジンをかけてみる。すると温度が高いのよ~~気が付いてなかった~~!!慌ててエンジンを切って彼を待ち、事情を説明。車の知識がほとんどない二人はとりあえずボンネットを開けてみる。するとラジエーターのサブタンクのキャップが外れていたのだった!!でもこんな所他人が触るはずが無いしどうして外れてたのかなと思ったけど、原因が解ったからよかった~って思って車を走らせる。すると・・・・すぐに温度がレッドゾーンに突入してしまいました(つд⊂)エーンまたすぐに車を止めてボンネットを開けてみると、サブタンクの水がぼこぼこ沸騰してモワモワ煙を上げ、見る間に蒸発してからになってしまったではありませんか!!素人のふたりでもこれは車を走らせる事が出来ないと判断出来ました。途方にくれる私を横目に彼は車の取り扱い説明書を読み始め(とても冷静)、どうやらこれは、いわゆるオーバーヒートという状態である事を突き止めました。対処の仕方も書いてありました。でも一応車屋さんに電話で聞いた方がいいと言われ、毎回車検でお世話になっていたヤ○ト車検さんに電話。すると取り合えず水を入れて、後でクーラントという液に入れ替えてくださいと。はい!水入れます!車を止めたお店のおばちゃんに事情を話して水を分けてもらう。おばちゃんも心配して車まで来て、オーバーヒートした時はこうしなさいとかそんなアドバイスをしてくれました。次の日は白浜に行く予定にしてたから、行き先でどうにかなったら大変だし、クーラントを入れないといけないのなら今日のうちに入れようという話しになって、スーパー○ートバックスへ行く事にしました。すると・・・・オーーバーヒートの原因を調べるのに時間がかかりますと言われ代車を出しますと。次の日、白浜での一日を代車で過ごし、夕方車を取りに伺うと「ラジエーターが錆びていて修理しないといつまたオーバーヒートするか解りません。」なんですと!!そう、私の車はかなりの年期物。お嫁に行くときに車を買って、この車は母が乗り継ごうと思ってた矢先にこんな事態になろうとは。考えたあげく取り合えず家に持って帰ってその後を考える事にしました。そう告げるとオー○バックスのお兄ちゃんは車を持って来てくれました。ラジエーターの中はまだ水のままだったし、点検だけでお金はかかりません、代車も無料ですと言われ、お金を払わずに立ち去りました。結局オートバックスでは新車の代車を一日試乗させてもらえてよかったな~(^-^)で終わり。後日、ヤ○ト車検でクーラントを入れてもらいましたが、そこでも同じ診断。なので母は修理して乗り継ぐか買い換えるか今悩み中。(今の所は元気に走ってくれてます)私はと言うと、車を買わなくちゃいけなかった事を急に自覚してカタログを集めはじめ、それを毎日眺めては悩み中。軽自動車でオススメの車ありますか? □■■□□■■□Designed by unamama
2005/02/25
コメント(18)

□■■□□■■□最近の私の日課は散歩。体力作りとダイエットを兼ねて。始めは家の近くにある遊歩道をその日の体調に合わせて少しずつ歩いてました。でも最近は歩ける距離も伸びて、近所にある県立公園の池を一周出来るようになったんですよ♪(約一時間くらいの距離)それも午前と午後の二回。少し歩いては翌日寝込んだ頃が嘘みたいです。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*池の周辺をぐるっと遊歩道で歩けます。春には桜がいっぱい咲いてとても綺麗な所です。池の真ん中に島があって吊橋で渡れるんですよ。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* そんな今日の出来事。向こうの方に70歳代くらいのおじいさんが立っているのが見えました。何かこっちに話し掛けている様子。周りに誰も居ないし私に話し掛けてるの?おじさん 「おばちゃん、おばちゃん」私 「は、はい」(お、お、おばちゃんってかえ!! ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!! )動揺している私をよそにおじさんは「白い犬を連れた白い服を来た女の人と男の人をみなかったか?」と。確かに見ましたよ。さっき。おじさんに正直に話す義理はないけど、隠す理由もなかったので説明しました。すると・・おじさんいきなり 「あいつら嘘つきよるんや!嘘ばっかり言うんや!!」と身の上話を始めるではありませんか。おじさん(O)の説明によると、犬を連れた人(A)は知り合い(B)が必要だからとOから3万円借りてBに渡した。で、後日Bは3万返して欲しいとAに託けたが、AはOに3千円とか4千円とか少しずつしか返さないと。一回に全額戻って来ない、詐欺や、警察に言いに行くと。今日取り立てに来たけど、犬を連れて行ってしまったと。話しの合間にも 「おばちゃんもそう思うやろ?」(私の事かしら・・・)やっと開放してもらって(かれこれ15分は話してた)遊歩道をを歩いていると、やっぱり逆周りをしていたAに再び遭遇。犬を気にしてくれているA(上○さん ※Oが苗字まで教えてくれた)に「この人達が横領している人達か~」と心の中で思いながら「大丈夫ですよ^^」と笑顔で通り過ぎる私。でももし、今度この道でAに会えば「あの時、Oに告げ口したやろ!!」と言われはしまいかと少し心配したり。そうこうしていると出発点近くに歩いて来ました。すると向こうにOが居るのが見えるではありませんか!!うう、また発見されてしまう・・・・O 「あ!さっきのおばちゃんか?」(おばちゃん言うな~~~!!!)案の定、Aに会ったか聞かれ、失礼なOに話す義理はなかったけど、隠す理由もないので説明。今からだと到底追いつけないよと諭し、家で待つよう促す。笑顔でさよならしながら「思いっきりテレビ見てみのさんの精神を勉強して欲しいわ」と心の底から思った私でした。子供とか年下に「おばちゃん」言われるならまだしも、うんと年上のおじいさんに言われると内心かなり穏やかならぬ感情が沸き起こりましたよ。 観客のおば様方に「お嬢さん」と呼びかけるみのさんの事を以前は┐(´∇`)┌と思っていた私だけど、女性の心理をちゃんと解っているのだと理解しました。みのさん恐るべし。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*いつもこんな格好で歩いているんだけどまたAに遭遇したら「告げ口したやつ」だとバレるしOに遭遇したら「あ!あの時のおばちゃんか?」と言われるかもしれんし・・・変装しようかな・・・・-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* Designed by unamama
2005/02/12
コメント(14)
![]()
先日新聞を読んでたら一冊の本の広告が目に付きました。『今週妻が浮気します』「それはインターネットのQ&A掲示板に寄せられた一つの痛切な質問から始まった・・・夫婦愛を問う感動のリアル・ストーリー」これは「教えて!goo」「OKWebコミュニティ」上で投稿された質問とその回答を書籍化したものらしい。早速検索!とネットをつけるとヤフーニュース(私はスタートページに設定している)にはこんなトピックスが・・・「浮気」は「電車男」超えるかhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000014-rbb-entお!ニュースになってるやん!それにネタ元のリンクまで!!早速読みましたよ。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=763621&rev=1「質問:今週妻が浮気します。今はホテルに乗り込んで何かしらの決着をつけようと思っています。しかしそれは正しい方法でしょうか? 乗り込んでどうするのがよいのでしょうか?」という質問に始まり、その後の約二週間にわたる事の顛末が質問と回答と回答に対するお礼いう形で載せられていました。この質問をした旦那さんは、ここでのやり取りで自分の以前を振り返り反省し、これからどう行動するべきか考えがどんどん変わってきます。浮気相手への復讐や奥さんに謝らせたい気持ちよりも、もっと大切な事に気付いていくんです。最後まで読んで思った事は、夫も妻も自分の事を愛して欲しいと思っているのにお互いにそれを伝える事に失敗していたから、素直に自分の気持ちを表現する事の大切さと難しさ。結婚してからもお互いを思う気持ちを大切にする事。それを言葉や行動で表す事。恋人時代は出来ていたのに、結婚したらしなくなったという話しをよく聞くけれど私はこれが出来る事はとても大切な事だと思ってます。(独身の私が言うのは偉そうですが)結婚を成功させるかどうかは、どちらか片方が努力しても駄目で二人の力が必要。今から彼様とよく話し合って二人で頑張りたいな~と思いました。-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ネットで読んでる途中で彼様とお話をはじめたので、この本の事を報告。そしたら彼様は早速購入して来たらしい!ネットで読んでる時間がないから通勤の時間にでも読むからと。『電車男』も私が教えたら本を読んで感想を聞かせてくれた。私は「がんばれ~!!」ってすごく感情移入して泣きながら読んだんだけど、彼様は応援している2ちゃんねらーの反応が面白かったらしい。だから今回はどんな感想を述べてくれるのか、どんな考えを持つのかちょっと楽しみです。『電車男』は純愛路線のお話しで楽しいお話でもあるんだけど、この本は、ちょっと大人な気がしました。面白いって言うより、考えるって感じかな。 電車男泣ける2ちゃんねる思い出に残る食事忘れられないラブインターネット外来Template-すず♪♪
2005/01/28
コメント(12)

*……………………………………………………………………………………*最近テレビでスキミングって言葉をよく聞きますね。カードの暗証番号を盗んで預金を引き出すという手口。貴重品ローーカーの暗証番号とカードの暗証番号を同じにしていた人が被害に合ったらしい・・・・テレビの調査ではこの事件があってから、ロッカーとカードの暗証番号を違う物にする人が増えたらしい。でも、暗証番号がいっぱいあったら忘れちゃうよね?忘れちゃうよ~~~(つд⊂)エーン私が利用しているオンラインバンキングは4つ。そのうちの一つは、○ず○銀行。私にとって一番大切な銀行なんだけど普段滅多にログインしないのね。先日久しぶりにログインしようと思ってパスワードを入れたのですが・・・? 間違ってます? ??? を何度か繰り返し、あれ~~?何だっけ?ってしていると・・・「お客様はオンラインでご利用になれません。所定の回数以上間違えてご入力されたため、○ず○ダイレクトインターネットバンキングを停止させていただきました。」 Σ(゚Д゚;エーッ! ( ゚Д゚)ヒョエー丁寧にその旨を伝えたメールまで来ました。電話くださいと・・ちょっとショックだったし、すぐに必要でもなかったので放置。で、今日ジャパンネット銀行にログインしようとしてまたパスワードが間違っていますと・・・(´・ω・`)ショボーンここは預金0円で使ってないからいいんだけど、さすがにちょっとショックでした。なので、気を取り直し二週間も放置してた○ず○銀行に電話して、停止解除とパスワードの再設定の手続きをし、ジャパンネット銀行に電話してパスワードの再発行の手続きをしました!!だってね、だってね、銀行によってシステムが違うし、パスワードの字数も違うし、いっぱいいっぱい覚えきれへんo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!でも、どこかにメモ書きするもんでもないし、きっとまた忘れちゃうんや!私にも犯人にも誰にもパスワードが解んなかったらかえって安全やん!(つд⊂)エーン パールグラス実印ガラスみたいに透き通った印鑑金魚ケース銀行印、実印としてアクア・フィアリーアルミ印鑑セット*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/01/25
コメント(10)

*……………………………………………………………………………………* 先日携帯に一本の電話がありました。覚えの無い番号・・・ 誰?と思いながら電話に出ました。 去年の春ごろだったかな。家に居てパソコンで出来る仕事はないかと 何件か資料請求した所があったのね。 そしたら丁寧に電話で説明もあったの。でもどれも始めるにはお金が・・・・ (10万円~多いところだと60万くらい) ちょっとな~と思ってどれもお断りしました。で、今回の電話はそのうちの60万の所から。 話しの内容は、資格も要らないし、誰でも簡単に出来る仕事で~ パソコンの電源を切ってても勝手にネット上のメルアドを集めてくるソフトを使って~ そのソフトを使って集めたアドレスにアフィリエイトの広告を配信すると言うもの。 そのソフトを使えば一括してメールが送れるので短時間で沢山送れるので 仕事を持ってる方でも副業として出来ますよと。 怪しいと思いながらも話を把握したくて「で、報酬は?」と質問。 「そのソフトを使えば沢山のアドレスを集められますので、一ヶ月に4万件メールを送った としてそのうちの100件が資料請求してくれると一件につき500円の報酬で月5万です」 ほ~~~「成果報酬って事ですね? で、始めるのにいくらいるんですか?」 「はい。35万円で月に4件ほどの広告を紹介しまして、その文章をお知らせします。」 やっぱりお金がいるやん!それも35万???? アフィリエイトを知っている人なら解ると思うけど、無料登録で広告収入を得る事の出来 る所はいくつもある。ここ楽天でも報酬は1パーセントから10パーセントと少な目だけど誰 でも無料で始められる。この話しちょっとおかしくない?そのソフトが35万もするって事? なので「私も自分のHPを持っていてそこでアフィリエイトをしてます。始める為にお金が必 要なものには興味ありません。」といいました。すると向こうもあっさり電話を切りました。 私には言ってもムダだと判断したんでしょうね。 それにしても・・・この話しをおいしいと思って35万払う人がいるんだろうか・・・・ お金儲けの為の投資と考える? Uー'`ー;U ムムッ 私は怪しいとしか思えない。 私は体のこともあるし、家でお仕事できたらどんなにいだろうなって思うけどちゃんと信用 できるお仕事見つからないかな~~(´-ω-`) ↑これは受信するだけ(クリックの必要なし!)お金が貯まるという賢いメール! それも1メール10円!!!! メールの頻度はちょこちょこだけど結構貯まるよ! オススメ~~♪ *……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2005/01/22
コメント(14)

*……………………………………………………………………………………*マクドナルドのチキンフィレオトマト入り。あのコマーシャルって全国同じなのかな?キスしようとしてるカップルがお顔を赤くしてそれを見ているおじいちゃんも顔が赤くなるやつ。ちっとも気が付かなかったんだけど、あのおじいちゃん、実は『紅の豚』のポルコ・ロッソの声優さん”森山周一郎”さんなんやって。顔知らなかったから、ちっとも解んなかった。声と顔のギャップが~~~!!! 言われてよくコマーシャルを観察してると、コマーシャルの最後に「I'm lovin' it」ってセリフ、ポルコが言ってた!!やっぱり、声が渋いね~~~!!!これからあのコマーシャルちょこっと楽しみになりました。*……………………………………………………………………………………*紅の豚DVD1/48紅の豚ポルコ付きオルゴールオルゴール蚊取り線香入れTemplate-すず♪♪
2005/01/18
コメント(8)

もう何年も前になりますが、『スターウォーズ エピソード1』公開時、ペプシにキャラクターのボトルキャップがおまけで付きました。当時、待ちに待った公開だったのでテンション上がりまくり!!(スターウォーズ好きが偲ばれるも)(弟が置いていったもの、弟夫婦からのプレゼント含む)同じ気持ちの弟と共同作業で集めましたよ、全種類!!(私が7割)ローソン店員だった私は当然の事ながら職権乱用。どうしたかと言うと、全種類の写真が載ってる雑誌をカラーコピー。それを前に貼り出して店に並べる前のペプシの箱を用意。で、一本一本取り出してボトルキャップの入った袋を盲パイ(まーじゃん用語)する訳です。(これが案外難しい)店員仲間で私以外に3人集めてたので、仕事時間が終わってから、倉庫でみんなして怪しい行動をしてたわけです。でも、仲間が居たから失敗して同じのが被ってしまってもお互いに交換して無駄なく集める事が出来ました。(ペプシを買わずにおまけだけ万引きする人続出。o(`ω´*)oプンスカプンスカ! ちゃんと買え!!!) 当然、家の冷蔵庫はペプシだらけ。遊びに来た友達にもペプシをご馳走(笑)で、月日は流れ、結婚した弟も、お姉ちゃんにあげると残していったしあれだけ苦労して集めた物なので私も大事にしてたのよ。で、ある日、ボトルキャップのケースを通販で発見!!!どうしても欲しくなり買ってしまいました!届いて早速組み立てると・・・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! でかい・・・・(横1メートル以上あるし・・・)飾ろうと思ってた場所に収まらず、こんな感じで飾る事になりました。 (シャアもあるやん!)今まですぐ埃まみれになってたけど、これで立派なインテリアの仲間入り♪ずっと大切にしたかったから満足満足♪( ̄□ ̄;)ハッ!・・・・・私ってオタクっぽい? (((( ;゚д゚)))アワワワワ Template-すず♪♪
2005/01/10
コメント(8)

格闘技系の物は見ない母と『少林サッカー』を見ていた時、私 「カンフー映画でも、この映画はおもしろいやろ?」母 「そうやな。コメディアン的に作ってるし」ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! それを言うならコメディーやろ~~~~!!!言いたい事は解るんやけどね・・・・┐( ̄ー ̄;)┌ヤレヤレ※母の好きなヨン様特集韓国ドラマ主題歌DVDセレクション冬のソナタホテリアー愛の群像若者のひなたTemplate-すず♪♪
2005/01/09
コメント(6)
![]()
先日、彼のお母様からお電話がありました。私が送ったハガキが届いたお礼。ハガキには、先月彼とディズニーランドに行った時の写真を印刷してありました。お母様 「よしこさん綺麗に写ってるわね。三田佳子に似てるわよ」エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?そう、私の名前は「佳子」 三田佳子さんのように綺麗な子になるようにと付けられた名前(安易な!)いままで生きてきて一度も似てるなんて言われな事なかったのに・・・私の顔が三田佳子に見えるとは考えられない。でも、もしかして三田佳子の若い頃に似てるのか?いやいや、きっと名前がお母様の視覚に影響を及ぼしたに違いない。”名は体をあらわす”と言うけれど、私の場合、”名はお母様をまどわす”って感じ。綺麗って言われて嬉しいんだけどね(笑) 卒業・進学・成人・就職の報告入園・入学・七五三の報告結婚報告出産報告暑中見舞いTemplate-すず♪♪
2005/01/08
コメント(6)

2005年の映画初めはこの映画”カンフーハスル"『少林サッカー』のチャウ・シンチー!予告を見るととっても面白そう!!『いま、会いに行きます』とどちらを先に見ようか迷ったあげく、涙の余韻に浸るにはこっちが先!決定!このおばちゃん迫力あるよね(笑) ほんま迫力ありました((;゚Д゚)ガクガクブルブル話しの内容は町ですごい勢力があり恐れられているギャングと↑ここに住む人達揉め事が発展していくという簡単なもの。その揉め事の発端がチャウ・シンチー(町のチンピラ)。 なんも悪い事してない↑の人たちがチャウ・シンチーのせいで巻き込まれたって寸法です。出てくるカンフーの技も、こんな拳法あるの?ってネーミングで、それもこんな技あり?って感じで確かに「ありえねー!」の連続です。でも見終わった私的感想は怖かった((;゚Д゚)ガクガクブルブル最初にギャングが銃で人を殺し、斧で人を滅多打ちにして殺し、この映画R指定になるんちゃうん?って思うシーンがいくつもあってすでにビビリモード。拳法で戦ってるシーンでも常にビビリモード。そういえば「ドラゴンボールZ」最後の方は戦闘が怖くて見れなくなった感触と似てました。『少林サッカー』は拳法をサッカーをプレーするのに使うので、私でも楽しく見れたんだけど・・でもコメディタッチに作ってるし楽しいシーンはいっぱいあります。映画を見終わって席を立つと近くで見ていた家族(子供達はもう大人)のお母さんが「面白かった~!こんなに面白いと思わなかった!」と言っていたので、私のように戦いが怖いと思わない人なら、年齢に関わらず単純に楽しめる映画だと思います。少林サッカーゴットギャンブラー30061 北京より愛をこめて!?詩人の大冒険 カンフーハッスルサントラDesigned by unamama
2005/01/06
コメント(8)
![]()
毎年元旦は映画に行く習慣の私。今年は1人で行って来ました。母に「行きたい映画あったら行く?」と誘ったけれど、映画より温泉行きたいと・・・私が小5の時亡くなった父は、世界の名画レコードなるもの(サントラ集)を沢山セットで残していた事から映画好きだったらしい事が解る。私の映画好きなのはパパの遺伝子だと改めて再確認した発言でした(笑)そう言えば、父の記憶の殆ど無い弟さえ映画大好きなことを思えば、影響というより遺伝子なんだなと映画館に行く車の中で妙に納得したのでした。昨夜からの雪でうっすら雪化粧。車にもちょい積もってました。かまわず車を発信させたんだけど、映画館の方面は雪が積もってなかったのね。だから雪の乗っかった私の車が妙に周りの視線を浴びてしまいました。こんなことならちゃんと雪を掃除すればよかった・・・いいや・・・旅の恥は掻き捨て!!!(笑)━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・見る前のイメージは、泣く、いい映画らしい、ORANGE RANGEの曲。後は、死んだ妻が一年後の雨の季節に6週間だけ姿を現すというもの。見たいな~くらいだったんだけど、見たくて堪らなくなりました。見た後の感想は・・・私の琴線にハマりまくりです。この中村獅童の表情がいい。不器用で口下手でうまく言えないんだけど澪(竹内結子)や息子裕司の事を思う気持ちがすごく解る。セリフが少ないんだけど、でも、すごく彼の気持ちが伝わってくるんです。いろんな微妙な表情に心打たれました。映像では「ピンポン」の彼しか見た事ないけど、こんな柔らかい印象の人だと思いませんでした。自分が病気で澪の事を幸せにしてあげられるのか悩む彼、澪が亡くなった後も幸せにしてあげられなかったと悔やむ彼、でも澪が姿を見せた時にほんとに幸せそうにしている彼、すべてに涙涙です。竹内結子もすごくいい。記憶の無い彼女が夫と子供の事を受け入れる過程もすごく自然で、可愛かったです。それに話しが進むにつれ彼女が巧さん(中村)を思う気持ち、裕司を思う気持ちもどんどん伝わって来て涙涙。こんな僕でいいの?って思う巧さん、あたなのそばにいるだけで幸せという澪、その両方の気持ちが私には痛いくらいに伝わって、もう泣くしか無かったです。でも、悲しい涙じゃないです。夫婦がお互いを思う気持ち、家族がそれぞれを気遣う気持ちに温かくさせられるそんな涙です。今年、新しい家族を築こうとしている私にとって、夫婦の幸せって何?家族の幸せって何?って改めて感じさせてくれる映画だったと思います。あなたの隣は、いごこちがよかったですと、いつまでも言い合えるような二人でいたいです。主題歌だったORANGE RANGEの曲はいい曲だなと思ってたけど、エンディングで流れた時、この歌以外に考えられなくらいぴったりでした。映画の脚本を読んだメンバーが一晩で書き上げた詩だそうです。この歌があって映画がすべて終わるという感じです。エンディングでまた涙、帰りの車のカーラジオから流れて来て涙です。こんな歌を作れるなんてORANGE RANGE えらい!!━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・映画終了後どこかに寄ろうかな~と思う気持ちを皆無にさせる程、泣いた後の顔に。そのくらいこの映画で泣きました。帰る車でも泣いたし、彼に電話で簡単な報告する時にもまた泣いて、日記を書くのに思い出しながらまた泣きました。これほど後にひっぱる映画はそんなになかった気がします。私の中ではこの冬一押し!この映画の監督さんは「ビューティフルライフ」「オレンジデイズ」「グッドラック」を手がけた人。それだけでも興味の出る人はいるのではないかと思います。いま会いにゆきます原作本いま会いにゆきますあの六週間の奇跡ORANGERANGE花ずっとずっとあなたのそばに 澪の物語いま会いにゆきますサントラTemplate-すず♪♪
2005/01/02
コメント(11)

今まで一時間かけて映画館に行っていたんだけど、12月になって待望のシネコンが近くにオープンしました!! スクリーン10個!! ありがとう~~!!で、水曜のレディースディを活用して見てきました「ハウルの動く城」━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・まず一番の関心事はやっぱりキムタク。最初ハウル役がキムタクだと聞いた瞬間「え!!!!!!!ありえへん!!!」って思ったのは私だけでは無いはず。CMでもハウルの声出てなかったですもんね。でも前評判はとてもよさそう。頭の中でミスマッチ状態が続くなか映画が始まりました。ハウルって綺麗でないと生きて行けないという超ナルシストの美男子なんだけど、ハウルが始めて声を出した瞬間、私って「かっこいい~~!!」って思ってしまった(笑)キムタクのドラマや普段の癖のある話方とは思えない、キムタク?って思うくらいいい声でぴったりって思いました。引越しの時「ソフィー!ソフィー!」ってウキウキ嬉しそうに呼ぶ声が、なんとも可愛くて(キムタクに可愛いという形容詞をつける事がびっくり)工藤静香にはこんな声で呼びかけてるのかなとか思ってしまった。好きな女の子が喜んでくれるのを見て嬉しい気持ちが、すごくよく出てたと思います。(そこら辺のシーンがとても可愛かった)この映画には個性的なキャラクターが何人も出てくるんだけど、私のお気に入りは・・・・絶対この子!!マルクルってハウルの弟子でちっちゃい男の子なんだけど、お城に来るお客さんの対応を任されていて、来客に対応する時のみ魔法で変身してこんな長いひげをつけてるのね。で、ドアを開ける前に決まって「待たれよ」 ってお爺さん風に言うのよ。もうそれが可愛くて可愛くて!!!!!「ムコ殿」や「Dr.コトー」に出てた神木隆之介くんが声担当。ナイスキャスティング!!!今回、倍賞千恵子さんの声がはじめ?って思ったんだけどそのうちすごくしっくりしてたし、どの俳優さんもとてもよかったと思いました。宮崎映画にはメッセージ色の強い物とそうでない物に分けられると思いますが、ハウルは後者に入るかと思われます。どろどろした感じではなく、でもどことなく何か伝えたげなんだけど、さらっと話が終わってしまいました。大切な人を守りたいというハウルやソフィーの気持ちは、確かに恋愛映画の要素があると思うし、恋愛映画なんだと思うんだけどね。「守りたい人が出来たから」というハウルのセリフは心に残り、その辺はちょっと涙が出ました。あともう一つ心に残ったのは「家族が増えたからね」ってハウルが言ったセリフ。そっか、家族なんだな~って心が温かくなりました。おばあちゃんが主人公だと言うので、どうなんだろう?って思ってたけど、ちっとも気にならなかったです。おばあさんにされてしまった時に「落ち着かなくっちゃ、落ち着かなくっちゃ」とウロウロ、行ったり来たりしている困り果てた様子を丁寧に書いていたせいか、すんなり入っていけました。ソフィーは、強くて賢くて優しくて温かい。理想の母親像です。みんなに愛される特質を持っています。私もこんな人になりたいなと思ったし、こんな母親が世の中にいっぱいいるならどんなに子供達は幸せなんだろうと思いました。どんなに家族が平和で仲良くできるだろうと思いました。こういう世の中だからこそ、家族の大切さが問われるし、宮崎監督はこういう映画を作りたかったのかな。この日記を書いててふとそう思えました。━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・公式HPに「守るべき人へ」というテーマで一般公募したお手紙が紹介されています。それを読んで映画以上に涙してしまった私。「ハウルの動く城」公式HPhttp://www.howl-movie.com/index.html2005年カレンダーハウルの動く城アルファー波オルゴールサウンドトラックジグソーパズルヒンSTemplate-すず♪♪
2004/12/23
コメント(7)

先日彼と見に行って来ました。田舎者の私にとって、有楽町マリオンなんて観光地、非日常の世界なのに、デートで映画を見に行くなんて!!(それだけで舞い上がりぎみ)平日の午前中にも関わらず結構お客さんがいました。その日は木曜だったのでペアで3000円、ドリンク、ポップコーン付きというお得なセットがあったからでしょうか?若者もいたけど半分は年配、中年の人。韓国ブームのせいでしょうかね?直前まで「ハウルの動く城」を見る予定にしてたんだけど、急に彼がこの映画にしようって言い出して・・・・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・テレビのコマーシャルで見る印象のみの予備知識で見たこの映画。「猟奇的な彼女」が大好きなので同じ監督さんだから楽しみにして。「猟奇的な彼女」の彼女の暴力はね、はじめドキドキしてちょっと引くんだけど、この映画の彼女は役柄が警察官という事でその腕っ節の強い所に説得力があり、見てて全然違和感が無いの。正義感のある所も納得できる。料理は下手だけど女の子らしくて可愛い。はじめっから感情移入できました。彼もめっちゃカッコイイタイプじゃないんだけど、人がよさそうで優しそうな好青年。二人が仲良くしてるのが羨ましいカップルなんです。だから余計に、冒頭のシーンを見ると少しラストを予感させて、どんどん辛く悲しい気分になってくるのね。こんなに辛くて悲しくでどうしようって。映画が始まって半分もならないうちから涙がどんどんあふれて来ました。ここまでせんでいいのに!!って思うくらい辛くなるのよ~。自分だったら耐えられるのかな。自分が彼女の立場になったらどうなっちゃうんだろうって、それを考えるとさらに彼女の気持ちが身に染みてきて涙にくれました。でも、そんな彼女を見ていた彼の気持ち、彼女をとても大切に思う気持ちも染みて来て、こんなに相手を愛せるなんて、大切にするなんてすごい事だなって思いました。最後には彼の愛が彼女に希望を与える事になるんだけど・・・・それでちょっと救われました。パンフレットには「僕の彼女を紹介しますーその言葉に秘められた彼の思いに触れ、究極の愛の形を眼にしたとき、こみ上げる涙をもう止めることは出来ない。愛する人の幸せを祈る思いだけが引き起こす愛の奇跡がある。ーその真実をあなたの一番大切な人と見届けて欲しい」と書いてありました。(読んでてまた泣けてきた)彼と一緒に見れてよかった。━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・あんまりにも泣きすぎて目が真っ赤に。涙が首を伝ってセーターの首周りがびしょびしょに。ここまで泣いたの久しぶりです。「イルマーレ」「猟奇的な彼女」「僕の彼女を紹介します」どれも大好きな映画で、どれもチョン・ジヒョン。たまたま同じ女優さんだ。可愛いから好き。ネタバレなしでレビューを書くのは毎回難しいけど、この映画特に内容話せないから、ううううう・・・・すごくお勧め(>_
2004/12/21
コメント(4)

私 「ヨーグルト買ってきた?」母 「買って来たよ! ピロリン菌の入ってるお腹にいいやつ!!」(満足げ・・・) ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! それを言うならピロリ菌やろ!!って言うかピロリ菌入ってたらヤバイやん!!!(*≧m≦) ププッ 北海道小樽のプレーンヨーグルト無糖風のヨーグルト無糖プレーンヨーグルト長野県東御市産ヨーグルトカスピ海ヨーグルトが進化した 天使のヨーグルトTemplate-すず♪♪
2004/12/14
コメント(6)

先日、もう十年以上前に嫁いだ姉あて(旧姓)に一通のはがきが届きました。そのはがきを見るなり「怪しい」を連発する母。「ちょっと見せて~」 ・・・・・・内容は「貴殿のご利用された電子消費料金」の未納分について、ご契約会社から回収業務の委託を受付ました、通達させていただきました」とあり、裁判所とか、給与、動産、不動産の差し押さえ、などという穏やかでない文字が並び、強制執行させていただくとあります。で、最後に裁判取り下げ最終期日 平成16年●月●日 (はがきが届いた2,3日後)が書いてありました。差出人は 法務省認可法人 東日本管財局10年以上も前に嫁いだ姉の請求が旧姓で実家に届くなんてどう考えてもおかしい。どこで姉の名前を入手したんやろって思いながら、嘘のはがきなんやから、怖くないし、話のネタになるかな~って電話しようと思ったの。でも、まず、ネットで情報を入れようと思って検索してみると・・・・架空請求事業者関係でいっぱいヒットしました。いくつかのサイトを読んでると、面白半分に電話したら番号を記憶されて悪用されるというのもあり、電話してたら危なかったなと思いました。おれおれ詐欺の被害総額がとんでもない額になっているし、こういうはがきでだまされる人もいるんだろうなと思いながら悪さをしてお金を手に入れようと考える人が多すぎる事にがっかりしたり・・・ネットを見慣れている多くの人は情報を手に入れやすいから慎重になって、だまされる人も少ないだろうけど、もし、こんなはがきが来たら、無視してくださいね!※※内容とは関係なく、こんなピアスが欲しい特集 ※※ Template-すず♪♪
2004/12/09
コメント(4)

●●●実は私、実家に帰ってからぶくぶく太ってしまいました。1,2ヶ月で5キロ近くです(((( ;゜д゜)))アワワワワ一番痩せていた時に比べ10キロは太りました((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル どうしよう・・・人生最高体重を記録してしまいました。そんな時、ポイントを貯めるためのメールをクリックしてたんです。で、目に入ったのが「下半身太りを解消」「O脚が直る」「一日10分から15分座るだけ」「1950円!」安い!簡単!私の問題を解決してくれる!!!!即購入(笑) これ→ 骨盤の広がりを抑えて理想的なヒップにするんだって!O脚が直るんだって!!骨盤が狭くなると内臓が上に押し上げられて、ポッコリお腹がへっこむんだって。で、胃下垂が改善されて食が細くなり痩せるんだって!!!・・・・(なんで下半身太りにいいかは忘れました(笑))届いてから毎日毎日座りました。おしりの幅がね小さくなった気がします。足の離れ具合も全然違います!!いい感じ♪食事の量も減りました!!!いい感じ!!でもね、もうすぐ彼が遊びに来てくれるんですよ。でもね、前に彼に合ってからさらに太って、1キロ痩せたんだけど全然だめだめなの~(ノ@ω@)ノおぉぉぉぉぉぉ~あるある大辞典や10日間ダイエット生活みて、くびれの出来る体操やおしりが綺麗になる体操をしてるんだけどだめだめなの~~!!ウエストもおしりもちょこっと変化したんだけど、まだまだなのおおおおお!ダイエットするには時間が足りません!緊急に痩せたい~~!!!(つд⊂)エーン(でもね、ちょこっと、ちょこ~っと、ちょこっとだけすっきりしたような気がするんだけどどどど・・・・)彼はね、体のこともあるんだから無理に痩せなくてもいいよって言ってくれるんだけど♪でも、「俺より重くなったら声チャ禁止!」「食べ過ぎるからだよ~~」って言われてます。絶対痩せるもん!でも、ああ間に合わない ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!! ●●●Designed by unamama
2004/10/18
コメント(7)

*……………………………………………………………………………………*数あるディズニー映画の中で私が一番好きなのが「アラジン」初めて映画館で見た時はジーにーのマシンガントークの字幕に追いつけず字幕派だった私も、吹き替えで見る必要性を初めて感じた映画としても貴重な一作。今回デジタルリマスターで映像特典のディスクが一枚付いて発売されました。それも値段が安くなって!!!!絶対アラジンのDVDが欲しかった私が買わないわけがない!!さっそく予約して・・・・今日届きましたV(○⌒∇⌒○) ルンルン発売日に届くのもネット通販のおいしいところですよね。それに2割引きで買えたし♪ ポイントも付くし♪今回はアラジンの魔法のランプのキーホルダーが付いてました。何故かそのキーホルダーを見た母が気に入り「頂戴!」 いいけどね(笑)(←あのちっちゃいのがランプ)このランプ穴が開いてて覗くことが出来るのね。で、覗くとこんな感じ→中にある言葉が書いてあって携帯のアラジンのサイトでその言葉を入力すると壁紙がもらえました。他にもパッケージにあるシールにある番号を入れると映画の主題歌「ア・ホール・ニュー・ワールド」のメール着信音が無料でダウンロード出来ました。まだ全然見てないんだけど、いつ見ようかな~楽しみ楽しみ(・∀・)ニヤニヤアラジン スペシャル・エディション ◆20%OFF!<DVD> [VWDS-4934]発売日: 2004/10/8 特典DISK付き*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/10/17
コメント(2)

「電車男」アキバ系おた青年が、スペックがかなり上のエルメスさんに頑張って告白する!!「猟奇的な彼女]電車のホームで彼女はとても酔っ払っていて・・・「(ハル)」チャャットで男同士として知り合った二人が・・「ユー・ガット・メール」メル友には素直になんでも相談できる。そんな彼女がメール交換していた相手は・・・ふと新聞の下のほうにある広告を目に入りました。「インターネットで話題の”電車男”が書籍化!!」私の大好きな韓国映画「猟奇的は彼女」もネットの掲示板に投稿されたお話し。何か同じ匂いを感じた私は早速、パソコンを立ち上げて検索。舞台はあの有名な2ちゃんねる。そこで実際に交わされたやりとりが多くの人の感動を呼んだらしい。私が見つけたのは、その膨大なやりとりをまとめたサイト。(「男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べ」200万ヒットを軽く超えてます!!)2ちゃんねると聞くとあまりよいイメージのなかった私だけどまんまと2ちゃんねるで泣いてしまいました。長いけど、何度も読んでは泣いてしまいました。で、今回はそのまとめサイトの電車男のやりとりをそっくりそのまま書籍化するらしい。(発売は10月末)「電車内で絡む酔っ払い爺から女性を助けた、ひとりのアキバ系ヲタ青年。彼女いない歴=年齢(22)の彼は、助けたお礼を送ってくれた彼女をデートに誘うべく、モテない独身男達が集うネットの掲示板に助けを求める。「めし どこか たのむ」「電車男」と呼ばれるようになった彼は、掲示板の住人たちの励ましや助言に後押しされて、ようやく彼女をデートに誘う。悩み、戸惑う電車男のピュアな気持ちは、仲間達を熱い共感と興奮の渦に巻きこんでいく……。「電車男」は果たして彼女に告白できるのか?」・・・本の紹介から抜粋あまりにも話が出来すぎているせいか、ネタであるという意見も出てるようだけど私はそれであっても、このお話にとても勇気を貰った気がします。自分に自信のない人には特にお勧め。人を好きになるって、切ない でも、好きになるって素敵そんな気持ちにさせられます。一生懸命誰かを好きになって頑張る電車男さんのお話はセカチュウに負けるとも劣らない、バリバリ純愛路線です。2ちゃんねる?って思う方も是非だまされたと思って読んで欲しいな~って思います。映画化してくれないかな~~男達が後ろから撃たれるスレ 衛生兵を呼べhttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/index.html(2ちゃんねるでは電車男のスレがもう存在しないため、ここでしか見れないらしいです)Template-すず♪♪
2004/10/08
コメント(5)
*……………………………………………………………………………………*夕べたけしさんの出ている健康の番組を見ていました。そこで、ある新婚夫婦の奥さんが結婚してから体調を崩していく様子を再現ドラマでやっていました。新婚旅行の時の日焼けが原因で顔にぶつぶつができ、体のだるさが日増しに強くなり微熱が続き何もする気が起こらない顔に蝶を広げたような発疹が広がる・・・病気の経過を見ていると「あ、これ私の病気」と思いました。一緒に見ていた母も途中で「これ、同じか?」と。まさかなと思いながら見ていると・・・「病名 全身性エリテマトーデス(SLE)」(膠原病の一つ。難病と呼ばれる特定疾患に指定されている)あ~やっぱり、私の病気・・・・・そこで詳しい病気の説明。たけしさんも「これは怖い病気ですね~」それからゲスト全員の事前の血液検査と問診の結果を発表し、一番病気になりやすい人をランキング。結果全員が危険性がなかった訳だけど。よかったよかったとみんなで喜んでました。体がだるいとか微熱があるとか、大きな病気だと気が付かない。再現ドラマでは、そんな奥さんの辛さをご主人も理解できなくて双方辛い思いをしていました。私は、この番組を見ていて、少しは私の病気の事を理解してもらえたかもしれないと思う反面簡単な情報だけで誤解されやすい内容だと思った事と怖い、恐ろしい病気と言い、みんなならずに喜んでいた扱い方にちょっとショックを覚えました。テレビの中でも家族の理解と助けが必要ですと話していました。私も知らなかったけど、私のいとこも膠原病らしいです。でも旦那さんがきっちりした人で、少し理解が足りないのか、二人の子供を育てながらの家事が行きとどいていないと怒るそうです。それでいとこもヒステリックになって、子供までイライラが移ってしまうそうです。そう説明する母は「でも、彼はその点、病気の事を理解してくれていてよかったな~」私の彼は、私が病気だったと言うことが縁で仲良くなった人なので、病気の事には理解があります。妊娠、出産にリスクが伴う事も承知で、結婚したいと言ってくれました。でも理解してくれているから余計に彼には泣き言ばっかり聞かせてしまっていつも「また泣いてる~~」って言われてしまいます。でも人に甘える事が出来ない私は、彼に聞いてもらって励ましてもらえたお陰で辛い気持ちを半分にする事が出来ました。私はこの病気になっている人の中でも、テレビのような心臓の症状も内臓の疾患にもなっていない軽症なんだけど、これからも新しい症状が出てこなければいいな~と願う毎日です。この病気とは生涯付き合わなくてはいけないけれど、彼のためにも、心配してくれている家族のためにも、元気になりたいとそう願っています。たけしの本当は怖い家庭の医学「『本当は怖い発疹~新妻を蝕む恐怖の影~』http://asahi.co.jp/hospital/難病情報センター全身性エリテマトーデスhttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/063.htm*……………………………………………………………………………………*Template-すず♪♪
2004/10/06
コメント(10)

今年生まれためだかの赤ちゃんが大きくなりました。最近は私の気配を感じるとえさをもらえると認識して寄って来てたの♪ → ↑こんな感じ♪ で、大きくなったから親と一緒の大きい水槽に移してみました。遠近感があって少し解りにくいけど、かなり大きいと思ってた小めだかちゃんはまだまだちっちゃ!! 大人に比べて二十分の一くらいの大きさです。あのね、先日テレビの通販で「このブロックを入れると水を半年交換しなくても大丈夫!!」ってのを見たんです。納豆の菌が水の汚れを分解してくれるという不思議な代物。(↓真ん中の商品)みてすぐ惚れたんだけど、めだかに投資するにはちょっと高い(私の中では1000円前後までがめだかに許される範囲)だけど、すご~い魅力的・・・・( ̄ρ ̄)その気持ちを胸に秘めたまま、かねてから買おうと思っていたどじょうさんがもぐるための砂を買いに行きました。 可愛いでしょう♪ で、他にもいろんめだかアイテムあったので、しばし物色。そしたらね、麦飯石っていう石がバクテリアの住みかになりますという文字が目に入り・・・どじょうさんの隠れ家にもなるかな?と思ってこんなの買いました。↑嬉しくって早速入れたのね。 水が綺麗になるかな~って思いながら。次の日、なんだか水面近くにめだかがいっぱい。お腹すいてるのかな?ってえさをやったんだけど、時間がたつにつれてなんだか様子がおかしいのに気付いたの。普通ならすぐ逃げるのに、手で触っても、ボーっとして逃げない。 なんかおかしい・・・地震の前触れか??結局、増えたバクテリアで酸素不足になってフラフラだった事が判明(推測)先週水槽を洗ったときにはずしてあったブクブクを投入すると、たちまち元気になりました!!ホッ(-。-;)今までブクブク無しの時でもこんな事起こった事がなかったので、バクテリア恐るべし!!(推測)ちょっ怖かったから今日、水を交換して砂を入れました。どじょうさんもぐってくれるかな~ 早くもぐった瞬間を見たいな~♪めだかお買い得パックお魚飼育セット水交換が格段に減るブロック!カボンバ(水草)水に浮く陶器の置物- Designed by unamama -
2004/10/03
コメント(2)

*……………………………………………………………………………………*今年は台風が多かったですね。テレビのニュースでは各地の被害状況が写す出されてました。でも最近あんまり被害を受けてなかった私と母は台風の夜に<「温泉にいこか?今日ならすいてるやろ」目的の温泉は埋立地にある(めちゃめちゃ海の側)・・・行ってみる・・・ ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 閉まってるやん!!年中無休なのに!!でもせっかく来たのに気持ちが収まらず、違うスーパー銭湯に行く事にしました。そこは無事開いてたの。すごい暴風の中露天風呂に入ったり、なかなか面白い♪でも、上がった後ね、屋根が風を受けてうなり声を上げてたのにはさすがにびびってお客さんがいっせいに見上げたりしてました。外に出るのは怖いかなと思ったんだけど(そんなんなら行くなよな)恐々家に向かいました。帰宅途中閉まってた温泉の方向は風のため通行止めに。そりゃ閉まってて正解やわ。すごい風やったもん。道路冠水とかもしてたし(そんなら行くなよ!)話は変わって・・・地震怖かったですね~!!揺れが長かったので母と二人家の外に出ました。いつもと違う揺れに阪神大震災の事が頭をよぎりました。 すぐに彼からメールが入り、弟から電話が入り、無事を確認。二回目の揺れは一度目よりも強く、私は丁度彼と声チャ中で、時間差で向こうも揺れを感じたようです。防災無線で津波の危険が放送され、恐怖感を増しました。それから何日も小さな揺れが続いて、ちょっと不安でした。夜中に揺れて飛び起きてテレビをつけて情報を確認したりもしました。今後、必ず起きると言われている各地の地震。大きな被害が出ないように願いたいですね。*……………………………………………………………………………………*家具転倒防止板転倒防止ポール開き戸ストッパー避難ホームセットサバイバルフーズTemplate-すず♪♪
2004/09/17
コメント(6)

ほんとは違うものを買う目的で訪れた近所のホームセンター。結局広告で見たのとは違うタイプの商品を購入。で、ふらふら店内を物色してましたふと目に付いたのが半額になった掛け時計たち。プーさんの時計がね、なんと410円!!安い~可愛い~~。丁度私の部屋の掛け時計がなかったから(置時計はいっぱいあるけど)購入を検討。プーさんの時計は他にもあって、どっちにしようか迷ってた時に、またふと目に付いたのが・・・・ → この時計!!! こんな大きさ!以前から欲しかったんですよ!!電波時計!!普通の値段ならとても私のお財布では買えません。けど、安くなってたのよ~~値引きした上に更にその値段から半額!!もう買うしかありません!!買いましたよ~~いいですね~~(・∀・)ニヤニヤ普段から時計は8分くらい進めておく主義の私(この中途半端さがいい)だけど、電波を受けていつも正確に時を刻む時計に魅了されてから、願い続けてやっと手に入れました!テレビの時報と、我が電波時計の時報がぴったりあう快感。何回聞いてもたまりません。時間が非常に正確という安心感。それに温度計とカレンダーまでついてすばらしい。たまりません(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァTemplate-すず♪♪
2004/09/13
コメント(6)
全48件 (48件中 1-48件目)
1

![]()
![]()