こちら 南California 晴天なり

PR

Profile

ノアQP

ノアQP

Calendar

Favorite Blog

明日は乳房再建サロ… うきふね93さん

☆★☆晴れたり曇ったり… chai_ronさん
タイムカプセル ~み… tomato20150312さん
chikeの楽しい毎日 chikeさん
タフミン・ヒルズ タフミン・ヒルズさん
すまいる スマイル … ☆うみ★さん
毎日のほほん。とし… syoko♪さん
ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
ははちゃんの乳ガン… ははちゃん5123さん
HAPPY☆HAPP… ☆3姉妹1王子のママ☆さん

Comments

itayuki7@ Re:2度目の抗癌剤投与が終わって!(03/21) 私も先週土曜日に突然右胸に違和感を感じ…
みい☆@ Re:新年のご挨拶(01/01) 御無沙汰しています。もう忘れたかな。3…
Yutakan@San Diego @ Re:新年のご挨拶(01/01) 2014年、明けましておめでとうごさい…
あたしnち @ Re:新年のご挨拶(01/01) ノアさん 明けましておめでとうございます…
ノアQP@ Re[1]:2013年のご挨拶(01/02) まろんさん >2/9(土)つい、おととい、マ…
まろん@ Re:2013年のご挨拶(01/02) 2/9(土)つい、おととい、マンモグラフィ…
Yutakan@San Diego @ Re[2]:2013年のご挨拶(01/02) ノアQPさん、 お返事ありがとうございま…
ノアQP @ Re[1]:2013年のご挨拶(01/02) あたしnちさん やった! 長い事ご無沙汰…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 28, 2006
XML
テーマ: 乳ガ~~ン(1222)
カテゴリ: 乳がん
Kylie Minogue(カイリー ミノーグ) 37歳で乳がん?治療後の経過・・・

これはアメリカの芸能週刊誌の見出しです。
彼女はメルボルン出身のシンガーで  「I Can’t get you out of my head」  と
いう歌で2004年にアメリカで大ブレイクしました。
見た目はセクシーで大人の女性の雰囲気なのに性格はさっぱりしてる女性という印象
をインタビューなどでみて私は今でも彼女のファンであります♪

彼女が自分が乳がんだということを発表したのは去年の5月ぐらいだったと思いますが
早期の発見で手術後の容態も良好とのこと。


驚いたのは週刊誌の表紙のこの見出!!
37歳で乳がん「?クエスチョンマーク」ってどういうことなんでしょ?
きっと乳がんについて勉強不足の担当記者が書いたものだと思います。

乳がんは色んな年齢層の女性を襲います。
必ずしも高齢の女性のものとは限りません。
なのに今でも乳がん=高齢女性がかかる病という世間の常識がなんて多いんでしょう。
この週刊誌の見出しはまさにその典型のような気がしました。

アメリカでは乳がんにかかる女性は女性8人に一人の割合だそうです。
こんなに乳がんにかかる女性が多いのにまだ間違った情報が氾濫しているんですね。
表紙の見出しを書いた人と記事を書いた人は違うらしく記事の中身はちゃんとしたもの


もっと乳がん年齢についての世の中の常識を見直してほしいとおもいます。
そうでないと若くして乳がんにかかった女性が「私だけなんで?」という疎外感を少なか
らず持ち続けることになるかもしれません。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2006 02:23:22 AM
コメント(20) | コメントを書く
[乳がん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
あたしnち  さん
おはようございます
アメリカでもそんなことあるんですね。
年齢もそうだけれど、日本では、母乳で子育てした人は乳癌にならないとか、まだまだきちんとした認識がされていないのに「乳がん」という言葉だけが一人歩きしてるようなところがあるで・・・ (January 29, 2006 07:51:39 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
あたしnち  さん
P.S. あらま・・・コメントは送信ボタンおすともう、修正は出来ないのですね
最後の文・・・ところがあるで・・・→ところがあるようで・・・でした。ゴメン!! (January 29, 2006 07:56:47 AM)

予想外!  
judyyss  さん
アメリカでの乳がん認識は もっと進んでいるかと思っていました!

ピンクリボン運動の様子などオープンな気風を感じていましたが・・・

歌手 綾戸智絵が事あるごとに「乳がんを克服して」と紹介されることに困惑すると自叙伝のなかで書いていたけれど、どんな病気でも誰にでも起こりうることなんだから。  ちょっとズレたコメントだわ!?   (January 29, 2006 08:40:38 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
ノアさん、おはようございます(^_^)

>37歳で乳がん?
私は28歳の時にしこりを見つけて病院へ行ったのですが、その頃はまだまだ乳癌は40代からの病気と思われていた頃だったので、検査もせずに“大丈夫です”と言われて安心していて、29歳の時に近所にすむ24歳の女性が乳癌だったと言う話を聞いて違う病院を受診しました。

その病院でも、Drの最初の言葉は“乳癌だと思ったんですか”と笑いながら言われたので今でも頭に残っています。若いから大丈夫と思っている人達が多いので、私も早く奄美でピンクリボン運動を始めたいのですが、足踏み状態です。 (January 29, 2006 09:49:50 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
おはようございます。

私は30歳で告知されました。
”まさか”、その”まさか”って実際あるんやな~と。年々、低年齢の方の発病が増えてきていると。
もっと知識を広めないとって思います。
(January 29, 2006 09:57:09 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
つむ丸  さん
カイリー・ミノーグは、私の年代には懐かしい歌手でもありますね。
去年だったか、MTVで特集を目にして「そうか、まだこれだけがんばってるんだ」って知ってエールを贈りたい思いでしたから、乳がんだという記事を見てびっくりしたし、また闘病をがんばってもらいたいと思っていました。

でも37歳で?がついちゃうのか・・・
若くて、自分の健康を疑ったこともない記者さんとか男性がつけた見出しなんでしょうね。
そう考えると、若い層や男性に啓蒙運動が広がっていないという事実がわかってしまう。
いろんな病気の可能性を、もっと考えられるようにしなくてはいけないですよね。
それで、1人でも泣く人が少なくなるように。 (January 29, 2006 10:03:29 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
ホントそうだよ。年齢は関係ないよね。
チャイさんなんか19歳だって言ってたし…(確か)。
男性の乳ガンだってあるし。

ガンなのに元気で生きてるって事も
常識となってほしいです。
今は「ガン=死」ではない時代なのだから…。 (January 29, 2006 02:32:54 PM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
私もよ
35で大腸がん。。
2件何でもないと言われ、年齢的にね。それでも不安で検査してもらって発覚。。

全く年齢で判断は危険よ。
それと若いから進行が早いも嘘。
年齢は関係ない。 (January 29, 2006 09:10:17 PM)

あたしnちさん  
ノアQP  さん
>アメリカでもそんなことあるんですね。

私もびっくりしました。
まだ知識が広まっていない証拠ですよね。
見出しを書いた人が恥ずかしい・・!

>年齢もそうだけれど、日本では、母乳で子育てした人は乳癌にならないとか、まだまだきちんとした認識がされていないのに「乳がん」という言葉だけが一人歩きしてるようなところがあるで・・・

私はちゃんと母乳で2人育てましたよ。
しかも右側のおっぱいはよくお乳のでるおっぱいだったんです。
知ったかぶりでこんなことを吹聴する人がいるんですよね。
困ったもんです。

(January 30, 2006 04:11:47 AM)

judyyssさん  
ノアQP  さん
>アメリカでの乳がん認識は もっと進んでいるかと思っていました!

アメリカは広いのでやはり情報が進んでいる地域とそうでないところの差はあるようです。
でも、こういった広報関係の仕事にかかわる人にはちゃんとした情報を把握しておいてほしいものです。
この見出しを通過させた雑誌社もへんですよね?

>ピンクリボン運動の様子などオープンな気風を感じていましたが・・・

一般的に乳がんに対する理解はすごいです。
活動も活発に行われていて何年か前にアメリカの厚生大臣の娘さんと奥さんがともに乳がんになってしまって当時娘さんのほうは30歳だったんです。
それで乳がんは何も50台からのものではないとの認識がなされマンモグラフィーの検査指定年齢が30歳からにひきあげられたんです。

>歌手 綾戸智絵が事あるごとに「乳がんを克服して」と紹介されることに困惑すると自叙伝のなかで書いていたけれど、どんな病気でも誰にでも起こりうることなんだから。  ちょっとズレたコメントだわ!?  

こちらでは8人にひとりですよ!?
確立はメチャ高いです!
ひとごとじゃないってことをわかってほしい。


(January 30, 2006 04:22:40 AM)

うみちゃん  
ノアQP  さん
>>37歳で乳がん?
>私は28歳の時にしこりを見つけて病院へ行ったのですが、その頃はまだまだ乳癌は40代からの病気と思われていた頃だったので、検査もせずに“大丈夫です”と言われて安心していて、29歳の時に近所にすむ24歳の女性が乳癌だったと言う話を聞いて違う病院を受診しました。

うみちゃん、改めて診察をうけていて本当によかったですね!!
心からそうおもいます。
女性全般10代から老女まで乳がんは起こり得るという常識が広まってくれますように。
もとい!男性でも乳がんは起こり得るんです。

>その病院でも、Drの最初の言葉は“乳癌だと思ったんですか”と笑いながら言われたので今でも頭に残っています。若いから大丈夫と思っている人達が多いので、私も早く奄美でピンクリボン運動を始めたいのですが、足踏み状態です。

あ~、もう医者からしてそんな考えじゃぁダメじゃないですか~!
まずは医療学会から頭の中書き換えなきゃいけませんね。
うみちゃん、いつか一緒に協力してやってくれるひとが出てくるといいですね。
がんばれ!


(January 30, 2006 04:30:39 AM)

ひーさんさん  
ノアQP  さん
>私は30歳で告知されました。
>”まさか”、その”まさか”って実際あるんやな~と。年々、低年齢の方の発病が増えてきていると。

増えてきていますね、残念なことだけど若い患者さんが増えてきています。
なのにまだ古い情報しか知らない人達がいるんです。もっとPRしてみんなの考え方を変えなくっちゃ。

>もっと知識を広めないとって思います。

ほんとうにそうですね。
まずは小さな運動としては口コミかな?
(January 30, 2006 04:34:54 AM)

つむ丸さん  
ノアQP  さん
>カイリー・ミノーグは、私の年代には懐かしい歌手でもありますね。
>去年だったか、MTVで特集を目にして「そうか、まだこれだけがんばってるんだ」って知ってエールを贈りたい思いでしたから、乳がんだという記事を見てびっくりしたし、また闘病をがんばってもらいたいと思っていました。

アメリカではとくに男性に人気があります。
綺麗だしセクシーだし、私は好きだなぁ♪
ある意味では彼女が乳がんをおおやけにしたことで誰にでも年齢に関係なく乳がんの可能性はあるっていうことをアピールできたのではと思います。

>でも37歳で?がついちゃうのか・・・
>若くて、自分の健康を疑ったこともない記者さんとか男性がつけた見出しなんでしょうね。

私もすごくそう思います。
こういう男性は乳がんにかかって胸が片方しかない女性を女性として受け入れられないタイプなのでは?と勝手な憶測をしてしまいます。

>そう考えると、若い層や男性に啓蒙運動が広がっていないという事実がわかってしまう。

身内に乳がんの患者がいたりすると若い女性でも真剣に検査や乳がんについて積極的な人が多いです。
でもやはり男性にしてみたら未知の病気のようですね。

>いろんな病気の可能性を、もっと考えられるようにしなくてはいけないですよね。
>それで、1人でも泣く人が少なくなるように。

医療関係者からの声が一番浸透しやすいのではないかなと思うのでもっと本やTV、雑誌で正しい知識を広めていって欲しいものです。

(January 30, 2006 04:47:23 AM)

ははちゃん  
ノアQP  さん
>ホントそうだよ。年齢は関係ないよね。
>チャイさんなんか19歳だって言ってたし…(確か)。男性の乳ガンだってあるし。

チャイさんは19歳のときでしたよね。
男性にだって乳がんがあるし・・・もっとみんなにそれを知って欲しい。
そして「若いのに気の毒に・・」なんて言わないでほしい・・。
乳がんの男性を「女々しい病気」にかかったような目でみないでほしい。

>ガンなのに元気で生きてるって事も常識となってほしいです。
>今は「ガン=死」ではない時代なのだから…。

そうですよね!
今は医療も発達しているし生存率も昔に比べたら全然高い!
癌も新時代に入っている気がします。

(January 30, 2006 04:54:21 AM)

しゃんさん  
ノアQP  さん
>私もよ35で大腸がん。。
>2件何でもないと言われ、年齢的にね。それでも不安で検査してもらって発覚。。

大腸がん=40代からの男性の病気っていう認識が広まっていませんか?
うみちゃんもそうだったけど医者が認識だけで診断するって事事態まちがっていると思います。
色んなケースを念頭に入れて診察していただきたいですよね。

>全く年齢で判断は危険よ。それと若いから進行が早いも嘘。
>年齢は関係ない。

ほらね!私だって間違ってた!!
若いと進行が早いって思っていました。(知らなかった!)これも年は関係ないのか・・・そうだったんですか!
ありがとう、勉強になったよ~。
(January 30, 2006 05:01:22 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
chike  さん
カイリー ミノーグの件、私も随分前に週刊誌だったかな、見出しで見たよ。
意外に若くて驚いたけど(もっと年とってるのかと勝手に思ってた)。

最近イヤな想像するの。
胸の大きいグラビアアイドルが「乳がん」になって、おっぱいを取らなきゃいけなくなったらどうするんだろうって。
あ~、話がズレズレでごめんね~ (January 30, 2006 09:16:00 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
-mana-  さん
訪問ありがとうございました。

私もアメリカは日本よりもずっと技術も知識も進んでいると思ってました。
その方がそうだっただけかもしれませんが。

ほんと、若い年代の乳癌って多いですよね。
私も29歳でだったし、主治医に聞いたのは19歳の子も外来にいるという事でした。
(January 30, 2006 12:56:44 PM)

chikeさん  
ノアQP  さん
>カイリー ミノーグの件、私も随分前に週刊誌だったかな、見出しで見たよ。
>意外に若くて驚いたけど(もっと年とってるのかと勝手に思ってた)。

彼女が若い頃のミュージックビデオ(ロコモーション)をみてあ~そういえばこの人みたことあったよな?くらいの知識でした、現在の彼女とは結びつきませんでした。

>最近イヤな想像するの。
>胸の大きいグラビアアイドルが「乳がん」になって、おっぱいを取らなきゃいけなくなったらどうするんだろうって。

確かにひとごとながら心配だよね~!
かなり辛いもんがあるかも・・だって体が資本みたいなところがあるからね・・・。
でも、アメリカの女優さんとかも乳がん乗り越えて再建もして胸の大きく開いたドレスとか着てましたよ~。
ただし、ヌードモデルさんたちはどうかな・・?
一般人の私でさえあまり見せたいもんじゃないですからね。


(January 31, 2006 01:27:07 AM)

-mana-さん  
ノアQP  さん
>訪問ありがとうございました。

こちらこそコメントをいただいてありがとう!
これからもよろしくお願いします♪

>私もアメリカは日本よりもずっと技術も知識も進んでいると思ってました。
>その方がそうだっただけかもしれませんが。

どこの国にも無知の人がいるもんだと思いました。
アメリカは保険制度や医療なども乳がんの女性が保護され安心して治療を受けられる体制が整っています。
私の場合再建の医療費も全て保険がでました。

>ほんと、若い年代の乳癌って多いですよね。
>私も29歳でだったし、主治医に聞いたのは19歳の子も外来にいるという事でした。

私も去年手術がすんでBBSなどで日本のいろんな乳がん体験者の人達と交流をもつまで乳がん年齢がこんなに若いとは思っていませんでしたから、正しい情報って大事ですよね。


(January 31, 2006 01:52:42 AM)

Re:年齢を選ばない乳がん(01/28)  
mako8885  さん
こんばんは!
本当37歳にで?がつくなんて変ですよねぇ~
そんな事書かれて妙に安心する人が増え発見が遅れたらど~すんのよ・・・(ーー;)

私が手術した病院で担当医が今日乳がんの手術した
患者さんは14才の中学生だったんだよ・・・。
と言われその彼女も可哀想だけど親御さんも辛いだろうなぁ~と驚いた事ありました・・・。
年齢関係ないみたいですよねぇ! (January 31, 2006 08:58:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: