こちら 南California 晴天なり

PR

Profile

ノアQP

ノアQP

Calendar

Favorite Blog

明日は乳房再建サロ… うきふね93さん

☆★☆晴れたり曇ったり… chai_ronさん
タイムカプセル ~み… tomato20150312さん
chikeの楽しい毎日 chikeさん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
すまいる スマイル … ☆うみ★さん
毎日のほほん。とし… syoko♪さん
ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
ははちゃんの乳ガン… ははちゃん5123さん
HAPPY☆HAPP… ☆3姉妹1王子のママ☆さん

Comments

itayuki7@ Re:2度目の抗癌剤投与が終わって!(03/21) 私も先週土曜日に突然右胸に違和感を感じ…
みい☆@ Re:新年のご挨拶(01/01) 御無沙汰しています。もう忘れたかな。3…
Yutakan@San Diego @ Re:新年のご挨拶(01/01) 2014年、明けましておめでとうごさい…
あたしnち @ Re:新年のご挨拶(01/01) ノアさん 明けましておめでとうございます…
ノアQP@ Re[1]:2013年のご挨拶(01/02) まろんさん >2/9(土)つい、おととい、マ…
まろん@ Re:2013年のご挨拶(01/02) 2/9(土)つい、おととい、マンモグラフィ…
Yutakan@San Diego @ Re[2]:2013年のご挨拶(01/02) ノアQPさん、 お返事ありがとうございま…
ノアQP @ Re[1]:2013年のご挨拶(01/02) あたしnちさん やった! 長い事ご無沙汰…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 2, 2006
XML
カテゴリ: イベント
日本にいるときのように材料が全て揃うわけはないのですが、でもサンディエゴ市内の
「ミツワマーケット」にはお正月用品はほとんどといっていいほど揃っている。

その材料を使って「お雑煮」を作ってみました。

中身は、おもち、結び昆布、しいたけ、えび、かまぼこ、ゆで卵、にら(細いネギがない
のよぉ・・)
こんなもんです。
でも、みんな美味しいって食べてくれたからOKでしょう!

大晦日にえりこさんが煮物を作って持ってきてくれたので今日はそれをいただきました。
おいしかったぁ~!


です)それにえりこさんとご主人のダンさんで新年のカウントダウンをしました。
シャンペンとおつまみで賑やかでよい年越しでした。

small.JPG

これは主人用に卵が半分だけです。
コレステロールが気になるんで・・・はい。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 27, 2006 02:59:41 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お雑煮作ってみました!(01/02)  
お雑煮おいしそうですね~。

カリフォルニアでは、大雨で洪水が起きたとお昼のニュースで聞いたのですが、ノアさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか・・・?

楽しいお正月を過ごされて下さいね。 (January 2, 2006 05:20:00 PM)

Re:お雑煮作ってみました!(01/02)  
つむ丸  さん
あけましておめでとう!ノアさん
今年もよろしくね♪

ノアさんの実家はどっちのほうなのかなあ。
うちの田舎めいた雑煮と違ってておしゃれだわ。
うちはダンナ両親が関東の田舎方面なので、里芋・大根・人参・鶏肉・がんもどきと小松菜かほうれん草の青菜、それにおもちとなってます。
私の実家だとがんもなしで、なるとが入ってたり。
地方によって、本当いろいろよね。 (January 2, 2006 05:21:43 PM)

Re:お雑煮作ってみました!(01/02)  
sicico  さん
ノアさん、こんばんは。

お雑煮いいですね~。私は、今年はとうとうさぼってしまいました。

ところで、うみちゃんも書いてましたが、カリフォルニアの大雨、ニュースで見ました。私も走った10号線の辺りも被害があったみたいですね。

ノアさんのところは海が近いから大丈夫だと思いますが、お出かけの際はお気をつけください。

(January 2, 2006 07:53:46 PM)

Re:お雑煮作ってみました!(01/02)  
ko-pika  さん
すっご~いっ!日本にいるオラよりお正月してる~~っ!
すんばらしいっ!

ん?大雨だったんですか??TV見てないから知らなかった!
ノアさんトコは大丈夫?? (January 2, 2006 08:23:41 PM)

うみちゃん♪  
ノアQP  さん
お雑煮おいしかったですよ~ん♪
今日もこれから食べます (^_^)V

>カリフォルニアでは、大雨で洪水が起きたとお昼のニュースで聞いたのですが、ノアさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか・・・?

日本の皆さんのほうが情報が早いのは何故でしょう?
私の住むオーシャンサイドも夜になってちょっと雨が降りましたがすぐに止みました。
大丈夫ですよー、ありがとう。

>楽しいお正月を過ごされて下さいね。

ありがとうございます。
明日から仕事も学校もはじまるので今日はゆっくりと明日に備えたいとおもっています。


(January 3, 2006 01:48:50 AM)

つむ丸さん♪  
ノアQP  さん
>あけましておめでとう!ノアさん
>今年もよろしくね♪

おめでとうございます!
こちらこそどうぞよろしくお願いします♪

>ノアさんの実家はどっちのほうなのかなあ。
>うちの田舎めいた雑煮と違ってておしゃれだわ。

うみちゃんと同じ奄美のお雑煮(・・のつもり)なんですけど(笑!)
材料が思ったように揃わないので(あっても高いの・・)本場の本物とはちょっと違うかもなぁ。
本物はうみちゃんのブログに写真がのってましたのでぜひそちらを参照に~!
むかし母が作ってくれたのに見掛けだけは似てると思うのですが味はイマイチですね、母のあの味には到底かないません。

>うちはダンナ両親が関東の田舎方面なので、里芋・大根・人参・鶏肉・がんもどきと小松菜かほうれん草の青菜、それにおもちとなってます。

うわぁー!そんなにたくさんの具、全部おわんに入りきれるのかなぁ??
でも私それににたようなお雑煮ごちそうになったことあるような気がします。
どこか「けんちん汁」の材料に似てるなっておもいましたけど。

>私の実家だとがんもなしで、なるとが入ってたり。

いいねぇ~!ナルト入りのお雑煮、カラフルになりそう!子供たちが喜びそうじゃないですか?

>地方によって、本当いろいろよね。

お雑煮だけは地方色が濃い食べ物らしいですね。
石川県のお友達がいたのですが彼女のところのお雑煮はお餅だけがはいっていました・・。
あれって本当だろうか?って今も考えています。
冗談だったのかな?
シンプルだけどとっても美味しかったんです。


(January 3, 2006 02:04:17 AM)

ししこさん♪  
ノアQP  さん
>お雑煮いいですね~。私は、今年はとうとうさぼってしまいました。

主人が「New years soup!」ってうるさくて(笑)
毎年作ってるんですよ。

>ところで、うみちゃんも書いてましたが、カリフォルニアの大雨、ニュースで見ました。私も走った10号線の辺りも被害があったみたいですね。

なるほど、じゃぁコースト沿いではなくて内陸部のほうですね。
確かに内陸部は雨が降ると砂漠地質は雨に弱いため地崩れがおきやすくなるんですよ。
だから土地が安く大きくて立派な家が多いのですが雨が続くと地盤が完全にゆるんで綺麗な家がまるごと崖の下なんてことは大雨のたびにしょっちゅうです。内陸部に限ったことでもなく崖っぷちに立ってる家なども雨の心配がないと眺めもよくて一等地なんでしょうけど雨が続くと人事ながら心配になります。
住人は早めに非難するのでOKなのですが、家が・・もったいないですね。

>ノアさんのところは海が近いから大丈夫だと思いますが、お出かけの際はお気をつけください。

はい、よく分かってますねししこさん!
オーシャンサイドは大丈夫です。
お正月ぼけで出かける気もしないので家でじっとしています。(笑)

(January 3, 2006 02:17:35 AM)

コピカちゃん♪  
ノアQP  さん
>すっご~いっ!日本にいるオラよりお正月してる~~っ!すんばらしいっ!

きゃははは!!
やったでしょう~!?こちらに住めば住むほどもろ日本人色が濃くなっていきますね~!
節分には豆まきもするんだぞ!
去年はできなかったけど、大手術の日だったからね(笑!)
あ、お雑煮ね~息子のAlexは椎茸とゆで卵が大嫌いなんです。ついでに昆布もそんなに好きじゃない。だからお雑煮は彼の悪夢なわけで(ぶっ!)でも、
「縁起物だからちゃんと全部食べないと運がまわってこないわよ!」
とおどして無理やり完食させました。1時間もおわんを持ってうろうろしてましたけど。(爆笑!)

>ん?大雨だったんですか??TV見てないから知らなかった!ノアさんトコは大丈夫??

実は私も知らなかった。(恥!)
私のところは夜のちょこっと雨が降ったけどすぐに止みました。
今は曇ってますけど雨はふってませんよん。


(January 3, 2006 02:27:38 AM)

あけましておめでとうございます!  
アンズ さん
New years soup, 素晴らしいですね。
LAに住んでいる妹は、インスタントの「松茸の味お吸い物」いオーブンで焼いたお餅を入れるだけでした。でもけっこうおいしかったですよ。

洪水はサクラメントがひどいみたい。実は私、SFOのベイエリア政府でインターンしたことがあって、そのときサクラメントもよく行ってたので、ニュースをじっくり見ています。

私は明日からデトロイト、オハイオ出張です。たぶん、ことしはテキサスも行くことになります。でも、、、カリフォルニアがいいなあ。

今年はお互い、自毛デビューできるといいですね。早く髪が伸びますように! (January 3, 2006 09:51:33 AM)

アンズさん♪  
ノアQP  さん
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

>New years soup, 素晴らしいですね。
>LAに住んでいる妹は、インスタントの「松茸の味お吸い物」いオーブンで焼いたお餅を入れるだけでした。でもけっこうおいしかったですよ。

私の知っている方も同じ事をやっていました!
彼女も「美味しいわよ!」っていっていました。
私はまだ食べたことがないのですが今度試してみようと思います。

>洪水はサクラメントがひどいみたい。実は私、SFOのベイエリア政府でインターンしたことがあって、そのときサクラメントもよく行ってたので、ニュースをじっくり見ています。

サクラメントですかー、私の住んでるところから北のほうですね、ニュースでみたら車がひっくり返ったりサンドバックを配ったりと結構大変なことになっているんですね。
アルパインあたりもひどいみたいですよ。

>私は明日からデトロイト、オハイオ出張です。たぶん、ことしはテキサスも行くことになります。でも、、、カリフォルニアがいいなあ。

オハイオですか!
主人のお父さんの故郷です。
子供の頃に離れたみたいなのであまり記憶にはないようですが・・。

>今年はお互い、自毛デビューできるといいですね。早く髪が伸びますように!

ほんと!髪の毛が伸びるのってのんびりなのよねー!
もっと早く伸びてくれないかなぁ。
抜けるときってバサバサと情け容赦なく抜けるのにね。
もう10cmくらいにはなりましたよ、でも伸ばし放題だから形がまとまらないんです。

お互いに今年も元気に楽しく頑張りましょうね♪
2006年のアンズさんのご多幸をお祈りいたします♪

(January 3, 2006 11:20:51 AM)

Re:お雑煮作ってみました!(01/02)  
バンダナ さん
明けましておめでとう♪
今年もブログ楽しみにしていますよ

大阪はいいお天気の三が日でした
一日は主人の実家へお年始に
二日は私の姉の家で新年会
自宅では手抜きのお正月です

お雑煮は舅が石川県出身でほんとシンプルに 
お餅と小口切りのおねぎが入っているだけですよ
最初びっくりしました

いろんなお雑煮がありますね

今年もよろしくね
(January 3, 2006 06:33:40 PM)

バンダナさん  
ノアQP  さん
>明けましておめでとう♪
>今年もブログ楽しみにしていますよ

明けましておめでとうございます!
ことしもどうぞ宜しくお願いいたします♪
今年もジャンジャン書きたいと思っています。
またドンドン遊びにきてくださいね!

>大阪はいいお天気の三が日でした
>一日は主人の実家へお年始に二日は私の姉の家で新年会
>自宅では手抜きのお正月です

こちらはいつになく雨模様のカリフォルニアでした。でも仕事始めの今日はスカッっと晴れました。
私のお正月は食ってはパソコンの毎日でした。(笑)

>お雑煮は舅が石川県出身でほんとシンプルに 
>お餅と小口切りのおねぎが入っているだけですよ
>最初びっくりしました

やっぱりそうでしたか!
私も具沢山のお雑煮に馴れていましたから最初は驚きました。
地方によってこんなにもちがうんですねー。

2006年がバンダナさんにとって素晴らしい年になることをお祈りいたします。


(January 4, 2006 12:03:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: